しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

こだわりのサドル

2010-04-30 00:00:30 | 日記
こだわりそうでそうでもない???

サイクリングに使用するマウンテンバイクはミヤタ

補修部品等を考えても国産が一番です!

一昔前は海外ブランドの自転車は高価だったのもある

近頃ではルイガノのロードレーサーなんか手頃な値段で売ってますよね。

カラフルなサイクルウェアで決めて格好良い方も増えているし…

私はジオスブルーのロードレーサーが欲しいです!

そして風になりたい!!!

加齢臭をプンプンと撒き散らしながら疾風の如く走るのだ~!



さてさて、こだわりのお話です。

これより18

10年くらい前かな?自転車の雑誌の記事を読みました

ウォール街のビジネスエリートが悩んでおりましたの…

仕事はバリバリなのに夜の夫婦生活がさっぱりだった

医者に相談したところ軽い運動を勧められて休日に自転車に乗るようになった

効果はすぐに表れて男の自信がみなぎった

「今夜のあなたは最高よ

「だろっ!だろっ!」

休日の彼はシャカリキになってペダルを漕いでいた

(今夜はあんな事もこんな事もしちゃおうかな…ヒヒヒ)

ところがおかしいぞ?ムスコが元気が無いの…

翌日、慌てて医者に行った

医者曰く「私が勧めたのは軽い運動だよ!どうせ君はあんな事もこんな事もしちゃおうとシャカリキになって自転車のペダルを漕いだのだろうが…」

「その通りです…」

前傾姿勢でペダルを漕ぐと睾丸が圧迫されてEDになるらしいです!

アメリカの医師の協力を得て開発されたのが写真のサドル。

V字型の切れ込みは睾丸の逃げの為にある

スペシャライズドの「インポにならないサドル」

(正式な商品名は忘れてしまいましたので)

サイクルショップでもその商品名で通じてしまったよ!


効果の程は?

私は独身だから答えようがありませんが

今でも元気です









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政情不安定

2010-04-29 08:38:56 | 


古い写真でごめんなさい。

出戻り娘のゴマちゃんが飼い猫に復帰してから3週間が過ぎましたの…

1階の洗面所で隠れるように暮らしております。

この家で生まれて7歳くらい。

私がこれまでに見てきた猫の中でもダントツ1位、変わった性格をしております

昨年の6月に現在の猫たちの母親に追い出されてからは野良生活を送る。

近所の仕出し弁当屋さんのゴミを漁って食いつないでいた

何度も「おうちへ帰ろう!」と誘ってみたものの…




2階はこの2匹の縄張りとなっております

姉妹でタッグを組んでゴマちゃんが2階へ上がるのを阻止してます

時々、ゴマちゃんが足音を忍ばせて2階へやって来る

「ふんっ、ここは元々あたしが住んでいた家じゃないの!遠慮はいらないわ」

2階でくつろいで毛づくろいを始める余裕のゴマちゃん☆

あっ!ロブちゃんに発見されたぞ!!!

バトルが始まりました…

1階でにらめっこをしているみたい

放っておきます。

猫同士の力関係で決着を付けるしかないのですよ…



※昨夜、1000文字を超える文章をぶっ飛ばしてしまい、やけくそで新しいバージョンで記事を作成してみました。
おおっ、複数画像貼り付けが簡単に出来るじゃん!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪かなぁ~?

2010-04-28 00:20:21 | 
4月も終わろうと言うのにだっ

未だにコタツが仕舞えないのだぞ~(怒)

日曜日のバイクツーリングでは春を見つけたハズだった…

帰り道は寒くて寒くてすっかり風邪をひいてしまいました。

バイクに乗ると季節感がズレる、すっかり忘れてたみたい

月曜日は仕事で汗をかいて、火曜日はで寒いでしょ

おじさんには寒暖の差が激しくて体がついてゆきませぬ。



さてさて、写真は久々に登場のいなちょです

狩りの名手だけど近頃はカナヘビばっかりのモグラ顔。

普段から愛情が不足しているのか甘え方は激しい

「ぴぁ~ぴぁ~」早く可愛がれと催促

その鳴き声を聞きつけて右からロブちゃんが割り込み

2匹同時に愛情を注いであげられる

いえいえ、そんなに甘くはありません…

「順番だからねー!あたしがたっぷり可愛がってもらうまで待ってなさい

「いなちょばっかりずる~い!」

猫パンチから始まって…

結局私の膝の上には2匹共おりませぬ


まあ、相変わらずの猫ライフを送っております、はいっ。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探して!2

2010-04-27 04:49:05 | 旅行
上総中野駅で休憩した。

ここは小湊鉄道といすみ鉄道の接続する駅でもある。

今日は大多喜れんげまつりにお越しの方にお茶を振舞っておりましたよ

鉄道を利用しない私はトイレを借り、自販機で缶コーヒーを飲んだ

ちなみにバイクツーリングでは鉄道の駅を休憩場所に使う事が多いですね


途中で今年が最後の「大多喜れんげまつり」の会場を素通り…

時間に余裕が無いから仕方ないのです


写真はいすみ鉄道「国吉駅」のホームで「ムーミン列車」をパチリ

アニメのムーミンに出てくるムーミン谷って言うのか、この駅を拠点に赤字に苦しむいすみ鉄道の応援団がおそろいの黄色のジャンパーを着て頑張ってます。

上り下りの列車がここですれ違う単線。

予定ではバイクの後ろに「ムーミン列車」が写る写真の予定だった

次の列車は1時間以上待たなければならないので諦めましょう

写真を写していると黄色のジャンパーを着た応援団の一人がこの列車に乗って帰宅。

背の高い美しい女性でした。

「おーい、ジャンヌさんが帰るってよ~!」

ええっ、ジャンヌさんて聞いた事あるぜい。。。

ゲゲッ!!!ブックマークにある「いすみ鉄道ファン」のブログ管理人さんだった

お話したかったです美しかったです


渋滞を避けて県道をかっとんで帰りましたが寒~い



                本日の走行距離 201km 使用ガソリン7ℓ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探して!

2010-04-26 00:16:42 | 旅行
仕事がありません…

ブログも一周年を過ぎてからはだらけてしまっているかな?

気分転換に久しぶりにバイクで出掛けました

カワサキの80ccのバイクは雨ガエルの色

高速道路を使う程、急がない

春を探しに房総半島へツーリングです。

今日は寄り道だらけの林道探検もしてみた

アスファルト舗装こそされておりますが、杉林の中を抜ける気持ちが良い道。

半島の真ん中を南北につらぬくロングルートなのら!

丹原林道→音信山林道→万田野林道→大福山林道(ダート)→戸面蔵玉林道

各林道の入り口をしっかり確認、繋いで約20kmを楽しんだ

終点は養老渓谷。

ここからはもう一つの目的でもある「いすみ鉄道」を楽しむために向かう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ばかりで憂鬱

2010-04-24 07:47:14 | トラバ練習板
年度末の駆け込み仕事も過ぎ去り、真冬並みの気温に包まれ、連日の雨で仕事は流されてしまって…

最悪の4月もあとわずかです。。。


「雨の日を楽しくするモノ教えて!」トラックバック練習板


どうもセカセカと生きている私には雨を楽しむ感覚が無い!

ましてや雨で想いかえすのは彼女との別れのシーンばかり…

カーラジオからカーペンターズの切ないメロディーが流れていてさ

自然と会話がそういう展開になってしまう。

罪作りな雨


路肩に車を停めてエンジンを切った車内は静かで雨の音だけが聞こえる。

フロントガラスに吹き付ける雨を眺めて

想い起こすのは切なく哀しい思い出。

そんなセンチメンタルな気分に浸るのも悪く無いかな?


雨の日の数少ない楽しみなのかも知れない…


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を付けてね!

2010-04-23 07:20:15 | 仕事のはなし
昨日、会社にかかってきた電話。

「このたび東京電力では事業所様でご使用の動力の基本料金の見直しをすることになりました。つきましては明日そちらの地区に保安員がお伺いしますのでそのご連絡です」

「関東電気保安協会?」

「いえ、あそこは動力は担当外ですので別の部署から伺います…」

色々と電話で話を聞きだされてから、本日保安員が来る約束をした。

電話が終わったらすぐにまた同じような電話があり気がつきましたよ!

すぐに東京電力に問い合わせ。

「そのような点検などは行っておりません、似たような相談が相次いでおります」

なんとかならんの?こういう詐欺まがいの商法の取り締まり!


弊社でも以前にそのような点検を行ってもらいどれだけ安くなるか試算してもらった。

帯鋸・自動鉋盤・集塵機・送風機等電源に動力を使う機械の電気容量の合計から契約する容量と基本料金を決めております。

現在、開店休業状態にもかかわらず動力の基本料金は毎月2万円を超えてます。

流量計で全ての機械を動かしては、同時に使用する機械の電力のピーク時の電流を測定しては契約を小さいものに変えてしまう。

毎月2万円から8千円くらいに落としてプラス配電盤のリース料が4千円でしたか…

そんなからくりの商売です!

いつも面倒を見てもらっている電気工事の方に相談しました。

「もし、忙しくなって機械をフル稼働したらアウトですよ!」

近所の木工所ではその話に乗っかってしまい、配電盤がゴチャゴチャに取り付けられていて

「失敗だった」と嘆いております。

節電屋のおはなしでした。



商売とは経費削減よりも、どう売り上げを確保するかを考えたい。

いずれ廃業を考えているなら削れるものは削って縮小すれば良いのだが…

マイナス思考では生き残る事は出来ませんぜ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬な筍です!

2010-04-23 05:56:23 | 日記
毎年、この時期に届けてくれます。

朝4時に家を出て茨城にたけのこを掘りに行く知り合いからいただく。

軽自動車のバンに筍と掘る道具が積んでありました。

タイヤは泥だらけです。


♪母は喜び庭駆け回り~猫はコタツで丸くなる♪

私は表向きは大層喜んで受け取りますが

正直、筍はそんなに好きでは無いの…

理由はこの時期に食べすぎだったからでしょうね!

筍は煮物が定番でしょ?

豚肉とピーマンの細切り炒めや八宝菜なんかで食べるのは好きなんですが…

甥っ子や姪っ子も同じような理由から嫌いになっております。


周りに子供がいる方は調理方法に工夫してくださいな!

そして私みたいな筍が苦手なおじさんをこれ以上作らないでね(笑)


               

              筍掘りに参加しないしゃちくんより。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいなあ~これ!

2010-04-22 04:26:49 | 日記
サイクリングに行く途中で見かけている

気になっていたので写真を撮っておきましたよ

東京都の資源ごみ用のコンテナ入れです。

鳥除けネットも収納してあるね!

これって売ってません

近くの工務店さんの手作りなのでしょうか?

良く出来ておりますね

私も作ってみたいと思いましたニャ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

や、やばい!

2010-04-21 07:42:27 | 日記
昨夜の記憶が飛んでいるぞ!

カバンはどこだ?

会計はどうしたんだろう?

どのくらい飲んでしまったのか?

町会の帳簿が無い!

えらいこっちゃ…

立ち寄ったお店は覚えているから探しましょう…

酒に溺れた私でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボス猫☆しろくん

2010-04-20 05:39:30 | 
先週紹介しました「とらすけ」は10年くらい前のボス猫でした。

先輩のボスがあまりにも強すぎて「とらすけ」は病院通いが続く。

ボスの座に就いてからは領土(縄張り)を拡大し過ぎた模様…

新たな地域の見回りに出掛けている間に自宅周辺を新参者に奪われてしまったり、それを取り返したりと忙しかったみたいです。

(ご近所の方からの目撃情報より)



写真のしろくんは体格に恵まれてボスの座に就くまでは早かったです。

過去にも書いておりますが、土手の上に捨てられていたしろくんとその兄妹。

1匹は犬に噛み殺されて残る3匹を近所の方が飼ってくれました。

くろちゃんとしろくんが無事に育って先住犬ぶんちゃん(パグ)の散歩にくっついて土手で見かけましたよ!

しろくんは甘えん坊です。

私とは土手に捨てられている頃からの付き合いだ。

今でも時々は抱っこしちゃいます(笑)

「恥ずかしいから降ろしてくれニャ~!」抵抗しますが…

朝雪が降った土曜日の昼下がり、太陽の熱を体に充電中のところをパチリ。



複雑な思いだったのは、しゃちくんがこのしろくんにいじめられてさ、

追い出されてしまった事なのです。

喧嘩の仲裁に入ってもしろくんのあの目!!!

「僕の味方をしてくれないの?」

とても辛い思い出です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感 謝

2010-04-19 00:00:30 | 日記
まあ~その~

今日、無事にブログ開設1周年を迎える事が出来ました。

感謝です!

何を書こうか悩んでおり、ギリギリになって…慌てて…

気張り過ぎると理屈っぽくなる恐れもありますから気軽にね!



アナログおじさんにとっては色々と変化があったブログライフでした。

実生活ではこれと言った変化はございません。

世の中から忘れ去られそうになっているおじさんの独り言でしょうか?

何処のどなたかは知りませんが沢山の愚痴を聞いて頂き感謝です!


これからも等身大の自分を書いてゆきたいです。

もしあなたとお会いした時に「ブログの中のしゃちくんそのまんまっ!」と思わせる事が出来たなら大成功。

母ゆずりの「あれ?最初は何の話をしてたんだっけ?」

実生活の中でもよくあります(笑)


写真はアイコンにも使用しているしゃちくん。

画像フォルダ1番目の写真ですね。

初心を忘れぬように貼り付けてみました。

オス猫だから家出してしまい今は居ないけど…


影響を受けたブログ、アドバイスをしてくれたブログ、コメントをしたり貰ったりのブログ

ああ、色んなブログとの出会いが私を育ててくれました。

未だ見ぬあなたに感謝です!


1年後にまたこうして感謝の気持ちをブログで綴れる自分でありたい。

今までありがとうございました。

そしてこれからもよろしくね!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家猫事情☆偽じんじ編

2010-04-18 13:44:25 | 
何度かチャレンジしたのですが全てピンボケ写真

「逃げるなこの~!」

うちの唯1匹残っていたオス猫のじんじろげが家出(泣)

「出戻り娘のゴマちゃん」が連れてきたオス猫が写真の野郎だ!

常に餌を食べられる飼い猫の生活に憧れていたかは知らないけど

毎日家の中に入り浸り状態です…

スプレーしまくりで臭いし掃除に追われるのだニャ~。

じんじろげとはまったく同じ色と体格、尻尾の長さと曲がり具合も同じだよ。

本物は「じんじか?」と声を掛けると「ちゃんにゃー!」と答え甘える。

偽者は「じんじか?」と声をかけると「ふんっ!」と鼻息一つで逃げてしまう。

こいつ偽じんじが本物のじんじろげを家出に追いやった張本人(怒)

自転車に乗って毎日捜索しているけど見つけられません…



ゴマちゃんが帰って来てから冬の気候に逆戻り。

好物のカルカンビーフが余程嬉しかったのか戻ってから2週間家に居る。

1階の洗面所あたりに潜んで暮らしています。

現在の家猫はいなちょとロブちゃんの2匹だけ。

メス猫同士は仲が悪くて毎日喧嘩ばかり。

ゴマちゃんは細いけどやわらかいふわふわの毛並み。

仕事を終えて帰宅するとその白い毛がたくさん部屋中に散らかっている。

(ああ、またバトルをしてたんだな~)

1階にいる時はゴマちゃんを特別扱い

2階ではいなちょとロブちゃんがべったりしている。

2匹とも布団の中で、両手に花?嫌、両腋の下に猫。

寝返りも出来ず、安眠妨害なのです…


まあ、次から次へと猫がらみの悩みの尽きない毎日でやんす!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間は継続使用

2010-04-18 10:55:04 | 主張
久しぶりに朝から晴れました

まさかねえ…昨日は雪が降るなんて

折角の日曜日も洗濯やら布団干しに追われている家庭も多いはず




今朝の朝刊はとうとうそうなってしまったのか…

そんな感想です。

民主党が沖縄の米軍基地の移設先を決められないので

アメリカ側では普天間基地を継続して使用する方向で検討している。

そもそも日本側から基地の一部機能を移転するよう要望したのに…

まあこれこそが社民党的な考え方の成れの果てだと思う。

連立を組んだ時から分かっているのにねえ

民主党に政権担当能力はありませんニャ!

一日も早く解散してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が死んでいるぜ!

2010-04-18 07:15:58 | 主張
サラッと書きます…

鳩山総理の目が既に死んでおります!

焦点が合わないと言うか泳いでいる

決断の出来ない男が決断に迫られている

もうこの人間の限界を晒しているだけですから…


限界点で頼りの小沢幹事長に裏切られて卒倒して死んでしまうかも?

いやいや、小渕元総理は小沢の裏切りによって殺されております。

政治ショーだなんて片付けてしまうのは無責任。

三国志なんかでは諸葛孔明の策略によって紙切れ一枚で武将が死んでいます。

盟友の裏切りや信用の失墜によって男達は簡単に死んでしまうのです。

地位の高い男ほどそんな局面に弱いものです。

私みたいな庶民は浴びる程酒を飲んでクダを撒いて恥をかいて眠るだけ…

それで区切りが付くのだから幸せかもね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする