しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

鳥沼キャンプ場

2009-11-30 06:56:33 | 日本一周
 バイクで日本一周した時のツーレポの続きです。

 本州ではなかなかバイク乗りを見かける事も少なくて青森で知り合った大阪のОさんと一緒に3人で旅をする事になった。

 下北半島からフェリーで函館に渡りいよいよ北海道に上陸した。

 そのフェリーでは新たに2人のバイク乗りと知り合い、しばらくは5人のバイク乗りで行動、毎年北海道を走っているKさんは情報屋で助かる。

 キャンプ場に到着するとあちこちでテントを張っている一人旅のバイク乗りに声を掛けまくるものだから、夜は焚火を囲み連日連夜のドンチャン騒ぎ。

 アルコールが入って声も大きく、苦情が殺到しておりましたよ。


 翌朝には意気投合した仲間は10人くらいに膨れ上がり、こうなるとツーリングクラブの団体行動みたいで自由さも無くなってしまうし息苦しい。

 写真は富良野郊外にある鳥沼キャンプ場で知り合った軍団で、北海へそまつりに参加するために地元スーパーで無地のTシャツを仕入れ値で提供してもらい、各々マジックでメッセージを書いて記念撮影。

 看板は私が書いておりキャンプ場の物置に置いて行ったけどその後も使われてたと風の噂では聞いております。

 私はね、このような友達作りや企画は得意中の得意なのでして・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い箱2010

2009-11-30 06:53:10 | 日記
 赤い箱の2010最新版にバージョンアップ!

 最近やたら重くなってしまったウィルスバスター2009を最新版の2010版に無料でバージョンアップしたら、いやー軽くなったのなんのって!

 悩みの種だった毎日やってくる新しいファイルのアップデートも今ではスルスル入ります。

 週一の検索とシステムチューナーでの古いファイルの削除なんかもあっという間に終了している。今まで検索だけでも2時間くらいは掛かっていた。

 フリーズする事も多くてPCをよく叩いておりましたし・・・

 少しでも容量のあるダウンロードはブログを終了してから、ダウンロードをしながら家に帰って、翌朝再起動が日課みたいなものだった。

 そんなセキュリティーソフトに支配されるのが嫌で他社の製品に乗り換える人も多かった、とはおしえてgooでの意見でも見られたのです。

 PCの立ち上がりやブログを開くまでの時間も格段に早くなりましたよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂の上の雲

2009-11-29 12:36:27 | 日記
 もう20年以上前に読んでいるから・・・

 日露戦争で当時世界最強と言われたロシアのバルチック艦隊を日本海海戦で打ち破った時には、東欧諸国ではロシアに侵略されてた国からは祝福されています。

 「東の端の小国が憎きロシアを懲らしめてくれたんだぜ!」祝賀ムードたっぷりだったそうです。

 これが世界の国々に日本が列強国に加わった事を印象付けたのでしょう。

 別に東欧諸国の為に戦ったわけではない、戦う状況にあっただけだ。


 私は今夜スタートするこのドラマを民主党議員に是非観てもらいたい!

 いや、民主党に投票している人にもだ。

 戦争アレルギーや自衛隊が嫌いな人にもね!


 明治時代の日本人のプライドの高さを見習いたいものです。

 当時、国内の生活水準は低かった。

 西洋文明から色々と吸収してはどんどんと近代化してゆくのだがそれはごく一部だけの事。

 和魂洋才、文明開化。

 閉塞感に包まれた現状から脱却するヒントはそこにあるのさ!


 日本人は今、意識改革が必要なのです。

 もう、右寄りだの左寄りだの言ってらんないし、議論はしつくしたはず。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の愛車

2009-11-29 08:11:42 | 日記
 バイクはヤマハ、車は日産、トラックは三菱ふそう、ってーところだぃ!

 以前はアベニールのアテーサ(フルタイム4WD)に乗っていたから、今も同じエンジンの車に乗っているのですね。

 SR-20DEはツインカム4気筒のトルクフルなエンジンで高回転まで回る。

 二スモのスポーツマフラーは普段は静かですが、回せば良い音が出ますぜ!

 初めこそ違和感のあったCVTでしたが、アクセルべた踏みで車速が上がるまでは唸り声をあげるように高回転をキープしている。

 車高が高い割に峠でも元気!赤城山で攻めてみましたね。タイヤが削れた。


 休日のシャッターを閉めた会社の前での写真。

 来年9年目の車検がある C-24 セレナです。

 独身の私がこの車を買った頃はみんな首を傾けておりましたよ。

 写真を見て気が付いた方はかなりの日産通でございます。

 自転車や小型バイクも積載出来る様にサードシートが跳ね上げ式のキタキツネをチョイスしているけど、外装はハイウェイスターなのですね!

 新車で特注で作ってもらいました。

 誰も乗っていない自分仕様はかなり高い買い物になりましたが・・・

 当時はけっこう注目されておりましたが、現在ではフルモデルチェンジ。

 先週、ひび割れだらけのタイヤを交換しまして、アルミが入る。

 1インチアップの16インチ、メッキが欲しかったけどガンメタのポリッシュにしておりますね?あんまりこだわらない性格はその場で考えが変わってしまう。

 まあ、この方が二スモっぽい感じがしていて良かったかな?

 この車の使い方としては週末の夜に出発してる山登りでの車中泊もある。

 もう、しばらく山には登っておりませんが・・・


 昨年、4月の車検を切らしたまま9月に気が付いてしまうミスもある。

 私、変なジンクスがありまして車を買い換えると身内で不幸があって葬式で大活躍している新車になってしまうので、なかなか車を変える気にはならない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじっぽいぜ!

2009-11-28 07:12:55 | 
 でかくなっちまった。

 しまじろうの事なんです。

 足の裏はまっ黒け、肉球も当然ながら黒い。

 なんか男子高校生が学校指定の黒いソックスを履いているみたいで、子猫から一気におっさん猫に成長を早めてしまったかのようです。

 食いしんぼうでちょっとビビりでやんす。

 5匹の兄弟でこいつだけが布団の中に入らない。

 すぐにゴロゴロ喉を鳴らす割に抱っこは嫌い、でも羨ましいみたいだ!

 写真は段ボール爪磨きの上のしまじろうとロブちゃん。

 セブンイレブンの「香味さきいか」が大好物。勝手に袋を開けて食べていますね。

 袋物は何でも興味を持つからポテトチップスのコンソメパンチなんかも咥えて食べようと、盗んでしまいますよー!

 せめてカールのチーズ味でも買えば良かったと思いますが・・・


 兄弟でじゃれ合うと1番強かったのに、最近ではチビ太には勝てません。

 他の姉妹に見られてしまうからプライドは傷ついてしまっている。


 仲の良かったしま子はミニラのお世話ばかりで相手にしてもらえないから、独立系のロブちゃんと一緒にスネているようなんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたが食べたい物、今食べたい物

2009-11-28 07:09:12 | トラバ練習板
 ちょうど1週間前に左下奥歯2本を抜いている。

 毎日、右側だけで噛んでおります。

 頬の内側、舌、唇と誤って噛んでは血が出てるーー!!

 従って今食べたいものは「やわらかいもの」ってーのが答えになるぜ!

 
 写真はロブちゃんね。

 これはトラバ練習板の記事ですよ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リセットします

2009-11-27 10:46:08 | 日記
 ブログと一緒にひとことも楽しんでおりました。

 ブログは一方的に自分の世界を書き続けるのですが、ひとことの基本は会話で成り立っていると思います。

 お調子者でもある私は結構人間好き!(もちろん猫も好きだし女性もね)

 このわずか1か月あまりの間に急速に親しくさせていただいてるお友達も出来てちょっと調子に乗ってた私でした。

 ご迷惑をおかけしてても気がつかずにいたのです。


 1週間前まではとてもフレンドリーに相互訪問しては会話を楽しんでいたり、ちょっと返事が遅れるだけでもすごく心配になっていたり・・・

 異性であればちょっとした恋愛気分にもなれるのですね!(かなり思い込みが激しい性格なのでして)

 次の日、私との交流が始まってからのスレッドが全て削除されておりました。

 きっと原因は私にあるはずなんだ!あちこちのお友達のところに訪問されていないか探しました。

 色々と想像しながら謝罪めいたコメントも入れて待っていたけど、連休が終わるまでは何の音沙汰が無い、自分を責めて最悪な気分。

 直接確認をとる事も出来ない、所詮は遠い存在だったと改めて知る。

 それなのに随分と失礼があったんだ!こちらも改めて思い知らされる。


 連休が終わって連絡がありました。

 やはり私に原因がありました。


 今は申し訳ない気持でいっぱいです!

 もう以前のようにはお話出来ません。


 本人はそんなつもりは無かったそうですが、受け手の私にはダメージが大きすぎてどうする事も出来なくて・・・

 例え許しをいただいても訪問する事は出来ないし、下ネタ禁止等の制約を付けての会話をしなければならないだろうから息苦しい。


 今週末に「ひとこと」に関して全て削除致します。

 数えてみたら900コメもある。この1ヶ月間にみなさんからいただいたコメントがたくさんありますので、前もっておことわりをします。


 とても楽しい思い出をありがとうございました!

 気持の整理がついたらまたひとことを始めたいと思います。


 尚、しばらくはブログに全力を注いで頑張りますので、今後ともコメントなどいただければありがたいです!

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立系

2009-11-27 06:42:34 | 
 5匹の兄弟の中では1匹だけ違う色のロブちゃん。

 独立系というかちょっと仲間外れな雰囲気があって、気品のある顔立ちと寂しげな鳴き声は日本の猫とはちょっと違う感じがしております。

 ちょっと気に入らない事があればどこにでもおしっこをする困った性格。

 ロブちゃんにはいつも振り回されっぱなしですが、誠意をもって接すればやたら甘えるかわいこちゃんに変身するのです!

 連休2日目は天気も良くて、近くの土手までお散歩です。

 付いて来るかな?いなちょとロブちゃんを誘い呼んでみる。

 来た来た。チビ太だけは散歩に来た事があるけどメスは用心深い。

 いなちょはさっさと帰ったけど、ロブちゃんはしばらく遊んでから一緒に家まで帰る事が出来たので、これからも散歩に誘ってみようと思う。



 実は昨日の「チビ太に抱かれて」の写真の左端っこにもロブちゃんがいます。

 うん、どの写真をみても兄弟の側にはいるのだけど、やっぱ独立系だった。

 飼い主の私と同じで孤独を好むのでしょうか?

 孤独を好むと寂しさ2倍、甘えたい衝動も2倍だよー!

 い、いけねえ。自分の事を書いてしまったじゃあねえか。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がねば!

2009-11-26 07:51:57 | 仕事のはなし
 連休明けの夕方に図面をいただきにお客さんの所へ伺う。

 木造2階建てのアパートです。

 確認申請の図面には各伏図は省略されている。

 来週の月曜日に土台を敷き柱の1本でも立てる予定、大安ですからね!

 
 収益の見込める建物造りは、お金の借り入れが始まれば一日でも早く完成させて家賃を稼ぎたいからさ、安くて早いが要求される。

 梁をどう組むか、そんなのどうだっていいみたい。

 日本家屋のすばらしさは、柱や梁を見せるところ。

 構造体を意匠として見せる美しさにあると思います。

 日本民家園でそのすばらしさは堪能できますが、建築に興味が無いと退屈するかも知れませんね。当時の生活様式などの説明書きもあります。


 兄の家、両親の家、自分の家、すべてが梁等の構造体を積極的に見せている。


 
 そうそう、食べる為の仕事はそんなこだわりは必要ない。

 収益性が第一ですからね!


 これで12月の仕事は確保しました。

 年明けにつながるから安心です。


 中野区沼袋の現場に、材木を積んだトラックで出没します!

 見かけてら手を振ってくださいね、決して石は投げないでよー!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ太に抱かれて

2009-11-26 06:54:42 | 
 5匹の兄弟+妹のミニラがおります。

 母猫みんみんは育児放棄をした挙句に交通事故で死んでしまった。

 どうなることやら?と私の心配をよそに5匹の兄弟が育ててくれてますよ!

 
 写真は似た色コンビの右がいなちょ、左がデカ足チビ太の間にミニラです。

 チビ太はちょっと乱暴なんだけどミニラをかわいがってくれています。

 いなちょは虫捕りの名人だからミニラにおもちゃ代わりにカナヘビなんかを毎日捕まえては与えてますよ。

 最近は見分けが付かない色のしま子が散歩に付きっきりですね!

 ミニラが見当たらない!と心配をしているとしま子と一緒に帰って来ます。



 ミニラだけ懐いてくれてません!

 結構不安に思っているけど猫同士はうまくやってくれている。

 私はただのお世話係に成り下がる・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店番する猫

2009-11-25 05:52:18 | 
 会社に住んでいるチャーボーにはこの季節がやってきた。

 ストーブに火を入れる前から待っている。

 「早くストーブを着けておくれよ!」

 私はPCを立ち上げ今日のブログの記事をアップして、あちこちと訪問する。

 ストーブの前で30分くらい温まれば朝食の時間さ!

 カリカリとおいしそうな缶詰を盛り付ける。

 食べ終わればまたストーブの前が定位置となり日向ぼっこが出来るようになればそちらに移動しております。

 天気が悪い日は一日中ストーブの前にいますよ!



 そろそろ配達に行かなくては。

 「配達に行ってくるからチャーボー店番頼んだぞー」

 「んにゃ、まかせてニャ

 「おいおい、ストーブの方を向いてちゃお客さんが来ても見えないぞ」

 「どうせ誰も来ないニャ

 「そんな事言ってはいけないぞ。チャーボーのごはんを買うにもお客さんあってなんだからさ!」

 「配達で忙しいのもいいけど、集金も忘れないでニャ

 「あいよ!任しとけってんだ。」


 チャーボーが住み着いたのはごく最近です。

 元野良猫が近所で飼われていたのですが、ご主人が亡くなり家も壊されてあっちこっちと寝ぐらを変えていたけど、寒さには勝てずに居付くようになった。

 うちの会社内は元々の散歩コースに指定されていて、しゃちくんとチビ猫(共に今はいない)のごはんをおやつ代わりに食べておりました。

 昨年の冬からストーブの温かさを覚えてしまい、現在に至る。

 鼻がグズグズでひどい口内炎を起こしているのか、堅い食べ物が苦手。

 訪問客の顔色を見ては、ピョンと膝の上に乗ってます(笑)

 猫の出入りと連動して不思議と仕事が忙しくなる家系のようなんです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信簿

2009-11-25 05:51:07 | 日記
 「アンニュイなしゃちくん」を書いたら10歳の女の子に逆戻りさ!

 「デフレが続くよどこまでも」でしばらくぶりの男になれるかな?

 うん、ブログ通信簿の事だよ。

 昔の写真なんかをアップしても女性のままだったからねぇ~。

 どう見ても男なんだけどさ。しかも44歳のおっさんだじぇ~。


 堅っくるしい記事の次はニャブログだよー!

 これはしゃちくんルールで決まっておるニャ!

 チャーボーが登場するよー!

 みんな、読んでおくれよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デフレが続くよどこまでも

2009-11-24 06:45:50 | 仕事のはなし
 子供の頃より街中で買い物をするにしてもツケで買う習慣が多かった自営業。

 だからと言ってお坊ちゃん育ちをしてたわけでも無く・・・

 誕生日に新しい自転車を買ってもらう約束をしていたって、忙しい父は「自転車屋さんに行って好きなの選んで来なさい。後でお金は払うからと言うんだぞ!」

 兄のお下がりが多い二男の私は意外と物を大事に扱う。それを知っている父はいつもそんな調子で「まだ乗れるんじゃないか?どうしても新しいのを買わないとならないのか?」物を大切にしてた時代だったなあ・・・

 高校生になるとバイクを乗り始めました。友人の兄が所有の壊れたバイクを貰って来ました。とにかく修理して動くようにしなければいつまでたってもバイクに乗れないという状況は、バイクのメカニズムを覚えるための良い経験だった。

 ちなみに兄は400cc のバイクを新車で買ってもらっているから、同じ兄弟でも考え方はまるで違っておりますね!

 だからいったい何の話なんだい?

 
 うん、家のまん前のガソリンスタンドが9月いっぱいで廃業してさ、川向こうのガソリンスタンドを利用しているのですがツケ売りをしてくれないのさ!

 そっちの地域の同業者が2軒も倒産しており、材木屋はガソリン代も払わないで逃げて行く、みたいな印象があるのか無いのか。

 個人のお金で立て替え払いをしているのだが、9月くらいから仕事が忙しくて立て替えてる金額も増えてしまい、猫の餌を買いに行く時に「お金を下ろさないと足りねーし」みたいな事もしょっちゅうなんです。

 仕方ない。クレジットカードを作るかな?

 個人のカードはもちろん持ってますよ!(ゴールドカードは所有しない主義)

 会社の当座預金から引き落とす法人カードの事なんです。

 ガソリンメーカー系のカードは車毎に発行するシステムなので却下。

 しんきんVISA法人カードの発行には過去3期の売上金額と申告所得金額を記載して、郵送の場合は会社の登記簿謄本も必要になるけど、引き落とし先の金融機関の窓口で手続きをすると免許証のコピーだけでオーケー。

 ついでにETCカードも今頃発行してもらう。

 
 現在利用しているガソリンスタンドの社長にそのことを報告したところ「申し訳ありませんがうちも年内で廃業する事になりましたので・・・」

 「もっと早く言えーーーーー!!」

 噂には聞いておりました。ガソリンスタンドの経営が成り立たないそうです。

 セルフスタンドに変更したお店も廃業しております。

 地下に埋蔵してある燃料タンクが何年かに一度造り替える必要がある事も経営を圧迫しているのでしょうが、元凶は民主党にあった。

 昨年のガソリン税が期限切れのために1か月間廃止された。(暫定税率を継続している事にも問題はあるが民主党は根本的な解決はしないのが問題)

 ガソリンの価格の半分は税金。店頭価格の激しい競争は利益率度外視のすさまじいものへと発展し、それから立ち直れないままの店が多い。

 我々材木屋も、ホームセンターの激安価格の一人歩きには辟易している。

 アメリカの製材所は採算が取れなくなると即廃業だ!

 日本の場合力のある大きい会社が率先して安売りばかりしている。

 儲ける事は悪い事では無い。

 会社は儲けて社員に給料をいっぱい払えば優秀な会社なのです!

 安売りばかりの会社が多いから給料まで安いではないか!

 「これってこんなに安くて良いの?」

 「いけません。物には適正価格ってものがあります」

 「ずいぶんと安い値段でたくさん買えたわ!」

 「その分、ご主人の給料も下がりますよ」

 日本経済は落語の話みたいになっておりますぜ!

 

 

 

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンニュイなしゃちくん

2009-11-23 09:32:48 | 日記
 以前コメントでアンニュイと言ってもらえた

 正確な意味が分からなくともなんか誉め言葉だと思いますニャ!

 この44歳の独身男は身長180cmで体重は100kgもあるので、現物を見てしまったらとてもアンニュイなイメージとは程遠い外見なのら。

 ブログって言葉あそびみたいな部分がある←とらのすけかい?

 ここまでは絵文字番号3番だぜ!


 今日、日曜日は天気も悪くどこかに出かける訳でも無くブログ三昧のち
 
 とても寒~い一日でもあったし、「天地人」は最終回だよ。


 この寒い季節と同じくらい、私の心もさびしくせつない。

 それを見透かされないように包み込む言葉にアンニュイさを感じているのか?

 所詮独りよがりの世界ではありますが



 このブログは50%が日記で構成されております

 猫ブログはおまけで気の向いた時にしか書きません

 って言うより猫の写真を撮っておりませんでした

 今日は絵文字でごまかして
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り猫ブログ

2009-11-22 09:25:58 | 
 気が付けばブックマークには猫ブログばかりです。

 家に6匹もいるし会社にも猫がいて、ブログでもいろんな猫に会っていてさ・・

 まあ、よその猫は世話もしないで楽しませてもらえるからね!

 猫三昧のブログ生活を送ってるニャ!


 猫ブログってコメントし合う仲間が10人とかに別れていてさ、あまり横のつながりは拡がっていないと思うんだ。

 コメントし合うし、返事も書くから拡げられないのかも知れないのかな?

 
 まあ、いずれにしてもみんな猫型人間であることは間違い無い!

 順位を付ける訳では無く、お気に入りの紹介ですよ。


 先日の里親詐欺を知ったブログ「カフェオレ猫 ライくんの家」

 どうしてこのブログに辿り着いたか忘れてしまったけど、お勧めなんです!

 訳ありの元野良を大切に育てておられます。

 ライくんのびみょーな立場とおバカぶりにいじらしさを覚えます。

 2週間くらい前の記事では電話のメッセージ機能を使いこなし、夜中に自分たちの声を再生してるシーンには爆笑しました。

 遠く長崎に住む猫たちに、写真や映像を通して毎日会えるのは楽しみです。

 ブックマークからどうぞ。


 うちの猫どもの場合。

 洗濯機のスイッチは上部にあるタッチパネル式です。

 洗濯してくれている?のはしょっちゅうですね!

 蓋が閉めて無いから脱水の手前で洗濯は中断しているし、洗剤入れてねーし。

 あまり面白い話では無かったね?


 以前は夜中に電話の短縮ボタンで掛けてしまった事もありましたね・・・

 「もしもし、もしもし・・・いたずらか!」音声スピーカーからの相手の怒った声が聞こえて慌てて切りました。

 これは笑えない話ですけど・・・

 私の場合は生活の中に猫がいる、そんな気配を感じられるブログを目指していたのですがこれからはどこに向かうのやら?自分でも分りません。

 まあ、気まぐれ日記ということでご勘弁を。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする