goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

「国語問題」 管直人のブーメラン爆笑劇再演!

2007-02-08 07:04:32 | 県知事選

今朝もテレビワイドショーは国会の「柳沢発言」集中砲火の話題を集中放映。

野党の先生方もメディアも国民はそっぽを向いているのには気が付いていないのだろうか。

その前に、ばかばかしい国語の問題を作ってみた。

                   *

次の文を読んで問いに答えよ。

家庭を営み、子どもを育てるということには、
人生の喜びがあるんだという意識の面で、自己実現といった広い範囲で、
若い人たちがとらえることが必要だと思う。他方、ご当人の若い人たちは、
結婚をしたい、子どもを2人以上持ちたいという極めて健全な状況にいるわけです。
そういう若者の健全な希望に、我々がフィットした政策を出していくという
ことが大事だと思っている
。(
柳沢「健全」発言内容)
(朝日新聞より引用)

【問題】次のうち本文の主旨に合うものには○、合わないものには×をつけよ。

①結婚して子供を一人しか持たない夫婦は不健全である。

②結婚して子供を二人以上持ちたいと思う気持ちは健全である。

③結婚して子供のいない安倍首相夫妻は不健全である。

④若い人たちが結婚したいと思う気持ちは健全である。

                 ◇

野党議員さんたちもそろそろ言葉狩りはやめて仕事したらどうですか。

重箱の隅ばかり突付いていると、ブーメランのように自分に返ってきますよ。

そういえば管さんの「政治と金」のブーメランは思い出しても又爆笑。

煩雑承知で当日記より再録。

東国原知事 ハマコー 管直人

≪◆久々に笑ったテレビタックル【動画】

 管直人が民主党若手議員に苦言を呈する場面。

「最近若手議員の中にはテレビタックルに出てハマコーやたけしにやっつけられて信用を失っている」

「どうせ出るのならやっつけられないように私に聞けば教えてやる」

「昔ハマコーが予算委員長をしていた時、審議が滞ると私のところに10万円の商品券を届けたことがある」(影の声:管さん昔から審議拒否の常習犯?)

「勿論突き返したが、ハマコーに政治と金の問題で何か言われたら、このこと(商品券)を言えばよい」

「たけしにやられたら講談社殴り込みを言えばよい」

これをビデオ映像で見ていたハマコーとたけしが爆笑していた。

ハマコー:「あれは一度じゃなく、審議拒否の度に何度もやった」

「それに商品券ではなく、現金だった」

たけし:「じゃあれはハマコーさんのパケットマネーだったの?」

ハマコー:「オレがポケットマネー出すわけないだろう」

「あれは小沢が持っていけと言ったから持って行ったんだ」

ハマコーは得意の決め技の時、意識的に声をひっくり返す。

小沢が云々の件(くだり)では勿論声をひっくり返す大サービスでスタジオは大爆笑。

管直人vsハマコー!  ハマコーのノックアウト勝ち!

管さん、議員を辞めてもハマコーと組んででコントが出来るよ!

【爆笑動画】http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut6SjY72NHLSQ

 

 【おまけ】言葉にならない船⇒ 評判の悪い民主党テレビCM⇒ 難破船の上で嵐に遭遇の小沢、管、鳩山の三人の幹部⇒小沢を助ける振りする管の顔のアップ⇒

その下にテロップ「小沢党首の失脚を待つ男」
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utWXbioguz2YQ

うーん、管さん笑える!≫

 

 菅さん! 「女性は産む機械」がブーメランになって帰って来ましたよ!

 以下「痛いニュース」さんより転載。

2007年02月08日

民主・菅代表代行も“不適切発言”!「愛知も東京も経済生産性はいいが、子供を生む生産性は低い」

1 名前:どろろ丸φ 投稿日:2007/02/07(水) 22:00:19 ID:???0
女性を「産む機械」と例えた柳沢伯夫厚生労働相の辞任を求めて躍起になっている民主党だが、同党の菅直人代表代行が「(愛知や東京は)子どもを産む生産性が最も低い」と、女性を機械と結びつけたような発言をしていることが明らかになった。

菅氏は、愛知県知事選が告示された1月18日に名古屋市東区で演説を行い、「愛知も東京も経済がいい。生産性が高いといわれるが、ある生産性は、一、二を争うぐらい低い。子どもを産む生産性が最も低い」(1月19日付「朝日」名古屋地方版)と述べたという。

この発言は、子どもを産む崇高な行為を経済的な生産と同列視したもので、菅氏もまた、女性を“子どもを産む機械”のように認識していることをはしなくも露呈している。
菅氏はその後、厚労相の件の発言を、鬼の首を取ったように取り上げ、政府・与党批判を繰り返しているが、菅氏にいったい批判する資格があるのか。

この菅発言を知った同党幹部は、あわてて菅氏に「出生率を生産性と結びつけて使わ
ないよう要請したという」(2月6日付「東京」)。柳沢氏の発言は当然、極めて不適切なものだが、身内の都合の悪い発言にはフタをして、他人ばかり攻撃する民主党のやり方こそ、不見識と言わざるを得ない。

公明党HP:http://www.komei.or.jp/news/daily/2007/0207_08.html
元記事:菅直人民主党代表代行・年金同世代で助け合い
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=798411168
以下、2ちゃんねるの反応

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。