DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

りこ

2008-10-16 | ドラマ・映画・演劇・アート
以下の人名を漢字にしなさい。

あらがき ゆい

あおい ゆう

なるみ りこ

たべ みかこ

よしだ りこ




















解答:

新垣結衣

蒼井優

成海璃子

多部未華子

吉田里琴

最近気になってる美形女子を集めてみますた♪
(※ガッキーはちょっとオマケ気味<オイ)

・・・吉田里琴ちゃん、『オー!マイ・ガール!!』の三白眼な眼力にやられますた(オイ)
クールで整ったクラシックな美しさ、末恐ろしい、や、楽しみデス;
ドラマに出てたポスター欲しいかもー<あぶのいから!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロリスク社会 2

2008-10-15 | NEWS/TREND
マンナンライフの新しいCMがはじまりましたね。

お知らせ編


「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影( 痛いニュース)


揚げ足取りもあるとしても、
「モチは喉に詰まるものというのが常識ならすぐに取り締まるべきでは?」
という痛いニュースが正論に見える。

蒟蒻畑を禁止すべきかどうか、ここはやはりきちんと情報収集して
消費者の意見をきちんと聞くべきでは?

てか、汚染米流通をなんとかしろー。

最近の食品偽装関係はどうなんだ?

チャイナフリー関係も放置されてるぞー。

って、政府のゼリー・バッシングって上記から目&気をそらすための煙幕ですよね。絶対。
で、まんまと目&気がそらされてる気もする;;

“やかましい”(太田・元農林水産相 言)消費者を誤魔化す&時間稼ぎのための
消費者(対策)庁ならいらない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「謎」の後遺症

2008-10-12 | 写真・スケッチ・らくがき


とゆーわけで、ヘンリー・ダーガーにやられちゃったので
その後消化予定だったDVDを見ないで
ひさびさに紙素材やらシールやらコラージュ素材やらをひっぱりだして
カード作りなどしてしまった・・・。
・・・とってもわかりやすい思考回路なのですね、あっしって。
と今更気づく<遅いわ!

紙フェチなので紙だけはいろんな種類がやたらあるのだな。
最近あまり使う時間がないので、自制してたんデスけど
ダーガー様を見習って、もちっと欲望開放してもいいのでわ?
と思ったので、またガンガン紙漁りに行きたいと思いますっ!

と、ムダに欲望をつのらせる(?)連休ドまん中な1日なのであった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎★敵は誰だったのだろう

2008-10-12 | ドラマ・映画・演劇・アート

※ちゃとと様からのプレゼント♪深く感謝!!! 

今日は勝手に観賞・DAYにして、たまってた録画(アニメ多し;)
やDVDを大量消化する予定でした(過去形。

で、一番最初に観賞したのが

「非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎」

非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎 - goo 映画



下記参照ブログ(gs様、大量リンクさせていただいちゃいます)
にて記事を見てからずっと気になってました。
で、ちゃとと様も紹介されていて、これは絶対見なくては!と。

どうしても表現したいものがある時、人はどういう行動を取るのか
とか
原始的な創作意欲とは?想像力とは?
とか、
あれこれ書こうと思ったけど、そういう評価とか意味がないな、と。

好きな絵、好きな色彩、好きな表現。
昔の童話の挿し絵版画のようで、
プリミティブでPOPで、
絵全体が歌ってるようで。
で、人名とか戦争の命名とかやたらセンスが好みでシビレマシタ。

物語の中に彼の現実での葛藤がそのまま描かれ、
それもきちんと客観視されていて、
ヴィヴィアンガールズに分析されてたりして
それが興味深かった。
そして2つの結末。
・・・彼はどこにいたのだろう?

彼のような生き方は絶対にムリ!
でも、そのねばつくような迸り、
逆流し心臓を焼きただれさせるような疑いと信仰心
そういう内向するエネルギーの膨大さは、正直言ってうらやましい。
で、なんかものすごぉく脱力したのは
ひょっとしたら「嫉妬」ってヤツ?そうなのか?<ジブン

とってもキュートなコラージュ・アニメーションが
素敵に楽しかったです♪
・・・と締めくくっておこう。<オイ


非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎



参照ブログ:

勤勉なる引き篭もり 「非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎」(下衆)

Vivian Girls ! ヘンリー・ダーガ 「非現実の王国で」が到着(下衆)

キュート!キュート!キュート!・・・ヘンリー・ダーガ(下衆)

ダーガーとディズニー(たけくまメモ)

王国-誰にも知られず少女達の叙事詩を書き続けた画家-【幻想画廊】



追記:

アール・ブリュット ART BRUT(滋賀県立近代美術館)
ヘンリー・ダーガー作品展示。
会期/2008年10月25日(土)~11月30日(日)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロリスク社会

2008-10-11 | NEWS/TREND
【眼光紙背】コンニャクゼリーと安全安心
コンニャクゼリーを問題視する人たちは、「何かを食べる」ということが、決してゼロリスクではないという現実を完全に無視してしまっている。
餅やご飯といった、私たちが普段当たり前に口にするもので窒息事故が起きる。それが現実である以上は、そのリスクを私たちは当然のように受け入れなければならない。
自動車事故があるからといって、外に行かないということができないように、私たちはリスクがあると知りながらも、食べ物を食べずにはいられないのだ。そうしたなかで、不慮の事故が起きて、人が死ぬことがある。それは人間の命が有限である以上、避けられない現実である。
そうした現実を「子供が口にするものは、ゼロリスクであるべきだ」という議論は、あっさりと無視してしまう。


大切な命が1つ失われた、という事実は非常に重いものですし、
起ってはならない事故ですが、個人的には、この記事の主旨に同感します。
(野田聖子消費者行政担当相のパフォーマンス云々は別として。)
もちろん、できれば低リスクにこしたことはないとは思いますし、
この記事の、いろいろな問題は「マイノリティー排除」が発端だというトーン
&メーカー保護トーンには全面的には同意しかねる部分もありますが・・・



以前記事にもしていますし、ある方のブログでコメントもさせていただきましたが
私は2-3歳の時に、ノー●ルの黒飴をのどに詰め、窒息しかかったことがあります。
多分、あとから親に情報補正されているとは思いますが
たしか外から家に大声をあげて駆け込んだ時に起った事件で
その時、居間でTVを見ていた母が慌てて飛んできたこと、
さかさまにされてどんどん叩かれたこと(←これってかえって危ないらしい;
それでも取れず、近所の小児科に母親におんぶされて駆け込んだこと・・・
ものすごく苦しく怖かったことをけっこう鮮明に記憶しています。

その後数年は、飴は必ず母親が噛み砕いて小さな形状にしてからしか
食べさせてくれなかったと思います。
なにより、私自身、黒飴はトラウマになりましたし、
かなり長い間、すべての飴がダメでした。
で、今なお、キャンディーは小さめのものを選ぶ傾向にありますし
少しでも「あ、大きいな」と思ったら早めに噛み砕きます。

我が家の飴対策は上記のように行われましたが、子ども時代って、
早く遊びたくて慌てて食べる&ついほうばっちゃうことが
多いうえ、ロクにかまずに飲み込もうとするので、
記事にもあげられている、のどをつめる筆頭のおもちだけでなく
牛肉、うどん、ゆでたまご・・・
そういうごくごく普通に食卓にあがるものでも
のどをつまらせることはあると思います(てか、私は詰まらせました;)

こうしたマイナス体験って、リスクの予測と回避含めて
多くは親自身の体験と学習と自己責任、に落とし込まれる(べき)
&生活の(知恵的体験)情報として
親から子どもへ伝えられ蓄積されていく(べき)ものなんじゃないのかな、と。

熱いものはヤケドするかもしれない
火は引火するかもしれない
カッターや包丁は指を切るかもしれない
食器は割れるかもしれない
腐ったものを食べるとお腹を壊すだけで済まないかもしれない
池は落ちるかもしれないし、海やプールは溺れるかもしれない
・・・

危険なものを全ての人間の生活から完全に排除することはできない。
だからこそこどもには「危険」と同時に「気をつける」ということを
教えていかなければならない。
まだ理解・判断できない幼少期はそれは親の役目である。
手をかける、気をつける、目を離さない、
=日々の中でのそうした配慮の積み重ねこそが
「しつけ」であり「学び」なのだとも思うわけで(・・・えらそうなことはいえませんが;;)。
それが保護者としての大人の役割の基本なのでは?

そういう当然のことを、今一度押さえなければならない時代なのかな、と
考えさせられる事件です。


形は国が決める? こんにゃくゼリー 自民、議員立法へ 消費者行政迷走(産経新聞) - goo ニュース
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びましょ(20世紀少年風味で)

2008-10-11 | 日記/備忘録/独り言/その他
究極プリミティブな素朴さに魅かれたり、
ゴージャスで派手できらびやかなものに目を奪われたり
下品以上な過剰装飾に埋没したり
ミニマム以下の空虚なほどのなにもなさに救われたり
カラー輪ゴムの緑と紫に感動したり
たこ焼きの舟型に一点ついたコールタールのようなソースに見入ったり
蔦に侵食されたマンションの黒い血管が張り巡らされたような一室
ヤバイほど古びた手洗いのアンティークな鏡の縁取り
ぴかぴかに磨かれたウインドウの片隅におかれたモップ
最新のモードが飾られた“超高級”ブランドブティックのレジ裏
小さなパン屋さんでもらった独創的な手書きイラストのスタンプカード
密度濃い輸入CDショップのアートなJKがみっしりと並ぶ陳列棚
送られてきた封筒の切手とスタンプのコンビネーション
文字とことば
モデルの顔が一斉にこっちを凝視する雑誌コーナー
死んだ魚がキラキラと照明を受けて並ぶお魚屋さん
手書きのうんちくカードが増えていく食品売場
99円、100円で買える「かわいい」アクセサリー
スタッフが端正なマネキンのように見える輸入車ディーラー
手がすいつくスペイン製カーフのバッグ
白と黒の対比がおもしろいリボンパスタ
なんだかヤバそうなパッケージにはいったチョコレート
DONNA DI NOTTE(夜の貴婦人)
手がすいつく陶磁器のお皿
思いがけない鮮やかさを顔に落とす雨傘とそれをもつ上品な老婦人
ゲームに熱中している各年代の人々がなにかのデモのように並ぶ車両
座席の足元の大きなカゴからのぞく黒い猫の銀色の毛並み
誘惑ドを増す線路脇の屋台系飲食店の湯気





・・・いろんな線をたぐりよせて「好き」と「嫌い」のわたしレシピができあがる。

若い頃、それはそれはいっぱいの線をよくばって抱え込んでた。

最近はだんだん持ちきれなくなって持ちやすいものが残って

それがこだわりになったり執着になったり

それも悪くない・・・でも

冒険できる余地はまだまだ持っていたいと思ふ。





ネットの神様、どうぞお手伝いくださいませ。


※リアルライフでのあれこれがちょっと落ち着いてきたので
 少しだけ欲がでてきたかも。
 生きてくって、欲望とどうつきあうか、ただそれだけ、という気もする。
 ・・・秋の雨、続きますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Led Zeppelin★Tea For One

2008-10-10 | 音楽
Led Zeppelin - Tea For One


Achilles Last Stand@ Knebworth 1979



来日を強く願う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Patti Page★ How Much Is That Doggie In The Window

2008-10-10 | 音楽
あるブログでアップされてたようつべを辿ってたら
めっちゃ懐かしい音源に出会いました。


Patti Page★ How Much Is That Doggie In The Window


※今は別のニュアンスで使われてるようですね・・・。悲しい時代です。

ドリス・ディ、パット・ブーン、そのあたりのアメリカン・スタンダード(?)ともに
母がよく聴いてました。

パティ・ペイジ最大のヒット曲「テネシー・ワルツ」は
江利チエミさんのイメージが強いのだけど
&実はこゆスローテンポな哀愁系は
どうも昭和歌謡風味(え;)で実はあまり得意ではないのだけど(;
聴いていると、音楽という以上に、めっちゃ幼少期だった自分を思い出すのが
すごい。

足がついてたステレオ(当然ながらスピーカー一体型)、
普段はその上に乗せられてた母が編んだレース編みの花瓶敷きと
ボヘミアンガラスの花瓶と造花・・・
それをテーブルに移してからプレイヤーのフタをあけて、
ターンテーブルにレコードを置き、針を落とす母。
その側にあった同じく足つきのレコード入れ、
妙にわくわくした、でも触らせてもらえなかったアルバムジャケット・・・
なんか当時の部屋の様子とか、若かりし日の母親の姿とか
けっこうリアルな手触りで甦りましたー。

・・・で、こうして書いていて気づいたけど
自分を思い出す、と言いながら、実は自分はその中にはいないのだな。
ビジュアルとしてイメージできない。

自分を風景の中にマッピングして客観的にイメージできるのは
写真とかで補正できるようになってからかも。
あ、でもビデオあり世代はまた違ったビジュアル記憶を持ってるんだろうなぁ。
・・・もしかしたら脳の記憶庫の使われ方がかなり違うのかも?

なぁんて、ちょっとあれこれ面白く感じた
加齢な朝であった。


The Tennessee Waltz - singer Patti Page 1950


PATTI PAGE - CONQUEST


Doris Day★Teacher's Pet


Doris Day★Tea For Two


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4000

2008-10-10 | 写真・スケッチ・らくがき





キリ番

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラツヤ

2008-10-09 | 日記/備忘録/独り言/その他
昨日時点で、今日は雨になる、と聞いたので
遠出のお仕事を明日に変更して、美容院を予約。
・・・まぁ、めっちゃ秋晴れてしまったわけですが;;あはは;

で、時間があるのをいいことに
白髪染+カットだけでなく、ディープトリートメントにトライ。

いやー、別人のようにサラツヤっすよ♪
驚愕!!
もうねー顔に触る毛先が心地よくて
思わず何度も髪をかきあげてみたりして・・・
(・・・どんだけ傷んでたんだよ!?・・・という質問は却下です

多分、あっしの手抜きケアだと、1週間ももたないと思われますが
記念にあっぷー。
(下の写真は顔と帽子のシワ隠しにコントラストかけてみますたw<オイ!
 なので髪の色はも少しダークです。でもツヤはマジあるお♪





ただ、困ったことに(?)
ブローしたことのないライオンのように(どゆ喩えだ?)ぼさぼさな
面妖な髪だと、しっくりきた(と自分では思ってたw
アイテムがまったく似合わねー;;;

ゴルチエの入れ墨風味のタンクトップやら
コムデギャルソンのネット×ウールTシャツ(10年もの;)やら
レザー・ベストやら・・・;;;

コンサートに着ていくつもりだったのに;;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CowParade東京丸の内 2008

2008-10-08 | ドラマ・映画・演劇・アート
仕事で大手町界隈に行って、先方とお茶をして別れたあと、
お気に入りの日本橋COREDOへ徒歩にて向かいました。(その後、三越で堂島ロールもゲット♪)

ン?牛?

気がつくと街角のあちらこちらに実寸大な牛~~~!

CowParade東京丸の内 2008
「カウパレード」の始まりは1998年、スイスのことでした。地元アーティストの手で彩られたウシのオブジェが街路に飾られ、スポンサーや寄付金が集まるほど話題を集めたのです。
その後ニューヨークやパリなど主要都市でも次々と開催され、驚異的な動員数を記録しました。今秋、2年ぶり3度目の「カウパレード東京 丸の内2008」が開催されます。今回も、千代田区の中学生をはじめ「アートアワードトーキョー2008」で受賞した、若手アーティストのエントリーが決まりました。また、タレントの中川翔子さんや建築家の隈研吾さん、アートディレクターの佐藤可士和さんが彩るウシたちも見所です。さらに、グラスファイバー製のウシ型オブジェ(実物大)65頭に加え、子ウシのようなベビーカウ(ミニムー)8頭も初登場。計73頭が丸の内エリアに飾られ、オフィス街がカラフルに彩られます。


今年で3年目なんですね。
偶然出会うとラッキー!
カメラとマップをもって観賞ツアーをしてる人もけっこう見かけました。

牛ってなんかほっとするね♪

ビジネスビルの足元でのんびり「東京」を食むアートな牛たち・・・
その風景自体がシュールでなかなかな異空間感覚。

雨だったからあんまりゆっくりできなかったので
来週また時間を作って見にいきたいです。
(デジカメを忘れたので写真も撮れず。ま、いいか)

期間、2008年9月5日~2008年10月19日なので
機会がある方、カウウォッチングなどいかがでしょうか?
ちょっと無理、という方々も
サイトで個々の作品を見ることができまするよー

カウマップ

で、終了したらオークションでゲットできちゃうみたいっすね。
最低落札価格は5万円から。
家にこゆ牛たちがいるのって楽しいだろうなぁー

関連:
+D Style News:しょこたん、牛に宇宙を描く??




ダンナが昔作った年賀状用の牛イラスト。
3Dなので回転できちゃいます。
で、横から見ると空に同化しちゃいます♪けっこう好き。
そういえば来年はまたうし年っすねー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魍魎の匣★京極堂不在~!!!

2008-10-08 | アニメ・マンガ・特撮TV
CLAMP×マッドハウスとゆー、ある意味コケようのない鉄板スタッフで挑む
初の京極作品アニメ、そのうえ“あの”作品、とゆーことで
NAL的に今シリーズ注目度NO.1な作品がスタート♪
で、さっそくリアルタイム観賞♪

魍魎の匣

けっこう斬新な構成でしたねー。
原作通りに進めるのは無理だろうと踏んでいたのですが
流れ的にはほぼ原作どおりでびっくり!。
主要メンバー不在の第1話とはなかなかやるなぁ~
で、独特な昭和的「ゆり」な世界が
アニメ表現を得てより濃厚にデフォルメされて興味深かったっす。
(なんか池田理代子先生な世界っすよね。)

さてさて、これからどう流れていくのか、
翻訳不可能を目指した京極ワールドをどこまで噛み砕けるのか
(映画版がブレイクスルーした部分もありますが)
楽しみです。

メインメンバーの作画チェックは以下でもどぞ。

TVアニメ『魍魎の匣』色設定公開!10月より日本テレビ系にて放送開始予定!!

女子の顔が全部“困った眉”に見える;とゆーのはさておき<おいていいのか?
・・・榎木津のイメージがどうにも違和感ありありなんですケド;;;

で。帰宅して夕食食べてるダンナと一緒に見たのですが
「この方法で、いわゆる名作をガンガンアニメ化すればいいね」と
いう意見で珍しくw一致を見ました。
大宰はんの『人間失格』やら三島氏の『仮面の告白』やら
夏目漱石三部作とか、文芸アニメを確立してくれないかなぁ。
あ、海外版でもよいね。
『西瓜糖の日々』とか『キャッチ22』とか
『競売ナンバー49の叫び』とか『猫のゆりかご』とか
あっしの大好き現代米文学をやっちゃってください♪♪
・・・著作権問題が大きいかな;;



京極関連:
魍魎の匣★猟奇7割減/マッド・サイエンスな娯楽作品

京極夏彦・邪魅の雫★自分にできること・やるべきこと

京極夏彦・邪魅の雫 2★社会と世間と個人における善悪

2005年9月18日朝8時のごめんなさい

好きな本たち・1『姑獲鳥の夏』他


追記:タイトルが「京極道」になっておりました;;
   ・・・ある意味「道を説くことを極めてる」ってことで<苦
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合食禁

2008-10-05 | NEWS/TREND
麻生首相とかけて「梅干しの天ぷら」と解く、その心は…

一瞬、「食いあわせ?」と思ってしまった;

天ぷらはスイカ、梅干しはうなぎでしたね。;;

wiki
合食禁(がっしょうきん)、または食いあわせ(「食べあわせ」は否)は、一緒に食べる時に食材の取り合わせが悪いとされる伝承。一般に消化に害を来たすと言い伝えられている。

★ 現在になって栄養学的、医学的に避けるべきとされた食いあわせ
●スイカ - ビール
急性アルコール中毒を引き起こす可能性がある。また、水泳前や入浴前では水死の危険性もある。
●ラーメン - 飯(ラーメンライス)
チアミン(ビタミンB1)は糖質代謝に関連するビタミンであり、その必要摂取量は炭水化物の摂取量に依存する。ラーメン及びご飯(白米)はともにビタミンB1をあまり含まず、炭水化物摂取量が増えるため、疲労や肥満を招く恐れがある。
●お茶による食品中の鉄分(非ヘム鉄)の吸収阻害
食後にお茶(特に緑茶)を摂取すると、食品中に含まれる非ヘム鉄は吸収を受けにくい形に酸化されてしまう。鉄欠乏性貧血で悩む女性や、ダイエットにより鉄分の補給が充分でない人は食後すぐに緑茶を飲むのは避けるべきである。


とんこつラーメン系にご飯をいれて食べるのが好きなあっしはどうすれば?
あと、お茶漬けも大好きなんですケド;

一緒に食べたほうがいい「食べ合わせ」もチェックしておいたほうがいいかな。
「食べ合わせ大百科」
食欲の秋、やっぱ食べちゃダメ、よりは食べたほうがいい方がホッとしますねー。


<メタボ体質>やせてても 4人に1人、血液数値に異常 重病リスク、正常値の5倍

健康診断の結果で、ひっかかった知人もやせ型。どちらかといえばやせすぎな感じなので、内蔵の内側に脂肪がつきやすい体質といわれ食制限を受けたと聞いてびっくり。でも「食べたいものを我慢してまで長生きする気はない!!」そうであります。うーん、気持ちはすっごくわかる。が、あなたがいないとあっしの老後は寂しい。だからあっしの楽しい老後のために長生きして♪<オイ

ところでバナナダイエット、ご近所ではいまだバナナ完売状態です;;
フツーにバナナが食べたいんですけど;;;
バナナがゲットできたらチョコバナナパフェにしてがっつり食べたい!<え;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講義ノート屋の思ひ出(または 講義ノートとわたくし)

2008-10-05 | NEWS/TREND
「講義ノート屋」氷河期 京阪神の大学で「閉店」続出

講義ノート・・・私も一度お世話になったことがあります(汗;
や、授業に出てなかったからではなく(汗;;)、あくまで「優」をとるノートってどんなものなのか、という参考書感覚で(・・・言い訳にしか聞えない?;;
が、そのノート自体かなり難易度高かった記憶が;;。
で、1冊いくら、というのではなく「コピー1ページ100円」とかそんな感じだったような。

以前内容をネタに記事書いてますが、私自身は4年間の学生生活でたった一度だけ、一般教養の法学のレポート試験(試験までに資料を作成し、試験でレポートにまとめるという内容)でトップを取ったことがあります(あ、講義ノートは使ってませんですぅー;)
・・・あっしの遊びまくってた大学時代のマジで唯一の;自慢ですw 掲示板に貼りだされてた成績発表を見た友達や同好会仲間が「あれってホントにお前のこと?」と何度も確認してくれたのが今も栄光です<どんな栄光? そのおかげであっしを才女だと勘違いした男性から交際申込されたのもいい思い出です。「頭がいい女性が好き」というので「私アホですから、あははー」と言って速攻で断りましたが・・・あ、またそゆ過去の栄光(だからどんな栄光?)に流れていってしまう・・・顕著な加齢現象(大汗。

で、その経験だけでいえば、先生の講義内容を理解するのももちろん大切だけど、それをふまえた上で「自分で興味がわいた部分を追求する」姿勢がより評価される、と実感しています。実際、私の書いたレポートは先生の法学の講義そのものからはかなりかけ離れた、かなり乱暴な内容でしたから。
ただ、レポートを書いてる時はすごく楽しかった!資料を集め分析し自分なりの仮説を立てる、その楽しさが、今の仕事につながる一番最初の種のような部分は確かにあったと思う。大学生活で得たビジネススキルは皆無だと思っている私ですが、そういう視点でいえば、レポートを書く技術って大学で得たスキルともいえるのかも?

大学は自分の興味あることを見つけて、それを掘り下げ「研究する」「探求する」場所なんだ、と思います。
って、今はどうなのか全然知らんけど<オイ

って、「講義ノート屋」って関西メインだったのか!知らなかった;;
でも仕事仲間の1人は慶応大の売れっ子のノート屋さん(成績優秀でノートを売る方)だったらしいし、東京にもあるんですよね?
・・・活動がアンダーグラウンドなのか?

冬の時代を迎えた理由について、大学関係者は「就職氷河期」を迎えた10年余り前から、学生の講義への出席率があがったことを挙げる。就職のために、単に単位をとるだけでなく「優」の数を増やそうとする学生が目立つようになったうえ、出席をとる講義も増え、写しを買う必要が薄らいだのだ

ネットで直販売可能なだけかも、ですようん。<オイオイ

それにしても講義ノート販売中の看板がめっちゃ懐かしかった!
で、記事にしてみました。
今度帰省したら、同級生に会いがてら、大学に遊びに行こうかなー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進 むべき 路 その後

2008-10-05 | 日記/備忘録/独り言/その他
進 むべき 路

記事を書く前後からいろいろ話しあっていました。
(言いあいに近かったですが;)
で、記事を書いたあと、もっと話しあいました。

母親である私が近づきすぎるから反省している、ということも話しました。
でもこういう性格だから(いいわけですが;)また過剰に口をだすかもしれないが
そのあたりは自分で差し引いて、と。
多分、言わなくても差し引いてるだろうけれど。

息子も今回は本当にかなり考えたようです。

で、最終決定になるかどうかは、来年の結果もありますが
当初の志望校を目指すことにしたようです。

迷う ということは 深く考える機会でもある ということ。
このタイミングで彼なりに真剣に迷ったことが、
いつか彼の人生の中で意味を持つ日もあるだろうと思います。
この道は自分で選んだ、という自負と自信と責任を持って
歩き続けてくれることを願います。

皆様、それぞれの経験に基づく真摯な&多角的なアドバイスをありがとうございました。
深くお礼申しあげます。

※息子関係のご報告につきコメント欄は閉じさせていただきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする