洪水の写真を見る度に家畜や家禽はどうしたのだろか、と思ってしまうのですが、牛や豚、水牛や鶏を船に乗せて避難してる写真は見たことがありません。以前、大田竜だかが「家畜解放」とかの本を書いてたようにも覚えてますが、洪水によって解放された家畜たちは生きていくことができるのでしょうか。
今回の中部の洪水では魚の養殖池なども被害があったのではないかと思われますが、新聞を賑わせているのはカィンホア省のワニ園のワニの逃亡。5000匹以上が飼育されていて逃亡数は不明だそうで、たぶん数千匹に上るようです。9日後の19日までに捕獲または殺されたワニは216匹。生息に適した環境があるのかどうかは知りませんが、逃亡3日後に40km離れた地点でも発見されたそうですから2週間も経過した今日では距離も範囲もより広がってしまったのでは。
ベトナムではワニの養殖が盛んのようでホーチミン市内やメコンデルタでも飼育されています。先月末にも中国や日本、イタリアへの輸出の記事がありました。
800 con cá sấu sống xuất sang Trung Quốc
Sở NN&PTNT TP.HCM cho hay trong tháng 10, có khoảng 7.680 con cá sấu sinh sản.
TTO - Theo Sở NN&PTNT TP.HCM, trong tháng 10-2007 các doanh nghiệp đã xuất sang Trung Quốc khoảng 800 con cá sấu sống; 1.418 tấm da cá sấu muối, trong đó 1.188 tấm xuất đi Nhật Bản, 200 tấm xuất đi Ý, 30 tấm xuất đi Singapore.
今回の中部の洪水では魚の養殖池なども被害があったのではないかと思われますが、新聞を賑わせているのはカィンホア省のワニ園のワニの逃亡。5000匹以上が飼育されていて逃亡数は不明だそうで、たぶん数千匹に上るようです。9日後の19日までに捕獲または殺されたワニは216匹。生息に適した環境があるのかどうかは知りませんが、逃亡3日後に40km離れた地点でも発見されたそうですから2週間も経過した今日では距離も範囲もより広がってしまったのでは。
ベトナムではワニの養殖が盛んのようでホーチミン市内やメコンデルタでも飼育されています。先月末にも中国や日本、イタリアへの輸出の記事がありました。
800 con cá sấu sống xuất sang Trung Quốc
Sở NN&PTNT TP.HCM cho hay trong tháng 10, có khoảng 7.680 con cá sấu sinh sản.
TTO - Theo Sở NN&PTNT TP.HCM, trong tháng 10-2007 các doanh nghiệp đã xuất sang Trung Quốc khoảng 800 con cá sấu sống; 1.418 tấm da cá sấu muối, trong đó 1.188 tấm xuất đi Nhật Bản, 200 tấm xuất đi Ý, 30 tấm xuất đi Singapore.