しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

チョコモドール

2014-12-31 00:10:20 | 日記
暮れも押し迫ってる朝、コンビニへ朝食を買いに行くと

帰省するのか旅行へ行くのか家族連れが買い物カゴにお菓子沢山入れて

レジで時間が掛かるのです。

後ろに並んでいる客は作業着姿の建築職人ばかり。

その後ろに並ぶ私も作業着姿ですけどね^^

町場の仕事は年末ギリギリまで休めない。

29日(月)今年最後の配達を終えて年賀状を書き終えた。

パソコンで印字が出来ないから150枚宛名を手書きした。

30日(火)月末の振込みがいくつもあり電信で確認してた。

トラックを洗車していると数人が勘定を支払いに来てくれた。

燃料を満タンにしてからスーパーで弁当を買いトラックは駐車場に仕舞う。

午後からは最後の集金に回り、小切手を数枚、銀行へ入金してから

軽トラも燃料を満タンにして会社の前で洗車する。

トイレの掃除から始めて窓ガラスを拭き掃除したら今日はおしまい。


帰宅して玄関ドアを開けて室内を見回す。

探しているチョコちゃんが帰ってやしないか期待してたのに

長毛のあんちゃんがちゃっかり家の中で寝ていたよwww

ペットショップで買われて捨てられたあんちゃんは猫同士の関係を築けない。

うちの猫やKちゃん家へごはんを食べに来る外猫ともトラブルばかり…

丁度、自宅にあんちゃんが来てからチョコちゃんが居なくなったから

あんちゃんに追い出されたのかも知れません。

夜の10時すぎ、階段を下りてくる独特の足音にハッとした!

ドコッ ドコッ ドコッ 足の悪いチョコちゃんの足音だよね?

おぉっ!チョコちゃんが帰って来ました。

でも目が合うとまた、階段を登っていってしまいました。

2階にもカリカリを補充して水も取り替えておいた。

4日ぶりの帰宅です。

精神的に落ち着くまではそっとしておきましょう。


31日大晦日 スイフトを洗車しながら振込みの電話を受け取る予定。

カレンダーを取り替えたり松飾をして書類の整理をすれば仕事も納まる。


Kちゃんは夕方から立ち退き迫る建物から子猫を救出に行く予定。


ドタバタしてるけど今年も残すところあとわずかですね。

こんなブログにお付き合い、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいもの

2014-12-30 00:10:20 | 日記
クリスマスプレゼントの交換をした。

ケーキのお返しにKちゃんからチョコレートを貰いました。

私は家で酒を飲む時につまみにチョコレートを食べるからと

ロイズのチョコレートとクッキーをこんなにも♪



もう、半分食べちゃいましたけど(笑)

チョコレートはバラエティーに富んでいて生チョコや

コーヒー風味、ウィスキーの「山崎」が入っているものまで。

写真右上のボトルは明治のRー1という乳酸菌飲料で

胃腸が弱い私に薦めてくれて愛飲しております。

先日の深酒でKちゃんもすっかり胃腸炎になってしまってるので

今はKちゃんにもお薦めなんですけど(笑)



もうひとつのプレゼントはにころこさんから。

私はお地蔵様のよだれかけやキリ番賞でチョコをいただいてたから

そのお返しの意味で時節柄、ご当地グルメを贈りました。



大阪名物のえびせんべいです。

左側は金魚主さん作のにころこさんのイメージイラスト。

こんなにキュートな女性なら一度お会いしたいところですが

確かお孫さんが5人もいるそうなのでこの気持ちは封印しときます(-_-;)

飛び入りで「全国のお地蔵さんにエプロンを奉納しよう」企画に参加して

こうして交流してくれた事に感謝です☆☆☆


交際中のKちゃんはこうしてブログを通じた交流でも

相手が女性というだけでなかなか理解してくれませんが

自営業の私にとっては限られた人間関係しか持ってません。

日本中に人との繋がりが拡がるって魅力なのです。

公開されたコメントのやりとりだけでどこまで交流を深めるかも

仕事上の交渉術等にプラスに働くと思うしね。

文字や言葉でコミュニケーションを図れるのも人間だけです。

それが下手というのは人生を歩むのも下手ということになります。

かといってブロ友さんが多いとリアルな友達も多いとは限らない。

話が難しくなってしまいそうなので今日はこのへんで。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコちゃん捜索隊

2014-12-29 00:10:20 | 
姿を消したチョコちゃんをずーと探してます。

後ろ足に障害が生じてから2カ月以上が経過してはいるけど

状態は安定しているし外にもあまり出掛けなくなっている。

毎晩、駐車場に出掛けてはKちゃんが連れてくるルーシーの

遊び相手をしてくれていたから、たまに体調がすぐれた時は

駐車場に顔を出してKちゃんを喜ばせていたっけ(笑)


家の中は徹底的に探したが見つからず。

この日曜日は自宅周辺を捜索してみた。

チョコちゃんは土手へ散歩に連れて行った事はありませんが

猫の目線で探せば見つかるかも知れませんので

うりずんとセグちゃんに協力してもらい捜索隊を結成。

猫さんぽを兼ねていれば私の声を頼りに出てくるかも知れませんし。



捜索開始です。



猫の嗅覚もフル活用します。

私が吸っているタバコの煙が写ってしまいました。



植え込みの中もくまなく探します。

まずは爪研ぎから始めるセグちゃんです。



捜索隊はうりずんが先導して行われました。

椿のような低木の根元に猫が死んでいることもありますからね。


僅かな時間でしたが猫の手を借りての捜索でした。

ブログネタに思われるでしょうがこれ、本気なんです。

以前もこの方法で怪我をした野良猫を発見し病院に連れて行った事もある。


チョコちゃんが居なくて寂しい想いをしてるメロちゃん。



チョコちゃんに育ててもらったような親代わりでしたから…




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ復活

2014-12-28 08:30:00 | 日記
金曜日は請求書をやっつけようと朝から気合が入っていた

途中、電話が鳴っても来客があってもすぐに事務仕事に戻れる

集中力のある稀な日でもあった。

自宅を新築中の工務店の奥さんからの電話で

「プレカット代が用意できたけど小切手が良い?振込みが良い?」

「で、できれば振込みにして頂ければ助かります」

「そうね、金額も大きいから、振り込んでおくわ」

「お手数掛けます」

間もなく200万円を超える振込みが確認できました。

銀行に行く時間も無いし、金曜日だから翌日ってわけにもゆくまい。

一人で仕事ってどうしても時間に追われてしまいますからね

今年は10月に借り入れをしておいたから年は越せる。

それでも年内に支払いをしてくれたお客様に感謝ですね☆

自営業は暮れの支払いが出来ずに夜逃げや自殺、昔から多いし。

父が亡くなってからは無事に年を越し新年を迎えられるだけのことが

とてもありがたく思えるようになりました。


ここのところ日中もKちゃんから電話がある。

酔っ払って記憶をなくした時って確かに不安だし…

担ぎ込んだ病院へは保険証が無いから1万円を預かり金として払ってある。

後日、本人が保険証を持参して清算をしなければなりません。

クリスマスプレゼントと一緒に診察券と預かり証を渡そうとしたら拒否。

「代わりに行ってきてよ。病院の場所、知らないし」

「冗談じゃぁない!迷惑かけたと言うならこれくらいは自分でやらないと」

「あたし、具合が悪いんだよ!それに自転車で行ける距離じゃ無いし」

「すぐに行かなければならない訳じゃないし、7日以内って書いてあるよ。
 そうだなぁ…土曜日に車で乗せていくから一緒に行こう」

「お願いだから行ってきてっ!!!」


結局、高齢の母親に行かせてしまいました。

そして土曜日の夜のお出掛けを言い始めたので怒りました。

「年末の追い込み仕事で頑張らないといけない時期に寝不足で
 週末まで体が保つかどうか不安なのに何を言ってるんだ?
 それと病院への清算をどうしてもKちゃんに行って欲しかったは
 一人で仕事をしてる、代わりの居ない私の事を理解してもらいたかったから。
 しばらくの間、夜の外出も控えると言ってたしね。

金曜日の夜、駐車場で大喧嘩してしまった。

土曜日の夜は駐車場にも行かないと言い捨てたし。


結局、土曜日のお昼で会社を閉めてチョコちゃんを捜してから

風呂で温まり、倒れ込むように寝てしまいました。

もう、体力の限界だったのです。

眼が覚めてからもう一度風呂で温まり夕食を買いにスーパーへ。

会社に寄り、車内のゲロ掃除をしてから駐車場に戻る。

いつもならKちゃんがまだ駐車場に居る時間に間に合うように急いだのに

Kちゃんの姿は無かった。


私の気持ちがちっとも伝わらないのかなぁ。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコちゃんを探してます!

2014-12-27 09:58:25 | 日記
Simon and Garfunkel-Old Friends, Bookends Theme -full version.


26日(金)、12月分の請求書を作成し郵送&配り終えた。

年末ギリギリで注文した加工材を浦安まで引き取りに行き

年賀状を少し書くと一日が終わっている。

一年を締めくくる最後の追い込み仕事。

これをきっちりと終わらせないと

気持ち良く新年を迎える事が出来ませんからね。



23日(火)、夜Kちゃんがカラオケの練習をしたいとお出掛け。

ネットで調べると駅前に行かないとカラオケ店が見つからなかったが

一緒に飲みたいから自転車で行ける距離のスナックへ入った。

相変わらず他の男性客に話かけているKちゃんは1曲しか歌ってない。

私の隣に座っている時間が少なくなり、他のテーブルで接客するのが

水商売時代の習慣なのか喧嘩の原因になっているのだが…

3日前の土曜日にスナックでやられたばかりなのにまたか?

入店から3時間、Kちゃんがベロベロに酔っぱらってたので帰る事に。

自転車に乗れるどころか泥酔状態で道路に座りこみ嘔吐している。

おんぶしようにも軟体動物は背中にしがみつくことが出来ず落ちてしまう。

お店に声を掛けてKちゃんを見ててもらい、車で迎えに行った。

普段のKちゃんは軽く抱っこ出来るが酔いつぶれてしまうと重い。

男二人掛かりで助手席に座らせて自宅に送り届けた。

が、自宅前に到着しても動けない状態だったので

駐車場に停めて少し寝かせておいた。

車内でも嘔吐は続いている。

自宅で布団を汚すと親が知ることになるから車内で2時間程を過ごした。

途中でスナックへ置いてきたKちゃんの自転車を引きとったりもした。

Kちゃんは手が冷たく車の床にうずくまっていびきをかいている。

もしかしたら急性アルコール中毒症状になっているかも?と心配で

119から消防署へと電話して救急病院と連絡を取り合い病院へ。

意識があるのを確認できたので点滴を3パック打ってもらった。

「トイレに行きたい」数時間ぶりにKちゃんがしゃべった。

医師と看護婦さんから「もう大丈夫でしょう」と言われ

点滴の針を抜いてトイレに連れて行ってもらってから

清算を済ませて自宅に送り届けた。

夜中の3時を過ぎてて気温も2℃、寒い夜でした。


寝不足の状態で追い込み仕事、とても効率が悪い。

イブの夜のプレゼント交換も出来たし。

日中もKちゃんから電話がある。

「もう、お酒止めることにする」と宣言してながら

反省が感じられない会話もあり、ちょっと怒ったり。

土曜日の夜、一緒に過ごしたいと言うけど

失われた時間を取り戻したい私。


そんなドタバタした生活の中、チョコちゃんが見当たりません。



病気が治らず長時間、外に出る事は考えられない。

探してます。

昏睡状態のKちゃんを救うために身代わりになってくれたの?

一体、何処に行ってしまったの?

どうか無事であって欲しい。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2014-12-25 00:10:20 | 日記
もう、私の一方的な想いでプレゼントをしようと喧嘩に(-_-;)

どうしても受け取って欲しいステンドミラーなんです。





毎日、この鏡を見ながらお化粧して欲しくてね♪

いつも綺麗で居て欲しいと願うよりも

素ッピンでも可愛い笑顔で居てくれれば良いのが本音ですけど…


大きさはA4サイズ位。

周囲には乳白色のステンドガラスと四隅には緑色のガラス。

鏡をくり抜いて花弁と葉っぱの色ガラスを組み込んであり

衝撃的な出会いだった。


「プレゼントは貰いっぱなしはまずいと思うし

あたし仕事をしてないからプレゼントを買えないんだよ!」

「そんな事は要求していないよ。

 Kちゃんのイメージにピッタリな物に出会えてそれを受け取って欲しいだけ」

お互いに一歩も譲ろうとしないからいつも喧嘩になってしまうwww


表に出て愛用の自転車のペダルにぶら下げてみた。





光を透過するステンドガラスの色が際立ちます。

鏡の中には青空を映し込んでみたけど電柱や電線まで映ってしまいましたね。

条件によってまったく違う表情を見せるステンドミラー。


Kちゃんもそれに似たような部分があって

美しさの陰にはうぬぼれて冷たい悪女の部分が残っているけど

心の奥底にはピュアで純粋な部分も持っている。

私が好きで居続ける理由なんだけどね♪


ステンドミラーの製作は武蔵野工房さんです。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネルチョコ

2014-12-24 00:10:20 | 日記
RAKA 「AVE MARIA」 歌詞付


今日はクリスマスイブなんですね。

みなさんはどんな夜を過ごすのでしょうか?

日本では週末や休日で無い限り普通に仕事をしているだろうから

しかも暮れも押し迫り仕事に追われている方が多いと思います。


私もKちゃんとは昨年と同じいつもの駐車場で

両家の猫を遊ばせながらケーキとチョコレートの

プレゼント交換をするだけです。

それぞれの家で静かにイブの夜を過ごすでしょうか。


本来はお茶ノ水のニコライ堂へ出掛けて

讃美歌を歌い祈りを捧げるのが理想なのですが

私はクリスチャンではありませんので…


静かな夜を過ごしたいと思いつつ

猫の運動会が始まったりするものです。

タイトルのネルチョコとは



ストーブの前でぬくぬくと寝るチョコちゃんの事ですが(笑)


近所の野良猫が美味しいごはんにありつけて

凍えぬよう温かいねぐらに辿りつけるように

お祈りするイブの夜。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの買った

2014-12-23 04:52:00 | 日記
この冬はあまりにも寒いのでこんなの買った。

カセットボンベ使用のストーブ(イワタニ製¥9800)



小さなボディーの割に温かいけど3時間程でガスを使い切る。

実用性はちょっとねぇ…(笑)

一緒にカセットコンロも買ったので災害時用か

冬のキャンプ用に車の中に入れてあります。


昔、日本一周中はガソリンコンロのコールマン・ピーク1を使用。

本来精製度の高いホワイトガソリンを使用するのだが

登山用品店なんかそうそう存在しないので

バイクの燃料コックから給油するレギュラーガソリン使用だったが

目詰まりを頻繁に起こしてましたっけ(-_-;)

その後のキャンプツーリングや山登りではガスコンロに変更。

コンロとランタン、共にイワタニ製でした。


日本一周中に知り合った仲間と数年間参加してたのが

新年を富士五湖の本栖湖で迎えるエレファント・ラリーです。

-10℃の湖畔でテントで寝るのは氷の上で寝るようなものでして

寝れたもんじゃぁない!

焚火を囲みながら酒をガンガンと飲んで体を温めるのだが

それぞれがテントの中で1時間も寝ると焚火の側に戻ってしまう寒さで

暖かな日差しが降り注ぐ朝の9時頃にようやく眠りに就く耐寒訓練でもある。


このイベントで名物男がおり、バイクのサイドカーにダルマストーブを積載し

テントの外側に透明なビニールで温室みたいなものを造って

入室を許可された者だけがそこで宴会をしてました。

バイクだけが参加を許されるイベントなので装備は限られるが

ここまでやると面白味に欠けると思うのだが…


真冬のキャンプは大藪春彦の小説でもおなじみで

男のサバイバル術が試されるわけだ。

雪原の上にテントを張り、防寒対策をしっかりとやり

女性と裸で朝まで愛し合うのです。

ひと眠りした後、テントの内部の結露はパリパリに凍っている。

そんなシーンに憧れたのは童貞だったからでしゅか?

ハードボイルド小説を読み漁ったあの頃が懐かしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段通りの自分に戻る

2014-12-22 13:26:45 | 日記
今日からは今までと同じブログ生活に戻ります。

やはり急激にアクセス数が伸びて巨大ブロガーさんの訪問があって

ちょっと緊張して何を書いてよいやら分からなくなります。

肩の力を抜いて気楽にいきましょうね♪


先週は仕事も一段落してダラーリと過ごしておりました。

今日は会計事務所さんが来社して11月の経理のチェックをしてもらい

個人の年末調整の手続きに必要な書類を渡したりしました。

午後からは年賀状を書く予定です。

今年も残すところ9日なんですね(-_-;)

新年を気持ちよく迎えるためには今週の頑張りに掛かっておりますから~


衆院選を終えてから安部総理は財界人を集めて会合を開きました。

円安で輸出が好調で業績が大きく伸びている大企業には

来春からの賃上げに協力を求めていたし

円安で材料費の値上げで苦しむ下請け会社の救済もお願いしてました。

国の経済を牽引する大企業の社員の給料を心配して

下請けの町工場の経営状態まで心配をする総理大臣は

なかなか居ないと思うのです。

こうなると労働組合の存在感も薄れてくるだろうし

それを支持母体としている民主党も沈んでしまいますよねぇ。


なんて書いていたら急ぎの配達が飛び込んでしまい…

ちょっくら、ひとっ走りしてくらぁ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時々自分がダメ男になる

2014-12-21 12:41:10 | 日記
Kちゃんとは仲直りしたから飲みに行ったはずなのに

また喧嘩をしてしまいました。

「可愛い笑顔が戻ってきた」とお惚気でも書こうかな~と考えてたのに…


生理中なので「飲みに行こうよ」と言う事になり

Kちゃんが昔、働いていたスナックへ行った。

Kちゃんの親友K子(ややこしいですが)がホステスをしている事もあり

出勤ついでに車で迎えに来てくれてお店へ。

風邪をひいてたから1カ月ぶりのお酒。

いも焼酎のお湯割りしか飲みません。(梅干し入り)

Kちゃんは近所に住む猫つながりで出会ったから

ホステス時代は知らない。

金髪のロングヘアーだったなんて想像できないし

乱れた男関係も過去のものとして気にしない。

ここのスナックのママは夫に先立たれてから怪しげな宗教に嵌り

自宅兼お店も競売に掛けられて今月中に立ち退くらしい。

仲直りした側からスナックの最終営業日に行くと聞かされて

しかも昔、不倫関係にあった男性も来ると嬉しそうに話をするから

「自分は多分、昔お付き合いしてた女性と再会してアルコールが入ったら

 ホテルに誘ってしまうだろうから、そういう場所には行かないよ」

と釘を刺しておいたから翌日に「やっぱり行くの止めたわ」とKちゃん。

別れの手紙にもこういった無神経な部分を幾つか指摘したばかり。


スナックのママが保護している猫の問題も未解決だったから

Kちゃんが心配をしているのも分かっている。

2階から2匹の猫を連れてきてもらい写真を撮らせてもらった。





生後5~6ヶ月かな?飼ってくれそうな家を探してます。


彼女の歌を初めて聴いたりと収穫もあったが悪い癖が出てしまったw

同じテーブルに居たK子の制止を振り切って

先程入店してきた男性の接客を始めてしまった。

K子が鏡を通してKちゃんの様子を気にしてくれているが

私の隣に戻ってくる気配も感じないから私はキレタ!!!

「帰るっ!ママ、清算して!」と上着を羽織って店を出た。

慌てて追いかけて来るのはK子。

「ちょっと待ってよ~Kちゃんを捨てる気なの?」

「うん。他の客を接客したのはこれで3度目、注意しても理解してない」

「もう…。これまで何度も喧嘩しても仲直りできたのでしょ?

 今、帰り支度をさせているから仲良く一緒に帰ってよね!」

ションボリとしたKちゃんが店から出てきてタクシーで一緒に帰った。


翌朝、Kちゃんから電話があったけど普通に会話をしてた(笑)

情けないオッサンだよね、まったく。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設ラッシュ

2014-12-20 05:58:50 | 日記
地元では今、ちょっとした建設ラッシュなんです。

大きな資産を持つ地主さんが亡くなり、しかも独身だったから

直近の相続人が居らず、ほとんどの土地が物納された。

デフレが続く現代でも土地の価格は変わらなくて

最寄の駅が無いのに100万円/坪もすると

採算が合う業種はなかなか見つからない。

結局は建売住宅として分譲されてしまう土地バブルでもある。

販売予定価格は3000万円台中頃

そのほとんどを売り切ってしまうでしょう。

上下水道工事であちこちで通行止めになり

一方通行路が塞がれて迂回路だらけ。


うちは材木屋なので「忙しいでしょ?」と勘違いされてしまうけど

価格競争が激しくて別の流通経路で納材されるからカスリもしない。

古い家を建て替えるよりも安く買える分譲住宅の方がローンも組みやすくて

建て替え需要が減るからうちの仕事も減ります。


それでも長期ローンを組んで家を求める人が内需を活性化してくれます。

先日行われた衆院選でも野党は格差の是正を訴えていたが

低所得者層を救済するよりも中間層に対する住宅ローン減税や

扶養控除等で厚遇しないと景気は上向かないと思う。


ちょっと堅い話になりそうなので今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒過ぎる12月

2014-12-19 00:10:20 | 日記
はじめに 今週のgoodなブログ!で12月6日に投稿した

「サバだしラーメン」が紹介されてアクセス数がとんでもない事に!

私自身も何が理由か分からなくて驚いてしまいまして(笑)

アクセス解析を見てみると「サバだし~」の記事だけが突出してて

通常の記事はいつも通りのアクセス数だったので

来週からは平常営業に戻ります。


しかしまぁ、この12月の寒い事。

例年の1~2月の一番寒い頃の気温ではなかろうか?

トイレが近くて参ります(-_-;)

先日も年内に在庫を補充しようと市場へ仕入れに行った。

渋滞が激しくて時間がいつもの倍費やしてしまう。

国道6号を走っている時にオシッコをしたくて

南柏駅前にトラックを停めてトイレを探すが見つからず

交番で聞いてみると駅で貸してくれると言うから

階段を駆け上がり改札を通してもらいトイレに滑り込みセーフ。

かなりやばかったです(笑)


この年の瀬に取引先の建材問屋から

売買契約書が古くなっているので新しい物を作成するよう頼まれた。

確かに貸し倒れが発生した時に必要なのだが

うちみたいな零細企業では一々お客さんに契約書を求めてしまうと

取引そのものを止めてしまう恐れもあり信用取引で頑張っているのだ!

と、ちょっとだけ嫌味を言ってから必要書類を揃えましたぜよw

法務局で会社の謄本と印鑑証明、区役所で個人の印鑑証明をもらった。

会社の実印なんて滅多に使わないので印鑑登録カードが見つからなくて

紛失届けを提出してから再発行の手続きまでする。

午前中が潰された。


亡き父から会社の引き継ぎが出来ないまま亡くなってしまったので

どこに仕舞ってあるか分からない物は思い切って再発行しております。


それにしてもトイレが近いな、まったくぅ。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても行くの?

2014-12-18 00:10:20 | 
風邪をこじらせてからは日曜日のほとんどを家で過ごしてます。

春が近付くと自転車で長距離を走りたい気持ちがウズウズするけど

この季節は汗をかくと体調を崩す事も多いから自粛しちゃいます。


先週の日曜日、猫に朝ごはんをあげてから着替えを済ませ

自分の朝ごはんを買いに行こうと玄関に立つと

ドアの前でうりずんが待ち伏せしてた(-_-;)

「じゃぁ、ちょっとだけさんぽに行くかっ!」と声を掛けたら

コロちゃんも一緒に土手に行きたがってる様子。

2匹で猫さんぽとなると時間が掛かりそう…

玄関ドアを開けると2匹共土手に向かって歩き出した


うりずん&コロちゃんのツーショットを狙ったのに



コロちゃんには逃げられた


しかし変化が無い写真ですよね~(笑)



時々うりずんがコロちゃんに狙いを定めて襲いかかるけど

受けて立つコロちゃんは八双飛びで見事に交わすのです

やがてコロちゃんは…



落ち着いてしまった。

付き添いの私は寒くて堪らん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのノック  Let 'Em In

2014-12-17 08:29:30 | 日記
Paul McCartney - Live In Kiev - Let 'Em In



実家へ夕食を食べに行こうと車に乗り込む。

外気温は3℃と表示され雪マークが出ていた。

寒いはずだよね。

こんな冷たい雨のことを氷雨と呼ぶんだよ。

雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう 

さいでんな そうでんな と口ずさんでいたら止んでた(笑)


何だか現在のKちゃんとの関係に連動するみたいな気候です。

一週間前の手紙で別れ話を切り出したのは私。

渡そうかどうか迷っていたが本当の気持ちを伝えたかった。

クリスマスプレゼントを受け取らないことだけが理由では無い。

先日見た夢の中でもKちゃんが実は結婚してた事実を知って

ショックを受けた私。

それほどにウソが多いってことなんだよ。

ウソはバレてしまったら正直に謝るべき。

許す許さないは二人の親密度で違うだろうけど私はいつも許してきた。

ウソをつき通しシラを切ると信じられなくなる。


手紙を渡した翌日 いつもの駐車場でも

「ケーキはコンビニで予約して自分で買うからね!」

と吐き捨てるように言ったけど

どうして素直に謝る事ができないの?

「例え別れたとしてもケーキだけは毎年、届けて頂戴ね☆」

それくらいの事が言えるようになって欲しいなぁ。


Kちゃんみたいな我儘な女性を受け止められる男って

私以外に居るのかい?

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の釜飯

2014-12-16 00:10:20 | 日記
土曜日、現場へ配達を終えてから昼飯を買いにスーパーへ行った。

いつもと同じような弁当をカゴに入れた時、店内放送があり

「おぎのやの峠の釜飯は残りあと2つとなりました」と聴こえて

走った買った。



設計事務所に勤めていた頃、軽井沢で別荘を数棟設計して

特急「あさま」で現場に通う時は必ず買ってました。

横川駅から先の急勾配を登る為に電気機関車を連結する作業があり

その停車時間を利用して釜飯を売りに来るのです。

登坂時には貨物を牽引する強大なモーターの力で後ろから押して

降坂時には強力なブレーキを使い先頭に連結されてた記憶。


日曜日はキーンと冷えた。

朝9時を過ぎた頃、投票整理券を取りに会社へ向かった。

公園の道路端であんちゃんが鼻水を垂らして日向ぼっこをしてる。


<参考写真>

投票所になっている地元の小学校入り口でMさんを見かけた。

投票を終えて外に出たときに声を掛けた。

やはり猫を飼っていて以前、家の猫が行方不明になった時に

会社を訪ねて来た時からの知り合いだった。

「しばらくです。猫いりませんか?」

一人で投票に来ているから未だ独身なのかな?

「あら、久しぶり~。うちはまだ3匹居るし、通い猫は10匹位居るのよ」

自転車を押し歩きしながらあんちゃん情報を伝えた。

「この寒さじゃ、早く新しいお家を見つけてあげたいよね」

「うん。うちの猫とは相性が悪くて難しいからさ」

素朴な女性だなぁ。

地元にはKちゃんをはじめとして野良猫の心配をしてくれる

優しい方がけっこう存在してます。

町中の野良猫を総て救い家の中で飼うのは難しいけど

こうして助けてくれるだけでもありがたいです。


そして「どうせ投票に行っても何もかわらない」と思わずに

真面目に投票所に足を運ぶ姿勢にもね。

私は夫婦で投票に行くのも憧れる。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする