村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

幟起こし

2014年10月24日 | Weblog
明日の天満宮の例祭を前にして、今日は幟起こしである・・・
集落それぞれの幟が7本起こされるが・・・
昔ながらの杉丸太を竿に使った幟は私たちの集落だけになった・・・

竹の竿や、鯉のぼりの竿の様なアルミ製に代わっている・・・

理由は、少子化高齢化で重たい杉丸太の幟が起こされなくなったそうである・・・

私たちの集落は、地区一番の氏子数だった関係もあるが・・・
それ以上に、祭りの幟は昔ながらの杉丸太で起こすものだと言うこだわりがあった、

単純に幟起こしと言っても、それなりに隠れたわざが必要である・・・
おっぱい綱と呼んでいる、曳き綱の結び方から「さいとり」と言う杉丸太を起こす際の支え道具などの使い方や起こし方は・・伝承される幟起こしの技である・・・

今日も、他集落の幟がアルミ製支柱の組み立てなどで手間取っている間に・・・
私の集落の杉丸太の幟は、掛け声も勇ましく高々と起こされた・・・

並び立つ幟の中でも、わたしたちの杉丸太の支柱の幟が一番立派に見える・・・

ちなみに、アルミ製幟支柱は10万円強するらしい・・・・

わが集落のこだわりは、本当はその10万円が惜しかったからでもある・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする