しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

江戸川CR

2010-05-31 05:42:00 | 小さな冒険
今にも雨の降りそうな日曜日です

先週も雨でサイクリングを諦めて自宅でグダグダしてたので…

途中で雨になるのを覚悟して今日は走るぞ~!!!


コンプレッサーでタイヤの空気圧を高めにして

サドルの取り付け位置を前に3cm、上に3cmくらい移動して

ペダルに体重が乗るようにポジションを変更した。

少し前傾姿勢がとれるようになりブレーキレバーの角度も調整してと

半袖のシャツにハーフパンツで出発したけど寒くてすぐに自宅に戻り

長袖シャツにタイツを穿いて再出発。


江戸川区に済んでいるのに江戸川CR(サイクリングロード)は初めてです。

仕事で茨城県の境町や、バイクで筑波方面に行く時にはこの江戸川沿いの県道をいつも走っているので距離感はバッチリです!



単調な土手の上を走るが前方には雨雲が拡がるにゃぁ…

汗もかかないのでおしっこも近いのです。

行きは埼玉県側、帰りは千葉県側を走る予定。



関宿城資料館だったかな?

利根川から分かれた江戸川の最上流部が本日のゴール!

埼玉、千葉、茨城の県境で栃木県もすぐ近くだ



帰路は千葉県側を走るが荒川CRに比べるとサイクリストの数は少ない

河川敷ではセスナがグライダーを引っ張って飛び立つ瞬間が見られた。



除草作業が終わると虫が捕まえやすいのかカラスがいっぱい!

写真は失敗だがカラスは50羽くらい居たよ。

行きも帰りも向かい風がすごいがポジションを変えた効果でペースはアップした。

無駄の無い回転運動のペダリングで風に負けないように頑張ったちゃん♪


           本日の走行距離は112km 所要時間は7時間
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマちゃん健在

2010-05-30 06:13:16 | 
ここ数日は口締疫、米軍基地移設に絡む話など社会的な話題を取り上げてみました。

それに比べて自宅の猫のお話とはちっちぇーちっちぇー!

そう、世の中で私しか知らない小さな小さなお話です…


たった1匹の飼い猫ゴマちゃんは7~8才になる。



猫の出入りが自由な自宅に複数いた猫の中で最後に残った1匹。

甘える時は限られた場所で自分の都合でよだれを垂らしながら甘えるが

それ以外では心を許さない勝手者な女の子。

病院に連れて行く事も出来ずにほったらかしだけど

妊娠もせず病気もせずに今まで生きている。

盛りの季節の鳴き声は強烈だ!

しかも妊娠(受精)しないゴマちゃんの盛りに終わりが来ない

とうとう群がるオス猫たちに去られて、ようやく諦めてくれる。


餌を食べにやって来るみんみんが昨年3月20日に出産して

5匹の子供を育て、この家を乗っ取った。





そして昨年の6月からゴマちゃんは近所で野良生活を送っていた。

たまに帰宅してもみんみん一家に見つかれば慌てて逃げる。

そんなゴマちゃんを見る度に済まない気持ちでいっぱいでした…

その後みんみんとしま子が交通事故で死んでしまい、成長したオス猫の家出があったりするとゴマちゃんもその様子を察して帰宅する事が多くなり

先月から10ヶ月ぶりに家に定着するようになって

1階の洗面所で隠れるように寝ております。

いなちょやロブちゃんとは毎日けんかばかりしています。

近頃ではゴマちゃんが2階に上がって来ることも多くなり

コタツの中で寝ています。



おいおい、逃げるな~!



やっと写真が撮れましたねっ!

そろそろ6月だと言うのにコタツが仕舞えませんぞ…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬毛島開発

2010-05-29 05:03:20 | 主張
東京の世田谷区にある立石建設工業が所得隠し10億円余

新聞の記事は扱いがとても小さい

同一人物が経営する会社「馬毛島開発」が問題を含んでいそうだが…

鹿児島県の大隈半島と種子島の中間に浮かぶ無人島

平坦な島には滑走路だけが造られている?

米軍移設先の一つとして名前が挙がっている島だと27日のNHKの昼のニュースでは伝えていたのだが…

リゾート開発では無い!

映像で見た限りでは木も1本も生えてない島に滑走路がポツリ

民主党が県外移設にこだわるからくりなの?

小沢不動産が関わっているのかな?



確かに騒音問題も発生しないし、少女が米兵に暴行される心配も無い。

ただあまりにも無防備だから軍事的な価値はゼロだと思う。

こんな開発をした建設会社もド素人

こんな話を持ちかけたであろう政治家もド素人

こんな候補地を当てにしてた民主党もド素人

こんな話を書いている私もド素人だけど(笑)


このニュースは今後とも注目していきたいが

うやむやにされそうかなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全頭処分

2010-05-28 06:51:10 | 主張
全頭処分だとか殺処分だとか柔らかい表現ですが

皆殺しだとか根絶やしと表現するとすごく恐ろしく聞こえます。

今、宮崎で起きている事はどう表現するかで印象が変わりますが

どの言葉もあてはまると思う。


26日付の産経新聞 イチから分かる「口蹄疫」を読んでみた。(まる写し)

口内や足の水庖が裂けると痛みでエサが食べられなくなったり、歩けなくなったりしてやせ衰えるが、それでも死ぬのは成長した動物なら数%程度。

その上、農林水産省は「人には感染しない。感染した牛や豚の肉や乳を口にしても人体に害はない」という。

徹底的な封じ込め 理由は経済的損失

英国の被害は1兆円に

↑なんか一方的な物事の捉え方に疑問を感じます。

私は素人だから専門的な分析などは分からない。

でも肉や乳が人体に害はない、と言いきっているのに何故だろう?

宮崎産の牛や豚は口蹄疫と闘いに勝って生き残ったブランドではダメなのか?

今回の報道で初めて知った松坂牛や米沢牛は宮崎生まれの牛だった!

子牛の移動は止めれば良い。

感染力が強いから無理なのか?

ワクチンを接種するのは殺す前に封じ込めておく為だけなのか?

治療をする発想は無いのかなぁ…

1頭でも発症すれば全てを処分からある地域内は全て処分に格上げされた。

反対する酪農家がいても当然だと思う。

殺して地面に埋める事しか考えていないのか?

種牛も全滅しそうな気配がしている…

東国原知事の願いは聞き入れないつもりなのか?

赤松農水大臣の初動体制のまずさを打ち消すようなあの動きが鼻につく!!!

写真は荒川サイクリングロードで出会った牛さんで~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区画整理事業

2010-05-27 04:47:12 | 仕事のはなし


右側が兄の家、左側は作業場です。

平成5年に建築して昨年の8月に解体しました。

築16年の短い生涯の建物で終わりました…

私が設計事務所を退社して家業を継いだ時に必死になって図面を書いた!

材木を担いで肩の皮膚は破けてTシャツが血だらけになっていて

夜図面を書く訳ですが睡魔との闘いで…

図面に書かれた線がよだれで滲んでいたぜぃ!

右の兄の家の屋根はけらば側の軒の出が

軒桁の部分で600mm、棟の部分で1200mm 中央部分で屋根がせり出している。

内装に木をふんだんに使用して木製建具も全部デザインしたものだ。

とても思い出深くもっと写真を残しておけば良かったなぁ…




そして何も無くなってしまいました…

写真は4月の初め、30mくらい後方から撮影している。

現在は建設ラッシュですよ!

地元の工務店さんは仕事をとれないでいる。

安さを売り文句に営業活動した会社だけが生き残るのか?

私は一生建築に関わる仕事をしたいと今まで頑張っていたけど

現在の建築事情はまったく魅力を感じておりません。


近いうちに神奈川県にある日本民家園に癒されに出掛けますね

職人の手間が掛かった古い民家はすばらしいのです。

学ぶべきものがふんだんにありますからねぇ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は酔っぱ~

2010-05-26 07:29:04 | 日記
昨夜はお出かけ酔っぱでブログ書いて無い…

地元の消防団の活動資金を集める団体の会計をしてる。

消防団員のなり手もなかなか集まらないが

自営業者からの寄付金に頼る資金も減り続けている。

昨夜はその資金団体の総会が行われた


各理事(集金担当者)に寄付金を貰った時に手渡す領収書と活動報告書が配られて

総会が終わると一杯やります


会計の私は定期の証書なんかの団体の全財産(公開するために)を所持していたので

ほろ酔い気分で帰宅…

「ちょっと寄って行くか?」

誘惑に負けそうだったけどさ!


帰宅してから今日の記事を書こうかな?

面倒になってしまい早めに寝てしまったニャ!



世の中の無駄を削ってボランティアには助成金を!

つくづく思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺処分…

2010-05-25 00:06:00 | 日記


ちょいと会社に住み着いた猫チャーボーの写真を楽しんでくだされ♪



この段ボール箱で越冬したんだね!



食事中ですニャ!



暖かくなってからは楽になりました。本人もお世話係りもね(笑)

ごきげんだね☆チャーボー♪



これが一番新しい写真ですなぁ。


私、自宅にも猫がおりますので勝手に住み着いてしまったチャーボーの世話がとても面倒だったのです…

元飼い主さんが亡くなってから家も壊されて、野良猫に戻ってしまったこの子に確かに同情はしてたものの関わりたくは無かったのが本音…

「何処か可愛がってくれる家を見つけて来いよ!」

何度も突き放していたのです…

野良猫に戻って1年半が過ぎた昨年の9月、とうとう会社に棲みついてしまった。

くしゃみばかりしてドロドロの鼻水は臭い。

口の中に魚の骨が刺さってそれを取ろうとしているような仕草…

言葉の通じない動物は目で訴えます!

「病院行くか?」 「クゥ~ン…」

それ以来チャーボーと一緒になって口内炎と闘っておりますだ。

猫特有の伝染病にならぬように3種混合ワクチンも注射してもらいました。

越冬場所から外に出る時間が多くなり、顎を上にゴロリンしている姿を見た時に

「やったー!冬を乗り越えたぞぉぉぉぉぉ!!!」と実感出来ました。

こんないい加減な猫好き男でもこのザマなんですから…


宮崎のブログは読んでいてやりきれない思いです。

いずれ食肉用に出荷するにしても愛情を持って育てているのだから…

酪農家による自らが殺処分をしなければならない現実、

まさに地獄絵図だ!と書いてある。


ブロ友さんの中にも「宮崎」の問題を取り上げてくれる方がいる。

偽善者と言われぬように予防線を張ったりしています。

猫好きなあなたは動物に対する愛情が深いのを知っていますよ!

感受性が豊かなだけに心無い者から傷つけられはしないか心配でもある。

でも一緒に「宮崎」をみんなで応援しましょうよ!


アナログな私に出来る事といったらコンビニのレジの横にある募金箱に

ポケットの中の小銭をジャラジャラと入れるだけ…


一日も早く、口蹄疫が終息するように心よりお祈り申し上げます。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競りまつり

2010-05-24 00:08:00 | 仕事のはなし
22日(土)は茨城県下妻市の市場へ出掛けた

「丸宇木材市売(株) 5市場合同競りまつり」

おそらく関東の需要をまかなう日本一の規模だろう…

これといって買いたい品物も無いわけだが、店にいてもお客さんが来るのをじ~っと待つのもつらいものがある。

以前から父を誘っておいたが行きたがらないので仕方なく一人で高速を飛ばして!

父の頭の中にある製材所の情報を更新してもらいたいくらい減っている。

式典の挨拶でも茨城県の材木屋の廃業が止まらないそうです…



この日のために全国から荷物がかき集められた

写真には納まり切れない規模ですよ!



競り風景です

目が合うと買わされるので遠巻きに見ている私。

知り合いもたくさん来ておりますので雑談ばかりの私。

ライバルである浦安の市場からも大勢が視察にやって来ている

が、ここの社長自らがライバルに声を掛けて招待したとの事!

業界全体が大きく地盤沈下を起してますからね…

みんなで盛り上げようぜ!

そんな気合を感じました。



木取りの見本が展示してあります

材木を無駄なく有効利用してました。

そんな常識が通用しないコスト優先の時代が悲しいですね…

コーヒーを飲みながら一服していると首輪をした猫が事務所の中に入って行くぞ!

当然、即反応する私です☆



やはり営業部長さんでした(笑)

名前は「まるちゃん」

会社名の丸宇から付けたのでしょうが体型もなかなか丸っこい。

ごろりんして可愛がってあげたら何処かへ移動する。

なかなか忙しいみたいですなぁ…

「しゃ、写真を撮らせてくれ~!」


現地での滞在時間は3時間程だったかな?

悲しい事は江戸川から2社しか居なかった事です…

我々材木屋を相手に成り立っている市場が苦境に立たされているのです。

我々が参加して盛り上げないでどうする?

同業者がヒマな時に自分だけが忙しいと有頂天になるし、隠します。

そんな状態が一番危ない!

コソコソ動くのは粋じゃねぇーしな!


力のある建設業者は自主流通ルートを開拓して市場を通さずに手に入れる。

移転問題に揺れる築地市場も似た状況にあります。

ほんとっ、先の見えない時代になっちまったぜ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築の仕事だよ

2010-05-23 06:03:13 | 仕事のはなし
もう、仕事がさっぱりなんです…

軽トラックで済む配達ばかりだし。



21日(金)は大安吉日。

今年初めての新築の現場に配達です

積荷は国産材と外材が半々てところかな?

上から杉、ロシア産赤松、杉、米栂(カナダツガ)。

屋根垂木や間柱、筋交いなどに使う羽柄材と呼ばれるもの

現場では上棟が進められている。

足場組を行うビケ足場という集団が構造材の搬入から建て方まで全て行います!

大工や鳶職の高齢化が進み、これからの主流になるでしょう。

工具も使わないで組み上げるオリジナルの足場の開発から

ポターンと言う名前の簡易クレーンはトラックの荷台に積んでくる。

構造材は工場で加工されたプレカットシステムだから

大工がいなくても組み上げられます。

もちろん社内研修によって訓練を受けているから素人では無い!

従来の建築職人より人件費は安くあがります(ここが重要!)

そうです…

ひたすら低価格の方向に進んだ住宅市場の現実。

職人のなり手も少なくなっている。

私もいつまで材木屋を続けられるか不安でいっぱいなんです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木場半纏

2010-05-22 04:38:02 | トラバ練習板
あなたの一張羅を教えてください

材木屋にとって正装みたいなもんさ!

写真は木場半纏(きばはんてん)です



仕事着のTシャツに作業ズボン

お通夜にはこの半纏を上に羽織って出掛けます。

盆踊りや夏祭りに着ていっても違和感が無いんです!

若い頃は痩せてましたから「おおっ、粋だね!」なんて言われたけど…

最近では着る事も少なくなりました(泣)

材木屋の仕事自体が「粋」と感じる部分も無くなってしまいまして

近頃の仕事着は作業ツナギを着ています。

「おたくは何屋さんだい?」

「ああ…、こんな格好しておりますが材木屋です♪」

「材木屋って言ったら半纏を羽織って粋な男が多かったなぁ…」

「明日から半纏を着るように心掛けますね♪」

「最初の印象が肝心だ、おたくは自動車の整備士にしておくぞ!」

「そ、そんな~」



背中に屋号やら商標がある印半纏(しるしばんてん)

染め抜きが一般的なのですが単品制作の場合はこのように刺繍でね。

町会でもおそろいの半纏を作ってあります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉球マーク付いてますか?

2010-05-21 06:08:00 | 仕事のはなし
江戸川区で材木屋をやってます。

ベニア類は厚さ毎にラックに分類してあります。



当然、猫がよく寝ておりますね(笑)

「チャーボーかい?」

携帯で撮影しようと近づいてみると野良くんでした…

チャーボーの餌を盗み食いしてからお昼寝タイムのようだが

どうやら邪魔をしたもよう。

うちで販売しているベニア類は肉球マークが付いてます!

肉球マークは安全の印☆

低ホルマリンの4☆マークよりも安全だと思うにゃ!

猫が寝ていても健康上に何の影響が無い事を立証してますからねぇ(笑)

ええ、お売りする前にはハタキで汚れを落とします。

JASマークより更に安全を求めるなら

肉球マークがお勧めですにゃ!



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へタレなおじさん

2010-05-20 05:55:06 | 日記
日曜日のサイクリングの疲れがとれない

毎日、夜の10時には寝てしまいます

昼ごはんを食べてからお昼寝もします

こんなんで館山サイクリングは成功するの?

だんだんと不安になってま~す

自転車なんていくら高級な代物を買っても

所詮は自分の足でペダルを漕ぐものだぞ!

が持論なのだが…

正直、心はグラついてます

いつもロードバイクにあっさり抜かされてしまう

自転車買うかな?



マウンテンバイクは後輪荷重だからペダルに体重が乗らない

フロントサスペンションは登り坂ではペダルを漕ぐ力を吸収する

近所にあった自転車店はすでに廃業してるので

家から2番目に近い自転車店を初訪問しました。

最近あちこちに出来た量販店では10万円を切るヨーロッパブランドが目玉商品みたいだけど、どれも中国製だし主要部品はシマノだし…

日本人のために開発されたブリジストンのアンカースポーツなんて良い感じ

店主は同世代のオフロードレースを20年も続けている理屈屋だ

話が合うようで合わないし

合わないようで非常に合う

どっち?

「お客さんの体型じゃあ、今時の細いタイヤは勧められないね!」

「この体を何とかしようと自転車乗っているんだけど…」

「ドロップハンドルは握るポジションが幅広く変えられるから長距離向きかな?」

「前傾姿勢は視界が悪くて一般道路は危険だな!フラットバーのクロスバイクがお勧めなんだけどなぁ…」

自転車を買う以前にこの店主を説き伏せるのが難航しそうだが

すぐに売りつけようとはしない良いお店です。

別の言い方をすると商売が下手くそ!

「近いうちにまた来ますよ」

とりあえず店を後にしたがこの話はまだまだ続きそうですね(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲痛な叫び

2010-05-19 04:50:00 | 主張
ブックマークにもある「今日のおかずは何やろか」のともこさんからの呼びかけです。

一人でも多くの日本人に知ってもらいたく頑張っていますので

今日の私はメッセンジャー。

防疫の問題もあり現地からの報告なんかテレビでも伝えてくれません

政府は米軍移設問題で振り回されて対応が遅れてしまった。

宮崎県の現在の状況を知ってもらうのはブログに頼るしかない

この小さなブログでも少しは役に立つかも知れません…


こんな状況にもなって緊迫感が伝わらない民主党政権が憎い!

TVタックルで舛添さんが原口さんに対して

「宮崎の口締疫問題については党派を超えて協力したい!」

年金問題を抱えながら食品偽装問題や新型インフル、鳥インフルと対処してた舛添元厚労大臣の仕事ぶりは確かなものでした。

おいっ、長妻厚労大臣は何やってんだ!

命を削って仕事をする政治家でなければ

国民の生命は守る事なんか出来ない!



宮崎の酪農家の方たちの自分達だけが犠牲になれば良い…

これ以上被害を拡大させてはいけない!

そんな悲痛な叫びが聞こえてくる



ごめんなさい…

転載が出来ませんでしたのでご面倒でも上記のブログで読んで下さい。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの神様

2010-05-18 06:05:18 | 日記
先週は太鼓のお話を2日続けて書いております。

私も通った地元の小学校が練習場所です

子供の数が多くて新しく作られた学校

4年生からピカピカの校舎で過ごせた

体育館は3階の廊下の一番奥にある

階段の途中には卒業制作で作った銅版画もある

自分がどの部分を作ったか忘れてしまったけど…

6年3組の教室は覚えてますね

あれっ?こんなに小さかったっけ?

それにしても気になる臭いがする

廊下を通るとトイレの臭いが広範囲で確認できる

こんな環境を放っておいてるのかな?

デッキブラシでゴシゴシ掃除したい!

トイレは臭い場所では無い!

子供達にそう教えてあげたいのだが

使用許可は体育館だけの約束

勝手に余計な事は出来ない時代です…



青年部員では太鼓の練習が終わると地元のやきとり屋さんで一杯

それが楽しみで頑張って太鼓の練習をしてます(笑)

部員の中にはその学校に通う子供を持つお父さんがいます

私がある時聞いてみた「今の時代は子供はトイレ掃除しないの?」

「うちの子供はトイレ掃除させるために学校にへ通わせてるわけでは無いぞ!」

モンスターペアレントだか何だか勝手な親の苦情によって

学校現場は混乱をしているそうです。

私たちが通ってた頃は教室、トイレ、体育館の掃除をしました。

1年生はトイレ掃除の時に衣服を水に濡らしてしまうからと

6年生が指導してあげてた記憶がある…


トイレの神様

トイレ掃除の嫌いな孫娘におばあちゃんが教えた

「トイレをきれいにするとベッピンさんになるんだよ!」

そう暗示をかけてられてからはトイレ掃除に一生懸命になったのね(笑)

良い歌ですね~♪

そして良い時代だった………


子供のやることを黙って見守ってあげられない親が多いです。

学校現場に口を挟み、太鼓の練習の場に口を挟み

混乱を起こす自分勝手な親が多くなった!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っ太君

2010-05-17 01:50:06 | 小さな冒険
先週に続いて荒川サイクリングへ出かけたよ!

首都高中央環状線 平井大橋の出入り口の真ん中から始まる



四つ木の斜張橋の場所までは高速の下を走る味気ない道です…

さくらレストランまでの20kmを1時間のハイペースで走る。



先週はこのさくらそう水門で折り返した。ここまで37kmです。

今日はこの先をどこまでも走る予定でした。

しかしこの先すぐに堤防補強工事の為、迂回路を走り続ける事になった。



写真左側で工事をしている業者によって作られた休憩スペース。

ここで働く職人さん達のプロフィールなんかが紹介されていて粋な計らいです!

仮設トイレを利用してください、急に雨が降ったら傘を貸します

そんなメッセージに公共工事の明るい未来を感じたのは私だけでは無いはずです。



右に野球グラウンド、左にゴルフコースなんて道を抜けたら

田んぼの中のあぜ道を走ったり案内板も無くて迷子になるし…



いきなり牛が草を食んでいるし…

「牛くんかい?」思わず聞いてしまったよ(笑)

「いやだねぇ 馬に見えるかい?しかも乳牛だから女だし…」牛さんが答えてました。

みなさん自転車を停めて写真を撮っていたけどブログに載せるのかな?

「ニャー」と聞こえてそちらをみたら



甘えん坊なにゃんこが写真を撮れ!ゴロリンするから可愛がれ!

命令に従った。



終点はホンダエアポート(埼玉県桶川市)



隣接してサーキットがありミニバイクのレースが行われていた。

カストロールオイルの匂いが懐かしいぜ!

私のKSR-80を持ってくれば良い走りをしそうだなぁ…

近頃ではバーボーと4stサウンドが混じっているし速いぞ!

パワーバンドが広くてコーナーの立ち上がりが良い感じ

と思った瞬間コケた…ハイサイドで転倒、ダメージは大きいな。


帰りは黙々とペダルを漕ぐ。

さくらレストランで生ビールを飲んだ。

すでに100kmを超えているから休憩時間も長い。

すごい向かい風に泣いて、ほろ酔いのまま芝生の上でお昼寝です。

家までの20kmがすごく遠く感じましたね!


本日の走行距離124km 所要時間9時間(休憩・お昼寝を含む)




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする