しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

残暑厳しく

2020-08-31 00:10:20 | 日記

Scorpions - Acoustic Medley (Live At Hellfest, 20.06.2015)

 

週末にかけて残暑がぶり返しぐったりしてます。

日中はエアコンの効いた室内で過ごしてますが

昼近くになって実家へ猫の餌やりをしてスーパーへ弁当を買いに行くだけで大汗でした。

車の外気温表示は36℃でエアコン最強で窓全開にして走ります。

昨年の夏はトラックのカーナビが壊れ今年の夏はスイフトのカーナビが壊れた。

熱帯夜も不快ですよね。

エアコンもあまり冷えないのでシャワー後にハイボールを飲んで酔っ払い

安定剤と眠剤を飲まないと眠れません。

今年の夏の暑さは体に堪えます。

頭熱も頻繁に起こります。

心療内科で薬も処方してもらいました。

術後の状態も気遣ってくれました。

 

夜の野良猫の餌やりを終えると汗びっしょりです💦

土手の上は風が吹き抜けて涼しいはずなのに…

熱帯夜が続きます。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続は悪い事のようですね

2020-08-30 00:10:20 | 日記

第一回目の相続会議を終えた。

母の家は400年以上も続く地元の農家です。

畑の近くに地下鉄が開通し駅ができてから土地が高騰を続けた。

区画整理事業も終わり町名も変わった。

農家の多くが土地成金になり その子供たちは相続税が払えずに土地を手放します。

先祖伝来の土地を維持するのが困難になる相続税は悪法です。

それが嫌で千葉県に土地を求めた。

田舎の土地は安いので私が死んでも甥っ子や姪っ子でも相続できると思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひぇ~~~

2020-08-29 00:10:20 | 日記

サーフィンUSA【訳詞付】- ビーチ・ボーイズ

 

退院後初めて千葉の畑へ行きました。

予想以上に草ぼーぼーで思わず「ひぇ~~~」って叫んでしまいました。

敷地面積330坪の草刈りはかなりの労力💦

特に田んぼとの境界線沿いの草刈りが大変です。

入院前に草刈りをした写真は

梅雨の晴れ間を利用して草刈りをしてから入院したのに…

 

この日は東京で35℃の猛暑が予想されてますが九十九里の海が近いので

高くても最高気温は33℃止まりです。

内陸にある市街地は暑いけど。

近くの白里海岸にも寄りました。

水平線の遥か彼方にはアメリカがあるのです。

畑から車で10分の茂原の家にも行った。

こちらも見事なまでに草ぼーぼーです。

日差しは強いが木陰は涼しい。

建物の横はこんな感じだし

建物の裏側もすごい状態です。

敷地面積520坪の草刈りは一日では終わりません。

道路から古民家の前を見ると

右手が不自由なので指が写り込んだ写真が多いですね。

今日はあくまで下見です。

草刈機等の機械を使いこなすにはもう少し時間が掛かると思います。

帰路の途中の踏切待ちでJR外房線の電車を撮影した。

最寄りの本納駅から徒歩60分の暮らしは車が必需品。

せめて夏場の避暑地として利用したいが猫が居るので当分の間は我慢するしかない。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治部記者のレベル低下が露見した

2020-08-28 20:41:00 | 日記

安倍総理の辞任会見を観てつくづくそう思った。

健康上の問題を理由に辞任するのだから質問する前に労いの言葉をかけるのが礼儀だし

何を今さら政権批判をしてるの?そう感じた人も多いのではないだろうか。

 

スポーツ選手が引退会見した時にスポーツ記者は

「これまでの選手生活の中で一番の反省点は何か?」と質問する?

政治部の記者の質問はそういうニュアンスの物ばかりだったので呆れています。

 

今の日本ではどんなに優れた政治家も野党とマスコミ対応で疲弊してしまう。

フリーランスの江川紹子の質問も酷かった。

売名行為丸出しでジャーナリストとして終わっているし。

そんなくだらない質問に丁寧に答えていた生真面目な総理大臣は二度と現れないでしょう。

民主党政権末期に日経平均株価は¥7000を割り込んでいた。

野田総理が解散を決意した側から株価が上昇したのを忘れません。

アベノミクスが沈没しかけていた日本丸を救ってくれたのです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ追及するか?糞マスゴミ

2020-08-28 18:06:05 | 日記

総理の辞任会見で

くだらない質問するなよ!

森友・加計・桜を見る会 しつこい奴らだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理 辞任の意向を固める

2020-08-28 14:53:10 | 日記

今、安倍総理に必要なのは静養だと思う。

後継者が決まるまでは投げ出さないとか思いもあっただろうが

体調不良のまま総理大臣を続けたら死んでしまうよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術から1か月経過

2020-08-28 00:10:20 | 日記

Easy Rider - Intro - Born to be wild!

 

痛みが少し引いてきました。

車の運転でも右手でハンドルを握ることが出来た。

まだ箸を握ると痛いけど。

思っていたよりも完治するまで時間が掛かっている。

左手でギア操作をするトラックに乗れる日も近いかな?

希望を持たないと心が腐ってしまう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deep Purple - Speed King (1970)

2020-08-27 00:10:20 | 日記

ちょっとマニアックな話題になるけど

ディープパープルのアルバム「24カラット」に収録されている

スピードキングの動画を見つけました。

50年前のものでも今も新鮮な感じがする。

ハードロックの原点がここにある。

 

Deep Purple - Speed King (1970)

 

会計事務所へ出向き署名捺印して決算書が出来上がる。

各種税金の納付書も受け取り とりあえず休眠会社にしておく。

9月1日から社会保険の資格を喪失して国保に加入します。

厚生年金から国民年金に切り替える手続きもある。

土曜日は第一回目の相続会議がありなんだかんだと忙しくなる。

手術跡の痛みが消えたら療養生活も終わりにしたい。

 

妹が左手用のハサミをプレゼントしてくれた。

脳梗塞で右半身まひの方にも有効です。

左手でも出来ることが少し増えました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害妄想だと思う

2020-08-26 18:08:00 | 日記

手術後、初めて会社のトイレ掃除をした。

ブラシでゴシゴシ洗うのは難しいけどチャレンジです。

会社の向かいの奥さんが話しかけてきた。

「被害妄想かもしれないけどみんながあたしを避けている気がするの」

「そんなことはないと思いますよ」

少しおしゃべりを楽しんだ。

話しかけてくれるのを待つよりも自分から話しかけることで会話が始まる。

通りすがりの人に挨拶するだけでも何かのきっかけになるかもしれない。

 

毎晩の野良猫の餌やり活動でも文句を言う人ばかりではない。

昨夜は2組の家族から友好的に話しかけられました。

私は初対面の人とすぐに仲良くなれる特技を持ってますが

それでも折角声をかけてくれた以上は愛想よく応じなければ難しいのです。

トラブルに巻き込まれないよう無関心の人が増えたが

顔が見える分、コミュニケーションはスムーズだ。

ネットの世界ではちょっと難しいけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AC/DC - Hells Bells

2020-08-26 00:10:20 | 日記

ライブパフォーマンスには秀でるが曲の展開に乏しくてあまり好きではなかったAC/DC。

でも50代になった今は耳に馴染む。

 

AC/DC - Hells Bells (Live at Donington, 8/17/91)

 

今日、誕生日を迎え55歳となりました。

四捨五入すると立派なアラ還ですぜ💦

癌の5年生存率で言えば60歳まで生きられる確率と分かり易い。

昨年の3月末に会社を畳んで田舎暮らしの準備中ですが

次々と色んなことが起こり進むべき方向が正しいのか不安になって来た。

というのもメラノーマ(悪性黒色腫)=悪性の皮膚がんが見つかり手術を受けたが

この先何時再発・転移するか分からないしあと何年生きられるのかも分からない。

かと言ってあれこれとやりかけのまま放り投げるわけにはいかない。

 

廃業を決意したのは2年前のこの時期だった。

病院の待合室のテレビで観てた高校野球の決勝戦では秋田の金足農が死闘を続けている。

対戦相手に大量得点を許したった1人のピッチャーが投壊しても試合終了まで頑張る姿に感動。

翌年3月末をもって廃業とし、最後まで頑張る事で自分を納得させたのです。

このタイミングで親戚が保有する土地を借りて宅地を開墾し畑にした。

材木屋を続けながら週末農家の生活が始まった。

目標があるからうつ病にならずに済み、前に進むことが出来た。

昨年は初めて薩摩芋を栽培し収穫した。

間もなく2度目の収穫です。

 

午前中に仕事が休みの妹が会社にやって来た。

土曜日の相続会議で兄と喧嘩にならぬよう事前の打ち合わせです。

10月6日の相続税納付期限まで ちょっと忙しくなりそうです。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から二学期が始まった

2020-08-25 09:57:00 | 日記

昨夜、野良猫の餌やりを終えて帰宅途中に花火の音が聞こえました。

3密を避けるためにサプライズで江戸川花火大会が開催されたのですね。

住宅街からは花火が見えず、音だけでも楽しませていただいた。

花火業者救済のためにもこうしたイベントは必要だと思います。

GO-TOキャンペーンも観光関連業者救済のために盛り上げるべきです!

 

今朝、洗濯物を干していると地元の小学生が集団登校で歩くのを見た。

コロナの遅れを取り戻そうと夏休みが短くて子供たちが可哀想ですよね。

運動会や学芸会等の行事も軒並み中止となりました。

私は子供の頃、勉強で目立つことはありませんでしたが

運動会ではいつもリレーの選手として活躍しクラスメートの中心に居りましたよ。

小中学校の生活では楽しい思い出ばかり。

学業に秀でるよりも友達が多いことが自慢でしたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷口に塩を塗るようなコメントが来るので

2020-08-24 16:03:20 | 日記

スパム通知して削除した。

みんなのブログで紹介されるとあちこちにコメントを入れてるけど

記事内容に沿ったコメントは歓迎するが自己主張の強いコメントに辟易する。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相が慶応病院入り2週連続首相周辺「受診は前回の続き」

2020-08-24 13:22:00 | 日記

大騒ぎするような話題でしょうか?

誰もが病気の早期発見・早期治療を望んでいる事でしょう。

情報源は毎日新聞のようだが先日、内閣支持率の低下を得意気に伝えてた。

反安倍色よりも自国の総理大臣の健康を願っていると結ぶことが出来ないのでしょうかねぇ。

それこそが大手新聞社の余裕だと思うのです。


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20200824k0000m010028000c

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の雨が降りました

2020-08-24 00:10:20 | 日記

Eric Clapton - Tears In Heaven (Official Video)

 

日曜日、頭が熱くて仕方ない。

血圧は正常値だし体温も36.1℃で平熱です。

額に冷却シートを貼り 我慢です。

今週はずーっとこんな症状に悩み続けている。

更年期の症状なのか夏バテなのか?

抗うつ剤と向精神薬を服用してもホットフラッシュには効き目がなかった。

この日は天気が崩れる予報なので祈るような気持ちで待った。

午前10時頃から降り始めやがて土砂降りに。

休日だけど会社のシャッターを全開にして空気の入れ替えをする。

熱せられた町中が雨で冷やされて気温がかなり下がった。

エアコンで涼んでも身体が負けているし限界だった。

蒸し暑いけど気持ち的にも楽になり決算の準備に取り掛かった。

1年分の請求書や領収証をクリップでまとめたり

小切手帳や預金通帳も揃えて段ボール箱に入れた。

月曜日の朝、会計事務所へ届ける約束だったので気分スッキリです。

 

昼には雨も止んで車で買い物に。

車内の外気温計は27℃。一気に10℃くらい下がってます。

実家の猫の餌やりを済ませてからスーパーでキャットフードのまとめ買い。

売場で同級生のお袋さんと会ったのでおしゃべり。

「あら?手を怪我したの?」と聞かれたので事情を説明したら

お袋さんも以前に爪の下にホクロのような黒い点が見つかり

地元の皮膚科で紹介状を書いてくれ東京医科歯科大病院で手術したそうです。

メラノーマではなかったが爪を剥がしての手術は痛かったとのこと。

 

今年の夏の暑さは堪えますよねぇ。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルチェ&ガッバーナってどんな匂いがするのかな?

2020-08-23 00:10:20 | 日記

この歌の影響でイタリアの香水ドルチェ&ガッバーナが売れ切れているそうです。

ラジオでよく流れている曲で素朴ながら印象に残っている。

きっとお洒落な男性が歌っているのだろうと想像してたら…

 

香水 / 瑛人 (Official Music Video)

 

このギャップの大きさに驚いてしまった💦

歌詞をよく聞いてみると以前付き合っていた女性に未練が残るし

ドルチェ&ガッバーナを愛用する 彼には不釣り合いな女性であることに気づいていない。

田舎者の兄ちゃんと都会へ出て行った元彼女、それぞれ違う道を歩んでいる。

評価が低すぎるでしょうか?

背伸びをした恋愛は長続きしないと思うのです。

 

正直、ドルチェ&ガッバーナってこの曲を聞いて初めて知った。

バブル世代の私も海外旅行の際には免税店で香水を買った事があった。

気になる女性へのプレゼントです。

当時の私も背伸びをした恋愛ばかりで身近に居る素敵な女性が見えてなかった。

ちょっとほろ苦い思い出💦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする