政府の預金金利制限が引き上げられ上限が年利19.2%となり、昨11日から各銀行の定期預金利率が引き上げられたとのこと。最も高いのはSeaBankの13ヶ月定期で制限目一杯の19.2%。VietcombankやAgribankは17%だそうです。
それでも物価上昇率には満たないわけですから驚くほどのことでもないのかも知れませんが、収入が物価にスライドするわけでもなく生活は厳しくなる一方。取り敢えず手持ちの現金を利率の良い銀行に預け替えて・・・などと心配できるお金持ちがどれだけ居るのでしょうか。
預け入り金利が上がれば貸し出し金利も上がるわけで、年21%になるのだそうです。銀行借入で商売できる利率ではありません。株式市場の崩壊で資本調達の道を閉ざされ、銀行からも借り入れできず、プロジェクトの中止が相次ぐ状況のようです。
日経新聞社のNBonlineに「ベトナム、凋落するか新興国の星」とのコラムがありました。が、こういう文章が出る頃には既に(一時的には)多少の均衡を取り戻したようで、ここ二日ほどはやや楽観的な雰囲気です。というのは僕の気分でしかありませんが。長らく続いた株価の下落もきょうは珍しく若干の上昇。メコンデルタの水産会社も養殖魚の買い入れを相次いで発表しました。
ここ3日ばかり雨が続く割には通勤時に降られないのはラッキーです。きょうはカレーでも作ろうと閉店間際の市場でじゃが芋4つ、人参2本と胡瓜1本、スレンダーな大根1本を買いました。ところがそれだけで何と1万5千ドン。自炊を始めた4・5年前はこんな値段で農家はやって行けるのかと心配するほどの安さでしたが、きょうは足元を見られた感じで予想額の2倍。
嫌味を言う気力も捨て台詞を吐いて立ち去るエネルギーもなく財布を開きました。そう言えばこのところキレて怒りを爆発させることがなくなりました。確実に溜まるべきものは溜まっているには違いないのに。発散できないストレスの代わりに湿疹が活発となり、それがまたストレスを増幅させているかのようなこの頃です。
それでも物価上昇率には満たないわけですから驚くほどのことでもないのかも知れませんが、収入が物価にスライドするわけでもなく生活は厳しくなる一方。取り敢えず手持ちの現金を利率の良い銀行に預け替えて・・・などと心配できるお金持ちがどれだけ居るのでしょうか。
預け入り金利が上がれば貸し出し金利も上がるわけで、年21%になるのだそうです。銀行借入で商売できる利率ではありません。株式市場の崩壊で資本調達の道を閉ざされ、銀行からも借り入れできず、プロジェクトの中止が相次ぐ状況のようです。
日経新聞社のNBonlineに「ベトナム、凋落するか新興国の星」とのコラムがありました。が、こういう文章が出る頃には既に(一時的には)多少の均衡を取り戻したようで、ここ二日ほどはやや楽観的な雰囲気です。というのは僕の気分でしかありませんが。長らく続いた株価の下落もきょうは珍しく若干の上昇。メコンデルタの水産会社も養殖魚の買い入れを相次いで発表しました。
ここ3日ばかり雨が続く割には通勤時に降られないのはラッキーです。きょうはカレーでも作ろうと閉店間際の市場でじゃが芋4つ、人参2本と胡瓜1本、スレンダーな大根1本を買いました。ところがそれだけで何と1万5千ドン。自炊を始めた4・5年前はこんな値段で農家はやって行けるのかと心配するほどの安さでしたが、きょうは足元を見られた感じで予想額の2倍。
嫌味を言う気力も捨て台詞を吐いて立ち去るエネルギーもなく財布を開きました。そう言えばこのところキレて怒りを爆発させることがなくなりました。確実に溜まるべきものは溜まっているには違いないのに。発散できないストレスの代わりに湿疹が活発となり、それがまたストレスを増幅させているかのようなこの頃です。