しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

そこまで愛されたのに…

2017-01-31 17:00:00 | 日記
女性からそこまで愛されたのに

終わりにするなんて私には考えられない事


彼女が愛してくれる以上に

自分も彼女を愛してみるのも幸せへと続く気がする


割り切った付き合いだと分かっていても

自分を見つめる彼女の優しい眼差しには気が付くはずだ


一つ一つの出会いを大切にしない男は

歳を重ねるごとに男の魅力が消えてしまうのだろう



みんな、彼女の事を応援している。

男性だけでなく女性からも可愛いと慕われた彼女

ブログの復活、待っているよ♪




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命を繋ぐ 里親会に

2017-01-31 00:10:20 | 日記
まるで春のように暖かい日曜日でしたね。

前日は新年会で盛り上がり、ちょっと二日酔いでした(-_-;)


夢母さんのブログにあった犬の里親会が江戸川河川敷で行われるということで

見学に行って来ました。

主催がこちらでは有名な動物の保護団体「ちばわん」様です。

自宅から自転車で約4kmの道のりを10分ほどで現地に到着しました。




こんな感じで河川敷にテントが張られて預かりさん毎に分かれてます。

受付をしてから中を覗かせていただきます。

基本的には見学自由ですので注意事項を守りながら出会いを待つ犬とご対面。



この日は31頭の犬が首に黄色のバンダナを付けて里親さんに猛アピール(笑)



みんなのプロフィールもこのように紹介されているので分かりやすいです。


「ちばわん」さんの里親探しをしてる犬のほとんどが

動物愛護センターから引き出された子たちです。

ペットショップで購入した犬を人間の都合でセンターに連れて行き「殺して下さい!」と

人間に裏切られた子たちでもある。



会場の一角には写真展示コーナーがありました。

センターに収容された犬たちの顔は絶望感に包まれているのです。

犬や猫には自分が殺されるためにここに連れて来られたのが分かるのです!


預かりボランティアさん達はまずは心のケアから始めるそう。

生きる事に絶望した子をもう一度、犬として生きる望みを取り戻してあげること。

お話を伺っているうちにちょっと涙ぐんでしまいました。(←ウソです)

私は基本的に悲しむよりも事態打開の為に行動します。


よく殺処分0を目指せと訴える方が「動物愛護センター」を悪く言いますが

センター本来の目的は犬猫の処刑場ではありませんよ!

悪用する人がいるからこうなってしまうのです。

ペットショップで購入した子犬の頃は可愛かったのに成長するにつれ

醜く感じ食べ物も与えずの虐待を受けたり…

そもそも欧州では生後3か月で親から引き離すなんて考えられないと聞いたことがある。


里親会で出会う犬はすべて成犬です。

犬を飼う予定の方はぜひとも里親会を利用してくださいね。


猫派の私が犬の里親会を見学したのは初めての事です。

殺処分される数は犬の方が圧倒的に多いです。

猫とは違い、犬の出所の多くがペットショップですよね?

犬猫の生体販売は禁止にせよ!

これが大きなうなりとなって殺処分0に繋がる事を願っております。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぅえばぁ~

2017-01-30 12:42:10 | 日記
土曜日の夜に行われた同業者との新年会は予想以上に盛り上がった。

会長不在のため副会長の挨拶も「挨拶は不慣れですが…」と前置きしながらも上出来です☆

総会での会計監査報告は前会長の一人だけ親世代の参加でしたが

「こうして年に一度、皆さんの顔を拝見して安心~」町会長もしているだけあって挨拶が上手です。

この一年、会員数も減らずに維持できた組合に乾杯


この日は新年会のラッシュだったそうで花街「柳橋」より和服姿のコンパニオンさんだった。

材木屋と言うと花街で遊ぶイメージらしいがそれは昔の事でしょう。

材木を担ぎ肩の皮が破けるほどに我武者羅に働いても今や会社を維持するのも困難なご時世

仲間が廃業したとて仕事は増えず、ただ寂しくなるだけです。

うちの父もそうだが震災後に亡くなった人が多い気がする。


二次会は私の行きつけのスナックでカラオケ大会でした。

悔しさとストレスを吐き出すように声を張り上げる。

「やっぱ、はぅえばぁだべ?」と仲間と血管が浮き出る程の熱唱♪

歌ってる本人は気持ちよいが他の客には迷惑なんだよなぁ~



HOWEVER GLAY
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんね

2017-01-30 00:10:20 | 
昨年の夏は会社で猫ノミが大発生して苦労してた。

アースレッドW等の薬剤だけでも5万円分位は消費してたはず。

家猫たちはフロントラインを塗布してノミを駆除できたけど

会社内に暮らす野良猫たちは人に懐いていないからどうすることもできなかった。


やがて母猫が子猫を残して出て行き、茶トラの子猫が行方不明になり

黒い子猫1匹が事故死して、現在は黒い子猫2匹だけになった。

その2匹がようやく懐いてくれたので先日、念願のフロントラインを塗布する事に成功した☆

以前から会社に遊びに来ていたのっちゃん(野良父ちゃん)が私に甘える様子を見て学んでくれたみたい。

のっちゃんはやがて会社の近所の飼い猫になれました。

今でも時々会社に遊びに来てはノミを背負って帰るだろうとからのっちゃんにもフロントラインを塗布。



ちょっと情けない顔をしてるけど猫ハウスの中にいる黒い子猫たちを守る長毛さん。

2匹の黒い子猫のうち尻尾が曲がった曲げちゃんは簡単に薬を付ける事ができたのに

小っちゃは警戒心があり2日掛りでした。


翌朝、会社内で見つけた鳥の死骸



メジロですね。

猫の狩猟本能は褒めてあげなくてはいけませんが、メジロが可哀想に思えた。

スズメなら構わない?

鳥が好きな方にはごめんなさいね。


木曜日は午後から請求書を作成するつもりだった。

作業開始と同時に曲げちゃんが事務所にやって来て「可愛がれ!」と要求するものだから



椅子の上で胡坐をかいて家猫修行を開始した。

2匹まとめて妹の家の猫になれればありがたいのですが。。。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ癖

2017-01-29 00:10:20 | 日記
ドラマは観てなかったけど恋ダンスの動画だけは知ってます。

(ごめんなさい、姪っ子の写真は削除しました)

今年の年賀状よりガッキーに成りきる姪っ子です(笑)

写真の加工技術も優れているせいか「あれ?こんな顔だったか?」ってレベルに変身してますけど。




今夜は同業者組合の新年会の予定です。(土曜日のお昼にこれを書いてますので)

お昼前に出欠を取りまとめている前会計さんから連絡があり

「会長の奥さんの母親が今朝、亡くなり 新年会は欠席すると連絡がありました

 会長の挨拶は副会長にお願いしたそうです。会費も会計さんに払ったそうだし…」

「分かりました」と返事をした。

逃げるは一時、楽にはなるが 社会人としての信用を失うのではないかな?

まるで母親みたいにしっかりしてる奥様の母親が亡くなると自ら会長をしている新年会を休むか?

亡くなった当日は葬儀がありませんからね。

酒は飲まなくても顔を出すとかね。

翌日は日曜日なのだし時間はたっぷりあるはず。

まるで会長挨拶が苦手だからってずる休みした印象だしね。

確かにこの時期は亡くなる方が多い。

年齢も80歳を越えているはず。

心の準備も出来ていたのではないだろうか?



父が入院中の時を思い出します。

震災後、脳梗塞の症状で救急搬送して、一時退院したその夜に2回目の脳梗塞で又、救急搬送。

リハビリ専門病院への転院を検討してたら末期がんであることが分かり余命宣告を受けた。

あっという間に寝たきりの状態で意思の疎通を図ることも出来ない状態に陥り

兄は会社を休んで病室に泊まり込むようになった。

母、私、妹にも余命いくばくもない父の側に付き添う事を命令してた。

「残された時間、仕事なんて休んで側に居る気持ちもないのか?」って怒鳴るから

「この20年間、一緒に仕事をしてたから今さらそんなことするつもりはないし、

会社閉めたままだとお得意さんが離れてしまうから無理だ!」と病室で喧嘩になった。


ほどなくして危篤になった夜、持ち直したので兄を残して母を実家へ送り届けた。

翌朝一番、銀行が開くのを待って父の口座から私の口座へお金を移した。

長男が病室に付きっ切りなので葬儀費用から一切合切を私が取り仕切るようにアドバイスをしてくれたのは

先週亡くなった叔父でした。

「家族の中で1人だけ冷静にならなくては駄目だぞ!」被災地へ向かう私を応援してくれた叔父の力強い後押し。

病室に居る兄は1時間おきに血圧と脈拍数を記録してるだけ。

それを妹に馬鹿にされて病室で喧嘩、昏睡状態の父の側で喧嘩してる自分が情けないと妹からの電話。

私は会計事務所さんと父から会社に貸し付けたお金を放棄してもらう書類を作成したりで目一杯だった。

こんなことがあったので父の死に目に立ち会うよりも仕事を優先させる決意をしたのです。

男ってどんな時でも全部引き受けて、孤独に耐えねばならないと思う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の居ない人生なんて寂しすぎるから~

2017-01-28 08:49:00 | 
「鶴瓶の家族に乾杯」という番組で柴咲コウさんがゲストで

主演を務める大河ドラマの舞台、浜松市北部を訪ねてます。

「猫に会いたい」と歩き回り動物病院で聞き込みをすることになったが

女性の獣医さんの病院に交通事故で外には戻せない野良猫が病院内で暮らしていたり

ここでの猫とのふれあいで満足したのかな?

柴咲さんも野良猫が居着いて現在の愛猫になったタイプでした。

そこの女性獣医さんの放った名言が本日のタイトル。


長期間離れて暮らした住人が家に帰った時、猫はどんな風に迎えてくれるのでしょうか?

猫好き必見の至福の14分35秒の動画です。

ぶるんぎゃぁ~(=^・^=) 猫の鳴き声が連発するので興奮しすぎないよう注意が必要です(笑)



「猫と飼い主の感動の再会」戦地から帰ってきた飼い主や長く離れてた飼い主に大喜びする猫たち2016 HD集
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫の生体販売は禁止にせよ!

2017-01-27 13:06:10 | 主張
金さえ出せば希望する種類の犬を買える時代。

そんな消費者がいるからペット産業は成長し続けるのでしょう。


犬猫の流通1年で10万匹増、途中で2万5千匹死ぬ


2015年度 国内で販売されるなどした犬猫は少なくとも約85万匹で

前年度より10万匹も増加している空前のペットブームが続いている。


その裏側では保健所に持ち込まれるペットの増加や

売れ残りのペットの悲しい現実も問題視されている。

各地では里親会が開催されて殺処分予定の犬猫の保健所からの引き出しをする団体さんも増え

動物の殺処分を禁止にする自治体も増えてはいるが

これだけの数がペットショップで売られてしまったら犠牲になる動物は減らせませんよね?


元を絶たなきゃ何の解決にも至らないと思います。

ペットショップがあることって世界的に見ても恥ずかしいと思わないですか?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの悩み

2017-01-27 00:10:20 | 日記
午前中、会計事務所さんが来社。

12月の会計チェックと確定申告の準備。

又、母からの生前贈与を受けているので贈与税の準備とか諸々。

売上集計表を見せるのが恥ずかしいような数字の羅列。

この会社を浮上させるような明るい話題も一切ありません。


名前は伏せているが担当する他社さんの状況を例に挙げて

東京五輪までは土地バブルが続くから土地を売却して廃業するなら今がチャンス?

五輪後の土地の下落は担保価値も下がるので銀行による貸し剥がしが始まり

バブル崩壊後の悪夢が再来するのではなかろうか?

中高年の自殺者が急増して東京の不景気が全国に広がる予感。

その反面、売りに出た破格値の土地を買い漁る人が勝ち組と呼ばれる。


先日、木材市場に仕入れに行ったが「あれ?今日は休み?」と感じるほど閑散としていた。

問屋さんでも「どうだい?忙しいかい?」って聞くから

「いやぁ~動きが全くないっす」と答えた。

首都圏では五輪に向けて建売やマンションの建設ラッシュと言われているのに

従来の流通業者を通さない商品の流れが出来上がってしまったのでしょう。


週末は同業者の新年会を予定している。

出欠をとりまとめている幹事さんに連絡を入れた。

お店への連絡は私がすることに。

会長にも出席人数を報告がてら「会長として挨拶をビシッと決めて下さいね!」とプレッシャーをかけた。

「どこも苦戦しているだろうから苦しい時は苦しいと言ってもらうと安心できるもの」と助言もする。

忘年会では「会長、辞める~」を連呼してた弱気な会長だったから。

一匹狼は弱気になってしまうと襲われるものだ。


彼女の子宮筋腫については結構時間をかけて調べたりしている。

当然と言えば当然かな?

でも仕事の悩みを打ち明けても「あたし、難しい事は分からないから」で済まされるのだ。

当然と言えば当然か(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心療内科では何も解決しない

2017-01-26 00:10:20 | 日記
日本人の多くが仏式の葬式を行うのだからもっとご詠歌を身近なものしたいですね。

三宝和讃と曹洞宗宗歌を弦楽四重奏でやさしくかみ砕いてくれた動画です。(4分34秒)

僧侶が歌うのとは違い、これならメロディーそのものを聴くことが出来ますからね♪

形式的ではなく自分の家の宗派を調べてどんなご詠歌を歌うべきなのか知っておけば

心のこもった葬儀を営むことが出来るかも知れません。



曹洞宗宗歌、三宝御和讃 弦楽四重奏ver




昨年の12月、お付き合いしてる女性が子宮筋腫と診断されました。

腫瘍が膀胱を圧迫してトイレが近いと自覚症状もあります。

婦人科医の女医さんからはもっと子宮筋腫について自分で調べるように言われてます。

腹腔鏡手術による部分切除が必要だとも言われていずれにしても手術は年明けに。

男として彼女に何が出来るだろうか?

勿論、気持ち良いよりも痛いらしくてエッチはしてませんし要求もしません。

以前から子供を産むのも諦めているし、治療を進めるように言ってある。

金銭的な援助もしている。

子宮の病気は出産を諦めるとかの判断を求められるはずです。


耳の下、頬の横の痛みもあり耳鼻咽喉科へも通い頭部CT画像を撮影しても異常は見つからなかった。

子宮筋腫の事で悩んでいるから「このままでは鬱病になるよ」と言われたらしい。

年明けの婦人科の診察では子宮の全摘出が必要だと言われて更に落ち込む彼女。

私の掛かり付けの総合病院を勧めた。

頬の横の痛みの原因の究明と子宮筋腫と関連性があるかどうかを医師に相談するよう助言もした。

診察の結果は「特に異常は見つからない」でしたが「それでも心配なら心療内科に行きなさい」だってさ。

私も「心療内科なんて自分で答えを出せない鬱病の人が行くだけでこれといった治療はしてないよ」と言い切る。


私が調べた限りでは妊娠出産が可能な年齢の女性の子宮で多くの筋腫の発症例があるので

ホルモン剤治療により生理を止めて筋腫をそれ以上大きくならないようにする温存って選択肢もあるそう。

又は生理が重い彼女なのでこのまま閉経させてしまえば手術も必要無くなりそうだし。

子宮を全摘出するのか薬剤による治療を試みるかは本人が決める事なのでしょうか?

「医師が何も言ってくれない」というのは彼女のそんな勘違いから来るのでしょうか?

要は彼女のコミュニケーション能力の低さに問題があるのかも知れません。


子供を産まないと決めたなら盲腸と同じで生きる上で必要ではなくなります。

手術を勧める医師か、なるべくなら子宮は残しておくべきと考える医師なのか?

それを見極める必要もありそうな気がしてます。

次の診察日は来月になっているから意外とのんびりペースだし

命にかかわる悪性腫瘍の癌とは違いこれが一般的なのかな?

仕事を休んでまで一緒に先生の話を聞くまでのことではありませんね。

男の私では分からない事も多いし子宮筋腫で手術をした彼女のお姉さんから

色々とアドバイスを受けるべきかな?


彼女とはそんな話題の多いこの頃です。

これが解決しないとエッチも出来ないので、あぁ~いつまで待てば良いのやら。。。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2017-01-25 16:53:50 | 日記
このブログはコメントを事前承認制にしておりますので

先程、公開したコメントを慌てて保留にしましたが一部の方には読まれてしまったでしょうか?

内緒のお話の時はコメントのタイトルを「非公開で」としていただければ助かります。


女性特有の子宮筋腫の話題ですのでコメント主さんの体験を通したお話しに

彼女も大いに参考となることでしょう。

僅かな時間だったとはいえコメント主さんの個人情報を公開した事

深くお詫び申し上げます。


この話題は予約投稿した記事にも書いてあります。

彼女が精神的にも参ってしまっているので女性からのアドバイスを求めてます。

非公開コメントはメールで読まさせていただいてます。

内容はプリントして彼女にのみ渡して読後は破棄するように致します。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたのでしょうか?

2017-01-25 13:08:30 | 日記
右や左は関係なく、彼女が住む美しい沖縄を写真で魅了してくれたブログの

全ての記事が削除されてました。

米軍の使用する北部演習場の敷地の半分以上が返還され変わりゆく沖縄を見たかった。

私たち東京に住んでても沖縄問題は常に気がかりなことです。


沖縄は戦争の犠牲になった土地という印象が強いけど

先週亡くなった叔父は空襲で焼け野原になった東京で這い上がった人でした。

畑に当時はとても高価だった万年筆を見つけても拾ってはいけない話を母から聞かされた。

米軍機が空からばら撒いたペン型爆弾なのだそうで手に取った人は命を落とす者や

腕ごと吹き飛んだり失明する子供が多かったそうですよ。

子供の頃は上野駅周辺でも戦争で負傷した元兵隊さんが楽器を演奏したり歌ったりしてたのを多く見た。


各地で原発の再稼働を反対する連中の仲間が沖縄でも多く活動している。

住宅地に隣接して危険だからと海に面した場所に移設しようとしても反対だし

演習場の縮小に伴うヘリパッドの移設工事も邪魔をしたり

沖縄の基地負担軽減のための第一歩となる工事を邪魔をして前に進めないでいる沖縄が可哀想です。

全ての米軍基地を撤退させてしまったら中国に侵略されるだけなのに。

過去の米兵から受けた苦しみを、今度は中国兵から受けるのでしょう。


現代に生きる私たちは検査で合格した原発は再稼働させ、原発に代わる発電システムが構築されたら

直ちに全ての原発を廃炉にする認識を持っている。

沖縄に駐留する米軍をすべて撤退させるためにも周辺諸国との関係を改善させることが急がれる。

南シナ海を軍事拠点化としてしまった中国により基地撤退は遠のいてしまっているのです。

アジア情勢に逆行するような行動が目立つ左翼集団を沖縄から排除させましょう!

沖縄の安全は国を挙げて守るべきです。





BEGIN 島人ぬ宝 歌詞付 ビギン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫を救出する動画です

2017-01-25 00:10:20 | 
-35℃の土地で地面に凍り付いてしまった猫を救出する動画です。(7分35秒)

何度も何度もお湯を掛けながら(奥さんがお湯を沸かしてるのでしょう)

次のお湯がくるまでは首を掴んで持ち上げてないと再び地面に凍り付いてしまうから

観ていてじれいったいかも。

それでもこうして救出してくれなければ助からなかったと思います。

感謝・感謝の救出劇。


凍結された猫が救出します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご詠歌 三宝和讃 ダライ・ラマ法王北九州講演開会式

2017-01-24 12:36:00 | 主張
これも以前に紹介した動画です。

ご詠歌に興味ないとは言わずに何故?日本の仏教とチベット仏教のダライラマ法王が関係するのか?

そういう疑問を持っていただきたいです。

チベット仏教は現在も中国から強い弾圧を受けてます。

抗議を表すのが僧侶たちの焼身自殺です。。。

頭から油を被り、体が燃えてもがき苦しんでも中国共産党の弾圧に屈しないという

命を懸けた抗議に世界中の注目を集めている。

日本の仏教とチベット仏教

「三宝和讃」をご詠歌に歌う曹洞宗は深い結びつきがあるのですね。(詳しく書けるほど勉強してませんが)

中国のチベット仏教への弾圧は日本が守らなければなりません。



ご詠歌 三宝和讃 ダライ・ラマ法王北九州講演開会式



沖縄県の副知事が辞任するそうです。

教員採用試験に深く関わったと知り謎が解けてきました。

反日的な左翼思想を持たないと沖縄では教員になれないのでしょう。

中国の覇権主義はそこまで深く浸透してしまったのです。

沖縄の学校教育の場から変えていかなければなりません。

えっ?そこまで深刻な問題ではないの?

3名ほど、口利きをしたらしい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚咽

2017-01-24 00:10:20 | 日記
以前紹介した事のある三宝和讃は今でも検索される人気のご詠歌です。

アメリカ映画なんかでも黒人の葬儀で歌われるのがゴスペルです。

ご詠歌は日本のゴスペルと言われる所以ですね。

宗派によってご詠歌に違いがあり母方の浄土宗では光明摂取和讃を通夜と告別式に

事前に配られる歌詞カードを見ながら住職と一緒に親族が歌いましたよ。

この三宝和讃は曹洞宗で歌い継がれたもので西洋に通ずる美しいメロディーが魅力です。

平安仏教の響きは故人が安らかに黄泉の国へと導かれてゆく印象です。

人によっては眠くなるかも知れませんけどね(笑)


平安仏教の響き ご詠歌 三宝和讃



告別式の法要が終わるといよいよ棺が手前に引き出されて仏さんの周囲を花で埋め尽くします。

同じ敷地内に住んでいた初孫でもある男子高校生のS君が嗚咽してた。

それを見た親戚の女性陣が一斉に号泣してた。

スケールの大きいおじいちゃんだったからね。


母方の親戚はいつの間にか女系になってしまい、本家の直系男子は喪主である従弟一人になった。

その長男であるS君もいずれは田中総本家の当主になる男子だから

おじいちゃんから色々と教えを受けたことでしょう。

出棺の時には泣き止んで一緒に棺を運んでくれました。


男子たるは 今まで優しく包み込むように家族を守ってくれた祖父や父親に代わり

これからは自分が母親や妹を守ると葬儀で誓いを立てなければいけない。

今後は人前で涙を見せることがあってはならない!


震災後、父にも内緒で宮城県の南三陸町へボランティアに行く数日前

もしも何かあった時の事を考えて叔父さんの経営する不動産屋へ伝えに行った。

ものすごく喜んでくれて「一族の中にこういう男が居る事を誇りに思う!」って。

財布から1万円札を3枚ほど出して「ちょっと待ってろ」と会社の金庫を開けて

合計10万円を差し出したので「もう準備も整ったし、義援金なら振り込んだ方が確実」と言ったが

「お金は邪魔になるもんじゃないぞ!」って押し付けるから受け取ってしまったけどね。


2回目のボランティアを終えた翌朝、父を救急搬送してその後帰らぬ人に。

私が一人で材木屋を営業してるのを心配して何度も顔を見せてくれた。

やがて叔父も長男に会社を任せて隠居の身分になった。

ボランティアを出来るような年齢じゃないからと叔父夫婦は友達等を誘って

私が通った津波で壊滅した南三陸町を見下ろす高台に建つ「ホテル観洋」に宿泊したそう。

被災地の光景にあまりにもショックを受けたと叔母さんに後で聞かされた。

東北の食材をたくさん取り寄せては「東北全体を元気にしないと!」が口癖だった。


そんな豪快な叔父さんでした。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感を覚える

2017-01-23 18:24:15 | 日記
以前、ここにもコメントを入れてたブログ

障碍者だってプロフィールにもあり安倍政権に批判的なコメントもあった。

今度は民進党を批判するブログにもコメントしてた。

「政治家が嫌い」だってあったけど

弱者の救済を訴える政党は擁護しなくちゃ筋が通らないと思う。


障碍者を差別してはいけません。

でも社会で自立を目指すなら健常者のようにはできなくても

障碍者を特別扱いすることも本人のためにはならないことも知っておこう。


身近に知的障害を持った兄弟がおります。

叔父の通夜にも参列してくれました。

いわゆる作業所には通わず父親の経営するガソリンスタンドで働いてます。

その父親が1年以上前に亡くなり、その後どうするのかと気になっていたら

母親と姉が少しだけ助けると商売を続けることが出来ました。

母親も年齢的に体がきつく、姉は嫁ぎ先からの通勤が大変なので

一日交替で兄弟を見守ってくれているのです。

営業時間は短くて午後の2時には店じまい?

いつまで続くか分からないけど2人とも頑張ってますよ☆

こういう障碍者なら全面的に応援します。


他人のブログの読者登録を悪用しないで下さいね!

迷惑行為ですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする