Kantele-Suomiho-Fuga

フィンランドと音楽(カンテレ、音楽療法)をキーワードに!

今夜はイタリアン

2012-03-31 23:10:50 | グルメ

「最近ゆっくりおしゃべりしていないわねぇ~」と、今夜はA子ちゃんと夕食。

ワインは赤、シェフおすすめのトスカーナ。ミディアムだが結構いける。前菜盛り合わせを食べながら、おしゃべりがはずむ。

たわいもない日常のことから、仕事のこと、人生設計・・・、話題はつきない。一緒にいるだけで安らぐ相手との時間は、心が和む。外は嵐のようなお天気だが、ここは温かい。

今週は友人との約束が多く、ほぼ一日おきのイタリアン三昧。ワインも食事も美味しく、落ち着いた雰囲気のここは四ツ谷のmaestoro。今日は3月31日、もうすぐ新年度が始まる夜。


web紙芝居『ぐるぐる』

2012-03-28 23:06:19 | お勧めの・・・

コンサート(カンテレ+朗読)でご一緒する 松永リ香さん が、子ども向けweb紙芝居の新作をアップした。

http://blogs.yahoo.co.jp/matsumakiusatan

舞台女優のリ香さんは、様々な活動をしている。子育て中の現在はキッズ公演も多く、子どもの音楽療法クラス にも年に数回お呼びし、紙芝居を上演していただく。この新作は、春にぴったり。子どもだけでなく大人も是非ご覧ください。心が和みますよ~。

なお二人のコンサートは今年も企画している。新緑コンサート 5月19日(土)14時~(横浜)のほか、毎年恒例のクリスマスコンサート、ほかにも立案中。お楽しみに!

 


津波警報メール

2012-03-27 23:46:49 | つれづれ・・・

久しぶりに横浜で友人と会う。「あれ、今揺れた? でも2くらいかな」、最近また地震が多いねと話していたら、けたたましくケータイがなる。エリアメールの<津波警報>。「津波ってこのくらいでもくるの? だって2でしょ? ほんとかな~」とブツブツ・・・。私たちがいるところは、もうそこが海。津波がきたら絶対に逃げられない。

そして30分後、また同じ音色の着信音。タイトルは<津波警報の訂正について>。誤報ですとある。「・・・気象庁から発表された津波情報に基づき県が発信した避難を促すエリアメールは誤報です。県内には、津波警報・注意報は発表されておりません」という文章。なんか腑に落ちないというか、ひと言「ご迷惑おかけしました」とか「申し訳ありません」という謝罪はないのかと、またブツブツ・・・。だって食事を中断して帰る人や、あの東北の被害を思い起こし避難した人もいると思うので。

発表した警報が誤報だったからいいけど、その逆だったら大変なこと。このメールはdocomoのみだったらしいが、人の命にかかわる大事な情報には、心して慎重に対応してほしい。


♪あかいくつ~ は~いてる~

2012-03-26 23:46:40 | 音楽療法

「赤い靴の先生がきたら音楽だよ!」 重度認知症のAさんのひと言が、私の上履きの原点。2年で3足程度なので、これでもう20足目くらい。

今の高齢者施設で音楽療法を開始したのは、もう13年前。いまほど高齢者施設が多くなく、周りは「ここも横浜?」という畑だらけの地域だった。横浜市で初めて音楽療法を導入した施設で、そのころまだ未知の世界だった音楽療法を高く評価し、取り入れた。

たまたま家にあった赤い靴を上履きにしていたら、Aさんの「先生待ってたよ。赤い靴が見えたらピアノのところへ行こうと思って、ここに座っていた」と毎回同じ発言。それがとても新鮮で、「名前はなんだっけ? いつも赤い靴だね」と、認知棟では「赤い靴の先生」と呼ばれていた。今でもそれはかわらない。

高齢者施設では色のトーンが暗くなりがち。私は靴だけでなく、着るものも赤やピンクが多い。特に認知症には色認識も大事な要素となる。そろそろ新しい上履きにと思っていたが、冬の間はブーツが多く、なかなか見つからなかった。春の風が吹き始めた先週、やっとカラフルな靴が店頭に並び始めた。そして「み~っけ」。履いてみたらとても心地よいので、同じものを2足購入。

今日はお履き初め。「先生、新しい靴にしたのね」。皆さん、よく見てらっしゃる~。


カンテレとハーモニカ

2012-03-25 21:52:07 | カンテレ

Bunkamura<今日はカンテレデイ>、その2。

イベント3回目の16時からのプログラムは、フィンランドから飛び入り演奏。

カンテレ奏者Anna Wegelius。昨日来日したばかり、初来日は観光目的で京都に桜を見に行きたいとのこと。「よかったら覗きにきて~」とメールしておいたら、本当に来てくれた。パートナーのGeeroは世界的なハーモニカ奏者。プライベート旅行だから演奏はしないとのことだったが、リュックをごそごそ、そしてハーモニカを持ってステージへ!

