Kantele-Suomiho-Fuga

フィンランドと音楽(カンテレ、音楽療法)をキーワードに!

お鍋が食べたい!

2007-01-16 21:23:37 | グルメ
寒い。暖冬とはいえ、季節は冬。やっぱり寒い。
仕事で遅くなると寒さが身にしみる。
駅は北の方向、冷たい北風攻撃を思いっきり受ける。
誰かが、「あったかいお鍋が食べた~い!」と叫ぶ。
「何鍋?」「中身は?」「たれはぽん酢?ごま?」と話しながら、気持ちだけ温まる。
やっと駅に着いて、「お疲れ様でしたァ」

お鍋、そういえば最近食べていない。



<今日のお弁当>
 明太子スパゲッティ+サラダ+いちご

フラッと展覧会へ

2007-01-15 20:59:53 | つれづれ・・・
仕事帰りに寄ったデパートのエスカレータで目に入ったポスター、<有元利夫展>
エッ、聞き覚えのある名前、どんな絵を描くのかとても興味があった。吸い込まれるように会場へ入る。

赤へのこだわりは聞いていたので、「なるほど」とまず赤が目に入る。主役だったり、脇役なのに実は主役の顔をしていたり、赤が基調の絵が多い。この赤は温かい。先に進むと「ヴィヴァルディとブロックフルーテをこよなく愛し」と説明がある。『楽典』『重奏』『厳格なカノン』『ソナタ』など音楽がテーマの作品も多く、作品にあわせて自分勝手に心の中でメロディーを創作して歌っている私。でもしばらく絵の前のソファーに座って眺めていると、絵から音楽が聴こえていることに気づく。

こんなふうに絵を感じたのは、おそらく初めて。音楽と美術がどうして<芸術>とひとくくりにされるのか、どこが同じなのかいつも疑問だった。瞬間的にまず<感性>でとらえるところは似ているかもしれない。でも私たち音楽家(作曲家はともかくとして)は、とにかく過去をなぞる。アレンジしたり表現は自分の言葉でも、作り出すというのにはおこがましい作業。それにくらべ美術の世界は生み出すことが多い。どうしてこれが同じ芸術なのか、先日も音楽家たちの集まりで話題になったばかりだった。

「絵は描けないし、わからない」と言っている私が、絵と音楽を同時に感じられたのは嬉しい。きっと私は、どちらも感覚でとらえているに違いない。絵のイメージから音楽がでてきたのか、感想(印象)としての言葉が音楽になったのかはわからない。偶然に偶然が重なった出会いの展覧会。絵をみて即興的に音楽を奏で、絵からも音楽が聴こえる、鳥肌がたつほど感動的な体験だった。

帰りがけに彼の作曲した<RONDO>のCDを買った。バロックの音作りが素朴でとても心地よい。ヴィヴァルディが好きだったことがよくわかる曲。私の好きなたくさんの声楽曲も聴いていたかしら。

絵画、デッサン、版画、彫刻など100点以上の作品、こんなに満足した展覧会は久しぶり。とりあえず<目次>を見たから、もっとじっくりみたい。もう一度行きたい。

ポインセチアからスイセンに

2007-01-14 15:45:30 | 季節
クリスマスに、いたずら心から マンションの花壇 をクリスマスカラーで遊んでみた。といっても観葉植物の間に造花のポインセチアをさしただけ。内緒にしてひとりで楽しんでいたのに、「すみません、実はあれは・・・」と夫が管理人さんにばらしてしまった、「どなたが飾ったのかと思いました」。クリスマスの日「今夜かたづけます」と言ったら、「あのままでいいですよ。皆さん楽しんでいらっしゃいますから」とあたたかいお返事。お言葉に甘えて、しばらくそのままにしていた。

でももうポインセチアの季節でもないので、今度はスイセンに変えてみた。翌朝入り口で一緒になった方が「まあ、すてき。今度はスイセンが咲いているわ」と足を止めてくださる。もちろん私は内緒のまま、ムフフ・・・。




そしたら今日、アラッ、真ん中にあった観葉植物の小さな鉢植えがかわいらしい葉牡丹にかわっている。この方がスイセンにぴったり、これはどなたの仕業? 管理人さんも首をひねる。

東山魁夷

2007-01-13 23:14:06 | フィンランド
東山魁夷の絵に魅かれている。

昨夏、八ヶ岳と甲斐駒ケ岳を望む <清春白樺美術館> に立ち寄ったら、たまたま <東山魁夷展> を開催していた。所狭しと飾られている数々の絵、「北欧」「白夜」をテーマにした絵からは、フィンランドの森と湖を感じた。

そして今年のお正月、国立近代美術館でみた <白夜光> 私の思いは真っ直ぐフィンランド。強烈な印象で、しばらく絵から離れられなかった。数日後、一緒に絵を見た人から 『白夜の旅』 という本をいただいた。1980年発行、文庫本だがカラーの絵も入っている、北欧各国の紀行と絵がテーマの本。読んでいくと、北欧の風景が人生と芸術の歩みにどんなに影響したかわかる。フィンランドの湖水地方を旅し、森と湖と白夜をこよなく愛した東山魁夷がとても身近に感じられ、もっと絵を見たくなった。

一昨日、時間つぶしに入った本屋さんで画集を見つけた、その名も 『白夜の国』。北欧4か国をテーマにした絵ばかりで、待ち合わせ時間を気にしながら画集に釘づけ。「どうしてもほしい」と今日購入した。

絵はかけないし、よくわからない(だから音楽している?)。でも好きなものは好き、心魅かれる絵はたくさんある。東山魁夷の描く、青(=空と湖)と緑(=森)、そして白(=白夜と白樺)が心の奥までズーンと響く。それはフィンランドにつながるからだけではなく、生命の輝きを感じるから。

どこか似ている天使

2007-01-12 23:05:26 | お勧めの・・・
『クレーの天使』という本をいただいた。
パウル・クレーの画+谷川俊太郎の詩、以前から気になっていた詩画集。



45の画と18の詩の中には「あら、私と似ている」と思う部分がある。
天使は悩み、ときに失敗もする、
まるで人間。

この本は「目覚めておいで、心にひそむ天使たち」
と呼びかける。
私の心にはどんな天使がひそんでいるのかしら、
あなたは?

プライベート多めの生活

2007-01-11 16:15:47 | つれづれ・・・
最近プライベートな部分が充実している!

私の生活の要素は、仕事・家庭・それ以外(=プライベート)の3つ。
息子が中学に入るまでは、<家庭多め、仕事とプライベートが普通>という割合だった。高校を卒業する頃には、<家庭は普通で仕事多め、プライベートはそんなにかわらず>。

とにかく子育てが楽しかったので、息子と関われるうちは仕事を減らして息子との時間をたくさん作った。その関係のお付き合いも多く、例えばPTA役員や親としての経験に時間を費やす、それは未知の世界でかなり面白かった。そして手が離れてくると、まず仕事に。充電していた音楽療法の専門職として外での仕事をふやす。

その息子は先日成人式を迎えた大学2年生。親としての役割がグ~ンと減ってきている今、家庭もそんなに時間をとられない。そこでふえたのが、プライベートな時間。旅行にでかけたり、人と会ったり、好きなことに時間を費やす贅沢なとき。母でもなく、妻でもなく、私が私でいられるとき、それはそれは充実している。

生き生きしていられるのは、プライベートな時間も潤っているからこそ・・・

移動の友はCDウォークマン

2007-01-10 23:08:02 | 音楽
新しいCDウォークマンを購入。愛用していたものが突然プツン、それっきり音が出なくなり、修理に出したら「寿命です」とそっけない返答。新しいものを買いに行ったら、「もうCDウォークマンははやりませんよ。これしかありません」と冷たく案内されたのが、わずかに5種類。でも私にはとても便利だから、やっぱり購入。

移動の多い仕事なので、重宝している。BGMではなくじっくり音楽を聴ける時でもある。この数日はピアノ協奏曲。昨日はチャイコフスキーのあの有名な<♪チャチャチャチャ~ン>の1番、アシュケナージがまだピアニストだった若い頃の録音、情熱と勢いが伝わってくる。今日はベートーヴェンの5番<皇帝>。

聴きたいCDがピアノの上に山積み。
明日の音楽は何にしようかしら、今日借りたキース・ジャレットのバッハ:「ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ」も魅力的



和子さんにいただいたポーチを愛用、音符が弾んでいる。

仕事はじめ

2007-01-09 20:00:51 | 音楽療法
遅ればせながら、今日が仕事はじめ。
冬眠して充電も充分、このお休み中はいいことづくめだったので気分良好。
やる気と元気いっぱいで仕事開始。
「音楽の先生、やっと来たね」と、早速デイケア(通所リハビリテーション)の利用者さんに声かけられる。
「は~い、今年もよろしく」

朝から歌って、いつもの毎日が始まった。
音楽と人に関わるこの仕事と、そこにいる自分自身が大好きと実感。
今日はいちばん忙しい火曜日、いつものように走り回って、一日はあっという間に終わる。

今年もキラキラ輝く、鮮度のいい仕事をしよう!




<今日のお弁当> 
ポトフふう煮込み+フィンランドパン+サラダ

カンテレお弾き初め

2007-01-08 18:44:45 | カンテレ
お正月もあけて、昨日はカンテレお弾き初め。



たくさんある中から選んだ曲は・・・
5弦 <教会の鐘>、10弦 <私のカンテレ>、15弦 <わが故郷スオミ>(スオミはフィンランド語でフィンランドのこと)、26弦 <フィンランディア>、最後は36弦で <バッハのカンタータ> を思いつくままに数曲。

今年の目標は、《VIRSI KANTELE》 を弾きこなすこと!
この1弦カンテレ、まず古典フィンランド語のテキストを解読、それだけで気が遠くなるほどむずかしいが、それよりなかなか音がでなくて・・・。


ブログ1周年

2007-01-07 20:10:47 | つれづれ・・・
昨年1月にスタートしたブログ、ちょうど1年がたった。
私の人生のキーワード<フィンランド> <音楽-音楽療法&カンテレ> をメインに、365日毎日休むことなく続いたブログ。書くことが大好きなので、どんなに遅く帰宅しても、毎日楽しみながらパソコンに向かう。

 私的日記のようなつぶやきにお付き合いくださり、ありがとうございます。
366からまた継続、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします 


カクテルのお味は、イメージから

2007-01-05 20:31:55 | グルメ
先日飲んだカクテルは映画の題名。
と言っても、映像をほとんどみない私は過去の記憶をたどる。

<風とともに去りぬ>
いちばん印象に残る映画。たしか大学生の頃、途中休憩をはさんでの長~い映画だった。タラの生き方とテーマが大好きで、今でも時々ピアノで弾く。<♪ララ~ララ~>という曲のはじまりが壮大で美しい。キリリとした味の赤色カクテル。

2杯目は <アマデウス>
音楽家なら是非試してみたい、ワクワクする名前。味はチョコレート(ココア)ベースで甘い。ウーン、よくわからない。その前にたまたまテレビでみた『アマデウス』は私のモーツアルト像からことごとくはずれていたから、一口飲んで何だかモーツアルトがかわいそうになってしまった。

最後は <ベティブルー>
どんな映画かはまったく知らないけれど、お隣の意見を参考に「青色が大好き」という理由で選ぶ。そう、すてきなブルーでさっぱり美味しい。

メニューにたくさん並ぶ映画の題名。
映画のイメージと味と色の妙が面白かった。

冬眠からさめて・・・

2007-01-04 22:28:55 | つれづれ・・・
年末年始はほとんど冬眠状態、
CDと本と美味しいワインをかかえて、そして寝だめ。
いつもの日常からは考えられない、
まるで時計がとまったようなとき。

その冬眠から覚めた。
今日はまず美術館へ、
美味しいランチとじっくり絵をみる時間、
そして楽しいおしゃべり。

新年早々、贅沢な時間を過ごす。

ワンちゃんもおせちに舌鼓!

2007-01-02 20:35:32 | 季節
年末のこと。友人Y子ちゃんと会うことになり、待ち合わせ時間を相談。仕事も終わっていたので「ランチはどう?」と思っていた私に、「午前中は荷物が届くから、ケーキで」とのお返事。「笑わないでね」と言われたその荷物とは?

<犬おせち>







これはビスケット状のドライおせち。
聞けば <年越しぞば> <なまものおせち> もあるとか・・・
ワンちゃんもおせちを味わい、2007年を美味しく迎えたことでしょう。

今年も幸せがたくさんありますように!