物価の上昇に伴い米の価格も高騰しているが
農家だって30年以上収入が増えない中で頑張っている。
物価の上昇に連動して国民の手取りが増えるのが理想だけどどうでしょうか?
多くの人が収入が増えないまま物価だけが上昇していると考えがちで
物価が上がれば手取り収入も必ず増えるのにね。
デフレから脱却してインフレ局面に突入している最中なのです。
勿論、年金支給額も増えますが物価の上昇が先行してるので落ち着いて下さいね。
とにかく力のある企業から初任給を30万円支給してるのだから
確実に賃上げの流れは来ているのです。
野党が求める消費税減税なんて流れに逆行する考えであり
手取りが増えれば消費が活発になり景気は良くなるのです!
減税や給付金とは選挙目当てで景気回復の役には立ちませんよね。
農家は奴隷じゃないのです!
米や野菜の値段を上げないと農家も食べてゆけませんから。
マスコミは米作農家に取材しなきゃダメ!
私もそろそろトウモロコシ、枝豆、サツマイモの作付をしますが
売値を考えるとアホらしくてやってられない💦
あくまで趣味でやってる畑仕事ですから。
今日の昼食は地元の「東麵房」にて味噌タンメン+ミニ豚丼¥1,100
隣のラーメン翔は潰れました。
客が少なく値上げの出来ない店はやっていけないのです。
河川敷では先に鳥の餌やりをします。
こうしないと猫の餌を食べられてしまうから~
ココ君と
てっちゃん
4丁目に戻るとチー君がすっ飛んでやって来ます♪
チー君は股関節に障害があるのかビっ子を引きながら歩きます。
子チビと呼ばれているけどかなりの巨漢に^^