DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

3つの結果

2008-01-28 | NEWS/TREND
大阪知事に橋下氏 38歳、現職で最年少 民主敗れる(朝日新聞) - goo ニュース
大阪府知事選は27日投開票され、自民党府連推薦、公明党府本部支持のタレントで弁護士の橋下徹氏(38)が、民主、社民、国民新の3党推薦の元大阪大大学院教授の熊谷貞俊氏(63)、共産党推薦、新社会党支持の弁護士の梅田章二氏(57)らを破り、初当選した。38歳での知事就任は現職では全国最年少。33年ぶりに国政の与野党第1党の対決構図となった選挙戦は橋下氏が知名度の高さに加え、自民、公明両党の支援に支えられ、昨年の参院選と大阪市長選で勝利した民主党の攻勢を抑えた。投票率は48.95%で過去最低の前回40.49%を8.46ポイント上回った。

初期の宣言撤回、さまざまなTV発言への逆風、年金未納も関係なかったようですね。
正直に言って、光市関連の弁護団との対応、橋下氏の表現不足によって内容を理解しないまま罷免請求してしまい不安に襲われた一般人との対応や弁明に、プロとしての無責任さを感じていました。なので、今回の出馬を聞いた時、そういうもろもろの追求逃れもあるように感じて、個人的にはマイナス評価だったのですが、結果は結果、この大事に彼に大阪のリーダー役が委ねられたわけですね。
ただ、火中の栗を拾う手腕が問われるのはこれから。TV受けするメッセージ力・プレゼン力にはもともと定評のある橋下さん。でも今回は、言葉だけでなく実質的な政策で、実家のある(いつか戻る予定の)大阪を元気にしてほしい、と心から願います。

大阪府知事選 関西財界「自覚と責任を」(産経新聞) - goo ニュース


福士フラフラ 初マラソンは惨敗19位(スポーツニッポン) - goo ニュース

スポーツ全般、特になにが好き、というものはなく、その時・その時、ミーハー的な観戦しかしていない確信犯なのですが、マラソンという競技のたいへんさ、ゴールすることの重みを目の当たりにした内容だったかな、と。マラソンのゴールはそうそう簡単ではない、ということを改めて周知させたことは、ずっと頑張っているマラソン選手を勇気づける結果だったかも。
転んでも転んでも笑顔、「頭は真っ白でただゴールすることだけを考えていた」と解説されていましたが、完走への姿勢には惜しみなく拍手したい、とシンプルに思います。ムリに走ることは選手としては故障やケガへの配慮を含めた、別の問題がありそうですが、「楽しかった」という言葉を文字通り受け止め、自分の未来へのつなげ方・開き方を見せてもらった気がしますです。


白鵬 横綱相星決戦制しV3(スポーツニッポン) - goo ニュース
「自分は巡業にも出てずっと稽古してきた。休んでいた横綱には負けられないという強い気持ちだけでした。仕切りの時も相手の目を見て気持ちだけは負けないようにと思っていました」(中略)
朝青龍不在の場所でV2を果たしたが、復帰場所でいきなりライバルの優勝を許せば、連覇の価値もなくなるところだった。そのプレッシャーを白鵬は「横綱になった人しか分からないものだと思います」と説明した。前夜は午前0時30分にベッドに入ったが「いろいろ取組のことが浮かんできて、なかなか寝つけなかった」という。今場所、腰痛に苦しむ夫のために毎朝20~30分かけて腰をマッサージしていた紗代子夫人(21)も「場所中は私が朝青龍関の名前を口にできないほど意識している感じでした」と振り返った。それでも弱音は一度も漏らさなかった。場所中、朝稽古を休んだのは1日だけで、10日目に安馬に敗れた直後には、熊ケ谷親方に「休んでいた横綱には負けたくない。このまま最後まで突っ走ります」と自分自身を鼓舞するように宣言していた。
相撲史に残る名勝負を制し、朝青龍の一強時代が終わったことを証明した。


いや相撲は一時期、後援会に入るほど相撲大好きだった義父(ダンナの父)につれられて、若貴の絶頂期時代・何場所か見てるのですが、どうも伝統芸能感覚で見てしまうところがあり、「純粋に勝負を楽しむには私はあまり向いてないなぁ」と思うジャンルでもあります。
で、このところの不祥事(朝青龍関係でのドタバタ劇、リンチ事件など)に、なんだか伝統部分を貶めてしまったなぁ、と感じて完全に関心外だったのですが、さきほどニュースで試合の様子を見て「うわぁ、いい勝負だったんだなぁ」と思わず魅入ってしまいました。お互いに「負けられない」を気迫でぶつけあった試合。それを1人で土俵を守ってきた横綱のプライドにかけて通しきった白鵬に惚れました♪<オイオイ

“みそぎは済んだ”という評価のようですが、朝青龍自身がもう一度結果をだしていくしかないここ一番。また、当然ながら簡単には譲れないだろう・背中と目の中に炎が見えるような白鵬。なんだか宿命のライバルぽくって、スポ魂もののようで(えへ)、ちょっとひさびさ相撲に気持ち動きそうですー♪<結局ミーハー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近よく聞くJ.POP(え;

2008-01-28 | 音楽
J.POP系の音楽番組は最近ほとんど見てませんが、
最近のJ.POPは押さえてますよー♪

アニメで。<オイ!

墓場鬼太郎OP"モノノケダンス"


神霊狩/GHOST HOUND OP


俗・さよなら絶望先生OP 「空想ルンバ」


このあたりの曲はけっこう好きだなぁ。
「モノノケダンス」は脱力度合がいい感じです。
(はじめて聞いた時、まさかな電気グルーヴに感動した!
EDはしょこたんだし、力入ってるなぁ。)

666でもアップしましたが、『パプリカ』の「白虎野の娘」は非常に好みです。


最近、邦楽(邦楽?)で、まともにアルバムゲットしたのって、
ラルクの『KISS』と
息子が買ったバンプの『orbital period』くらいですが&
日本の音楽事情ぜんぜんわかってませんが、なにか?
・・・なんていいつつ、
ベストヒットUSAにもまったくついていけてませんが、なにか??
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧縮とGroupthink

2008-01-28 | NEWS/TREND
第18回 発見人生(WIRED VISION) - goo ニュース
歳をとると時間の経過が速く感じられたり、帰り道が行きの道より短く感じられたりするのは、新しい経験が減るからでしょう。繰り返しの多い圧縮可能な人生を送っているとあっという間に時間が過ぎてしまいますから注意しなければなりません。

んとに日々日々時間は短く感じます。子どもの頃は「待ち遠しい日」ってなかなか来なかったのに、最近ではイベントに行く予定をたてたり、チケットを予約して、で「まだまだ先だ」と思ってて、気がつくと「もう今週だ!」「終わってた!・汗;」ってことも多々あります;;圧縮可能な人生・ヤバイっす;;;せっかく今の時代の地球に生を受けて人間やってるのにもったいない;;

まぁルーチンワークはどんどん圧縮して、そこに圧縮不可な高品質コンテンツをとりこめばいいのかなと。

・・・といいつつ、個人の経験って「自分であること」に自覚的であれば、どこにでも発見はあるとも思う。空の雲の動きを追いかけて楽しむ・・・どちらかといえばそんな時間的な余裕を自分にプレゼントすべきなのかもです。

同じグループで意見がかたまってしまう現象はGroupthinkと呼ばれており、これによって様々な不具合が生じることが知られています。Groupthinkによって間違った結論が導かれたりイノベーションが阻害されたりすることは多いようです。

社会的動物である人間は本能レベルで集団帰属欲求があるわけで、個性重視やアウトサイダー志向のような、非集団ベクトルにしてもまず「集団」ありきで、ボーダーの意識があって成立するわけで、基本は群れたがる生き物なわけですが、同時に遺伝子レベルで多様性の模索を運命づけられてもいる。
ここである種の力関係が生じると、誰かを仲間関係からはずし想定対立者化し、それによって内部団結を高め(ているという錯覚を利用して)快感を感じる、村八分的ないじめにつながっていくんだろうなあ。
もうくどくて申し訳ないのですが、「モラルハザード」「共依存」はGroupthinkの弊害事例でもあると思います。

適度な共同幻想含む仲間意識って生きていく上でとても大切だし、「安心」のベースでもありますが、たまにはそこに属してるつもり(もしくは属してないつもり)の自分を見なおすことも必要かも。
グループは集まることでしか成立=存在しない。グループで生じた&グループが生みだす弊害は誰かのせいにせず、またグループに頼らず、まず「個人としての自分」から改めるしかないかなと。人ゴミが本気でイヤならせめて自分は行かないようにするしかない、ということっすね。

「受動的」と「発見」、ってあんまりそぐわない並びだと思ったけど、情報に関しては自己消化にタイムラグがない=受動と能動(客観と主観)は瞬時に入れ替わる存在なので、OKなんだな、と。
fc2の「あわせて読みたい」サービスや、先日ちゃとと様に教えていただいた
あなたのブログ解析と、似ている著名人ブログを教えてくれるサービスとか、
自分の意志に関係なくつなげてくれるサービスは便利っすね。
あ、そういう視点では、多くの解析サービスなんかも、自分では思いもつかない「自分」を見せてくれるという意味での発見快感が魅力なのかも。

・・・ネットそのものが実は、未知との遭遇ツールだとも思うわけですが。
ぐるぐる。

「圧縮可能な人生」と「Groupthink」の発見があった記事でした♪
こゆ記事との出会いをニュース紹介でゲットするってのは、
発見力的にどうなのか?・・・はさておき。<オイ;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TREND★デスクトップ遺言

2008-01-28 | NEWS/TREND
goo注目ワード ピックアップ・・・デスクトップ遺言(goo注目ワード) - goo ニュース
シーリスが開発した「僕が死んだら...」という独特なネーミングのフリーソフト。あらかじめ削除したい項目を設定し、家族などへ向けたメッセージを投入。家族などがそのパソコンを立ち上げると、初期画面に「僕が死んだら」というアイコンが表示されます。これをクリックするとソフトが起動し、打ち込んでいたメッセージが表示され、指定したファイルも削除されるという仕組み。プライバシーの保護はもちろん、情報管理の徹底という側面からも、汎用性が期待できるソフトなのかもしれませんね。

なるほどぉー。

や、「僕が死んだら...」ってどきっとしますが、ある意味必需品かも。
プライベート・データの多くは
自分仕様=宝物⇔他者視点=ジャンク確定なので
残しておいても家族も困るかもなー、と。

ちょっとタイトル変えて、「僕が逮捕されたら」
とか、政治家や犯罪者な皆様にも便利そうです♪<笑えないから;

で、リアルのあんなもんこんなもん入った『開けずの匣』はどうしたら?


追記:
ネット葬儀とかもニーズありそうだなぁ、と思ってググったら
やっぱりありました。
ネット御葬儀

どちらかといえばリアルなおつきあいの方との
お別れのシチュエーションがネット上になった、というリアルの延長イメージ。
ネット人格(ブログ人格)とのお別れとはまた視点は違うようですね。
セカンドライフの冠婚葬祭がどうなってるのか、
また調べてみなくっちゃ。

参考:
あなたはパソコンの中に見られたくないものありますか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする