ショートシナリオの館

ボケに抵抗するため、日常生活の中から思いつくままに書いています。月2回・月曜日の投稿を目指します。

戻ってきた帽子とマフラー

2013-04-29 08:09:00 | 日記



 春爛漫。ひと冬を越して、動物村の3人組は大きく成長しました。でも、まだまだ遊び

たい盛りです。今日も一緒に遊ぶために広場へ集まって来ました。


ポン吉:ミミ、座り込んで何をしているんだい?

ミミ :何かを引きずったような太い跡が向こうまで続いているのよ。何だと思う?

コン太:本当だ。大きなトカゲの手の跡のようなものもあるね。かなり大きな生き物が

     通ったんじゃないかな。村に悪さをするものでなければいいけど。

ポン吉:この跡をたどって確認してみようよ。危険なら皆に知らせなくっちゃ。


仲良し三人組は地面に残された太い帯状の跡に沿って歩き始め、たどり着いたのは川

でした。どうやら、何者かが動物村の広場を通って川の中に入っていったのは間違い

ないようです。


ミミ :私たちの仲間の足跡ではないことは確かね。川に入れる生き物ってなんだろ

     う?

ポン吉:お腹を地面に擦りながら移動したようだね。何かイヤな予感がするな。

コン太:川に入ったということは、陸上と水中のどちらでも生きられるものだよね。


その時です。川の水面が急に盛り上がり、ザバッ!という大きな水音とともに、頭の

大きなヌメッとした生き物が水中から顔を出しました。


ミミ :キャー!びっくりした。あなたは誰?

ポン吉:逃げろ!大きな口だ。襲ってくるかもしれないぞ。

水の精:ミミ、ポン吉、コン太、待ってよ。みんな逃げないでおくれ。僕はレイニー

     だよ。

コン太:ヤヤッ、僕たちの名前を知ってるぞ。今、レイニーって言ったな。

水の精:そうだよ。<雪ダルマがしゃべった!> の時に雪ダルマ姿で動けなくなって

     いたあのレイニーだよ。あの時は助けてくれてありがとう。

     今はオオサンショウウオの姿で水浴びをしていたんだ。脅かしてごめんよ。

     ちょっとだけ待っててね。


ミミ :アラッ!雪ダルマに変わった。私のマフラーをつけている。本当に雪ダルマ

     のレイニーだ。会えて嬉しいわ。

ポン吉:僕の帽子もかぶっている。あの時のレイニーだ。また会えるとは思わなかっ

     たよ。

水の精:わかってくれたかい。久し振りだね。僕は水の精だからどんなものにでも変

     わることができるって、前に話さなかったっけ。今日は暖かくて、この雪

     ダルマの姿のままでは溶けちゃうから、みんながよく知ってて安心するも

     のに変身するよ。

ミミ :何に変身するの?雪ダルマのままでいいのに。あまり驚かさないでね。

コン太:ヒャー!びっくりした。長老が急に現れた。どうしてここに長老がいるの?

水の精:レイニーだよ。長老に変身したのさ。長老の姿ならみんなも安心だろうから

     ね。

ポン吉:本当に長老だ。こんなことができるなんて信じられないよ。

水の精:ようやく雪ダルマの時に借りたマフラーと帽子を返せるね。まずはミミちゃん

     のマフラーだ。ありがとう。お礼にこのスプレーをあげるよ。これを吹き付

     けると、このマフラーは何色にでも変えることができるんだ。やってごらん。

ミミ :本当?じゃあ、私の好きなピンク色にな~れ。シューッ。アレ~、ピンク色に

     なった。今度は空色にな~れ。シューッ。ワ~、空色になった。

     これ、すごい!

水の精:気に入ったようだね。今度はポン吉くんの帽子だ。ありがとう。お礼に願いをか

     けるとどんな形の帽子にでも変わるようにしておいたよ。試してごらん。

ポン吉:本当?お父さんの好きなベレー帽にな~れ。ワッ!本当にベレー帽に変った。

     今度はとんがった三角帽子にな~れ。オオッ、本当に三角帽子になった。

     すごい!

水の精:喜んでもらえたようだね。次はコン太くんの番だ。

コン太:僕は何も貸していないよ。

水の精:いやいや、コン太くんは自分の大切な石のコレクションの中から、丸い石を

     選んで僕の目を作ってくれたんだ。だから道に迷わないで帰れたのさ。

     これが僕からのお礼だ。ほら、キラキラ光ってきれいな石だろう。南の島

     から持ってきたんだ。君の石のコレクションに加えてくれないかい。

コン太:こんなきれいな光る石は見たことないよ。大切にするね。ありがとう。

水の精:これで借りたものを3人に返すことができてよかった。それでは長老の姿から

     また、オオサンショウウオの姿に戻って、帰ることにしよう。僕は水の精

     だから、水の中が一番好きなんだ。みんな元気でね。きっとまた会える時

     が来ると思うから、僕のことを忘れないでね。さようなら。


水の精は長老の姿から再びオオサンショウウオの姿に戻ると、川の中に入って見えなく

なりました。仲良し3人組は驚いて「さようなら」の声も出ないで、ただ見つめるだけ

でした。


ミミ :レイニーは本当に戻って来たんだね。ここにマフラーとスプレーがあるもの。

ポン吉:うん、僕の頭の上には三角帽子がある。

コン太:僕の手の中にも光る石があるから、レイニーが戻って来たのは間違いないよ。

     でもこんな話、村の人たちに話しても信じてもらえないだろうな。

ポン吉:ここにあるものを皆に見せたら信じてもらえるんじゃないか?でも気味悪がっ

     て取り上げられちゃうかもしれないね。

ミミ :ねえ!ここにある物は3人だけの秘密にして誰にも見せないようにしましょうよ。

コン太:それがいいね。仲良し3人組の秘密だ。

ポン吉:僕も大賛成。


こうして仲良し3人組に新しい秘密がまたひとつ増えました。秘密が一つ増えるたびに、

3人の絆は深まっていくようです。次はどんな秘密が増えるのでしょうか。お楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ネコ・アメリの気まぐれツイート <初めての戦い-2>

2013-04-22 08:05:45 | 日記



 私、姫ネコのアメリ。アメリカンショートヘアという品種だから、アメリって名付け

られた・・・というのは、前回話したわね。今日は飼い主の若夫婦の実家に私が預けら

れた時の冒険談の続きよ。

 
ダンゴムシ、カナヘビに続いて遭遇したのは今でも思い出すたび、ついつい戦闘モード

になっちゃうほど、おっかない相手だったわ。


 私が草の茂みに顔を突っ込んでいたら、シュルシュルという音が聞こえてきたの。私

は本能的に危険を察知したから、そっと後ずさりして、後ろにいるおじいちゃんを見た

わ。でも、おばあちゃんとの話に夢中で全然こちらを見てくれないのよ。

仕方ないから、じっと目を凝らして音のするあたりをよく見ると、いつも退屈紛れに遊

んでいる細長い紐に似たものがいたの。そいつは舌をチロチロと出しながら頭をもたげ

て、私に戦いを挑んでいるように見えたわ。いつも遊んでいる紐よりも長くて太いし、

クネクネと奇妙な動きをして、いかにもいじわるそうな顔をしていたの。

とっさに、おじいちゃんたちに危害を与える悪い奴で、私が撃退しなければ大変なこと

になると思ったわ。だから、すぐさま戦闘体制に入ったのよ。

戦いなんて、さっきのカナヘビを相手にしたのが初めてだったけど、あの時と違うのは

一気に戦闘モードに入ったこと。これには自分でも驚いたわ。全身の毛が逆立って、背

中がグンと盛り上がり、しっぽもピンと立ったの。きっと凛々しい顔をしていたんじゃ

ないかしら。

しばらくの間、にらみ合ったあと、一瞬の隙を見つけてカナヘビの時よりもっと強い右

パンチを顔に叩きつけてやったら、パンチが当たって倒れたように見えたわ。でも、す

ぐに頭をもたげて、口を開いて私に飛びかかってきたの。危うく身をかわしたけど、脇

の毛が何本か噛まれて抜けたわ。でも、ひるまずにさらに強い左パンチを相手の顔に叩

きつけたら、スゴスゴと草むらの中に逃げ込んだのよ。追いかけて徹底的にやっつけよ

うとしたのに、なぜか私の体はフワリと浮き上がり、追いかけることができなくなっち

ゃった。

 騒ぎに気付いたおじいちゃんが私を抱き上げたのね。私の興奮は収まらず、おじいち

ゃんの腕から飛び出そうとしたけれど、ガッチリと抑えられてしまったわ。こうして激

しい戦いは終ったの。おじいちゃんから「今のは青大将というヘビだよ。」と教わった

けど、あの戦いは私の勝利だと確信しているのよ。


その後は家の中に閉じ込められて、二度と庭に出ることができなかったわ。あの戦いは

私の勲章ね。噛みちぎられた毛の痕を見るたびに、「私って実は結構おてんばで勇敢な

のよ。誰も知らないだろうけど。」とつぶやいているの。

こんな経験はもうできないかもしれないな。でもいい思い出になったわ。今度、あの家

に行く機会があったら、また新しい冒険をしたいとスキを狙っているの。でも、これは

若夫婦やおじいちゃんたちには内緒よ。

なにしろ、私は上品でおしとやかな「姫ネコ」と呼ばれているんですもの。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ネコ・アメリの気まぐれツイート <初めての戦い-1>

2013-04-18 07:41:00 | 日記


 私、姫ネコのアメリ。アメリカンショートヘアという品種だから、アメリって名付け

られたの。マンションの8階に住んでいるわ。今日は私の冒険談を紹介するわね。

飼い主の若夫婦が旅行に出かけることになって、ご主人の実家に連れて行かれた時の

話よ。その日まで、私が隣の家のベランダに行くことや、手すりから落ちることを心配

した若夫婦はマンションの部屋から私を一歩も外に出してくれなかったの。

だから、車に2時間半くらい乗せられて、ご主人の両親が住む田舎の家に行った時は驚

きの連続だったわ。生まれて初めて土の上を歩いたの。フローリングと絨毯とお布団の

感触しか知らなかった私にとってみれば、ちょっと尻込みしたくなるような感触だった

わ。だけど、いろいろなものに出会って、今でも思い出すたびにワクワクするような体

験をしたのよ。今回は、そんな体験の中から異生物との戦いに絞ってお話しするわね。


 車から降りて、おじいちゃんが私をそっと地面に降ろしたとたん、これまで嗅いだこ

とのない匂いにまずビックリ。それは土の匂いだったみたい。

マンションの部屋には観葉植物が置いてあるから、似たような匂いを嗅いだことはある

けど、圧倒的に濃い匂いだった。雨が降ったあとだったからなのかな?土の匂いだけ

じゃなくて、樹木や草花の姿と香りに最初は気後れしたわ。不思議な体感にカラダの中

がザワザワして、とても興奮したのよ。


 庭に入って最初に出会った生き物は小さくて、モゾモゾと動いていたわ。右手でそっ

と触ったら、その場でクルッと丸まって動かなくなっちゃったの。しばらく眺めていた

ら元の形に戻って、また動き始めたわ。私は驚いて思わず後ずさりしたけど、もう一度、

近寄って軽く叩いたら、またクルッと丸まるのよ。私は面白くなって暫く同じことを繰

り返していたら、おじいちゃんが「それはダンゴムシだよ。」と笑って教えてくれたの。

どうやら私にとって危険な生き物ではなさそうなのでひと安心したわ。


 次に出会ったのは短い4本足でチョロチョロと動く生き物だったわ。体が小さいので全

然怖くなかったな。でも顔がちょっと生意気そうなので、右パンチで叩いてやったら、

すごい速さで逃げ出したわ。私が追いかけたら、石の陰に逃げ込もうとしたの。

私は思わずシッポを押さえつけてやった。そしたらネ、しっぽが切れちゃったわ。

ところがしっぽが無くなっても平気で走って行き、石の陰に隠れたまま出てこなくなっ

ちゃった。あの後どうなったんだろう?しっぽはまた生えてくるのかな?ちょっと心配。

後でおじいさんが「カナヘビという名のトカゲだよ。」と教えてくれたの。この戦いは

私の圧勝だったわね。


 その次に出会ったのは、かなり手ごわい相手だったわ。でも、なんといっても今回の

体験談のハイライトだから、詳しく話したいの。だから、今日はここまでにするわね。

それでは次回をお楽しみに!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はなぜ地球の表面に立っていられるのか

2013-04-15 08:33:11 | 日記



 2013年3月14日、欧州原子核研究機構(CERN)が、前年7月に発見した「ヒッグス

らしき」粒子は、ヒッグス粒子であるとの確信を深めたと発表した。ヒッグス粒子は

宇宙の物質が質量を持つ理由を解明するカギとなる粒子で、この時の発表はワイド

ショーやニュースのトップで報じられたのでご存知の方が多いと思います。

今回のニュースを見て、改めて人が地球の表面にとどまっていられる理由を整理してみ

ました。


1.地球の引力の強さで人は地表にくっついている。

 ニュートンは「すべての物に引力があり、その力は質量が大きいほど大きい」という

万有引力の法則を見出しました。この法則では地上の物体は、地球との間で引っ張り

合う引力が働いています。同じ物体同士なら引き合う力は同じですが、地球は人より

質量が極端に大きいので引く力が強い。このため、人は地球に引っ張られて地表にく

っつけられているのです。ですから、地球に引っ張られる引力より強い力が働かない

と、持ち上げられたり、空を飛べるようにはなれないのです。ところで、引力がなぜ

あるのかということになるとまだ分かっていません。


2.人に質量があるから地球の引力の影響を受ける。

 人には質量(重さ)があるから引力があります。人の質量がゼロであれば引力がな

いので、地上にとどまらず宇宙空間を飛び続けます。どうして物質には質量があるの

か?この理由がヒッグス粒子の存在なのです。

同粒子は宇宙誕生の100億分の1秒後に、全ての真空を満たすように宇宙全体に広が

って「ヒッグスの海」を作りました。これが抵抗となって、宇宙誕生の時に生まれた

各種素粒子は動きが鈍くなり質量が生まれました。質量を与えられた素粒子はお互い

に引き合って結びつき、原子や分子となり、私たち人間も含めて、全てのものを形作

っているのです。ちなみに、光は質量が無くヒッグス粒子の抵抗を受けないので、と

どまらずに光速で飛んでいます。


3.地球は自転しているので外向きの遠心力が働いているけど大丈夫。

 地球の自転速度を考えてみます。地球一周の長さは約4万kmです。24時間で一周し

ますから、4万km÷24時間=1,667km(km/h)です。音速が1,200km/hだから音

速を超えるスピードで自転しています。遠心力で振り落とされないのは、引力の力

で地表にくっついて、地球と同じスピードで回っているからです。このため、自転に

よる外向きの遠心力は私たちに影響を与えません。


<まとめ>

 人はヒッグス粒子により質量(重さ)を与えられました。質量があるものは地球との

間で引き合う引力という力が働きます。質量が大きいほど引力が強いので、人は地球に

引かれて張り付いています。これが地表にいられる理由です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナログ派? デジタル派?

2013-04-11 16:14:41 | 日記



娘:私ね、職場の人たちをアナログ人間とデジタル人間に分けて対応の仕方を変えてい

   るの。ところが最近、自分自身がどんな分類で見られているのかな?と気になり

   だしたのよ。

母:相手の性格を見極めながら対応するのは賢明ね。でもあなたが考えているアナログ

   人間とデジタル人間って、具体的にはどう違うの?

娘:例えばね、何でも感性だけに従って、どちらかと言えばアバウトな行動をするのが

   アナログ人間。片や、うやむやなことが嫌いで、答えをはっきりさせて効率よく

   行動しようとするのがデジタル人間かな。

母:私の感覚ではアナログ人間は古いやり方にこだわる人、デジタル人間は新しいもの

   に飛びつく人というイメージね。あなたはグラフィックデザイナーの卵として毎

   日パソコンと格闘しているけど、感性も豊かで、うやむやなことが嫌い。という

   ことは、いったいどちらの分類に入るのかしら?

娘:確かにデジタル製品を駆使しているけど、それを使っている私はアナログ的だから、

   そのギャップで疲れるのかな?

母:性格の話から外れるけど、日常生活で使うものはアナログ製品からデジタル製品へ

   急速にシフトしてるわね。でも、これでいいのかな?と思う時があるわ。

   国策だからと「地デジ」対応のためにテレビを買い替えさせられたし、音楽のカ

   セットテープデッキやVHSのビデオを見る機械が製造中止なって、これらがゴミ

   と化して地球環境の汚染につながっているでしょう。それにデジタルの世界には

   一抹の不安を感じているのよ。

娘:お母さんも翻訳のお仕事でパソコンに毎日向き合っているから、デジタル化の恩恵

   に浴しているわよね。ただ、私はデジタル化が最終段階ではないと思うよ。デジ

   タルはアナログの欠点を補うために開発されたものだから、将来はデジタルから

   次の段階にシフトするんじゃないかな。それがどんなものかは解らないけど。

母:お父さんからの受け売りだけど、人の頭はみんなデジタルで出来ているそうよ。

   頭脳だけでなく神経組織全体がコンピュータと同じデジタルで動いているんだっ

   て。大脳生理学を学んだ人は知っているようだけど、神経細胞を伝わる信号はシ

   ナプス伝導と言われて、信号があるか無いかで決まるの。だから0か1かの世界

   よね。

娘:人間はデジタルで動いているということ?だとすればコンピュータは人間の脳の原

   始的な形と言えるわね。より人間に近いものを目指すには、今の0と1の信号変

   換よりも更に高度な変換システムの開発が必要になるってこと?

母:自分で判断したり、考えるロボットを開発するにはこの点を乗り越えるほど高レベ

   ルの技術革新が必要かもしれないね。

娘:デジタル人間の話から先端ロボット開発の話まで進むとは思わなかったな。さっき、

   デジタルの世界に不安があると言っていたけど、どんな不安なの?

母:例えば、パソコンでの作業中に急に停電すると、一瞬にしてそれまでのデータが無

   くなっちゃうでしょ。こうした危険を秘めているデジタル機器に依存して仕事を

   する不安ね。何かで読んだけど、人類が滅びたあとの地球にやってきた知的生命

   体が、人間の文明を解読しようとしたところ、各種デジタルメディアは風化して

   解読不能。かろうじて残っていたデータは書かれた物で、それも完璧なのは石碑

   だったという笑い話があるの。

娘:私も苦労して作ったデータが突然消えて、痛い目にあったことがあるから、その不

   安はよく理解できるわ。大切なものはこまめにバックアップして、さらに必ず印

   刷して保存しておくことが大切ね。私も今日からデジタル製品だけに頼らないで、

   アナログの形でも記録を残すようにしようかな。最後に頼れるのはアナログ的な

   物だというのなら、アナログ人間の方がしたたかで強い生き方なのかもしれない

   ね。

母:できれば、アナログ人間とデジタル人間のそれぞれの長所を上手に使い分ける生き

   方が賢いのかもしれないわ。ちょっぴり、疲れるけれどね。

娘:確かに疲れるわ。あ~あ、今日も疲れた・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする