鼠喰いのひとりごと

DL系フリーゲームや本や映画などの感想を徒然に

ローズレッド

2007-11-27 14:43:23 | 映画(ホラー)
「ローズレッド」
監督:クレイグ・R・バクスレー
出演:ナンシー・トラヴィス、マット・キースラー、キンバリー・J・ブラウン他
公式サイト

****

映画ではありません。アメリカのテレビドラマで3回放送モノとして作られたものです。
脚本・製作総指揮は、私の大好きなスティーブン・キング。

内容はどこか「シャイニング」を彷彿とするような幽霊屋敷もの。
モデルになった邸宅は、アメリカでも有名な「ウィンチェスター・ミステリー・ハウス」
ウィンチェスター銃で財を成した一族の未亡人が、霊能者に言われるがまま、
生涯ひたすら意味の無い増築を繰り返した屋敷です。

どこにも続いていない階段、巧妙に隠された出入り口、開いても壁しかないドア、など…
忍者屋敷かビックリハウスか、というような不思議な屋敷なのでした。
…とはいえ、こちらはローズ・レッドと違い、
見学者が行方不明になったりはしていない筈ですが(笑)

私がウィンチェスターハウスを知ったのは、昔よく売っていた15センチくらいの小冊子。
「世界の不思議事件」とか「世界の幽霊事件」とかタイトルのついたヤツで…
多分小学校高学年…か…中学入ったばかりくらいに読んだんだったかなー

…だからぁ、子供の頃からずっとそういう趣味なんですよ。ええ。仕方ないでしょ。

で、メリーセレスト号事件とか、
重力異常で立ってるだけでナナメってしまう不思議な場所とか、
ロズウェル事件とか、フォックス姉妹の話なんかが載っていた、そこに、
ウィンチェスターハウスの話も載っていたのでした。
悪霊に慄く婦人が、自分を守るため、霊能者の言葉に従って、ひたすら増築した屋敷。
夜毎、繰り返される交霊会と、悪霊を惑わすために増殖する、意味の無い部屋や廊下…

子供心に、すごくそそられましたね~(ため息)
地震で倒壊してしまった部分もあり、見学できる場所は限られているようですが、
いつか一度、行ってみたいものです。


*****

数々の変死者と行方不明者を生み、長く放置され荒れ果てた幽霊屋敷「ローズレッド」。

超常現象研究家であり、かねてから、自分の研究が世間に理解されないことに
苛立ちを感じていたジョイスは、恋人であるスティーヴの力を借りて、
ローズレッドの調査に乗り出す。
同行するのは、それぞれが特別な能力を持つ霊能者たち。
中でも、自閉症の少女アニーの持つちからは、群を抜いていた。

今は住むものもなく、人間のエネルギーを得ることができずに
永い眠りについているローズレッドに、超能力者たちのちからで、もう一度命を吹き込む。
そして、なんとしても、超常現象がこの世に存在する証拠を掴むことこそが、
ジョイスの目的だったのだ。

屋敷は長い眠りから目覚め、様々な怪異を引き起こす。
やがて、一人、また一人と犠牲になっていく仲間たち。
だが、半ば取り憑かれたようになっているジョイスは、屋敷を出ることを許そうとしない。

******

見やすいです。そんなに血塗れでもないし、幽霊もあんまり怖くない。
好みに合うというか、肌に合うというのか、こういうの好み~(ニヤ)
もともと廃屋好きだしね。
そこに祟りと因縁と幽霊つきといったらもぉ(笑)

キングの作品らしく、純粋ホラーというよりはサイキックがかった内容でした。
ただ、惜しむらくは、それぞれが個性的な能力を持つ超能力者たちが、
結局たいした活躍もせずに、犠牲になっていくこと。
唯一印象に残った、やたら現実的で頼りになったニックが、
途中で死んでしまった時は「…勿体ない(?)」と思ってしまった(笑)
いや、この人カッコいいんだわ。ちょっと皮肉屋で。

幽霊屋敷とサイキック、といえば、名作「シャイニング」。
「女子供には厳しくしなければいけません。罰しておやりなさい」と
父親をそそのかす「オーバールックホテル」が男性視点を示すのにくらべ、

今回は屋敷に半ば取り憑かれてしまう役も、カギとなる超能力を持つ子供も女性。
屋敷の「魂」とも言える、夫人も女性。
「ローズレッドは、昔から、女性がお好みのようです」と作品中でも語られる通り、
今回の幽霊屋敷はすごく、女性っぽい感じ。
いろんな意味で、このニ作品は対極であるように感じました。

キングファンなら、見るべきです。
…そうそう、一枚目のディスクでは、キング自身もチョイ役で出演していますよ。


…しかし、見た瞬間『福田官房…』とか考えてしまったのは、
…一体誰のせいでしょうかねぇ(チラ)



ホラー系フラッシュゲーム

2007-11-17 09:42:20 | 商業ゲーム(コンシューマ)

例のごとく、フラッシュゲームを見ていて見つけました。
ゲームではなく、クリックで進める「インタラクティブアニメーション」
カチカチとクリックしながら、その世界観を楽しんでください。

不完全アイロニー
「欠陥品収集家」


******
クリック脱出ゲーム。エンディングは二つ。
ある家に盗みに入った泥棒が出合ったものは…
 
私はアイテムの合成に、ちょっと手間取ったなー。

「少女と部屋」

***

こちらは海外モノ。
宇宙生物をクリックで動かして、他の生物に寄生させて行こう!
けっこう難しくて、私は攻略見ちゃったな。
(ちょっぴりグロ注意・苦手な人はしないほうが…)

「The Visitor」


28日後…

2007-11-17 09:20:20 | 映画(ホラー)
「28日後…」
監督:ダニー・ボイル
出演:キリアン・マーフィ、ナオミ・ハリス、ミーガン・バーンズほか

公式サイト

*****

古今東西、ゾンビものといえば、ゆったりのんびりギクシャク動作が基本!ですが
この作品の中のゾンビ(というか、謎のウィルスに感染して凶暴化してしまった人間)は、
ものすごく機敏です。ケダモノ並の運動神経です。
獲物を求め、目を血走らせて全力疾走する姿は、なかなか怖いものがあります(笑)

とはいえ、登場人物はあんまり切迫しておらず、途中で妙にほのぼのした親子愛があったり、
親子で平原を疾走する馬をみんなで眺めてみたりと、
『これって…ホラー、なの、か?』と疑問符が頭を過ぎる部分も。

とりあえず、全力疾走で半死人から逃げる、ていうのは斬新だと思うナ。
これに出てくる感染者は、一応殺せば死ぬんだけど、
もしも、本物のゾンビ(脳をどーにかしないと死なない)がこのスピードで動き始めたら最凶!
超ダッシュする高速ゾンビ! これは怖いぞー、わくわくするぞー。

…誰か、そういう映画作ってくれないかね…

*****

とある研究機関に侵入した動物愛護団体によって解き放たれた、実験体である一頭の猿。
その身体は『凶暴化』ウィルスによって汚染されていたのだ。
自ら助けた猿に噛み付かれた女性活動家は、一瞬後に、凶暴な獣となって仲間に襲い掛かり始める。

血液によって感染し、その数十秒後には、人間としての理性も意識も失って、
ただ、肉を貪る本能のみの怪物と成り果てる恐ろしいウィルス。
それが国中に広がるまで、さほどの時間はかからなかった。
そして28日後。
病院のベッドの上で意識を取り戻したジム…
仕事の途中、交通事故に遭った後の記憶の無い彼…が見たのは、
人気の無い、ゴーストタウンと化した都市だった。

わけがわからず、人影を求めて教会に立ち寄ると、
そこには、ぐったりと横たわる無数の人々がいた。
その姿に安心したジムは、奥の部屋の神父に対してよびかける。
しかし…神父は、ギクシャクと動きながら、彼に牙をむき出した!!

同じ生存者であるセリーナに救われたジムは、一緒に行動するうち、
電飾に彩られたマンションの一室でフランク親子と出会い、
そこにあったラジオから聞こえてくる声に耳を傾ける。
軍隊がまだ活動しており、病気の謎は解明された、という放送…
ジム達は一縷の望みをかけて、声に導かれるまま、マンチェスターを目指す。

*****

主人公のジム…すごいナヨっとした、見るからに弱っちーぃ体つきで、
最初は襲われても、ろくろく反撃もできずに悲鳴あげるだけだったのよ。

マンションの長い階段で感染者に追われるシーンでも、
走って登りきる体力が無くて、前を走るセリーナ(女性)に向かって
「待ってくリェー!置いていかないでくリェー!」と超情けない声を上げていたのに…

…最後のほうの、超人っぷりは一体どうしたことでしょうか?!

正規の軍小隊を相手取ったテロ活動の鮮やかさといったら…
しかも、ゾンビに襲われる軍人(悪党)を窓から覗き見て「ニヤ」とか微笑んでみたりして、
おいおいおい~君、性格変わってるぞ~?!

この間、テレビで「バイオハザード・アポカリプス」を見たこともあって、
『実は特異免疫体質で、ウィルスに感染しても凶暴化せず、超人になったとか?』
なんて、半ば本気で考えてしまったよ(無いっての)

ホラー要素はたいして怖くないけれど…
私にとって一番怖いのは、女日照りでケダモノ化してしまった軍人の皆様、でしょうか。
命を脅かされる状況になると、そっち方面の欲望が強くなってしまう、というのは
どっかで聞いたことがあるんですけど…
(生存本能が、とりあえず自分の遺伝子を残そうとする…らしい?)

あれは無いわ。
ていうか、殺されて当然だぞ、お前ら~



神の左手 悪魔の右手

2007-11-01 12:49:54 | 映画(ホラー)
「神の左手 悪魔の右手」
監督:金子修介
原作:楳図かずお
出演:渋谷飛鳥、小林翼、前田愛、清水萌々子、紗綾、田口トモロヲほか

楳図かずお オフィシャル・ホームページ

****

これは良かったよ!! 面白かった!!
内容は、かなーり血がドバドバのスプラッタですがね~
犠牲になるのは美少女ばっか!という趣味的な部分もアレですがね~(笑)

ドキドキ感、犠牲者の殺し方、見せ方、ともに良かったぞ~
原作も相当古いはずだけど…アレンジが上手いのか、古臭さは感じない。
というか、アレンジ次第で今でも通用する、ちゃんとした原作だってことかもね。
楳図かずお、さすがはホラー漫画界の重鎮よのう♪

======

少年ソウは、他人の悪意を夢で感じることができる、という特殊な能力を持つ小学生。
ある日、ソウは姉のイズミに、自分自身の死を予知したことを告げる。
やがて、夢の中で、何者かが見知らぬ少女を惨殺する「悪意」を感じたソウは、
殺される少女に同一化するあまり、同じように、喉を突き破られて瀕死の重症を負ってしまう。

ソウを助けるために、「悪意」の源である場所を探そうとするイズミ。
しかし、警察は、イズミの『自然とソウの喉が裂けた』という証言を信じられず、
イズミを重要参考人として、捜査を始めようとしていた。

手がかりは、元気なころのソウが言った言葉。
広い家に、歩けないように足を折られて閉じ込められた、可愛そうな少女を救うこと。
それだけがソウを救う方法だと信じ、イズミはソウの夢に導かれるように、とある町に向かう。

そのころ、人里離れた場所にある広い洋館では、足の悪い少女がベッドの上で、
優しい父親に、手作りの絵本を読み聞かせて貰っていた。
最後は常に、残酷な結末をむかえる数々の物語。
それでも、少女は笑顔で、次の物語を早くとせがむ…

======

殺人鬼役の田口トモロヲ!! すごい!
目とか声とかが、一瞬で寒気を感じるような感じに変わってしまうところとか、
演技がうまいーー。
絵本の朗読も、最後の「殺されてしまいましたとさ」という部分だけ、
妙に凄みが効いているとことか、危険かつ魅力的な殺人鬼でございました。

画像は、残酷は残酷なんですが…
飛び散る血飛沫はピンクの赤インク、生首はもろマネキンと、故意に嘘っぽい部分を演出。
そのへんが、いかにも楳図氏の書いた、お目目キラキラの原作っぽい雰囲気で、
不自然な感じがありません。
作り物っぽくしてるのに、何故か物語にハマってる…というのはなんか不思議。上手だね。

原作の雰囲気が好きだった人はとりあえず必見。
主人公はソウではなく姉のイズミだし、舞台は現実&夢がない交ぜになった世界という差はあれど、
すごく良い出来だったと思うー。


関係ないけど、モモちゃん役の子の芸名が『モエモエ子』なのがなんか気になる(笑)


「13ゴースト」

2007-11-01 11:50:58 | 映画(ホラー)
「13ゴースト」
監督:スティーブ・ペック
出演:トニー・シャローブ、シャノン・エリザベス、アレック・ロバーツ、マシュー・リラード他

****

久し振りだし!!
ということで、超ゲロゲロのやつを紹介しよう!と思って借りたんだけど!
…あははー、期待はずれだよ~…全然怖くな~い(涙)

ジャケットの怖さとは裏腹に、ちょっとコミカル&感動系でございました。
うーんと、ね。「ホーンテッドマンション」をチョイ血塗れにした…ような。
映像面では、そこそこスプラッタだったりしますが、ゾクゾク感はゼロ。
ポップコーンとコーラ片手に見られてしまう軽さが魅力、とも…ある意味言える?

とりあえず『気絶者続出!』という煽り文句は「うっそでぇ~」という感じ。

=====

アーサーは、火災によって最愛の妻を失くして以来、子供たちと三人で貧しくも幸せに暮らしていた。
そんな彼のもとに、ある日、見知らぬ弁護士が訪れる。
変わり者だった叔父サイラスが死亡し、その遺産をアーサーが受け継ぐことになったというのだ。
半信半疑ながらサイラスの残した屋敷を訪ねると、そこはガラス張りの巨大な豪邸だった。
広い部屋や豪華な調度品に大喜びをするアーサー一家だったが…
実は、その屋敷の地下には12人の凶悪なゴーストが閉じ込められており
生贄がやってくるのを待ち構えていたのだ。

電気会社の整備社員を装いもぐりこんだ、かつてのサイラスの仕事仲間ラフキンから
それを聞いたアーサーは、話を信じないまでも屋敷にイヤなものを感じ、そこを出ようとする。
だが、勝手に屋敷をうろついていた息子のボビーがどこにもいない。

ボビーを探すため、アーサー一家はラフキンとともに、その屋敷を調査しはじめる。
だが、そのころ、地下のゴーストを閉じ込めている部屋では、その扉が次々と開き始めていた。

解き放たれた凶暴なゴーストたち。果たしてサイラスの目的は何なのか?

=====

12人のゴーストが、もうちょっとよく見たかったかな!
それぞれに象徴的なネーミングがされていて、個性的で面白いのに、一人一人の見せ場がイマイチ。

内容的にはねぇ…うーん、幽霊が見える面白メガネとか、なんじゃそりゃーという感じかな。
ラフキンが妙に間が抜けていたり、乳母の言動がどう見てもコメディアンだったり、
襲い掛かってくるゴーストも、極端すぎて恐怖ってよりは笑いを誘うつくりだったり…
人体真っ二つ!てシーンもある割に、そんなに怖くないんだなぁ…

恐怖を求めるのではなく、ハロウィン的なエンターテイメントとしてオススメです。
あら、これからの時期に丁度いいんじゃなーい?(笑)
でも、彼女と一緒に見て嫌われても、一切私は責任持たないっすよ(笑)