鼠喰いのひとりごと

DL系フリーゲームや本や映画などの感想を徒然に

主人に軟禁されたから家捜しすることにした

2017-04-30 08:02:02 | フリーゲーム(乙女)
「主人に軟禁されたから家捜しすることにした」
乙女風味脱出ADV・王様は成長したシスコン
制作者:まゆげ様(へもへも

=====================
明るい変態モノをコミカルに描くかと思えば、一転してどシリアスでシビアな物語も創れるという、両刀使いな作者様の新作です。

…主人公が一方的に好意を抱かれる相手から軟禁されて、脱出しようと頑張る、というテーマは数あれど。
そこからこんなほんわかした話になると誰が予想できただろうか…!

まずざっくり説明しますと。
主人公のアンナは冷静で気が強いメイドさん。
もっと給料の良い職場に転職しようと退職願いを出したら、屋敷の当主がいきなり監禁に走りました。
彼が留守の間に家探しして、なんとか脱出方法を見つけましょう…というお話です。

監禁に走ったご当主・ジンは、惚れた相手にはヘタレになってしまうけれど、実は有能で策略家。
資産家?貴族?の坊ちゃんで、仕事で城に出入り出来る立場、しかも王様とも友人関係だという…
……実はけっこうスゴイ人?
いちおうヤンデレ枠らしいですが、病み度はソフトめなので、そのケ(?)のない人でも大丈夫。 
というか、今回はアンナが好きすぎて監禁に走りましたが、普段は良識も常識もありそうな感じでしたしね~

そんな二人なので、どのエンドも結局はバッドにはなりきらない…
どこか明るくて甘い、ハッピーな印象になってます。
中にはもちろん、この作者様の大好きな、あの性癖のエンディングも…!
エンディングは全部で6つ。攻略は作者様サイトにありますので、わからない場合はどうぞ。
エンド4は他のエンドとフラグが被るので、若干難しめだった気がします。


そういえば最後に「おまけ」の話で王様の名前が出てきたときは、テンションあがりました!

あらあらまあまあ、最後に見た時はこんなに小さかったのに、大きくなって…!
お姉さんは元気?最近どうしてる?? その後あの人とはどうなったの…?
…と、親戚のオバチャンみたいな感慨にふけってしまいましたぞよ。
しかしそうなると、ジンくんの本棚にあった、あの本の出所はあの人なんでしょうねぇ…

なんのこと??と思った方は、同作者様の「××をください!」をプレイしてみてくださいね。
今でもすごく好きなゲームです。主人公二人がすごく魅力的で面白いですよ。

作者様のファンにとっては、一作で二度美味しいゲームでした。
心当たりのある方はすぐにダウンロードをどうぞ!

Russell River

2017-04-28 01:02:59 | フリーゲーム(ファンタジー)
「Russell River」
裏山薬草ゲームフェス・探索ゲー・なんちゃってRPGちょっぴり推理
制作者:あちょう様(あちょうの趣味日記



===================

「裏山に薬草取りに行って帰ってくるだけ」といえば、ビギナー制作者さん向けの基本課題(?)
それを逆手にとったゲームフェスが開催中だったらしいです。
…道理で最近、みんな薬草取りに行ってるなと思いましたですよ…(←情弱)

とはいえ、なにしろ皆同じようなテーマを使っているため、どれが面白そうともわかりませんで…;
あんまり進んでプレイしておりませんでした。

そんな中、ふと気になったのがこのゲームです!
…まあ「薬草のヤの字もないタイトル」だったのが気になった…のと、作品説明に「薬草をすぐに取りに行ってもいいし、流行り病の原因を考えてもいい」とあったのが、面白そうだったんですよね。
…薬草を取りに行くテーマのゲームで、別なことしてもいいよ!とか珍しいじゃない。

で、プレイしてみたら……案の定、面白かった!
うむ…私の見る目に狂いはなかったわ!
あっさりプレイできる短編でありながら、薬草探し以外のイベントも多いし、内容濃くてイイ!


舞台は、魔法金属・ラッセル銀を算出する村、ラッセルリバー。
この村では近年、原因不明の流行り病が発生していた。
村で採れるロキ草という薬草で、症状はある程度軽減できるものの…原因がわからない以上、完治は見込めず。
ついには、病の原因は村の近くに住み着いた魔女のせいだという噂まで立つ始末。
そんな中、ラッセルリバーに立ち寄った一人の冒険者は「ロキ草を取ってきてほしい」という依頼を受けて、裏山へと向かう。
期間は7日間。果たして冒険者は、狼や魔女を退けて、無事薬草を持ち帰ることができるのか?
また、流行り病の真の原因は一体なんなのか?


まずは、自分の好きなキャラと職業を選んでプレイ開始。
デフォのキャラクターは、おじさんと全身鎧と女と男の4種しかないんですが、どうやら、好きなキャラチップをあらかじめ登録しておくと、自分の好きな外見でプレイできるらしいです。
…まあ、登録できるといわれてもやる専な私はどこから素材を引っ張ればいいかイマイチわかりませんので、デフォの男+盗賊でプレイしましたが。

戦ってレベルが上がると、ジョブポイントがもらえますんで、それでもってジョブレベルを上げてください。
…私、初回はこのことに気付かず、ジョブは初期レベルのまんまクリアしちゃったんですよね…
う、うん…つまりは、上げなくてもなんとかなる感じの難易度ってことかな!

基本「裏山に行って薬草を取る」のがゲームのメインクエストなのですが、その合間に、一人で裏山に行った依頼主を助けてみたり、妖精のお願いを聞いてみたり、仲間に襲われている白い狼を助けてみたり…と、いろいろなサブクエストが用意されているのも見どころ!
また、裏山に住む、流行り病の原因とされて忌み嫌われる魔女に会い、話を聞けたら…流行り病について知る手助けになるかもしれません。

そうして村人たちと積極的に話し、重要そうな会話を「ジャーナル」に書き留めていくと…やがて浮かび上がってくる一つの真実が…?


薬草だけ取って終わってもいいし、魔女を倒してもいい。
流行り病の原因を解決してもいいし、狼に襲われる依頼人を見捨ててもいい。
そもそも一番最初に「依頼を受けない」のでも構わない。
プレイヤーごとに、様々な選択ができそうなゲームでした。

特に、人の話を聞いて情報を集めて推理する…系の話が好きな人にはおすすめ。
短編ながら、道理に合っていて何かスッキリ。





…それにしても、魔女と村人が和解するようなエンディングはないんかなぁ…
なんとか魔女を倒さずにエンドを迎えたものの、倒した時とエンディングが変わらなくて、ちょっと残念。

狂骨

2017-04-27 11:46:10 | フリーゲーム(ホラー)
「狂骨」
探索謎解きゲー・京極リスペクト
制作者:ドスバギイ様(凍土博覧会

=====================

懐かしいところから一本、再プレイしてみました。
内容は完全にオリジナルなのですが、雰囲気が非常に京極していて嬉しいゲームです。
キャラの名前や雰囲気、ちょっとした部分で「ニヤッ」としてしまう部分が多いので、ぜひとも京極好きな方にはプレイをおすすめしますよん。


帝都で探偵事務所を営む川島のもとに、ある日、一つの依頼が舞い込む。
それは、とある学園で行方不明になってしまった女生徒を探してほしい、というものだった。
その学園では他にもいなくなった生徒が二名おり、どこからともなく、いなくなった生徒は「狂骨」という妖怪にさらわれた、という噂がたっているという。
行方不明になった少女…伊佐間茅の従兄であるという依頼者・加藤の必死な様子に、川島は依頼を受けることに決め、まずは加藤自身へ、助手の辰宮縁とともに学校周辺の聞き込みをするよう命ずる。


冒頭では「学園」が舞台のように見えますが、主要な探索場所は、隣接する博物館内部になります。
この博物館マップが、スゴイ!陳列物が、ほぼ全て調べられるという、恐ろしく緻密な作りで、本当に博物館を見ている感覚でプレイできます。
立ち並ぶホルマリン漬けの壜や動物たちの頭骨。虫ピンで留められた標本。
そうして、乾いた骨やたちこめる防腐剤の匂いさえ感じられそうなマップを調べていくうちに、プレイヤーはどんどん話に引き込まれていくという罠。
随所に挟まれる演出も見事で、いい味出してます。

全体の作りとしては、博物館の主・初代学長と妻子の人生をベースに、行方不明事件の犯人、その目撃者、伊佐間茅を探す加藤、依頼を受けた川島と助手の縁がそれぞれ行動しているって感じ。
それらをいろんな意味で結んでいくのが、妖怪「狂骨」です。

やや赤みがかったセピアな画面も、レトロな雰囲気が出ていていい感じ。
ストーリーは、やや難解。何人もの登場人物が絡み合い、それぞれを象徴するような暗喩や妖怪たちが現れますが…「こういうことです」というピシっとした答えは最後まで出てきません。
なのでプレイヤーはわかるようなわからないような…モヤっと感が残る仕様になってます。

…キの神。
初代学長はいったいあれをどこで手に入れ、何を思ってあそこに安置したのか。
キに関する物語は出てきますが、内容が…今回出てくる、誰にも該当しない気がするので落ち着かない。
…まあ、骨、ってところは共通項? そのあたりの解説が欲しくなりますねぇ…
あとわからないのは、元凶のあの人と、この博物館を繋ぐ線。
博物館の持ち主や関係者は、あの地下の存在を知っていたんじゃないかと思うんですが…元凶の彼は、学長の一族とは無関係な人ですよね?偶然入り口を見つけたんでしょうか?
(あ…もしかして。彼のお母さんが初代学長の娘だったり…するのかな?)

元凶の動機は…普通だったら少々無理がある設定…(いくらなんでも、あの年までなんの知識も上書きされないなんてことは…?)しかし『京極リスペクトならば十分有り』な展開だったと思います。

ちなみに、作中、よくわからない位置づけで出てくるジュンヨウさん。
冒頭で川島が「岩」とか言ってるのは、たぶん彼のことですね。
彼は…結局役に立ったんだか立ってないんだか…;お守りの意味あった?


謎解きはちょっと難しめ。というか…マップがやたら広いんですよね…
本館倉庫研究棟とひたすらウロウロ歩き回らされるので、鍵を見つけても「あれ?この部屋どこにあったっけな?」としばらく悩んでしまう。
あと、謎解きの手掛かりが、微妙に離れたところにあったりするんで…あそこだ!と気がついてかーらーのー、一度戻って確かめて~が何気に時間食いますねぇ。
ファンタジーなら各建屋にワープポイントも設置できるんでしょうが、このゲームの時代背景は大日本帝国・明治時代。さすがに設定的に無理なので、ひたすら徒歩しかありませぬ…
プレイ時間の半分くらいは移動時間じゃないかなぁ。

あ、そうそう。作中で、絵を4つ集めるイベントがありますが、絵を取ってしまってもその後絵を調べられたりするのは…たぶんバグ…なのかな。
炎の罠のある部屋では特に注意してください。
ここ、炎の罠を回避すると部屋が明るくなって、右側のスイッチへの道が出てくるんですが。
ここで正面の絵をもう一度調べたりしてしまうと、一気に暗闇に戻ってしまって、詰みます。
余計なことをせずに、まっしぐらにスイッチに向かうように!

唯一のアクションパートと言っていい「風の神」の仕掛けは、道を覚えて逃げるしかありません。
初回は何が起きてるんだかわからなくて呆然としますが、どうやらカマイタチみたいな殺傷力抜群の仕掛けがあるモヨウです(博物館に何故そんな?と聞いてはいけない。仕様です。仕様なのです)
1F入口の右側まで逃げて、照明をつければ回避できますんで、とにかく頑張れ!

パスワード関係は年月日をもとにしているものが多いので、重要っぽい年月日はスクショを撮っておくといいかもです。最後のほうの骨関係の本もね!

ちなみに、ここの複雑な謎解きは、①から⑧までの骨の名前を順に並べて書き抜いて、キの神が持っている6つの部位のみ「何番目か」のアルファベットを抜き出して、⑧から①の順に読む。
読めば「ああーこれか」と思う6文字の単語なので、勘のいい人なら一発解除も可能かも。

…てか、初代学長、反省してるフリして未練タラタラじゃねーかよ。と思ってしまいましたワタシ。


話題作でしたので、すでにプレイ済みの方も多いと思いますが…
良いゲームは何度やっても面白い。
明治のレトロな世界観が好きな方、また、京極作品の好きな方におすすめします。





…最後にチラチラしてる、天才宇田川の発見って何でしょうね…?
一瞬出てくる新聞記事をスクショしてみたけど、何も詳しく書いてない。
もしかしてこれ、次回作への伏線だったり…する?

退屈■■

2017-04-26 09:10:05 | フリーゲーム(ファンタジー)
「退屈■■」
全てを終わらせるRPG・サックリ短編
制作者:つかみん様(つかみんの巣窟

========================

そこは神が作りし箱庭の世界。
何千、何万と存在する箱庭は、神の関心が失われたのちは忘れられて放置され、終わることもできずに錆びついていく。
そんな「閉じられた箱」に終わりをもたらすべく、神に作られた■■■■■■■。
初仕事としてやってきたのは「ステップ・バイ・バッド・パフェⅣ」と呼ばれる世界。
果たして彼(彼女?)は無事、物語を終わらせることができるでしょうか。


……これは…もしかして、エターナった創作の集う世界がテーマ…かな?
「物語を終わらせる」というと、選択や謎解きがありそうにも思えますが、要するに出てくるキャラの暗黒面を倒すことで、強制的にお話を初期状態に戻す…って感じでしょうか。
なので、普通に道を進んで、普通に敵を倒していけば良い、シンプルなゲームです。

グラフィックがすごく可愛くて魅力的。
ちょっぴりスモーキーな色彩もイイ。
ほぼ自作ドットということで、短編ながら丁寧に作られた印象のゲームでした。

システムとしては、レベルアップの概念はなく、HP・MPも増えません。
なので、「思い出」と呼ばれる装備魔法?のようなもので、いかに火力を上げる、あるいは受けるダメージを減らすかがカギ。
3人のキャラクターにクロワッサンをプレゼントして仲良くなると、それぞれ「回復系」「支援系」「攻撃魔法系」の思い出が各3個づつ貰えますんで、それを装備して主人公を強化してください。

雑魚戦闘は逃げられませんが、勝てばHPMPは全回復なので、消費MPに気を使うことなく、最強の「思い出」をセットしておくとよろしい。
…ま、大体、ネコマナコの「思い出」があれば、雑魚は1~2ターンで一掃できますので、難易度的には相当甘目。
のんびりプレイしても、所要時間は大体1~2時間かな。サックリ遊べる可愛いゲームです。

ただ、ラスボスはさすがに回復無しでは厳しいので、回復魔法が必須。
私は2個めの回復と2個めの攻撃魔法でチビチビ倒しました。
3回目に貰える「思い出」はみんな強力なのだけど、消費MPが半端ないので、一撃で倒せないボス敵には不向きなんですよね~;(そもそもセオドアの3個めはボスには効かないし)

まあ、思い出は二つしか装備できないので、戦略に迷うほどの幅はない…はず。
コテコテの長編に疲れた時など、お一つどうですか~?

シキヨク-夢魅テルは夢見てる-第3話

2017-04-22 15:25:35 | フリーゲーム(ゲームマガジン)
「シキヨク-夢魅テルは夢見てる- 第3話 ホスト失踪事件」
ホラーADV・絶叫回
制作者:シアン様(ImCyan-アイムシアン-

=======================

今までは、クスッと笑う要素はあれど、基本はホラーだったのですが…
今作はさらにさらに!作風を変えてきておりますシキヨク。
1話目は正統派ホラー。二話目はしんみり感動系。そして今作は…お、お笑い系?

確かに画は怖いんですが…これはホラーか…いやギャグか…
開始数分で大爆笑したホラゲとか初めてっすよ;
ノリ的には怨みっ子のサチヨルートに近い物があるかもしれない?
シキヨク「異聞」とか「異譚」とかついてんじゃない?と、思わずタイトルを見直してしまった。

とはいえ、真面目に不真面目を貫くと一周回って感動してしまうものです。
今回も最後まで、夢中でプレイしてしまう魅力あるゲームでした。


相変わらずイケメンのテルくんと可愛いルナちゃんの仲良しっぷりに癒されるわ…
冒頭の「お兄ちゃんカッコイイ…!」には素直に同意。
そして、ルナちゃんのハートサングラス姿はお茶目で可愛すぎる。

とりあえず、さらっとあらすじを説明しますと。

前作でキヤ子の霊に目をつけられてしまったため、もう学校に行くこともできなくなったテルくん。
居場所がなくなった彼は、以前のルナ博士の言葉を思い出し、ホストとして夜の街で働きだしました。
未成年なのでお酒もアフターも無し…のはずだったのですが…
ある時、お客の女性の由里さんから「自宅に姉の霊が出る」という話を聞き、彼女とアフターへ行くことになってしまいます。
…しかし、お店の外には、テルを迎えに来たルナの影が…

巷で噂になっている「ホストが何人も行方不明になっている」事件。
果たして、事件と、由里の姉の関係は?
そしてテルくんは無事「漢」になれるのでしょうか!?

…って感じでしょうかね~
お察しの通り、ルナちゃんが最高にジェラっている姿が見られる回でございました。
前半の恐怖描写はほとんどソレ!と言っていいほど怖い&可笑しい。
また今回は「生きている登場人物」との絡みも多く、お店のオーナーや、先輩ホストのキラさんも、いい味出してますよ~

しっかしテルくん、見た目はクールなイケメンだけど、案外中身残念だったのね…と、今回の話で再認識しました。
いや、ある意味、中身は年相応だったともいえる?
追いかけまわされて「うああああああ!」と絶叫しつつ走り回るシーン、私の頭の中でドリフの番組でよくかかる「テテテテンテケテンテン♪テテテテンテケテンテン♪」という曲がリピートしておりました。
最愛のお兄ちゃんの命の危機だというのに、ルナちゃんの冷たさよ…よほど怒ってたんだなぁ。


そしてキラ先輩「今は」ってアナタ…;



今回一番怖かったのは霊ではなくルナ。
可愛いルナちゃんの暗黒面を知りたい方は、ぜひプレイどぞ~

DELETE-Reboot-

2017-04-19 15:40:21 | フリーゲーム(SF)
「DELETE-Reboot-」
一本道ノベルADV・SFサスペンス・やや乙女
制作者:一(はじめ) 様(Fantasielos

==================

かれこれ9年ほど前に配布されたゲームのリメイク版。
リメイク自体も、2011年にアップされてますんで、けっこう古い話になりますね~
とはいえ、グラもシナリオも、プレイしていて全然古く感じない、良ゲームなのであります。


内容は、やや乙女なSFサスペンス。
ある日、ごく普通に自宅のベッドで目覚めたレイは、いきなり部屋を訪ねてきた3人組に、殺人容疑で警察まで同行しろと迫られてしまいます。
殺されたのは、レイの父親、とのこと。とはいえ、その出来事になんの自覚も心当たりもなく…
それでも、一応は同行したほうが良いだろうと部屋を出ると、携帯に一通のメールが。
警察は偽物で、レイの記憶は嘘で、自分は味方だ…という内容のそれは、謎の青年、「六(リク)」からのものでした。

果たして、レイは誰を信じればいいのか。ことの真相は一体どこにあるのか。
六と行動をともにするレイの視点で、プレイヤーは真実を探します。



私がこれをプレイしたときは、既にリメイク後だったので、前作がどんなものかは知らないんですが…
現バージョンではキャラグラも美しく、シナリオもせつないながら希望の残るお話でした。
ネタバレるわけにはいかない話なので、これ以上は語れませんが、とりあえずSF的なシナリオが好きな方には、強く!強く!おすすめします。

一周目が終わったあと、もう一度最初からプレイすると、随所に他の人視点の描写が入ってきます。
これを見ると、1周目では悪役にしか見えないあの人やこの人の素顔がほのみえて面白いですよ~

それにしても、プレイしたあと、なんとなく他のキャラの話も見てみたくなりますね。
同設定で、もっと多くのシナリオが作れそうな、世界観に力のあるゲームでした。
個人的には、短気なイツキくんが気になります。真面目で苦労性っぽい!

フレキシブル農家

2017-04-18 15:38:55 | フリーゲーム(その他)
「フレキシブル農家」
乙女風味ブロック崩し・短編・お前誰だ
制作者:いまむら わらび様(公式サイト

====================

サックリ5ステージくらいで終われる、ブロック崩しゲームです。

忙しくて手が足りない農家のお手伝いを請け負う「フレキシブル農家」の面々が、とあるイケメン農家をお手伝い!
ブロック崩しでトマトの収穫をしつつ、好感度を上げましょう!

プレイしてる最中「ふひッふひひひひ」とか妙な声で笑ってしまいました。
何がって…この画力の無駄遣い…!!

冒頭~中盤までは、みんなニョロニョロみたいなゆるキャラ状の姿で話が進むんですが…
イケメン農家、宇佐見くん。
彼のシーンだけが、こんな感じでして!!


もちろん、作中のスチルにも素晴らしい画力のイケメンが!
確かに乙女ゲにおいては、攻略対象以外のキャラは(主人公のグラすらも)それほど重要ではないんですが…
この落差、この吹っ切れっぷりはすごい。思わず顔がゆるむ~
しかも、このニョロキャラもまた表情豊かで、見慣れるにつれてどんどん可愛く見えてくるという…!

お話もほんわかと可愛くて、楽しかったです。
ブロック崩しは、1ステージごとに難易度があがっていきますが、得意な人なら、そんなに苦戦しないんじゃないかな。
最終面は狭い範囲で球速(?)が早くバーも小さめなので、ある程度壁が崩れてくるまでは難しく感じるかも?
でも、回数チャレンジすれば、苦手な人でもクリアできる範囲だと思います。


30分かからずに遊べますので、ちょっとした気分転換にどうですか?


みこし~第一の夜~

2017-04-17 23:05:47 | フリーゲーム(ホラー)
「みこし~第一の夜~」
探索ゲー・ハートフル妖怪ホラー・神を神にするのは人間
制作者:亜砂都(あさと)様(皇子の詩と日々

======================

第一の夜、なんてタイトルについているから、てっきり完結してないのかと思ってプレイを後回しにしていたら、一話完結のシリーズものを何話か重ねていく形態だったらしいっす…
雰囲気良くて面白かったので、何か損した気分…もっと早くプレイすればよかった!

主人公は、桑原高校の1年生にして、神社の娘である藤井崎みどりちゃん……ではなくて。
化学教師の宇多薙定実(うだち さだざね)くんになります。
…冒頭では、意味ありげにみどりちゃんとクラスメートたちが出てきますが、ここは前フリ。
もしかしたら、これから後のシリーズでは活躍してくれるのかもしれませんが、今回は、全員脇役でございます。

宇多薙くんは昔から「見えないものが見える目」を持っている人。
けれど、そのことを嫌い、疎んじていて、「妖怪」たちとも自分から係わりを持とうとはしません。
白牛鬼たちとは、どうやら子供の頃は仲良しだったようですが…?
「神社に神なんかいない」と強く言い切る彼の過去に、一体何があったのでしょう。


とりあえず、宇多薙が操作できるようになったら、誰もいなくなった学校内で、個性的な妖怪の皆さんと戯れてみましょう。
そのあと、学校から帰ろうとすると、今度は何者かの「負」の気にさらわれたみどりちゃんを救うため、妖怪たちの力を借りて奔走することに…

宇多薙のキャラも良いんですが、なにしろ、妖怪たちがメチャ可愛いんですよねー^^
二人して交互に喋る白牛鬼、優しい一つ目ちゃん、クールなジョンや、頑固なだるま、そして飄々とした風邪吹き…etc
それぞれ魅力も個性も強い面々でしたが、私が特に好きなのは、つくもとにょろびでした。

つくもは…プレイしていて一番お世話になる妖怪で、すごく性格がいいのですよね。
うだっちーに対して深い友情めいた気持ちを持っていて、おちゃらけた口調の影にある優しさや思いやりみたいなものが、すごく染みるのです。
きっと彼は…たぶん、うん。

にょろびは、屋上で鈴を取った時のあの意外性がツボ…!
いや、考えてみれば意外でもなんでもないんだけど!あそこ笑ったわー
最初に出てきたときの怖さと、そのあとの人の好さのギャップもいい。

しかし、可愛いとはいえ、相手は妖怪。人間とは非なるもの。
殺されるときはサクっと殺されてしまうので、注意は必要です。
そしてセーブはこまめにしっかりと!!


謎解きは、後半の鈴探しが難しめでした。
一応、墓場の石碑がヒントはくれるんですけどね…

もー、鼠を見失って探した探した。あの暗闇の犬どもがすごく憎い!!
あとなかなか見つけられなかったのが「青い炎の素」…これは家庭科室をくまなく探索すると出てきます。
もう一つ、うさぎのピアノは、音楽を演奏するのではなく訊かれたことに答えてください。

私がクリアしたのは、真エンドと、エンド1とエンド2。
リドミによると、どうやら、エンディングは5つあるらしいんですが…エンド1がノーマルかな?
エンド2はちょっとバッド臭い感じ。あと二つのエンドのバリエーション…どこが分岐だろう?
やっぱり最後の選択肢と、真へのキーアイテムを何段階目まで持ってるかって話かしら。

とりあえず先に真エンド見てしまったので、今はエンディングコンプへの意欲がいまいち……;
ちょっとこの先は、間をおいてから確かめようと思います。

なんとなく、カミサマつながりな感じが「シラカミサマ」に近いように思うので、あれが好きだった人なら、きっとこれもお気に召すんじゃないかと?
興味を惹かれた方はぜひどうぞー



それは、人間たちが「信じる」ことをやめてしまえば「最初からないもの」になってしまう世界の物語。
泡沫の夢のような一夜の果て、「彼ら」は皆さんの心に一体何を残すでしょうか…


Astraea

2017-04-16 20:19:40 | フリーゲーム(ホラー)
Astraea
探索ゲー・怪物と美少年・ちょっと逃げ
制作者:じゃむさんっぽいど様(Twitter

======================

何者かの精神世界に取り込まれた怪物が、閉じ込められた美少年とともに、搭の屋上階を目指します。

さてさて、幼女がお兄さんに守られるのも良いですが、今作は女の子みたいな美少年を、醜い怪物が守って進む物語。
最初は少年と一緒に行動することに不本意そうな怪物ですが…割れ物がある場所は「お前は裸足だから近づくな」と思いやったり、なんだかんだと優しくお世話を焼く姿が微笑ましい。

そうして最初、エンド2に行きついて「おお…いい話だ…」と思ったのです、が。
…次にエンド4を見た時は衝撃でした。

ネタバレになってしまうので、このあたりは語れないんですが…
エンド3、4の条件は、普通にプレイしているとまず気づけないので、最初は誰しも、エンド1か2に行きつくんだと思うんですよね。
その後、クリア後のおまけでエンド3、4へのヒントを聞くことができる仕様になってます。
個人的には、先にエンド3、4を見てしまうと、1、2を素直な気持ちで見られなくなってしまうんじゃないかと思うので、エンド1、2からプレイすることをおすすめしますぞ。


謎解きは…エンド3、4の到達条件は別として、それ以外は悩むとこあったかな…
ああ、一か所あった。牢獄。あそこは床をよく見ましょう。
あと、後半の3色の炎は、炎そのものの数を数えましょう。ロウソク3本ついてる燭台は当然3つね!

逃げは、どれも画面が異常に見にくい場所ばかりなのが泣ける。ある意味覚えゲーでした。
最後の、炎の中を逃げるやつはかなり苦戦しましたが…コツは「記憶力と慣れ!」
礼拝堂で祈ると全回復してくれるので、とりあえずあそこまで逃げられればなんとかなりまする。

難を言えば、ナイトコアと周辺の人々、そしてフリートに関して、もう少し説明が欲しかったな、と。
あとがきで語られている関係性を、作中でムリなく伝えられたら、よりスッキリしたと思います。
たとえば、新聞記事の被害内容をもうちょっと具体的に書くとか。

技術的な面では、モノを押して動かすとき、何か挙動がヘンなときありますねぇ。
それを動かしたいんじゃない!と思うものが動いちゃって詰むこと多し。
…なんとなく、シフト押っぱなしで動くとそうなりやすい気がするので、ゆっくり一つ一つ動かすようにしましょう。

あとは…これはちょっと蛇足かな。
単に私の勘がニブイせいもありますが、登場人物の名前が…悪魔だったり、男女の区別がつきにくかったりするのに、かなり惑わされました。
誰が誰なのか、終盤になってもよくわからなかった…
地下に入ってお墓の名前見ても「えっこれ誰の?」とか思ってましたもん。


とはいえ、目立ったバグにも当たらず、雰囲気のある良いホラーだったと思います。
怪物と美少年!という言葉にアンテナ立っちゃった方はぜひどうぞ^^

パッチワーク・ドールズ

2017-04-14 13:16:42 | フリーゲーム(ファンタジー)
「パッチワーク・ドールズ」
探索RPG・人形と一緒に旅しよう
制作者:望月すすき様(KANOTOSOFT

=======================

内乱の絶えなかった国、ウィリザレム皇国。
かつてこの国では「魔縫人形」たちを兵器として使った代理戦争が起きていた。
しかし、その終わりのない戦いは、ある日突然思いがけない形で終息する。
突然、ほぼ全ての人形が敵味方の区別を失い、無差別に攻撃をし始めたのだ。
戦闘用として作られた人形たちの力はすさまじく、ウィリザレム皇国はひと月を待たずに壊滅してしまう。

「ほどけの日」…のちにそう呼ばれる日から始まった混乱を、人間たちは必死に生き延びた。
人形遣いと呼ばれる者たちが、少数の「ほどけ」なかった人形たちとともに戦い、やがて焼け野原だった場所を緑が覆うころには、再び街が作られるまでに復興は進んでいた。

舞台はそんな、平和を取り戻しかけた時代。
辺境の高台にある町エキュロイユに住む一人の少女が「人形遣い」になるために、いま旅立つ。


…なんか、あらすじ書くと、シリアスだなあ!
これを読むとハードな世界観に感じますが、すごく可愛いゲームです。

主人公の少女は…年はわからないけど、まだ幼くてお酒を飲めないくらいの設定。
人形も「魔法人形」ではなく「魔縫人形」…そして「狂う」ではなく「ほどける」と表記されることからも、布と糸で縫って作る、ふわふわな人形をイメージしているのだと思われます。
仲間になる人形たちも少年少女型だし、敵キャラもぬいぐるみチックで可愛らしい。

システムは…特にシナリオはなく、プレイヤーが自由に探索できる、フリーシナリオタイプのRPG。
主人公の少女は戦いません。戦うのは一緒にいる人形になります。
もちろん人形ですので、自然に怪我が治ることはなく、経験値でレベルアップもしません。
装備を買ってカスタマイズすることでステをあげていく感じです。

特に最初は雑魚にも苦戦する状態ですので、経験値LVUPのRPGに慣れていると先が不安になると思いますが…
まずは「依頼」をこなしてお金を稼ぎ、装備を整える。
ある依頼で貰える「シーカー」でお宝さがしをするのも重要です。
ビッグブリッジの敵は人形を二体手に入れた後なら「その時手に入る装備で絶対に倒せる」ようになってますので、いろいろ頑張りましょう。
そこを越えれば、お金で人形のレベルアップをしてくれる人と出会えますよ!

他にもいくつか、個性的な仕様があるので、ちょっとだけ説明。

回復アイテムが品薄、かつ戦闘中に使えるものは効果がとても弱いのですよね。
後半、もっと効果の高い回復アイテムが数種類増えるかと思ったら、最後までそれ一種しかなかった…
しかも持てる数は1種につき9個。作中何度も出てきますが「ワープアイテムを使う場合は持てる荷物に限りがある」らしい。
とりあえず、生き延びて自宅に帰れば激甘なお兄ちゃんがタダで全回復してくれますので、そこはそういうものだと割り切ってプレイしませう。
装備を揃えて、人形の数が増えていれば、戦闘中に回復薬はあまり使わないですむ…ような気がします。
あと、雑魚戦闘から逃げにくい…(ここはバージョンアップで緩和されてるようです)
まあ、死んでもペナがない、のは、何度も死ぬのがアタリマエな仕様ってことなんじゃないかな?

このゲームは、なんでも、作者様が大好きなゲームの影響を受けて作られたものだそうで…
そのゲームを知っている方だと、もしかしたら、設定や仕様に納得がいくのかもしれないですね~


シナリオ面、というか遊び方?については、個々人のお好みで。
とはいえ~ フィールドを安全に探索するためには強い装備が必要で、装備を揃えるためにはお金がたくさん欲しくなるので、お尋ね者退治は、積極的にプレイすることになると思います。
一応、街の人からのクエストもいくつかあるけど…そっちはあんまり高額じゃないし、繰り返し受けられるものもほとんどないので。
あとはアイテムを集めてライブラリを埋めたり、壁のヒビを壊してみたり、武器交換に応じてみたり、と…やりこみ要素も満載です。

そうして、各地で人の話を聞いたり、調べたり、依頼をこなすうち、「あれっ?この話の人ってもしかして…?」とかいう「繋がり」が見えてくるのも楽しいですよ。
エンドロールの後も、ゲームを続けてプレイできるのは、この作者さんのゲームの売りですねぇ。

ちなみに私は酒場のマスターがお気に入り。
「小さなレディ」と呼び掛けてくれる洒落た会話がたまりません。
…お酒に関する話も美味しそうで、ついつい飲みたくなるなぁw


ところどころに残る、戦火の傷跡を包む植物の緑は、まさに破滅のあとの再生って感じ。
希望に満ちた、優しい後味を残すゲームでした。
これね、キャラを思春期の子にして、人形の姿をメカメカしくして、音楽を暗くして、敵キャラをグロくしたら…ダークホラーゲームにもできたと思うんですよ。
でも、あえて作者様がこの可愛い造形に拘った理由は…冒険をすすめていくうちに、わかると思います。
パッチワーク・ドール…魔縫人形にこめられた想いと願いとを、ぜひとも感じてください。


…やはり幼女は最強である。うむ。






ちなみに、カカシは見つけたら調べておくと吉。
人形の一体はシーカーを使わないとみつけられないっす。

……ところで最後の方の日記で出てくる「森に置いてきた心のある魔導人形」…ってまさか。