不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

「沖縄は日本の領土ではない」by琉球新報、翁長知事の沖縄独立宣言論

2015-10-07 07:07:45 | マスコミ批判
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
県議会を傍聴した知人の話によると,最近の、特に知事の国連演説以後の、県議会は野党の自民党の鋭い質問で議会は大荒れ、下手な田舎芝居を見るよりよっぽど面白いとのこと。
 
ところが、翁長知事の支援団体の沖縄タイムスは、知事の答弁の不都合な部分は隠蔽し、次のような知事の「余裕の発言」に置き換えられている。
 
この記事からは照屋守之議員らの質問で、会場に怒号が飛び交い混乱した議場の様子は読み取れない。
 
捏造新聞の本領発揮である。

翁長知事、沖縄独立論に否定的「そういう方は多くない」

沖縄タイムス 2015年10月4日 11:32
  • 県議会で翁長知事が防衛省の振興予算直接支給を疑問視する答弁
  • 集中協議で菅氏は「(知事の主張が載った報道も)読んだことがない」
  • 沖縄独立論の質問には「そう多くないことをご承知と思う」と返した
翁長雄志知事は2日の沖縄県議会一般質問で、防衛省が名護市辺野古の新基地建設現場に近接する辺野古、豊原、久志の久辺3区に振興予算の直接支給を検討していることを疑問視した。

翁長知事、思い凝縮の2分間 国連スピーチ「大きな力に」

 知事は「憲法の地方自治はそういうことではないと思う」とし、那覇市長時代に市内の字など行政区に国の予算が直接投下された事例がないことを指摘。

 「選挙を通じて法的にしっかりとした自治体が第一義的に考える中、進める(べきだ)」と述べ、名護市を通じて地域振興の手続きを進める必要があるとの認識を示した。座喜味一幸氏(自民)に答えた。

 菅義偉官房長官との集中協議で、知事が米軍基地負担の歴史的経緯を説明したのに対し、菅氏が「なかなか僕は分からない」「(知事の主張が載った報道も)読んだことがない」と述べたことも明かした。

 集中協議の決裂は「やはり結論ありきだったのではないかと感じた」と述べ、歩み寄りの余地がなかったとの認識を示した。具志孝助氏(自民)への答弁。

 沖縄独立論への考え方は「議員も自分の支持者とも話して、そういう方(独立論者)はそう多くはないとご承知と思う」と述べ、否定的な考えを示した。花城大輔氏(自民)への答弁。

 沖縄県民は先住民か、との質問には「その言葉を私自身は、今日まで使ったことがない」とした上で「琉球王朝時代をどう考えるか。琉米修好条約を結んだ琉球の立場はなんだったのか。まだ県民議論はされていないと思う」と述べるにとどめた。具志氏への答弁。

 沖縄本島東側の米軍訓練場「ホテル・ホテル訓練区域」で一定の漁業を認めるなど使用制限の一部が2014年7月に解除されたことについて、島田勉県農林水産部長は「国が県内漁業関係者の意向を踏まえ、解除区域の拡大、漁法の追加など制限条件の緩和に向け米軍側と協議をしている」と明らかにした。嶺井光氏(無所属)への答弁。

 ほかに島袋大(自民)、具志堅透(同)、新垣良俊(自民)の各氏が登壇した。

                                  ☆

 

>沖縄独立論への考え方は「議員も自分の支持者とも話して、そういう方(独立論者)はそう多くはないとご承知と思う」と述べ、否定的な考えを示した。花城大輔氏(自民)への答弁。

 

 上記記事では花城議員の質問内容が削除されているが、同じ場面を八重山日報は次のように報じている。

自民党の花城大輔氏は、「翁長知事が沖縄県民は先住民族だと主張するNGOの手配で国連人権理事会に集積したことを指摘「独立論を政治的カードとして利用するのではないか。明確に否定して欲しい」と求めた。 また、国連での知事演説について「沖縄県民が先住民族という誤ったメッセージを発信した」と述べ、県の見解をただした。 町田優知事公室長は「沖縄県民の自己決定という意味で使っている」と説明。(八重山日報 10月3日)

知事は本人が「明確に否定する」ことを拒否し、知事公室長に代返させている。

「沖縄県民の自己決定権」という文言は、国連のような国際体場では「民族自決権」を意味し、結局「先住民族の独立宣言」に繋がる危うい文言であることを承知して答弁しているのだろうか。

 

>沖縄県民は先住民か、との質問には「その言葉を私自身は、今日まで使ったことがない」とした上で「琉球王朝時代をどう考えるか。琉米修好条約を結んだ琉球の立場はなんだったのか。まだ県民議論はされていないと思う」と述べるにとどめた。具志氏への答弁。

 「沖縄県民は先住民という認識か」という具志孝助からの質問に翁長知事は「琉球王朝という時代をどのように考えるか、日本国にあった各藩との関連、琉米修好条約を結んだ琉球という立場などが検証されていないと判断が難しい」と答えた。(八重山日報 10月3日)

先住民族という言葉を使っていなくても、知事が事実上の「独立宣言」をしたことは、昨日のエントリーで述べた

 知事はスピーチの中では「自己決定権」しか使用しなかったが、沖縄タイムスの記事で削除された花城議員が言及した「沖縄県民は先住民族だと主張するNGO」が主催するシンポで知事は約20分のスピーチをしている。

注目すべきは、知事の同行取材で国連に行ったはずの潮平吉和琉球新報編集局が知事演説の前に行われたシンポで、パネリストの1人として発言し、「沖縄は日本の領土ではない」と明言していることだ。

潮平氏のトンデモ発言の場に、沖縄県知事の翁長知事が発言者として同席し、潮平氏の暴論に異議を唱えなかったということは、知事自身が同じ考えであることの証である。

潮平芳和(琉球新報編集局長)

琉球新報の潮平編集局長は、大変重大な発言をしました。

「沖縄はアメリカの領土でもありませんし、日本の領土でもありません」

という発言です。

いったい何を言っているのでしょうか? 沖縄はまぎれもなく、日本の領土領海です。アメリカでないのは当然のこととして、日本の領土でもないということは、まさか「沖縄は琉球共和国の領土である」とでも言いたいのでしょうか。

琉球新報のこの発言は、何を意味しているのか、厳しく追及されるべきです。

 

vs151004-001

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

【おまけ】

2015年10月5日

翁長知事の国連シンポが、どうみても独立宣言だった

 
 
<iframe src="http://www.youtube.com/embed/Si29C3FfYJk" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

沖縄の翁長知事は、9月21日の国連人権理事会演説に先立ち、同日、同じ国連敷地内にて、反差別国際運動、市民外交センターなどの主催によるサイドイベントに出席しました。冒頭に翁長知事が20分ほど講演。知事の発言を補足する形で、6人が登壇しました。聴衆は、各国の人権団体の職員、報道関係者など。

翁長知事を国連に登壇させた市民団体

(1)市民外交センター   http://www005.upp.so-net.ne.jp/peacetax/

先住民族の人権問題に取り組む団体。代表は上村英明氏。長年、琉球民族を先住民として認めさせる運動を国連に対して続けている。2014年、国連は日本政府に対し、琉球民族を先住民族として認めるよう勧告を出している。

 (2)反差別国際運動(IMADR http://imadr.net/

解放同盟の呼び掛けにより設立された人種差別撤廃に取り組む国連NGO。翁長知事が国連に登壇する3カ月前の6月24日、ジュネーブで開催されている人権理事会において、2014年に国連人種差別撤廃委員会から、琉球・沖縄の人びとを先住民族と認め、権利保護と促進のための代表との対話の強化を促すよう勧告されたことを引用し、琉球・沖縄の自己決定権を尊重するよう日本政府に求めています。(参考 http://imadr.net/un-cerd-29th-report/ )

 (3)島ぐるみ会議(沖縄『建白書』を実現し未来を拓く島ぐるみ会議)

翁長知事を支える、辺野古への基地移設反対運動の中心的組織。島ぐるみ会議は、国連の協議資格を持ったNGOではない。

 

 シンポジウム登壇者

上村英明(市民外交センター代表)

潮平芳和(琉球新報編集局長)

阿部岳(沖縄タイムス北部支社報道部長)

吉川秀樹(沖縄・生物多様性市民ネットワーク代表)

ビクトリア・タウリ・コープス(フィリピン先住民族、国連人権理事会特別報告者)

島袋純(島ぐるみ会議事務局次長、国連部会長)

 

上村英明(市民外交センター代表)

「琉球自治共和国連邦独立宣言」をご存じでしょうか?

琉球独立学会の共同代表である松島泰勝教授が、2010年6月23日に琉球自治共和国連邦の設立を宣言した際に発表した沖縄の独立宣言です。

松島教授のブログに、当時のプレスリリースと、「琉球自治共和国連邦独立宣言」が掲載されていますが、それによると、上村英明氏は、なんと「独立宣言」の賛同人として名を連ねています。(※参考:松島教授ブログ http://ryukyujichi.blog123.fc2.com/blog-entry-854.html )

翁長知事を国連に登壇させた市民外交センターの上村英明代表は、琉球独立学会の松島泰勝教授が勝手に立ち上げた「琉球自治共和国連邦」のメンバーの一人なのです。

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/bA0MfQ7kbW8" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>

<上村代表の発言要旨>

・琉球、沖縄人民の自己決定権、それからそれに非常に密接に関係しているのが、脱植民地化という問題です。

・沖縄はもともと独立国であり、琉球処分(実際は廃藩置県のこと)によって侵略され、日本の植民地となった。

・第2次世界大戦後、敗戦国は植民地を「信託統治」にすべきところ、日本はアメリカと談合して沖縄を「信託統治」にせず、支配を続けてきた。信託統治にすると、将来の独立を約束しなければならないため。

・その証拠に、戦後、植民地だったアジアの国々は「信託統治」となり、国連の監視下におかれてほとんど独立をとげた。沖縄は信託統治にされなかったので、独立できなかった。

・先住民族という立場で自己決定権の権利を行使し、改めて日米両政府の責任を訴えたい。

潮平芳和(琉球新報編集局長)

琉球新報の潮平編集局長は、大変重大な発言をしました。

「沖縄はアメリカの領土でもありませんし、日本の領土でもありません」

という発言です。

いったい何を言っているのでしょうか? 沖縄はまぎれもなく、日本の領土領海です。アメリカでないのは当然のこととして、日本の領土でもないということは、まさか「沖縄は琉球共和国の領土である」とでも言いたいのでしょうか。

琉球新報のこの発言は、何を意味しているのか、厳しく追及されるべきです。

 

vs151004-001

ビクトリア・タウリ・コープス(フィリピン先住民族、国連人権理事会特別報告者)

<発言要旨>

沖縄の方というのは、原住民になっているわけですね。国連の先住民の権利という宣言があります。その中で、先住民と自己認識することです。この先住民の権利の宣言に入りたいということもありましたけれども、沖縄と島ぐるみの方が、私を呼んでいただきました。

・沖縄の方が先住民として認識されれば、もちろん言葉とかがほとんど話されていないということですけれども、資源への権利、自分で(自分たちは先住民族だと)認識されれば、国連宣言に入っているすべての権利を主張することができ、取り戻すことができるわけです。これは沖縄の「国民」の方がやらなくてはいけません。自分で自分のことを先住民として認定するということです。すると、この国連の宣言の条項が適用されるわけです。

※先住民族と認定されて、自己決定権を行使するということは、「独立のススメ」です!

 

 

島袋純(島ぐるみ会議事務局次長、国連部会長)

琉球独立学会のシンポジウムで講演し、独立運動活動家の機関紙にも寄稿するなど、独立派の学者として知られている。

島ぐるみ会議国連部会長として、翁長知事の国連登壇のセッティングを行った。

 

※参考

「辺野古建設強行するなら、沖縄は独立すべき」琉球大の島袋純教授が明言

 

やっぱりこれは、翁長知事の「独立宣言」だったのではないか?

翁長知事は、国連に出発する直前の9月17日、沖縄県議会自民党会派からの申し入れにより、「今回の演説、基調報告によって国際社会に誤解を与えることがないように慎重な発言をする」ことを約束していました。

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/TIBIGYOkqyE" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

しかし、9月21日のサイドイベントでは、翁長知事の発言を補足する形で登壇した市民団体および報道機関代表者から、「先住民族」「脱植民地化」「自己決定権」などの発言が連発。知事本人は「先住民族」という言葉を使わずとも、琉球独立派の活動家たちとズラッと並んで「沖縄の自決権」を世界に訴えるさまは、どこからみても沖縄県知事による「独立宣言」に見えてしまいます。

シンポ登壇者

 

 

翁長知事はいったい何を考えているのでしょうか?

知事としての仕事も放りだして、ジュネーブで何をしていたのでしょう。知事は「基地反対運動が仕事の9割で、教育・福祉には手が回らない」と、自ら開き直っています。

「独立」は、基地を撤去するための交渉カード?

そんなことさせるために、県民は翁長氏に投票したわけではないのだが。

 

【動画あり】琉球新報編集局長・潮平芳和氏「沖縄はアメリカの領土でもありませんし、日本の領土でもありません」翁長知事ら、国連シンポジウムにて

コメント (8)

反日組織が国連NGO目指す

2015-10-06 06:34:47 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

辺野古ゲート前 市民の抗議続く

沖縄タイムス 2015年10月4日 13:38

新基地建設に抗議する集会に参加する市民ら=4日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前基地建設に抗議する集会に参加する市民ら=4日午前、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前

【名護】名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で4日、新基地建設に反対する市民約20人が、工事用車両を阻止しようと座り込むなど抗議活動を行った。同日午前中、車両は確認されなかった。座り込みは455日目。

 同日午前の集会には那覇の島ぐるみ会議のバスで27人が参加。山内末子県議らもあいさつした。

                     ☆

>工事用車両を阻止しようと座り込むなど抗議活動を行った

工事を体を張って阻止するといえば聞こえがいいが、これは自分の目的を達するための一種の暴力である。

このような暴力行為を行う暴徒を「市民」と書き、彼らを支援する県議や島ぐるみ会議などの名を挙げて暴力行為を正当化するのが沖縄2紙の常套手段である。

では、この暴徒を支援する島ぐるみ会議が次に打つ手として、一体何を目論んでいるか。

鳴り物入りで乗り込んだ国連人権理事会での「「2分間スピーチ」は、県知事として国連に招待されたのではなく、スピーチの枠を持つNGOにお願いして供与してもらったもの。 したがって、流れ作業のように続くその他のスピーチの一つで、聴衆の関心を引くことはなかったが、別の意味で関心を引いたのは30人近くのカメラマンやメディアが知事の「2分間スピーチ」を負っているのを奇異な目で見ていたという。

その他の1人として提供されたスピーチでは、結果的に大失敗だったので、性懲りもなく今度は、県知事に「2分間スピーチ」の持ち時間を提供した国連NGOを目指すという。

 島ぐるみ会議、国連NGO目指す 知事演説で報告会

琉球新報 2015年10月5日 5:03 

翁長雄志知事の国連演説の成果などが説明される島ぐるみ会議の報告会=4日午後、那覇市上下水道局の会議室

 沖縄建白書を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議は4日、那覇市上下水道局の会議室で翁長雄志知事の国連演説の報告会を開いた。同会議の島袋純国連部会長は「知事が国連人権理事会の場で『沖縄には自己決定権がある』と訴え、その主張を含めてあらゆる手段で新基地建設を阻止すると訴えたことが一番重要な点だ」と成果を強調した。島袋氏は、島ぐるみ会議として国連での発言機会を持つ「国連NGO」の資格取得を目指すことや、国連人権理事会特別報告者の沖縄への公式訪問を要請する考えを明らかにした。 島袋氏は自己決定権と新基地建設問題の関係について、国際社会では国内の意思や同意に基づいて物事を進めるのが常識だとし、「翁長知事が自己決定権を主張したのに、沖縄の意思に基づいて政府の決定がなされないのは人権、自己決定権の侵害になる」と訴えた。
                   ☆

 

国連発言資格の取得目指す 島ぐるみ会議が知事演説報告

 

沖縄タイムス 2015年10月5日 07:05

 

国連での活動を報告する島袋部会長(右)と徳森さん=4日、那覇市職員厚生会厚生会館連での活動を報告する島袋部会長(右)と徳森さん=4日、那覇市職員厚生会厚生会館

 翁長雄志知事の国連人権理事会での演説をめぐり、「沖縄『建白書』を実現し未来を拓(ひら)く島ぐるみ会議」は4日、那覇市内で報告会を開いた。スイス訪問で国連人権担当者との人脈を築いたと説明。国連で発言権を持てる協議資格の取得を目指すなど、名護市辺野古の新基地建設による人権侵害を継続して発信すると説明した。

 島ぐるみ会議国連部会は他の非政府組織(NGO)とも連携して知事演説を準備。島袋純部会長は「沖縄の独立宣言との拡大解釈もあるようだ」と前置きして、「国連は国家同士の機関で、国境変更を推奨するわけがない。沖縄の意向を無視した決定は人権と自己決定権の侵害だと受け止めてもらった」と指摘した。

 今後の活動に、8月に非公式来沖した人権理事会特別報告者のビクトリア・タウリ・コープス氏の公式訪問要請を挙げた。また、人権理事会事務局でもある国連人権高等弁務官事務所の調査官らの知遇を得たことで、「情報提供のルートが作れた」と述べた。

 島ぐるみ会議などは国連内でシンポジウムを開き、知事も出席。延べ約100人が参加した。国連部会の徳森りま氏は同じ会場の前の催しが数十人だったのと比べて関心が高かったと報告、「県とNGOが一致団結して声を上げられて素晴らしかった」と総括した。

 同じく現地に同行した阿部藹(あい)氏は、知事の行動が米主要紙のほか欧州やアジアで報道されたことを紹介した。「第三者に人権問題として伝わり、日米2国間の問題として切り捨てることができなくなった」と意義を語った。

 普天間飛行場が国連軍の基地とされていることを取り上げたのは対米部会の吉川秀樹氏。今後、「民意と法を無視して造る基地を国連のものにするのか」と、訴えていくとした。

 高里鈴代共同代表は11月に予定している60人規模の訪米行動に触れ、「市民団体や上下両院議員に辺野古の埋め立て承認が取り消されたと伝えてきたい」と語った。

                ☆

自民党県連は知事が国連演説向け発つ直前の9月17日、国連演説で誤解を招くような「沖縄県民は先住民」などの発言を控えるように知事に要請した。 知事は演説では「先住民」の文言は使わなかったが、代わりに「自己決定権」というより重要な文言を口にした。

それが、これだ。

私は、沖縄の自己決定権がないがしろにされている辺野古の現状を、世界の方々にお伝えするために参りました」

翁長知事が常日頃繰り返す「自己決定権」は、少なくとも「辺野古移設」のような外交・安全保障問題に限れば知事の権限外である。

万度も繰り返すが外交・安全保障事案は国の専権事項だから、である。

 日本の一地域の首長に過ぎない翁長知事が、国連という「外交の場」で、「米軍基地」など国の専管事項である外交・安全保障問題について、国の頭越しに「外交」をすることの違法性は以前から指摘されていた。

知事の「国連演説」が話題になり始めた8月初旬、沖縄2紙は「琉球独立学会」の学者たちや、今回知事に同行した島袋純琉球大学教授らの意見として、「琉球民族・先住民族」の文言を国連で発言するように提案していた。島ぐるみ会議の国連部会長でもある島袋純教授は、知事が国連で訴える意義をこう語った。

島袋純教授「1879年以前は琉球王国を持っていたので、客観的条件としてわかりやすい。我々は少数民族、先住民族であると言う自己規定です。国連演説に関しては、自己決定権を持つ集団と言う自己規定をされるのが一番のポイントになるんじゃないかと思います」(QABテレビ)

そう、上記記事で報告をしている島袋純教授である。

知事は「自己決定権」を、スピーチでは「right to self-determination」と英訳しているが、逆に「right to self-determination」を和訳すると「民族自決」となる。

翁長知事が国連の場で「先住民族」の代わりに、公然と「right to self-determination」、つまり「民族自決」と発言したのだ。

米軍統治下の沖縄で、祖国復帰を願う住民が「民族自決」の文言をよく使用しされた。 

この場合、異民族であるアメリカ人の統治に反発し、日本人(潜在主権)である沖縄住民が「民族自決」を叫ぶのは道理にかなう。 だが現在日本の一部である沖縄県の知事として翁長氏が「民族自決権」と発言したら、おのずと意味が異なってくる。

国連という国際的な場で、「民族自決権」を唱えた意味は、言葉にこそしなかったが「先住民の民族自決権」を主張したことになる。

知事の常套句の「沖縄のことは沖縄が決める」と見事に符合する。 

結果的に知事は国連の場で公然と「先住民の民族自決権」を主張することにより、事実上の「独立宣言ことになる。

最近スペインからの独立で話題になっているカタルーニャ自治州問題や、トルコやイラクからの独立を叫ぶクルド人問題などで使われているのが、この「民族自決権」という用語である。

したがって翁長知事の「2分間スピーチ」は人権理事会の記録として残り、将来に禍根を残す恐れもあった。 

だが、沖縄生まれの我那覇真子さんの絶妙な「カウンタースピーチ」で、知事の野望も砕け散った。 

我那覇さんは、知事の「人権侵害」発言は「真実ではない。プロパガンダ(政治宣伝)を信じないでください」と呼びかけ、「沖縄が先住民の土地だと主張することで沖縄を独立に導こうとする人たち、それを支持する中国こそが地域の平和と安定を脅かし、人権への脅威だ」と訴えた。

我那覇さんは、あえて「先住民」の文言を使用することにより、「沖縄は紛れもない日本の一部であり、『先住民』ではない」と主張し、知事の「独立宣言」をプロパガンダと切り捨てた。 

知事の国際的には危うい「民族自決=独立宣言」を葬り去った沖縄生まれの若き女性の絶妙のカウンタースピーチを天晴れと言わずになんと言おう。

 翁長知事は、国連演説後初めての県議会で、知事が「沖縄県民は先住民」と主張するNGOの手配で人権理事会に出席したことを含め知事の「沖縄独立論」を、明確に否定して欲しいと迫られた。 これに対し「独立するより切り離される心配がある」と述べ、明確な否定をしなかった。また具志孝助氏の「沖縄県民は先住民か」との質問に対しては「琉球王朝時代をどのように考えるか・・・検証されないと判断が難しい」と答えている。

ちなみにわが国の先住民に対する公式見解は、2008年6月6日の衆参両院本会議で前回一意で可決された事実の基づき、「アイヌ人は先住民族」と認めているが、勿論沖縄県民は先住民族と認めていない。

 

表紙

 B5版 60頁 650円(税込)

 

     季刊『現代公論』秋季号 目次概況

 目次

 

  ● 表紙写真はイメージ(仮置き)です。また、 目次は発行直前の社会情勢や誌面調整等によって変更になる場合があります

 

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (6)

翁長知事の大嘘、「沖縄は優遇されていない」

2015-10-05 06:31:14 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 

翁長知事が「沖縄が特別に優遇されているわけではない」と弁解するが、これが大嘘である。

下記論文を読めば一目瞭然である。

 

政府の沖縄振興策への影響を懸念

 編集局  2015/10/04  普天間基地移設 経緯の検証と提言

 

普天間基地移設 経緯の検証と提言(4)

万国津梁機構・一般社団法人 仲里嘉彦理事長

500

辺野古埋め立て承認で資料を手に身ぶりを交えて答える仲井眞弘多沖縄県知事=平成25年12月27日、那覇市の知事公舎

 県土の狭い沖縄に在日米軍施設が集中していることは異常だ。早急に米軍基地を整理縮小するとともに、平成8年にまとめられたSACO(沖縄に関する特別行動委員会)最終報告に基づいて返還が合意された嘉手納以南の米軍基地を極力県外に移設するよう具体的な交渉を進めるべきである。

 今後、この基地問題が争点として法廷闘争に持ち込まれることになれば、政府の沖縄振興策にも大きく影響するものと懸念される。

 その一つは、平成25年12月に安倍総理と仲井眞前知事が平成33年までの沖縄振興予算を3000億円以上にする約束が反故にされるのではないかということだ。それに加え、復帰後50年間継続することになっている高率補助を全国水準に引き下げる口実を政府に与えかねないことである。

 沖縄県および県内41市町村の自主財源は全国に比べ十数%低い水準にあり、高率補助の適用が受けられなくなると事業が採択されても「裏負担金」(地方の負担費用)の捻出ができず、事業を見送るケースも数多く出てくることも想定される。

 例えば、河川改修費補助、河川総合開発事業費補助、砂防事業費補助、治山事業費補助、海岸事業費補助など、沖縄県の場合は90%の補助率に対し、沖縄以外の全国の場合は50%の補助率なので、沖縄県は極めて高い。

 これらの90%の補助を受けて事業を実施する場合、仮に10億円の事業を実施することになれば、沖縄県は1億円の裏負担金を準備すれば事業の実施は可能である。それに対し、沖縄以外の都道府県の場合は10億円の事業を実施するにあたっては、5億円の裏負担金を準備しなければならない。この高率補助だけをみてもいかに沖縄が優遇されているか、一目瞭然である。

 また、重要港湾の整備について沖縄県の場合は95パーセントの補助率であるのに対し、沖縄を除く全国の場合は55%の補助率となっている。さらに沖縄県だけに適用されている沖縄振興一括交付金は、沖縄の実情に即してより的確かつ効果的に施策を展開するため、沖縄振興事業を沖縄県が自主的な選択に基づいて実施できる一括交付金制度が平成24年度に創設されている。

 ちなみに平成27年度の沖縄振興交付金は、1618億円となっており、この予算は、沖縄県をはじめ41市町村に配分されてさまざまな事業が実施されている。この一括交付金の補助率は80%となっているが、さらに残り20%のうち、10%は地方交付税で措置することになっているので、実質補助率は90%になる。その他、情報特区、金融特区における税制上の優遇措置や、酒税・揮発油税の軽減措置など数多くの優遇措置が講じられている。

 沖縄県の人口は昭和47年の祖国復帰時の97万人から平成26年末には142万5000人に達し、その間45万5000人増加しているが、その最大の要因は全国に比べ沖縄に対する高率の補助をはじめとする政府の沖縄振興策が極めて適切であったことによるものである。それなのに、その恩恵を受けていることに気付いている県民が少ないことは残念である

 しかし、この高率補助が廃止され、全国水準に引き下げられた場合は、失業者が急増し、戦前並みの移民県としての道を歩むことは必至で、経済の低迷は避けられないであろう。そうならないためには政府との信頼関係を再構築していく努力が必要だ。

                      ☆

>それなのに、その恩恵を受けていることに気付いている県民が少ないことは残念である。

沖縄2紙が嘘八百を書くので県民が気付かないのは仕方がないが、翁長知事がこの事実を知らないとは信じがたい。

新聞と共犯で県民を騙しているとしか考えられない。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 

第1章 日本・沖縄の米軍基地はアジアの民主主義国家の平和に貢献している 第2章 戦後沖縄の非合法共産党・米民政府 第3章 辺野古移設の真実 第4章 辺野古埋め立ての真実 第5章 辺野古の真実を捻じ曲げた者たち 第6章 辺野古の真実を捻じ曲げた沖縄タイムス・琉球新報 第7章 辺野古の真実を捻じ曲げた翁長知事 第8章 辺野古の真実を捻じ曲げた落合恵子 第9章 辺野古の真実を捻じ曲げた宮崎駿 第10章 自民党県連批判 

本土取次店 (株)地方・小出版流通センター
http://neil.chips.jp/chihosho/ TEL.03-3260-0355 
chihosho@mxj.mesh.ne.jp
県内取次店 株式会社 沖縄教販
電話番号098-868-4170
shopping@o-kyohan.co.jp

本が展示されていない時は書店で注文できます。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (6)

白を黒と書き、犯罪者を「市民」と書く沖縄2紙

2015-10-04 05:42:39 | マスコミ批判

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

昨日(3日)の沖縄タイムス社会面の最下部に、老眼では判読出来ないような小さなベタ記事が、人目を忍ぶように掲載されている。

それがこれ。

韓国男性罰金20万円

辺野古で公務執行妨害

那覇簡裁は2日、名護市辺野古のキャンプ・シュワブ工事用ゲート前で、警備中の男性警官を蹴ったとして公務執行妨害の罪に問われた韓国人男性(29)について、罰金20万円の略式命令を出した。 那覇区検が同日付けで略式起訴していた。

公務執行妨害とはいえ暴力行為の犯人の名を伏せるのは、沖縄タイムスが「不当逮捕」と考えているせいであろうか。 警察官を蹴る同じ行為を米兵が行っていたら、号外か、すくなくとも一面トップを大見出しで飾っていただろうに。

辺野古ゲート前では、連日反日サヨク団体が、防衛局の工事を妨害し、逮捕者が続出している。

法治国家であるわが国では、法を踏みにじって自分の思いを押し通そうとする不埒な輩は警察官によって逮捕される。

当たり前である。

だが、沖縄2紙は、工事を妨害する暴徒を「市民」と報道する。  

白を黒と報道、犯罪者を正義の人に仕立て上げることくらい朝飯前である。

そして、逮捕した警察官をまるで暴力団のような印象操作をする。

辺野古ゲート前、機動隊と市民らもみ合い

沖縄タイムス 2015年10月2日 12:06 

【名護】名護市の米軍キャンプ・シュワブゲート前で2日午前7時すぎ、基地建設の工事車両を止めようとする市民ら約50人と、県警機動隊がもみ合いになった。その後、工事車両とみられる車約13台が基地の中に入った。

 キャンプ・シュワブの浜では、青い板状の資材が運び込まれ、海上の浮桟橋を設置する作業が進められた。カヌー隊は、フロート付近で抗議行動を展開した。

琉球新報⇒警察官が座り込みの市民ら排除 辺野古ゲート前

 

■本土紙は韓国人容疑者の氏名を明記

さて、冒頭の韓国人の暴徒が公務執行妨害で逮捕され事件を本土紙は、このように報じていた。

本土紙では韓国人の名を明記してあるが、沖縄タイムスが氏名を伏せたのは、「不当逮捕」と考えているからか。

辺野古反対の韓国人を逮捕 抗議活動中に警察官を蹴った疑い2015.09.22

 沖縄県警名護署は22日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部に近い米軍キャンプ・シュワブのゲート前で警察官を蹴ったとして、公務執行妨害の疑いで、移設作業に抗議していた韓国籍で職業不詳のキム・ドンウォン容疑者(29)を現行犯逮捕した。同署によると、キム容疑者は否認している。

 移設反対派などによると、キム容疑者は妻と一緒に抗議活動をしていた。妊娠中の妻が警察官に強制排除されそうになり、キム容疑者が阻止しようとして警察官ともみ合いになったという。

 キム容疑者は、国内外で活動する環境保護団体に所属。韓国・済州島で進む韓国海軍基地の建設に反対する運動に加わっていたという。

 逮捕容疑は22日午前7時すぎ、警備活動中の警察官の足を蹴った疑い。

                ☆

沖縄2紙が正義の人であるかのように印象操作する韓国人暴徒の逮捕を、「不当逮捕」として救援カンパを募る左翼ブログがこれ。

辺野古で不当逮捕されたKさんへの救援カンパのお願い

 【追記】

済州海軍基地反対運動家のキム・ドンウォン

http://www.headlinejeju.co.kr/news/articleView.html?idxno=217284
 kim217284_115055_2324.jpg

 kim217284_115057_2324.jpg

2014年8月に韓国で開催された
”第1回済州平和キャンプ
 (平和の海 国際キャンプin 済州)”に参加した
第20回参議院議員通常選挙の沖縄県選挙区に
日本唯一の全野党共闘(沖縄社会大衆党・日本共産党・
民主党・社会民主党・みどりの会議からの推薦と、
自由連合からの支持)を得て初当選した
沖縄社会大衆党委員長の糸数慶子議員と
元”平和活動家”の韓国議員と仲間達の会談で
キム・ドンウォン容疑者は
「基地反対の立場から、沖縄と連帯しよう」
と呼びかけていますね。

                        ★

さらに本日の沖縄タイムスのオピニオン欄「わたしの主張 あなたの意見」(読者の声)には、自分の意見を通すためには暴力行為もいとわないと、暴力を扇動する物騒な過激派まがいの意見が堂々と掲載されている。

埋め立て着工 体張って阻止

Aさん=66歳

・・・新基地建設を阻止し、民意圧殺する安倍政権を倒すためにも、裁判闘争に完勝すべきだ。・・・裁判闘争に真に勝利するためにも、国による本体工事を絶対に許さないシュワブゲート前での体を張った不退転の闘いが、これまで以上に強く求められるている。行きましょう。 辺野古へ。(浦添市)

これって、暴力革命の扇動では?

こんな危ない投稿を堂々と掲載する沖縄タイムスは、やはり仲井真前知事が指摘したとおり「特定団体のコマーシャルペーパー」である。

印象操作⇒フロート再設置を強行ー意図的にカヌーを転覆させる作業員

 

【おまけ】

 沖縄県の県紙「琉球新報」と「沖縄タイムス」は合わせて約36万部。地元では圧倒的なシェアを誇っており、他の新聞はないに等しい。ライバル同士のように見えるが、「反基地」「反安保」のためなら犯罪者を正義の人に仕立てることも平気だ。そして、沖縄では両紙の報じたことが「事実」になる。白いものをクロと書いても。

 ***

〈政権の意に沿わない報道は許さないという“言論弾圧”の発想そのものであり、民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論にほかならない〉

 6月26日、「琉球新報」「沖縄タイムス」は編集局長名で百田尚樹氏への抗議声明を発表した。一作家の冗談話を大上段で批判する様は異様と言うしかないが、両紙にかかると違法行為も「正義の鉄槌」になってしまう。

〈辺野古抗議集会 理不尽逮捕 反基地さらに〉

 2月23日、琉球新報は社説でこう報じている。この日の前日、反基地運動の幹部らが「キャンプ・シュワブ」の境界線で、反対派と警備員らの揉み合いを制止しようとしたら、一方的に基地内に引きずり込まれ、不当逮捕されたというものだ。同様の記事は沖縄タイムスにも載っている。

 だが、事実はどうだったか。地元で「反基地運動」を批判する手登根安則氏が言う。

「このとき、活動家は明らかに基地に不法侵入しており、両紙の記者も一緒に入り込んでいたのです。その映像を海兵隊のエルドリッジ氏が公開して事実が明らかになったのですが、両紙は謝るどころか“情報漏洩”だと騒いだのです」

 結果、エルドリッジ氏は解雇される羽目になってしまったが、理不尽な報道姿勢はこれだけではない。

 ジャーナリストの惠隆之介氏によると、

「4年前、焼肉店で老婦人が喉を詰まらせ、心肺停止になる事故が起きたのですが、海兵隊伍長が必死の人工呼吸で蘇生させた。家族は涙を流して感謝し、消防本部が両紙に取材を呼びかけたのですが、断られてしまった。米兵の美談など必要ないからです」

 それを報道の自由と主張するのなら、琉球新報のやったことはどうだろう。07年のこと、ドキュメンタリー作家・上原正稔氏は同紙から依頼され連載していた記事の掲載を一方的に拒否された。それは、日本軍の強制とされてきた慶良間の「集団自決」が虚偽だったことを明らかにしたものだ。納得のいかない上原氏は最終回で再び集団自決のことを書くが、これも拒否。後にこの問題は裁判になり、上原氏の勝訴に終わっている。

 その上原氏が言う。

「両紙の抗議声明は何をかいわんや。百田さんの発言はまったく同感です。どっちが言論の自由を侵したのか、と言いたいですよ」

 沖縄に言論の自由はない。「琉球新報」「沖縄タイムス」の自由があるだけである。

「特集 うぬぼれ『自民党』の構造欠陥」より
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (5)

基地と振興はリンク!by琉球新報

2015-10-03 06:04:37 | 普天間移設

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

米軍基基地と北部振興事業がリンクしていることは小学生でもわかること。

新聞報道の「飴とムチ論」で、政府もメディアの「リンクしない論」を黙認してきた。

だが、米軍基地が何らかの形で県民に「被害」をもたらすことは、基地反対派、賛成派の両者のいずれも認める事実。

ならば、「リンクする」と素直に認め、「基地被害」に見合う振興費を堂々と要求してもおかしくはないはずだ。

平成12年の琉球新報は、当時の岸本名護市長が辺野古移設を受諾する代償に、「経済振興策とリンク」と大見出しで報じている。

翁長知事が辺野古移設を取り消すなら、これまで経済振費として国が交付してきた1000億円を返却すべき・・・これが以下に引用する万国津梁機構・一般社団法人 仲里嘉彦理事長の論である。

取り消しなら1000億円返却を

万国津梁機構・一般社団法人 仲里嘉彦理事長

 沖縄県の翁長雄志知事は、普天間飛行場の移設先名護市辺野古沿岸部の埋め立て承認取り消し表明をしたことで政府との対立を深めている。だが、政府は辺野古への移設条件としてすでに平成12年度から同21年度までの10年間に1000億円弱を北部振興事業に投入した。もし翁長知事が承認を取り消すとすれば、信義上からも倫理上からも問題がある。そこで普天間基地移設問題に関する経緯を検証しつつ、提言をしたい。

300-1

 なかざと・よしひこ 昭和13年、沖縄県本部町生まれ。国士舘大学政治・経済学部中退。37年、産業新聞入社。同社那覇支局長。48年、沖縄産業新聞創刊社長。57年、㈱春夏秋冬社創立社長に就任。58年、月刊「自治新報」創刊。平成23年、万国津梁機構・一般社団法人設立理事長に就任。著書に『仲里嘉彦が描く沖縄のグランドデザイン』ほか多数。

 橋本龍太郎首相とモンデール駐日米大使との共同記者会見が行われたのは平成8年4月12日だった。普天間飛行場を5年~7年の間に沖縄県内の既存の米軍基地に移設することを条件に、全面返還することを表明した。この日米合意から来年4月には20年を迎える。

 ところが現在でも、日米両政府が普天間飛行場の移設先を名護市辺野古としているのに対し、沖縄県側は県外を主張し、両者は真正面から衝突する事態となっている。

 普天間飛行場の移設候補地については、これまで各地域で活発な誘致運動も展開されたが、平成11年11月22日、稲嶺惠一沖縄県知事(当時)は移設候補地として、「キャンプ・シュワブ水域内沿岸域」とすることを表明した。

 稲嶺知事の移設受け入れ条件としては、周辺地域の振興や地域住民の生活および自然環境の影響に十分配慮し、代替施設は軍民共用空港とし、施設利用については15年の期限を設けることなどだった。

 さらに同年12月27日には岸本建男名護市長(当時)が普天間飛行場の代替施設受け入れの表明を行った。受け入れの条件としては、安全性の確保や位置の選定に当たっては自然環境への配慮、日米地位協定の改善、基地使用協定、基地の整理・縮小等を掲げた。

 その翌日の28日、政府は普天間飛行場の移設に関する政府方針を閣議決定。それを受け政府、沖縄県、北部12市町村の3者が移設先となる北部地域全体の振興のあり方を協議する中で、振興事業実施の必要性が認められたのである。

 具体的には、北部振興事業は平成12年度から公共事業、非公共事業とも年それぞれ50億円とし、年合計100億円を平成21年度まで行うことになった。10年間で1000億円が投入されることになったのだ。しかも、非公共事業の補助率は90%で、残り10%は交付税で措置された。また、公共事業の補助率は各公共事業の沖縄県のかさ上げされた高率の補助率が適用された。

 つまり、この支援目標を掲げて事業が進められてきたのだが、この10年間で公共事業は364億1300万円、非公共事業は545億6400万円、合わせて909億7700万円にとどまった

 このように、県知事および北部12市町村長が政府と協議し、普天間飛行場の名護市辺野古への移設を受け入れる条件で北部振興事業が実施された経緯からすると、現知事が県外移設を主張するなら当然のこととして、これまで北部振興事業に投入された事業費は国庫に返却するのが筋ではないか。

 なお、平成22年度以降も新たな北部振興事業として、県が策定主体となり、国が支援する形で平成22年度、23年度はそれぞれ70億円、平成23年度、平成24年度、平成25年度はそれぞれ50億円、平成26年度および平成27年度はそれぞれ51億4000万円の予算が計上されているのである。

 

沖縄県北部振興事業の是非を論じよ


普天間基地移設 経緯の検証と提言(2)

万国津梁機構・一般社団法人 仲里嘉彦理事長

800

辺野古移設が「経済振興策とリンク」と報じた琉球新報平成11年12月27日付夕刊

 普天間飛行場の返還合意後の経緯について触れたい。

 橋本首相が平成8年4月12日にモンデール駐日米大使と共同記者会見を行った際の内容は、沖縄に存在している米軍基地の中に、新たなヘリポートを建設するというものだった。

 それと同時に、①嘉手納飛行場に追加的な施設を整備し、現在の普天間飛行場の一部の機能を移し替え統合する②普天間飛行場に配備されている空中給油機、十数機を岩国飛行場に移し替える③岩国飛行場からは、ほぼ同数のハリアーという騒音で問題が多い戦闘機・垂直離着陸機をアメリカ本国に移す――などを条件に5~7年で普天間飛行場を全面返還するというものだった。

 この共同記者会見直後から米軍の既存施設以外でも数多くの移設候補地が挙げられた。または辺野古地先にメガフロート等各種の海上基地建設計画や埋め立て計画などが浮上したことなどから場所の選定に手間取り、普天間飛行場の全面返還が遅れる要因にもなった。

 さらに基地の移設問題が迷走し長期化した最大の要因は鳩山由紀夫氏が民主党代表時代の平成21年の衆議院選挙前に普天間飛行場は「最低でも県外」移設という表明をしたことだ。これにより、県民の鳩山氏に対する期待は一気に高まったが、同年9月、鳩山内閣が誕生したものの、1年も経(た)たずして県外移設を断念、辺野古へ回帰してしまった。鳩山氏はこの責任を取り、首相を辞任したが、県民の期待を裏切った。

 次に、県が基地の移設を条件に掲げている2点について触れておきたい。

 辺野古につくる空港について沖縄県は、15年の使用期限を移設受け入れの条件として挙げたが、沖縄駐留の米海兵隊の役割は極めて重要であり、国際情勢が変転極まりない状況下で、抑止力につながる米海兵隊基地を15年で沖縄から撤去することは考えにくい。従って、この条件は米軍としては受け入れ難いことである。

 もう1点は軍民共用の空港建設についても果たして利用価値があるか問われる。

 沖縄では軍民共用空港を念頭に置き、新空港が地元地域の発展に有意義なものになるよう、民間空港として利用するためのターミナル等空港利用施設の整備や、空港関連産業の育成、誘致および空港を活用した諸産業の発展のための諸条件の検討に早期に取り組み、その結果に基づいた事業展開を図ることが謳(うた)われている。

 だが、人口の少ない陸の孤島とも言われている過疎地域の辺野古に軍民共用の空港ができても利用者が少なく旅客輸送としての機能を十分発揮することができず、軍民共用としての価値も極めて低いと言わざるを得ない。

 この北部振興事業は基地とのリンク論がさまざまな形で議論されてきたが、政府や北部広域市町村圏事務組合がまとめた北部地域戦略策定業務報告書などの文言を見ると、小学校高学年生でも、基地と北部振興事業がリンクしていることが十分判断できるはずだ。

 ところが、昨年1月の名護市長選挙や同年11月の沖縄県知事選、同12月の衆議院選挙などにおいて普天間飛行場の代替施設受け入れを条件として実施された北部振興事業の是非について、選挙の争点にはならなかった。そればかりか、県民の間で話題になることもほとんどなかったのである。

 この北部振興事業については、沖縄選出国会議員数人と県議数人に対して資料を提示した上で苦渋の選択として受け入れざるを得ないと思うがと水を向けて回答を求めてもあいまいな返事で愕然(がくぜん)としたものである。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

コメント (5)

TBS社長が開き直り、「公正に報道している」

2015-10-02 07:12:35 | マスコミ批判

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

安保関連法案の成立に関するメディアの常軌を逸した偏向報道は現在も燻っている。

新聞メディアの偏向報道についてはここで深く立ち入らないが、放送法や電波法で規制にあるテレビメディアの偏向報道は目に余るものがある。

いささか旧聞に属するが、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が、テレビ朝日系報道番組「報道ステーション」のスポンサー契約を9月末で打ち切ることを自身のツイッターで明らかにした。

「百田発言」でも偏向メディアに鉄槌を加える一番効果的方法はスポンサーの契約打ち切りだといわれた。

高須院長は9月16日に放送された報道ステーションの放送内容を受け、ツイッターで「失望しました。来月からスポンサーやめます」と表明した。安全保障関連法案をめぐる同番組の報道姿勢が偏向していると判断したためという。

偏向報道ではテレ朝に勝るとも劣らないTBSが、偏向報道の批判に対して開き直った。

安保報道「われわれは公平・公正と思っている」 TBS社長(9/30産経新聞)
 TBSの武田信二社長は30日の定例会見で、安全保障関連法案をめぐる同局の一連の報道について、「安保法制の議論は国論を二分している。法案が通っても、まだ疑問に思っていたり、『説明が足りない』と思ったりしている人が多いのは間違いない。弊社(TBS)の報道が『一方に偏っていた』というご指摘があることも存じ上げているが、われわれは公平・公正に報道していると思っている」と述べた。
 公平・公正な番組作りのために心掛けていることについて、武田社長は「いろいろな報道番組を放送しているが、それぞれのスタッフやキャスターが議論を重ねている。賛成派も反対派もいる上で、どういう報道をすべきかを(制作陣が)考えてやっているものだと私は信じている」と強調した。
 放送法はテレビ局に対し、「政治的公平」や「意見が対立している問題について、できるだけ多くの角度から論点を明らかにする」ことを義務付けている。

                ☆

テレ朝の偏向番組と言えば「報道ステーション」が脳裏を過るのが、TBSといえば脊髄反射的に「サンデーモーニング」が頭に浮かぶ。

サンデーモーニング」も「公平・公正」と本気で思っているとしたら、TBS社長の脳みそが腐敗しているか、少なくとも「公平・公正」の基準が極端にズレていると思わざるを得ない。が相当にズレているとしか思えない。

話しをテレ朝に戻す。

高須院長をしてスポンサーを止める決意をさせたテレ16日の「報道ステーション」では古舘伊知郎キャスターが「平和安全法制という(参院特別委員会の)ネーミングが正しいのか、甚だ疑問だ」などと述べながら国会から中継した。

キャスター自ら「反安倍運動」の先頭に立つことが公平・公正というのなら、「公正・公平」の意味を考え直さなければならない。

ちなみに、この手のメディアの暴走に対する批判に対しては、集団自衛権の行使に反対するメディアが、集団的自衛権を自ら行使するのは噴飯モノである。

 

【おまけ】


動画【我那覇真子】9.25 国連人権理事会における「沖縄問題」の展開 帰国記者会見[桜H27/9/28]

 

チャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」

 

我那覇真子の国連報告!

 

【動画】【沖縄の声】翁長知事、国連演説 意味不明の2分間、いつまで引き延ばす「取り消し」[桜H27/9/30]- 長さ: 56 分。

平成27年9月29日火曜日に放送された『沖縄の声』。本日は、国連人権委員会で沖縄知事に反論した我那覇真子による報告、及びに「翁長知事、国連演説意味不明の2分間」、「いつまで引き延ばす取り消
 
                 ☆

 

 



第1章 日本・沖縄の米軍基地はアジアの民主主義国家の平和に貢献している 第2章 戦後沖縄の非合法共産党・米民政府 第3章 辺野古移設の真実 第4章 辺野古埋め立ての真実 第5章 辺野古の真実を捻じ曲げた者たち 第6章 辺野古の真実を捻じ曲げた沖縄タイムス・琉球新報 第7章 辺野古の真実を捻じ曲げた翁長知事 第8章 辺野古の真実を捻じ曲げた落合恵子 第9章 辺野古の真実を捻じ曲げた宮崎駿 第10章 自民党県連批判 

本土取次店 (株)地方・小出版流通センター
http://neil.chips.jp/chihosho/ TEL.03-3260-0355 
chihosho@mxj.mesh.ne.jp
県内取次店 株式会社 沖縄教販
電話番号098-868-4170
shopping@o-kyohan.co.jp

本が展示されていない時は書店で注文できます。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (6)

ロシアがシリアを空爆!狙いは?

2015-10-01 16:41:43 | 未分類
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

ロシアが空爆開始 米「慎重に見極め」

NHKニュース 10月1日 4時28分
ロシアが空爆開始 米「慎重に見極め」
 
 
アメリカ軍が主導して過激派組織IS=イスラミックステートに対する戦いが続く中東のシリアで、ロシア軍が対ISを理由に空爆を開始しましたが、アメリカ政府は、空爆がISに対して行われているのか、慎重に見極めていく姿勢を示しました。
ロシア国防省の報道官は30日、シリア国内でロシア軍がISの拠点にある軍用車両や武器の倉庫などに対して空爆を行ったと明らかにしました。シリアの国営テレビは、空爆は中部のホムスやハマを含む少なくとも7つの地域で行われたとしています。
ロシアのプーチン大統領は、今回の作戦はISと戦うアサド政権を支援するもので、空爆に限定し、ロシア国内でのテロを未然に防ぐことにもつながると強調しました。
これについてアメリカのケリー国務長官は30日、国連の安全保障理事会で開かれた外相級の会合で、「アメリカはISなどに対する戦いは支援しており、ロシアの行動が純粋にこうした目的であれば歓迎したい。しかし、ロシアの作戦がISが活動する地域で行ったものでなければ重大な懸念をもつことになる」と述べ、空爆がISに対して行われているのか、慎重に見極めていく姿勢を示しました。
また、ホワイトハウスのアーネスト報道官は30日の記者会見で、シリアでアメリカ軍とロシア軍が偶発的に衝突するのを回避することが優先事項だと強調し、ロシア側と協議を急ぐ考えを示しました。
 
                     ☆
 
翁長沖縄県知事が、スイス・ジュネーブの国連人権理事会で、日米合意による「米軍基地」を「人権問題」と訴えたが、日本政府代表にお門違いと否定され、沖縄生まれの我那覇真子さんに「知事の発言は嘘です」と止めを刺された。
 
その一週間後、ニューヨークの国連本部では、習近平中国国家主席の演説、翁長知事の「人権発言」が人々の記憶から消え去った。
 
人権問題がジュネーブからニューヨークへ移ったのだ。
 
日米首脳会議で習近中国国家主席と人権問題に厳しいオバマ大統領が人権問題で対立した。
 
 そして人権弾圧の元祖・習近平国家主席が、国連本部で女性の権利向上に関する会合を開催したことについて、世界中の物笑いとなった。
 
民主党の次期大統領候補のヒラリークリントン氏が、習近平国家主席の国連での白々しいパーフォーマンスに対し、「恥を知れ」と批判した。 
 
 
だが、厚顔無恥の国家主席に伝わったかどうかは疑問である。
 
日本人なら「お前にだけは言われたくない」と続ける所だろう。
 
ボーイング旅客機300機の「爆買い」などで、歓迎される魂胆だった皇帝・習近平は、アメリカで
まったく歓迎されなかった。

メディアも、「ローマ法王」訪米ばかりを取り上げ、習は「脇役」扱い。
 
そりゃそうだろう。 
 
キリスト教国家のアメリカだ。
 
宗教弾圧を繰り返す「中国皇帝」より「ローマ法王」を歓迎するのは当然である。

米テレビは、22日から米国を訪問しているローマ法王フランシスコの話題で持ちきりとなっており、習氏のニュースはかすんでいる。

中国事情に詳しい評論家の宮崎正弘氏は「習氏にとって一番の期待外れは、全く歓迎されなかったことだろう」と述べた。

では、米ロ関係はどうか。

クリミア併合で「世界の孤児」になったはずのプーチンは、9月に北京で行われた「抗日70年軍事パレード」には、主要国のなかでは、朴韓国大統領と習主席のスリーショットでお立ち台に建ち、「新三国同盟」の印象を世界に発信した

そのプーチンが国連総会で演説し、その後オバマと90分会談を行った。
 
ウクライナ問題では、今年2月の「停戦合意」を維持することで一致。

シリア問題では、「テロ組織を退治しなければならない」ことで一致した。

しかし、プーチンは、「アサド政権を支援、強化することで過激派組織ISと戦うべきだ」と主張したのに対し、オバマは、従来から「アサド政権を支援できない」という立場。

アメリカのケリー国務長官は27日、国連総会が開かれているニューヨークでロシアのラブロフ外相と会談した。

この中で、ラブロフ外相は、ロシアが、イランとともに、過激派組織ISが拠点を置くシリアやイラクとの間で、情報の共有などの協力関係を強化する動きを見せていることについて、「ISに対抗するために関係国の間の調整を進めている」と説明した。

これに対して、ケリー長官は「ロシアがイラクやシリア、それにイランと独自に連携を強めているとして、懸念を示した。

そんな矢先のロシアによるシリア空爆のニュースである。

アメリカが、ロシアのシリア空爆が、結果的にアサド政権の支援に繋がることに警戒心を持つのは当然である。


ロシアの本当の狙いは、アサド政権の存続支援にある。
 
ロシアのシリア空爆が過激派集団ISではない他の反政府勢力(アメリカが支援している自由シリア軍系列)に対して行われている上、誤爆により多くの民間人に犠牲者が出ている。

【おまけ】

当日記は既に2年前にこのようなエントリーをしてオバマ弱腰を批判していた。

シリアを空爆せよ!「宥和政策」の愚を繰り返すな 2013-09-01

 

 「融和政策」の轍を踏んではいけない。

シリア攻撃、決断秒読み 米、国内手続きほぼ終了

 【ワシントン共同=吉浦寛仁】オバマ米政権はシリアのアサド政権が化学兵器を使い多数の市民を殺害したと結論付ける報告書を8月30日に公表し、軍事介入に向けた国内手続きをほぼ終えた。議会との最終調整が終われば武力攻撃が可能となり、オバマ大統領の決断は秒読み段階に入った。

 シリアで化学兵器使用疑惑の調査を行った国連調査団は31日に出国、米軍はいつでも攻撃可能な状況になった。外交筋の間では、ロシア・サンクトペテルブルクで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合などに出席のためオバマ氏が外遊に出発する9月3日までに開始するとの観測が出ている。

 ただ、米国内には攻撃に慎重な意見も根強い。米メディアによると、共和党のベイナー下院議長は政権側の8月30日の報告に関し、不十分だと不満を伝えた。オバマ氏は化学兵器使用に「強い確信」があるとした報告書への世論の動向も見極めつつ、最終判断するとみられる。

 ロシアのプーチン大統領は31日、米報告書を念頭にアサド政権による化学兵器使用情報を否定。9月5日からのG20首脳会合の場でオバマ氏とシリア情勢を協議する用意があると語った。

 米軍は大統領から命令が出れば速やかに攻撃に着手する構え。シリア西方沖の地中海に巡航ミサイル・トマホークが搭載可能な駆逐艦「マハン」「ラメージ」「スタウト」など5隻を配置。いずれも数十発のトマホークを発射できるとされ、攻撃の中心を担う。

 米兵に危険が及ぶのを避けるため、地上部隊の展開を想定していない。武力行使に踏み切った場合、攻撃対象を限定した短期間の作戦になるとみられている。

                              ☆ 

 オバマ米大統領がシリアへの軍事介入を決断した。

当初米国と足並みをそろえていたイギリス、フランスだが、イギリスが議会の反対により軍事介入から脱落した。(フランスは米国と行動を共にするという)

シリアはは日本から遠いこともあり米国の軍事介入に関心は薄いようだが、原油の80%を中東に頼っている。 その一方で原発反対の声が大きいので、経済に対する影響はきわめて大きい。

日本への影響は原油だけではない。 このままシリアの暴挙を各国が傍観していたら、シリアと友好国である北朝鮮が、化学兵器や生物兵器を使用しても罰を受けないと考える恐れがあるという。

ケリー米国務長官は、シリアに対して厳しい姿勢をとるよう主張していた。ある政権高官によると、ケリー氏はホワイトハウスの危機管理室で行われた会議で、シリア以外にも危険が広がっていると述べ、イランが「レッドラインについてのわれわれの真剣さ」を疑うようなことがあれば戦略にも影響すると指摘した。http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323779204579046170058681810.html

イギリスと同じく日本にも、米国の軍事介入に反対の声は多い。

マスコミは例によって「イラク戦争のブッシュの過ちを繰り返すな」などと、「羹に懲りて膾を吹く」状況にある。 

だが国連が世界の警察としての機能を果たしていない以上、無法者に対処する自警団のように米国の軍事力に頼らざるを得ないのが現実だ。

今回の「化学兵器疑惑」と「イラクの大量破壊兵器疑惑と」を同列に論じるべきではない。

 

結局、オバマはプーチンの反対で腰砕けになり空爆をあきらめることになる。

その瞬間アメリカが世界の警察としての立場を明け渡したことを世界に知らしめた。

 

【おまけ】2

 

 

ロシア空爆の本当の狙いについて、軍事ブログ「週刊オブイェクト」さんが詳しく解説しているので、紹介する。

以下引用
 
2015年10月01日
2015年9月30日、ロシア軍がシリアでの本格介入に踏み切り空爆を開始しました。ロシアは対イスラム国連合を唱えていますがその本当の狙いはアサド政権の存続にあり、ロシア空軍の戦闘機による空爆はイスラム国ではない他の反政府勢力(アメリカが支援している自由シリア軍系列)に実施されている上に、さっそく誤爆で民間人に大量の犠牲者が出ました。それでもロシア国防省はあくまでイスラム国の拠点に対してピンポイント精密爆撃をしていると発表しています。


Воздушные удары по объектам террористической группировки ИГИЛ

ロシア国防省がシリアでの空爆動画をいち早く公開したのは、ロシア軍が精密爆撃を行っており無差別爆撃はしていないと国際社会にアピールする為かと思いました。しかし、公開された動画の最初の方に、地表に多数の小さな爆発が起きている様子が見えます。

ru_sy1.PNG

これはクラスター爆弾から拡散した多数の子弾が着弾している様子に見えます。つまりピンポイント攻撃ではなく、精密誘導無しで広範囲を面制圧しているのではないでしょうか? クラスター爆弾ではなくロケット弾ポッドから発射された多数のロケット攻撃の可能性もありますが、どちらにせよ無誘導兵器を用いた面制圧攻撃であり、ピンポイント攻撃ではありません。

クラスター爆弾の使用は国際的に非難される対象であり、クラスター爆弾だったとした場合には、この動画自体が使用の証拠になります。

動画の空爆は3シーンあり、2シーン目の攻撃も同様に地表に多数の小さな爆発が見えます。ピンポイント攻撃をしているようには見えません。そして3シーン目の攻撃は単弾頭の爆弾を投下しています。

ロシア軍シリア空爆

建造物を狙って外しているように見えます。精密誘導爆弾ではなく、誘導装置の無い自由落下爆弾の可能性が有ります。この動画からはピンポイント精密爆撃をしているとは全く受け取る事が出来ません。アメリカ軍の爆撃と比べて、ロシア軍は非常に大雑把な爆撃を行っているようです。ロシア国防省は公式声明でピンポイント精密爆撃をしていると言いつつ、自ら発表した動画でそうではない事を明かしました。言っている事とやっている事が全く異なるロシアという国を理解することは、困難を伴うと認識せざるを得ません。

参考:アメリカ軍による対イスラム国シリア空爆、12発の精密誘導兵器による面制圧攻撃(2014年9月14日)

一方でアメリカ軍は誘導兵器による精密爆撃で面制圧しつつ付随被害を局限するという、非常に高度な事を実行しています
 
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (1)

今頃?「鬼の首」で喜ぶ沖縄タイムス

2015-10-01 07:11:05 | 普天間移設
よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 「狼」の画像検索結果

  お願い

 人気ブログランキングの投票が分散されるのを防ぐため、次のバナーをクリックお願いします。

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
 
7日の内閣改造でも留任が決まった菅官房長官。
 
言葉を選びながら慎重に発言するが、言うべき所はきちんと発言する近年最強の官房長官といわれる。
 
その菅官房長官が、人気歌手福山雅晴さんの婚約発表で日本国中に広がったおめでたムードに、つい脇が甘くなったのか「失言」を追及された。
 
安倍政権を仇敵と思う朝日新聞が、安倍政権の大番頭である菅官房長官を標的にした気持ちはわかる。
 
だが、菅氏が「失言」したフジテレビのアナウンサーが菅氏のことを「安倍政権の「大番頭(ばんがしら)」などと発言するなど「失言」追求にしては無理筋が画面に見え隠れした。
 
その後、菅氏らしい的確なフォローもあり、結局「失言ではない」として取り消しを拒否したため。
 
メディアの菅氏バッシングは線香花火のように一夜の夢と消え去った。
 
ところが、辺野古移設問題の事実上の最高責任者として、沖縄2紙が熱烈応援する翁長知事に煮え湯を飲ましてきた巣が官房長かの「おいしい失言」を沖縄タイムスが看過するにはもったいなさ過ぎる。
 
ましてや沖縄タイムス本社ビルに沖縄支局を設けている朝日新聞らが報道したとあっては、たとえニュースバリュー色褪せても、本日の沖縄タイムスがコラム「大弦小弦」で早速これを取り上げた。
 
沖縄タイムスの色褪せたコラムの前に先ず親分の朝日新聞とフジテレビの親会社である産経新聞の記事を紹介する。
 
 
 
菅官房長官「子ども産んで貢献を」 福山さんの結婚うけ(9/29朝日新聞)
 菅義偉官房長官は29日、フジテレビの情報番組で、歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんの結婚について「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたらいいなと思っています。たくさん産んで下さい」と発言した。
 菅氏は、番組後にあった同日の記者会見で発言の真意を問われ、「結婚について聞かれたので、大変人気の高いビッグカップルで、皆さんが幸せな気分になってくれればいいと思っている中での発言だった」と説明した。
 「『産めよ増やせよ』との政策を連想する人もいる」との質問には、「全く当たらない」と反論。「安倍晋三首相も、不妊治療を受ける方を応援する趣旨の発言をされている」と述べ、不妊治療の支援策などに取り組む政府の姿勢を強調した。(星野典久)

               ☆

安保関連法案の成立以来、メディア主導の反安倍勢力が鬼の首を取ったように狂喜乱舞しているが、菅氏が情報番組に出たついでに「おめでムード」の話題を振られて、喜びを表現したのだろうが、菅官房長間に芸能人の婚約を聞いて、むりやり「失言」に追い込んだ感は否めない。

子供を産むことが結果的に国に対する貢献になることは現在の日本においては厳然たる事実であるし、出生率の低下が国の損失であることもまた事実である。

だが、メディアが印象操作するような「産めよ増やせよ」と出産を強要するようなことはひと言も言っていない。

メディアの悪意に満ちた誹謗中傷に引きずられる国民は安倍政権を憎悪する特殊な人達に限られる。


 新聞といういり「旧聞」を取り上げ無理やり菅官房長官を攻撃する努力には涙が出る。

涙の後はみんなで笑ってやって下さい。

[大弦小弦]めでたいニュースでは終わらなかった…

沖縄タイムス 2015年10月1日 06:30  

 
めでたいニュースでは終わらなかった。芸能界のビッグカップルの結婚を受け、菅義偉官房長官が「ママさんたちが『一緒に子どもを産みたい』という形で国家に貢献してくれれば」と発言した

戦時中の「産めよ殖やせよ」ではあるまいし、女性を国策の具と見ているような不快な言葉だ。後で「結婚や出産が個人の自由であることは当然」などと釈明したが、根っこで人を国の道具と考えているのでは、と疑う

▼出産を考える時「ちゃんと育てられるだろうか。成長して幸せになれるだろうか」と不安になる原因が、たくさんある。産婦人科医や小児科医が、足りない地域がある。認可保育園などへの入所を希望しても入れない待機児童が全国で昨年より増え約2万3千人

▼高校まで授業料無償でも、教育費はばかにならない。大学の学費は高く、奨学金も給付型は少なく、卒業後の返済の負担は大きい

▼おまけに非正規雇用は年々増加している。子どもの貧困率は過去最悪で全体の貧困率を上回り、子育て世帯への支援が足りないことを示している

▼未来を担う子どもたちが、無事に生まれ、健全に育つ環境を整える方策を考え、国民に貢献するのが政治家の仕事ではないのか。現状を見つめ、政治の役割を真摯(しんし)に考えれば、「国家に貢献」などと言う暇はないはずだ。(安里真己)

 

【おまけ】

チャンネル桜沖縄支局「沖縄の声」

我那覇真子の国連報告!

【動画】【沖縄の声】翁長知事、国連演説 意味不明の2分間、いつまで引き延ばす「取り消し」[桜H27/9/30]- 長さ: 56 分。

平成27年9月29日火曜日に放送された『沖縄の声』。本日は、国連人権委員会で沖縄知事に反論した我那覇真子による報告、及びに「翁長知事、国連演説意味不明の2分間」、「いつまで引き延ばす取り消

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします
コメント (3)