⇒最初にクリックお願いします
プーチン氏は「正気失った」 英国防相
<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220224-00000001-jij_afp-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220224-00000001-jij_afp-000-3-view.jpg?pri=l&w=640&h=426&exp=10800" type="image/jpeg" />
</picture>

英議会で話すベン・ウォレス国防相。同議会提供の動画より(2022年2月21日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領がウクライナ東部で親ロシア派武装勢力が支配する2地域に軍を派遣するよう命じたことを受け、英国のベン・ウォレス(Ben Wallace)国防相は23日、プーチン氏は「完全に正気を失った」と批判した。
英PA通信(Press Association)によると、ウォレス氏はウェストミンスター(Westminster)にある政府庁舎の職員に対し、「プーチン氏はせわしない敵であり、完全に正気を失った」と言明。さらに、19世紀半ばのクリミア戦争(Crimean War)で孤立した皇帝ニコライ1世(Nicholas I)とプーチン氏を比較し、「皇帝ニコライ1世はプーチン氏と同じ過ちを犯した。彼には友人も、同盟国もいなかった」と述べた。
ボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相も前日、プーチン氏は「非論理的で不合理な精神状態」にあるという見方を示していた。
日本「我々には9条があるぞ!どうだ平和だろ!」
世界「知らんし」
プーチン「わしも知らん」
2022年02月24日
1 名前:powder snow ★:2022/02/24(木) 19:42:21.17 ID:8iy5at+h9

志位和夫@shiikazuo
憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。
https://twitter.com/shiikazuo/status/1496769856384864256

志位和夫@shiikazuo
憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。
https://twitter.com/shiikazuo/status/1496769856384864256
1 名前:カウロバクター(愛媛県) [JP]:2022/02/24(木) 17:34:42.23 ID:LBMOmozs0

全労連 ZENROREN@zenroren
『憲法審査会強行やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!敵基地攻撃能力保有反対!防衛予算拡大するな!いのちと暮らしと営業を守れ!2・19国会議員会館前行動』( #0219議員会館前行動 ) 第75回「19日行動」
500人の参加でした
途中雨が少しパラつきましたが、天気は持ちました
コピット君@D6Amq
憲法9条の力でプーチンによるウクライナ侵略をぜひ食い止めてください。いざモスクワへ!
全労連 ZENROREN@zenroren
一体「憲法9条」をどんなものだと考えてらっしゃるのですか?
もしロシアに9条と同じようなものがあり、それがしっかり機能していれば、ロシアはウクライナに進攻できなかったでしょう。
憲法は国民が政府が勝手な行動をしないように縛るもの。9条は自国の政府が戦争を始めないように縛るものです。
https://twitter.com/zenroren/status/1496723126704836611

全労連 ZENROREN@zenroren
『憲法審査会強行やめろ!改憲発議反対!辺野古新基地建設中止!敵基地攻撃能力保有反対!防衛予算拡大するな!いのちと暮らしと営業を守れ!2・19国会議員会館前行動』( #0219議員会館前行動 ) 第75回「19日行動」
500人の参加でした
途中雨が少しパラつきましたが、天気は持ちました
コピット君@D6Amq
憲法9条の力でプーチンによるウクライナ侵略をぜひ食い止めてください。いざモスクワへ!
全労連 ZENROREN@zenroren
一体「憲法9条」をどんなものだと考えてらっしゃるのですか?
もしロシアに9条と同じようなものがあり、それがしっかり機能していれば、ロシアはウクライナに進攻できなかったでしょう。
憲法は国民が政府が勝手な行動をしないように縛るもの。9条は自国の政府が戦争を始めないように縛るものです。
https://twitter.com/zenroren/status/1496723126704836611
オピニオン面に一般投稿7本(児童生徒の「ぼくも私も」除く)。
「首里城全焼の夜 不思議な夢」の中城村・城間利奈さん(35)は、今年初掲載。
「コロナ体験記で怖さを実感」の南風原町・国吉真永さん(87)は、1月4、18日、2月12日に続き今年4回目の掲載。
「基地苦悩に既成事実のわな」の浦添市・安里蕪冥さん(72)は、昨年11月10日以来の掲載。
「『相思樹』結ぶ平和交流期待」の那覇市・宮城政三郎さん(93)は、1月28日に続き今年2回目の掲載。
「ビールCM増え腹立たしい」の伊平屋村・西江邦子さん(69)は、1月7日に続き今年2回目の掲載。
「コロナ禍の春闘始動 賃上げ実現 労組は強気で」の那覇市・渡久地政弘さん(83)は、昨年12月23日以来の掲載。
「54年ぶりのお年玉」の那覇市・仲村明さん(72)は、昨年10月5日以来の掲載。
カギカッコは投稿欄における見出し。
.
「ロシアの個人・企業に制裁・・」と言ってましたが、個人って一般人も含むのでしょうか?(プーチンだけ?)
・だとしたら「一般人に石投げても良い?」
● 「我々一般大衆の対ロシア制裁」は、これ位しかないのか??
憲法9条をウクライナ問題と関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。
◆ ◆
● プーちゃん、とか、シュー金平の前で言ってこいやー!・たしょーは、説得力上る?かも、、、無理・上がらんか?・日本でも説得力無いしー