ショートシナリオの館

ボケに抵抗するため、日常生活の中から思いつくままに書いています。月2回・月曜日の投稿を目指します。

 霧ヶ峰高原・車山 ドライブ紀行

2015-07-27 08:23:27 | 日記





 長野県茅野市内から蓼科高原・白樺湖・車山高原・霧ヶ峰高原・八島ヶ原湿原を
通り、美ヶ原に抜ける全長76kmのビーナスラインは高原の中を走る、快適このうえ
ないドライブウェイです。40年以上も前に感動した風景を再び見たいと思い立った夫
婦は、ニッコウキスゲが真っ盛りであるはずの7月中旬に霧ヶ峰高原と車山をめざし
てドライブに出かけました。
中央自動車道の諏訪インターを出て、まずは霧ヶ峰方面に向かいます。

夫: 霧ヶ峰自然保護センター近くの駐車場に車を停めて、周辺を散策しようよ。

妻: それがいいわね。このあたりは6月がレンゲツツジ、7月はニッコウキスゲ、8月
   下旬にはマツムシソウ、9月からはススキと、毎月違う色に染まる高原なのよ
   ね。今回はニッコウキスゲが目的。天気が良いから期待できるわよ。
   青空が目に沁みるわね。

夫: 平日だから駐車場に余裕があって良かったな。

妻: アッ、富士山が見える!

夫: どこどこ?オ~、八ヶ岳連峰の向こうに富士山!なんという景色だ。

妻: 嬉しいわね、こんな景色が見られて。

夫: 八ヶ岳連峰と富士山を左に見ながら、頬に風を受けて草原の道を歩くなんて
   何とも贅沢な気分だよ。シシウドの花は最盛期だけど、ニッコウキスゲが少
   なくて物足りないぞ。

妻: 車山肩に行けば見られるかもね。ここの風景を見て、私、急に映画のサウンド
   オブミュージックでマリアが♪The hills are alive with the sound of music♪
   と歌っているシーンを思い出しちゃった。

夫: ア~、あの映画は名作だよね。おっ、鐘の音がするよ。あそこだ!行ってみよう。

妻: 霧鐘塔って書いてあるわ。私たちも鳴らしましょうよ。

夫: 40年前に美ヶ原に行った時も鐘の塔があったよね。さあ、一緒に鳴らそう!

野鳥を狙って大型望遠レンズを構えて座っているおじさんに気を惹かれたり、遊歩
道の近くに密やかに咲くハクサンフウロやウツボグサを愛でたりしながら草原歩き
を楽しんだ二人は、次の目的地である車山肩に移動。いよいよニッコウキスゲ群落
とのご対面のはずです。

夫: オ~、ニッコウキスゲだ!でも、柵で囲われているよ。これは電気柵だな。景
   色が台無しじゃないか・・・

妻: あるものは仕方がないわ。柵の事は気にしないで、遊歩道を歩きましょうよ。
   風が止むタイミングを見計らって写真を撮るから先に行っていいわよ。

夫: ここはニッコウキスゲの群落の奥に蓼科山や車山が見えて、いい雰囲気だ。
   ほら、下のほうに見えるのは湿原かな?遊歩道があちこちに伸びているから、
   次回はもっと広い範囲をゆっくりと歩きたいね。

妻: 同感よ。駐車場近辺だけではニッコウキスゲの群落を満喫したとは言えないわ。
   でも、今日はリフトで車山の頂上に行くことにしているから、そろそろ移動しま
   しょうよ。

二人はリフトの運転終了時刻が気になります。そそくさと車山肩を後にしました。
車山スカイライナー乗り場から2つのリフトを乗り継いで、標高1,925mの車山の山頂
に到着しました。ここには気象庁のレーダーがあります。ドライブ中に車窓から丘の
上にゴルフボールが乗っかっているように見えていたのがこのレーダードームでした。
頂上からは白樺湖とその向こうに美しい姿の蓼科山が見えました。絶景です。

妻: 神社があるわ。車山神社っていうのね。四隅の御柱がいかにも諏訪地区らしい
   わね。

夫: 御柱と言えば木落としだけど、ここは山頂に御柱を運び上げるんだね。7年に一度
   の力作業も大変だろうな。

妻: それにしても、車山山頂近辺にはニッコウキスゲの群落があると思っていたのに、
   ポツンポツンと咲いているだけで、ちょっとガッカリだわ。

夫: リフトの監視員さんに聞いてみようか?すみません、ちょっとお伺いしてもいいです
   か?ニッコウキスゲが少ないですね。

監視員: そうなんですよ。実は10年ほど前からシカによる食害がひどくて、どんどん減っ
      てしまったのです。昔は山頂まで群落が広がっていたんですがね。
      やむなく電気柵を設けてニッコウキスゲを保護しているんです。

妻: アァ、霧ヶ峰で見たあの柵はシカ除けだったのね。シカはニッコウキスゲを食べる
   んだ。

監視員: ニッコウキスゲは人間でも食べられるのですよ。さすがに生では無理ですが、
      お浸し、てんぷら、油炒め等にして食べられます。僕も子どもの頃は食べて
      いました。シカも美味しいと思ったんでしょうね。

夫: 味をしめたんですかね。それにしても、電気柵はかなり景観を損なって、残念です。

監視員: 確かにそうなのですが、この柵のお蔭でニッコウキスゲの群落が少しずつ復
      活しているのも事実なんです。共生を考えると、写真家やハイカーには申し
      訳ないのですが、我慢していただきたいと切に願っているんです。

夫: お話を聞けば、納得して受け入れるしかないですね。ネットで見たニッコウキスゲ
   が一面に広がる写真は、電気柵が写りこまないように工夫して撮ったんだろうな。
   いろいろと教えて下さってありがとうございました。

山頂ではカメラの三脚が突風で倒れるなどのアクシデントがありましたが、360度の景
観や足元に咲く可愛い花たちを楽しみました。
そして下山後は白樺湖畔を一周して帰路につきました。

今回は高原ドライブを満喫した二人でしたが、教訓をひとつ。高原の植物をじっくりと楽
しむには、時間に余裕を持った計画を立て、自分の足を使って歩き回るべし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「磁気テープ」の逆襲

2015-07-13 08:17:43 | 日記




 < 富士フイルムデータより >

 かつて、私が慣れ親しんでいたカセットテープ・ビデオテープなどの磁気テープ。デジ
タル時代に入り、とっくに消え去ったと思っていたら、「大量のデータを安く保存できる製
品」として復活し、現在のIT産業を支えていたのです。
ビッグデータ時代に、あらためて注目を集めている磁気テープの現状を伝えます。

1.「高容量記録磁気テープ」に世界が注目

   記録できる情報量に負けてCDやDVDにとって代わられた磁気テープだったのです
  が、日本のメーカーがDVD500枚分という大量のデータを1本の磁気テープに記録で
  きる技術を確立し、「高容量記録磁気テープ」が登場しました。
  東海地震を想定した防災活動に力を入れている静岡県藤枝市は市民14万人分の
  データを3本の磁気テープに収め、これを沖縄県宮古島市で保管しています。データ
  保存がビジネスの命であるGoogleやNASAなどでも導入が広がっているのです。

2.磁気テープ復活の技術革新とは

   磁気テープの表面には、「磁性体」という金属の微粒子があり、これに磁力を加えて
  磁石とし、そのS極とN極の配列によってデータを記録します。従って、その粒が小さ
  いほど、より多くのデータを記録できます。しかし、これまでのメタル磁性体は素材の
  性質上、一定以下のサイズにするには技術的な限界がありました。
  富士フイルムが着目したのは切符の裏面に使われているバリウムフェライト(BaFe)
  磁性体です。これは「微粒子化できる」「磁気特性を維持できる」「酸化による品質劣
  化がない」「ノイズが少ない」などの特性を持ちます。この磁性体を微粒子化できたこ
  とで記録容量が大幅に増えたのです。
  磁性体は磁石であるため、互いにくっつき合う力があるので、材料の塗布液中で片寄
  ることなく分散させたり、テープに均一かつ薄層に塗布するなど、製造過程において
  高い技術力が必要です。ナノの世界は100万分の1ミリの世界です。超微粒子をナノ
  レベルで均一に塗布するのは、計算上、サッカーコート4面に1リットルの水を均一に
  撒くことに相当します。これを可能としたのはフイルム技術で培った微粒子化、有機合
  成、分散、薄層塗布などにおける高い技術力でした。

3.記録容量は今も向上中

    富士フイルムが2014年5月、世界記録を更新した記録密度は、従来の磁気テー
   プの62倍に達し、製品化されると大人の手の平ほどの磁気テープ1本に、約154
   テラバイトものデータを記録できるようになりました。CDなら20万枚、書籍なら1億
   5400万冊に相当するデータが入る計算です。また、2015年4月9日、1本当たりの
   記憶容量220テラバイトを実現する磁気テープ技術をIBMと共同開発したことを発
   表しました。これで1平方インチ当たりの記憶容量が123ギガビットになったのです。
   この1年間で更に記録容量が増大したということです。

4.技術革新を生んだ背景

    この高容量記録磁気テープの急激な進化のきっかけになったのは、ビッグデータ
   時代の到来であり、また東日本大震災でした。世界のIT企業はそのコストの安さに
   注目しました。試算では、ハードディスクに比べ、10分の1で済むといいます。
   富士フイルムは「磁気テープはハードディスクのように常時電源を必要としないの
   で、コストもCO2の排出量も大幅に削減できる。さらに30年間以上のデータ保存が
   可能で、しかもコンパクトだから、管理も容易なので、磁気テープは記録メディアの
   主流になる。」と述べ、専門家も「磁気テープはIT分野で日本が唯一、高いシェア
   を持っている製品といえる。今後も、磁気テープの需要は、データ量の増加とともに
   増え続ける。」と述べています。また、藤枝市の事例のごとく、公的機関での需要
   増も期待できます。

5.メーカー各社の動向

    高容量記録磁気テープを作る技術を持つのは富士フイルム・ソニー・日立マクセル
   の3社でほぼ100%であり、日本メーカーの独壇場です。2014年4月にはソニーが
   1本で180テラバイトを記録できる磁気テープを開発し、ドイツ・ドレスデンの磁気学
   会で発表しました。日立マクセルも2012年に微粒子化・高保磁力化した独自のセラ
   ミックアーマメタル磁性体などを採用した製品を発売しています。

6.高容量記録磁気テープの課題

    テープを使った情報記録の弱点は、大容量の中から自分が探している部分を見つ
   け出したり、頭出しをすることが不得意なこと。その点においてはデジタルの記憶媒
   体の方が優れています。そして、永久保存できるかどうかは今のところ不明で、中
   期的な保存媒体だとの指摘もされています。

1950年代に誕生してから60年以上経過した磁気テープ。基本的な構造は変わらないま
までも、技術革新により高性能磁気テープとして復活し、ビッグデータ保存の分野で目
覚ましい活躍をしているのです。

データ量を表す単位は小さい順に下記の通り。
(約1000倍単位で変わる) 
 ・ビット(Bit)
 ・バイト(Byte)
 ・キロバイト(KB)
 ・メガバイト(MB)
 ・ギガバイト(GB)
 ・テラバイト(TB)
 ・ペタバイト(PB)
 ・エクサバイト(EB)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風神の子「風太郎」と「松婆ちゃん」

2015-07-06 06:51:15 | 日記





風太郎は風の精。ただ今、風神になるための修行中です。今日も突風船に乗り、
肩に担いだ白い袋を一気に膨らまして空中を移動し、大きな湖を見下ろす丘の上に
やってきました。そこには古い松の木が一本、立っています。

風太郎: やあ!松婆ちゃん、久し振りだね。相変わらず立派な枝ぶりだけど、何歳
      になったの?

松婆 : これ、風太郎!婆さんに歳を聞いてどうするんだい?それに、100歳になっ
      た時に面倒臭くなって数えるのをやめたから、今じゃ自分でもはっきりしな
       いんだよ。
      それにしても、突風船を乗りこなすのが、ずいぶん上手くなったじゃないか。

風太郎: ホントかい?日々の修行が少しは実を結び始めたのかな。

松婆 : アァ、きっとそうだ。ところで、頼んでおいた鶴松姉さんの様子は分かったかい?

風太郎: そうそう、それを伝えにここへ来たんだ。松婆ちゃん、言いにくいんだけど、悲し
      い知らせだよ。どうやら、鶴松姉さんは寿命が尽きてしまったようだね。
      鶴松姉さんのいた場所には切株しか残っていなかったんだ。

松婆 : 何!切株だけ?本当かい?ウ~ン、幹から切り倒されたのなら、私も一番恐れ
      ているマツ枯れ病にやられてしまったのだろうね。お前さんの仲間の話じゃ、
      鶴松姉さんは私よりもずっとずっと枝ぶりが良くて、まるで鶴が舞っているよう
      な見事な姿だから、たくさんの見物人が来るほどの人気者だったはず。
      どうして、そんなことに・・・人間たちも悲しんでいることだろうよ。マツ枯れ病は
      本当に恐ろしい病気だ。人間たちが早く気付いて、しっかりと手入れする以外
      には治療する方法がないんだ。

風太郎: そんなに怖い病気なの?松婆ちゃんは、その病気にかかってなんかいないよ
      ね?

松婆 : 今のところ大丈夫だ。こうやって、この姿を維持していられるのは近くに住む人
      間たちが年老いた私のことを心配して、しょっちゅう手入れをしてくれているか
      らなんだよ。急な坂道を登って来て、天敵のマツクイムシにやられていないか
      どうかを確かめてくれるんだ。恐らく、鶴松姉さんの病気に人間たちが気付い
      た時には、もう手遅れの状態だったんだろうね。残念だな。

風太郎: ねえ、鶴松姉さんとの思い出を聞かせてよ。僕には動物村って所に仲良し3
      人組というお友だちがいてね、次に会う時には動物村の外の世界の話を教
      えて欲しいと頼まれているんだよ。
      彼らに松婆ちゃんと鶴松姉さんのことを話してあげたいんだ。

松婆 : そうかい、そうかい。風太郎には友だちがたくさんいるんだね。思い出話と言
      われても、生まれてすぐに別々の場所で暮らすことになったから、何を話せ
      ばいいのかわからないが、鶴松姉さんを偲ぶために、しばらく話を聞いてく
      れるかい?

風太郎: もちろん!しっかり聞いて、全部覚えておくよ。

松婆 : いい子だね。私たちの親は人間たちが特別な木として大切に、大切にしてき
      た松なので、その子孫を絶やさないようにと、別々の違う環境で育てられる
      ことになったんだ。鶴松姉さんは由緒あるお寺の広い境内に、わたしゃ、こ
      の小高い丘の上にひっそりと、いや、目の前の湖を見守る位置に植えられ
      たんだよ。

風太郎: それじゃ、お寺の境内で人間たちに囲まれて、大切に育てられたはずの鶴
      姉さんの方が先に寿命が尽き、こんな丘の上に1本だけポツンと立っている
      松婆ちゃんが生き残ったんだね。

松婆 : お前は風神の子だろう。それなのにイヤなことを平気でズバリと言うね。怒るよ。

風太郎: ごめんなさい。そんなつもりじゃないんだ。だって、松婆ちゃんも地元の人間に
      大切にされているから、1本だけだって孤独じゃないんだろ。多分、地元の人
      間たちは松婆ちゃんの事を、湖を見守ってくれる立派な松の木として尊敬して
      るんじゃないの?

松婆 : そうかな?話を続けるよ。鶴松姉さんの周囲はきれいに整備され、季節ごとに
      美しい花が咲き誇るから、それを見物に来る人間たちがどんどん増えていた
      そうだよ。みんな、鶴松姉さんの美しい姿をうっとりと眺めていたらしいね。
      そんな鶴松姉さんの噂をお前さんの仲間から聞いて、わたしゃ、姉さんのこ
      とを誇りに思っていたんだよ。それにしても、命には限りがあるんだね~、
      例外なく。

風太郎: ちょっと聞いてもいいかな?以前から不思議に思っていたんだけど、どうして
      松婆ちゃんは僕たちと会話ができるの?

松婆 : 私らの親は人間たちにとって特別な木だったと話しただろ。気高い何かが宿
      る特別な木で、不思議な霊力を持っていたんだ。私たち姉妹の身体には親
      から受け継いだものが宿っているらしいんだな。だから、その見えない力に
      よって、風太郎たちと話ができるんだと思うよ。

風太郎: それって、すごいことだね。それじゃ、動物村の仲良し3人組とも話ができる
      かも知れないな。今度、教えてあげよう。すごい土産話が手に入ったぞ。

松婆 : だが風太郎や、わたしゃ、ここから動けないよ。その仲良し3人組とやらがここ
      に来ない限り、会話ができるかどうかを確かめることはできないね。

風太郎: ウ~ン、3人組を僕の突風船に乗せるわけにはいかないし。なんとか、仲良し
      3人組をここまで連れてくる方法はないかな?

松婆 : どうして、そんなに3人組と私を会わせたいんだい?

風太郎: 僕は松婆ちゃんに新しい友だちを紹介できたらいいなって思ったんだよ。あの
      子たちと会えば、きっと楽しくなるから、悲しみも少しは癒やされると思うんだ。
      修行の合間に、智恵をしぼってみるね。

松婆 : 姉を失って気落ちしている私のために、気を遣ってくれてありがとう。
      お前はきっと、立派な風神になれるよ。また来ておくれ。

空に浮かんでいた突風船が勢いよく動き出し、形の良い白い雲を吐き出しながらどん
どん小さくなっていくのを、松婆ちゃんは涙をこらえながら見送ったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする