goo blog サービス終了のお知らせ 

寡黙堂ひとりごと

詩吟と漢詩・漢文が趣味です。火曜日と木曜日が詩吟の日です花も酒も好きな無口な男です。

十八史略 拾い読み

2009-07-15 18:47:52 | Weblog
韓人張良、以五世相韓、韓亡欲爲報仇。始皇東遊、至博浪沙中、良令力士操鐡椎撃始皇。誤中副車。始皇驚、求弗得。令天下大索。
三十一年、更臘爲嘉平。
三十二年、始皇巡北邊。方士盧生入海還、奏録圖書。曰、亡秦者胡也。始皇乃遣蒙恬發兵三十萬人、北伐匈奴、築長城。起臨洮至遼東。延袤萬餘里、威振匈奴。

韓人張良は五世韓に相たるを以て、韓亡んでより為に仇を報いんと欲す。始皇東遊して、博浪沙の中(うち)に至りしとき、良、力士をして鉄椎(てっつい)を操(と)って始皇を撃たしむ。誤って副車に中(あ)つ。始皇大いに驚き、求むれども得ず。天下に令して大いに索(もと)む。
三十一年、臘(ろう)を更(あらた)めて嘉平と為す。
三十二年、始皇北辺を巡(めぐ)る。方士盧生、海に入って還り、録図書を奏す。曰く、秦を亡ぼす者は胡ならんと。始皇乃(すなわ)ち蒙恬(もうてん)をして兵三十万人を発して、北のかた匈奴を伐ち、長城を築かしむ。臨洮(りんとう)より起り遼東に至る。延袤(えんぼう)万余里、威匈奴に振るう。

韓人張良は五代に亘り韓の大臣をつとめていたので、韓が亡ぼされた後仇を報いようと、機会を窺っていた。始皇帝が巡察して博浪沙に着いたとき、張良は力士を使って鉄のつちを投げさせたが、副車にあたってしまった。始皇帝驚いて探させたが見つけられず、天下に令して捜索させたが、捕えることが出来なかった。

 長城     汪遵
秦長城を築いて鉄牢に比す
蕃戎敢えて臨洮に逼(せま)らず
焉(いず)くんぞ知らん万里連雲の勢
及ばず堯階三尺の高きに

十八史略 拾い読み 徐市(じょふつ)不死の薬を求む

2009-07-04 11:48:48 | Weblog
方士齊人徐市等、上書、請與童男童女入海、求蓬莱・方丈・瀛洲三山仙人、及不死藥。如其言遣市等行。始皇浮江至湘山。大風、幾不能渡。問博士曰、湘君何。對曰、堯女舜妻。始皇大怒、伐其樹赭其山

方士の齊人徐市(じょふつ)等、上書して童男童女と海に入り、蓬莱・方丈・瀛洲の三山の仙人、及び不死の薬を求めんことを請う。其の言の如く市(ふつ)等をして行かしむ。
始皇、江に浮んで湘山に至る。大風あり、幾(ほと)んど渡ること能わず。博士に問うて曰く、湘君は何のぞ、と。対(こた)えて曰く、堯の女(むすめ)にして舜の妻なり、と。始皇大いに怒り、其の樹を伐ってその山を赭(しゃ)にせり。

方士 神仙の術を行なう者。徐市 徐福とも。 海に入り 海に出て。 湘君 君は鬼神の尊称、娥黄・女英の二人。 赭 赤土、禿山。

十八史略 天下を分って三十六郡と為す

2009-07-02 13:36:21 | Weblog
丞相王綰等言、燕・齊・荊地遠。不置王無以鎭之。請立諸子。始皇下其議。廷尉李斯曰、周武王所封子弟同姓甚衆。後屬疎遠、相攻撃如仇讐。今海内頼陛下神靈、一統皆爲郡縣。諸子功臣、以公賦税、賞賜之、甚足易制。天下無異意、則安寧之術也。置諸侯不便。始皇曰、天下初定。復立國、是樹兵也。而求其寧息、豈不難哉。廷尉議是。分天下爲三十六郡、置守・尉・監。

丞相王綰等言う、燕・齊・荊は地遠し。王を置かずんば以て之を鎮むる無し。請う諸子を立てん、と。始皇其の議を下す。廷尉の李斯曰く、周の武王封所の子弟同姓甚だ衆(おお)し。後疎遠に属し、相攻撃すること仇讐の如し。今海内(かいだい) 陛下の神靈に頼(よ)って、一統して皆群県と為る。諸子功臣、公の賦税を以て之を賞賜せば、甚だ足って制し易からん。天下異意無くば、則ち安寧の術なり。諸侯を置くは不便なり、と。始皇曰く、天下初めて定まる。又復国を立つるは、是れ兵を樹つるなり。而して其の寧息を求むるは、豈難からずや。廷尉の議是なりと。天下を分って三十六郡と為し、守・尉・監を置く。

丞相王綰等は燕・齊・荊は都から遙かに遠く、治めるのは困難であります、どうか皇子を諸侯に封じて下さい、と言った。始皇帝が評議にかけたところ、司法長官の李斯が言うには、「昔周の武王の子弟王族を多く諸侯に封じたが、後には疎遠になって、仇のように攻め合うようになった。今や国内は皇帝の威光により、統一されて郡県となりました。皇子様や功臣達には、租税をあてて賞すれば、充分足りるでしょう。天下に二心無ければこれこそ天下安泰、諸侯を置くのは利便がございません」と。そこで始皇帝は「天下は初めて定まった。又諸侯を置くのは戦乱の世をまねくようなものだ。天下の無事を求めるのはなんとむつかしいことである。廷尉の李斯の意見を採る。」それで天下を分って三十六郡とし、守・尉・監の役人を置いた。

復国を立つるは 諸侯を立てるのは
守・尉・監 守は郡の長官、尉は守を助けて兵事を司る官、監は監察を司る官。