⇒最初にクリックお願いします
「消費増税反対」。
ネット上ではMMT論者の間で日増しに大きくなっているようだ。
安倍首相は財政の神様・高橋是清を尊敬しているという。
昭和不況の時、大幅な財政投資で日本経済をデフレから復活させた高橋是清を尊敬しているのなら、デフレ下の「増税」が経済成長の妨げになり、大胆な公共投資こそが日本経済成長の最善策であることを安倍首相は百も承知のことと思う。
何よりも安倍首相がいちばん信頼し、アベノミクス作成の功労者と言われる本田悦郎氏の意見が参考になる。
本田氏は安倍首相に会い、増税延期を訴えた。
安倍首相の反応について「熟慮されているようにお見受けした」と語っている。
そのうえで本田氏悦郎氏は、消費増税に対する安倍首相の最終判断は、6月末の20カ国・地域(G20)首脳会合(大阪サミット)のプロセスのどこかで下されるとの見方を示している。
安倍首相が10月の消費増税実行に拘る理由は、これまで二度も延期しているので再々延長が気になるのだろうか。
しかし、「悪夢のような民主党政権」で、公明党を含む三党合意を守るのが良いのか、それとも日本経済を奈落から救い経済成長させるのが良いか。
安倍首相が真に日本のことを考えるなら、選択肢は自ずと決まってくる。
消費増税は凍結、いや一歩踏み込んで減税、そして大幅な財政出動による公共投資だ。
安倍総理が高橋是清を語る講演
高橋是清が日露戦争において戦費調達に重要な役目を担ったこと、世界恐慌から抜け出す為に敏腕を振るった日本の大蔵大臣であったことをロンドン講演にて発表。自分を勇気づける尊敬すべき存在だと語っています。
午前放映のNHKインタビュー番組で麻生財務相は、日本でデフレ対策の経験者は政治家、役所や日本銀行にいないと述べた。その上で「一番直近は高橋是清大蔵大臣だと思う。我々はいろいろ工夫しながら対応を模倣している」と強調した。
先日、筆者も参加した「日本文化チャンネル桜」のネット番組で、「リーマン・ショック級」として、4つの世界経済リスクが取り上げられた。チャイナ・ショック、次に英国の合意なき欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット)、3つ目は米景気後退、そして4つ目が今秋からの日本の消費税率10%への引き上げである。
これらのうち、最初の3つが同時進行するなかで、日本が消費税増税に踏み切るなら、リーマン級どころではない超弩級(ちょうどきゅう)のショックが起きてもおかしくない、ということになる。にもかかわらず、今通常国会では何の危機感も緊張感もない。
米国の好景気は、大型のインフラ投資や減税に踏み切ったトランプ政権が作り出したが、過熱を警戒する米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げによって冷やされた。しかし、FRBが一転して、追加利上げに慎重姿勢を見せるようになって、米株価が戻している。
肝心なのは日本だ。安倍晋三政権は財務省が敷いた増税路線の制約を受け、14年度には消費税率を8%へと大幅引き上げせざるをえなかった。その結果、アベノミクスは失速し、デフレ圧力を再燃させた。そんな大失敗にもかかわらず、今年10月に再び増税し税率を10%へと引き上げる。消費税だけは日本自身の政策判断で決められるのに、既定の増税路線を変えないのは、まさに自殺行為だ。3月中にも可能性が取り沙汰される米中首脳会談による米中貿易戦争休戦に望みを抱くだけでは、責任ある経済大国の資格が問われよう。(産経新聞特別記者・田村秀男)
☆
日本が消費税増税に踏み切るなら、リーマン級どころではない超弩級(ちょうどきゅう)のショックが起きてもおかしくない、ということになる。
消費増税が経済成長の妨げになったことは、平成デフレが何よりの証拠である。
安倍政権は財務省が敷いた増税路線の制約を受け、14年度には消費税率を8%へと大幅引き上げた。
その結果、どうなったか。
アベノミクスは失速し、デフレ圧力を再燃させた。
そんな大失敗にもかかわらず、今年10月に再び増税し税率を10%へと引き上げるという。
消費税だけは安倍政権の政策判断で決められる。
にもかかわらず「悪夢の民主党政権」が決めた増税路線を変えないのは、まさに日本経済を破滅に追い込む愚策、つまり悪夢の継承だ。
円安誘導に使ってるんだから、輸出企業は日銀に足を向けて眠っちゃダメだぞ?w
市場の健全性を損なうよね。
消費税3%まで戻せるな
増税どころか徴税自体せんでええやん
財源は日銀
政府の借金は全く減ってないし、資産も増えてないじゃないか。
なんなのこれ。
共産国家に貨幣いらない。
配給券さえあればいい。
本当に消えた年金何処へいった?本当は誰の手に入った?ごまかしまくった公務員と株屋は誰だ?
K-POP韓国ドラマそして韓国映画も今、アジア文化中心は韓国である
日本人は絶対に認めたくないだろうがいけない
日本人はわずか低速A~~~~~~~~~V作っ世界にバラまいてれてもいい
日本の唯一の自慢の文化といえば変態A~~~~~~~~~~~~~Vというのは今では世界共通の認識されるww
これなら、諭吉の増刷ではないので為替や株に影響しないだろう。
その550兆円も燃やしてしまえばハイパーインフレにもならない。
日銀は通貨発行機関であり政府の銀行なので、このような事をして資産7兆円でも支障無いし資産0円でもいい。
それを貰う前に借金を返済しましょう
こっちも大概だけどなw
でもってこっちは円高要因なわけだが、米国債って持ってないとアメリカに殺される感じ?
また、多額の利益を上げても、多少の積み立てを除いて政府予算に組み込まれる仕組みだ
そもそも紙幣の本質は日銀の借金証書である
自民党が再計算した、日本資産が<1京円>だから。
景気が良いはずなのに上がらんとか何だか良く判らん下げが来たら日銀だと思っとけ。