のりにのって、2曲も演奏してくれた。Svang というハーモニカカルテットのメンバーで、5~6月に日本4か所でコンサートが予定されている。


<今日はカンテレデイ>開催!

2012-03-24 23:31:31 | カンテレ

「フィンランドのくらしとデザイン展~への招待」 という全国巡回の展覧会が渋谷で開催されている。毎日テーマを決めてのフィンランド体験、そして今日は<カンテレデイ>。11時、14時、16時、18時それぞれ1時間のプログラムで、前半はコンサート、後半は体験ワークショップの内容。

カンテレコンサート。

 

体験ワークショップ。

「わぁ、楽しい~」「弾けちゃった」「前から興味をもっていました」・・・会場に用意した14台の5弦カンテレ、順番待ちするほどの大賑わい。お待ちの方はエアーカンテレ(?)で指の練習。30分も練習すると曲が弾けるようになり、「では皆で仕上げです」と全員合奏。ポルカと子守唄の2曲を弾いて、ご満悦のお客様。

イベントは28日まで、まだまだ たくさんのプログラム がある。会場は展示販売も行なっているが、こんなにフィンランドグッズが揃うのは珍しい。展覧会の企画担当者がフィンランドまで何度も出かけて集めてきたレアものばかりで、「初めてみたぁ」と私たちフィンランド族もその種類にびっくり。フィンランド好きには見逃せない! 是非お出かけください。


不覚にも・・・

2012-03-22 22:31:12 | つれづれ・・・

「ウッ、いたた・・・」、突然の胃の痛み。一緒にいた友人はびっくり、「大丈夫?」 私「ダメかな」

久しぶりのこの激痛、あの悪夢がよみがえる。あれからもう5年、突然の胃の痛みに救急に駆け込んだ日を思いだした。誰もが胃潰瘍を疑ったが、診断は急性胃炎、それもストレスが原因だった。ストレスは私の辞書には存在しないと思っていたから、「そういう人こそストレスを抱えているのよ」という女医さんの厳しい口調に答えることができなかった。

そしてそれからは「身体にいいことしよ!」の体調管理の生活。気をつけていたはずなのにィ・・・、沖縄の初夏の太陽をあびてのんびりしていたのにィ・・・、美味しいもの食べようとの約束だったのにィ・・・。

 

「何とか帰れるから」と早々に引き上げる。黄色信号の警告、今夜はゆっくり寝て、休養。


カンテレでフィンランドを体験しませんか!

2012-03-21 23:13:25 | カンテレ

Bunkamuraギャラリーで開催中の「『フィンランドのくらしとデザイン展』への招待」、毎日大盛況の賑わい。テーマを決めてのイベント初日は<ムーミンデイ>、ムーミンとミイがやってきた。トークはフィンランド在住の森下圭子さん。長いお付き合いの圭子さんは、「ムーミン大好き!」でフィンランドへ飛び、そのままず~っとフィンランドに住み続けている。

そして24日(土)は<カンテレデイ>。フィンランドの伝統民族楽器・カンテレのコンサートと体験ワークショップは、11時、14時、16時、18時の4回。民族叙事詩『カレワラ』に登場するカンテレの起源である5弦カンテレを10台用意し、皆さんにフィンランドの音色体験をしていただく企画。

 

森と湖の国フィンランド、心にしみいるカンテレの音色。ワイナモイネンの奏でるカンテレは、鳥獣木々、老若男女、この世のすべてのものを酔わしめたと、『カレワラ』に書かれている。心地よい響きは、最近ではヒーリングミュージックとしてもよく取り上げられる。

土曜日の午後はカンテレを弾いて、フィンランドをお楽しみください。お待ちしていま~す!


沖縄の味~お塩

2012-03-16 23:39:20 | おでかけ

最近はまっている沖縄の味はマース、つまりお塩。お魚のマース煮はお塩だけで煮込んだ、あっさり味。お醤油煮になれ親しんでいる口には物足りない感があるが、何度か食べたら、これこそ素材の旨味を引き出してる美味しさに感動。

「マース煮が食べたい」とお店で注文したら、ミーバイという沖縄の海で捕れる美しい赤魚が美味しいとオススメ。

ワイン派の私も沖縄では泡盛。30度の古酒、美味しい。

沖縄では本島各地や離島で塩作りが盛ん。海洋深層水や珊瑚礁海水から作られている。お塩にはまっている妹にもお土産、何種類も買い込んだから重い。


「和」を楽しむ夜

2012-03-13 22:48:04 | グルメ

今夜は久しぶりに日本酒。

<お通し>はまぐりの生海苔あえ、たらこ煮、ボイルイカ、菜の花のおひたし。

<お刺身>まぐろ、さより、真鯛

<三種盛り>クリームチーズの奈良漬サンド、白レバー、豆腐の味噌漬け

<お揚げの葱味噌はさみ焼き>

春が足踏みしている肌寒い夜、和テイストで春を感じる美味しいひととき。