goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

近道はどこ

2022-09-21 20:37:25 | その他
最近は、コンクリート製品の新製品の開発のお手伝いをさせて頂いています
これが出来れば、土木業界にきっと喜ばれる思い、毎日ワクワクして過ごせています

時その製品について、時間が間があれば、ここをこうしたらよいのでは? 
ちょっとここはマズイのでは?
なんて、いつも、考えているので頭の中がグルグルと廻っています

考えていて、ふと、疑問点が湧いてくるときがあります
その疑問点が鮮明にイメージされた時にどうするか?

私の場合、自分に自信がない疑問点なら、ともかく人に聞く・・・・・
(相手の迷惑も記にせす聞くです)

人に聞く方法は下記の順番があるように思っています

最初は、メール、次にTEL、さらに疑問が解消されないと、直接聞く、こんな順番が一般的なように思います

しかい、順番はありますが、
最初から問題点があれば直接会って、目の前で、手振りを入れて聞くのが一番だと思います

だって、相手の顔を見て聞くと、本当の考え方が見えてきます
そして、解決するのが一番早い

それをメールから始まると、何度もやり取りして、相手の意図する心が見えてこない場合もあります

相手への気遣いを考えればメールからが多いと思います
しかし、こちらの要件の解決を優先すれば、直接会って話を聞くこと・・・・・

本当に困った時の行動は直接聞くだと思います
だから、結果としてその場でスッキリできます

やっぱり、疑問点は、早くスッキリしたいので
疑問点があれば、簡単だと思うことでも、直接会ってお話を聞いいて次進むぜよ

人と人、直接会うのが一番の近道ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

知らせること

2022-09-19 16:11:27 | その他
先週、知合いの会社から、代表取締役社長交代の案内状が届きました

会社社長交代の理由は、代表取締役が亡くなったとの理由でした
変わった社長名には奥様の名前になっていました

彼は、年齢的に近く、私が独立した後、私と数回あった数年後に独立しました
彼の独立に少し影響があったようでした
直接会ったことは独立後は2回、その他はメール,FB、年賀状でした

会社名を聞いた時に、奥様は好きな○○の名前にしたと聞いていました

私の会社とは比べ物にならないほど規模も大きくなり、仕事も順調だったと思います
業種も土木関連ですがニッチなところをせめてました

彼の病気を知ったのは、彼のFBでした
5月上旬に急遽入院、病名は不明ですが、状態はよくなっていることをFBで伝えていました
最近、FBがこないので回復したと思っていましたが・・・・・

案内状が来て彼のFBを見ると、奥さんが6月末に無くなったことを彼のFBに上げていました

何の病気であったかは不明です病気がわかってから約2カ月でした

自分自身の状態についてはFBで亡くなる2週間前まで上げていた

彼は、先のことをわかっていたのか? 回復する気持ちでいたのか?

どちらにしても、彼に最後に何かを伝えられたように思います

自分の気持ち、想いを伝えることは大切さを感じた案内状でした

彼の、冥福をお祈り申し上げます

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

楽しく

2022-09-01 07:17:06 | その他
先週の土曜日にはコロナワクチン4回目接種の関係で熱が出て、
2日間体調不良でした。このため、今週は体調8割からのスタートでした

日曜日には、熱が少し下がったので、退屈になったので、仕事の2つ課題について考えてみる

すると、おかしなもんで、布団の上で課題に没頭すると、ヒントが浮かんできました

2つの課題とも、現状からは、一歩前進しました

やったことは、先々のことを考えず、目的に至るプロセスを頭の中で詳細に一歩、一歩進めたこと

その流れを、今度はゴールから順番に現在に戻ってくると、あれ、これでいけるじゃないか?

こんな感じで一歩前進しました

そして、その得られる結果を見るのではなく、結果が出た時に自分の感情はどうなっているのか?

焦点は、結果ではなく、達成できた時に感じる「ワクワク」、「喜び」、「楽しみ」が焦点でした

何かの目標を目指した時に、結果の先にある自分の感情にアタックすると面白結果が得られるかも?

こんなことができたら、凄い! こんな喜んでいる。笑顔のなっている・・・・
この作業に関わる人の業務が簡単に終わるようになって、現場の笑顔、笑いが聞こえてくる

みんなの喜ぶ姿こそ、課題解決に大切な要素ぜよ

今週も後2日、楽しくきましょう!

そのためには、現状が楽しいとおもうことぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

4回目も

2022-08-27 08:10:38 | その他
今週は、珍しく、来客、訪問有で楽しく、早い1週間を過ごすことができました
ありがたいことです

そんな、週末の昨日は夕方にコロナワクチンの4回目の接種を行ってきました

何か、手順が段々と簡素化されているように感じました

これまでのワクチンは接種後、2,3回目は熱が出て2日間寝てました

今回は、以前と少し変化をつけて、過去にやってなかった晩酌をちょっとやって寝ました

しかし、12時ごろから、全然寝付けない・・・・・・

以前は、色々な症状や発熱が出たのが約24時間後でした

だるかったので、今朝、体温を測ると37度5分ではないか

今回は12時間後から発熱が始まっている

今回は発熱を想定して、週末の接種にしたので問題はないが・・・・

これから、熱との闘いに突入
早く熱が出たので、早く収まることを期待して寝るぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


思いだけでは伝わらん

2022-08-24 18:20:33 | その他
国土交通省のNETIS登録したい製品があり、事前用の資料を提出していた
いつものように、わけのわからない自信満々でいたら・・・・・

メールが返ってきました
事前の資料なので、ワクワクと返信メールを確認すると
なんと見事に、10項目程度の質問事項が並んでました

自分としてベストだと思って提出していたものが、多くのご指導付でした

今回はちゃんとマニュルに沿って記載したので大丈夫と思いきや・・・・
技術的にも画期的な工法だと自分勝手に思っていましたが・・・・

でも、相手からは「ウリ」は何ですか?

これって、一番キモの部分で、丁寧に分かりやすく説明していたつもりだが・・・・
しかし、伝わってないし、理解もして頂いてないような内容の質問が・・・・

ずべて、こちらの「思い込み」でした
指摘して頂いたことを確認していっても、……な部分もあります

人に文章で説明すると、自分が理解できていないことがわかるだけでなく、
説明方法も複数あることに気づく場合も有ります

「いい」「いい」「いい」と、のめり込んでいくほど、そこしか見えなくなります

自分を外から見ること、益々大切になって来ています

伝えること、理解してもらうこと
相手に伝わってないことは、全て自分の説明不足でしかありません

相手は何も関係ない
自分が変わっていくしか、前には進まんぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


嗅覚

2022-08-17 15:46:35 | その他
休みにスポーツジムに行き、水泳の後にサウナに入ると
何かいい匂いがした。それは、ヒノキの匂いであった

周りを見ると、古くなっていた内部の木材が全て新しくなっていた

匂いが良いと心が癒されて気持ちがいい

匂いは気持ちを落ち着かせる時には、私には効果があるように思った

サウナに入って、汗を流して気持ち良いだけでなく、匂いもありダブルの気持ちよさ

その次の日も行ったが、まだ匂いは残っていた

お香や、その他でも匂いが良いものは心が落ちつく

嗅覚は人間の五感のひとつ
香りを追求することにより新しい感受性が生まれ、肉体的にも精神的にも種々の効用があるようです

先週、マンションのエレバーター内で気持ち悪い匂いがありました
ゴミを捨てに行くときに付いた匂いだと思います

ちょっとした匂いでも、気分が良くなったり、悪くなったりする

嗅覚だけでなく、 視覚 、 聴覚 、 触覚 、 味覚の五感は凄いわ

私はちょっと、視覚、聴覚、味覚は鈍くなっていますが

鈍くても、感じられる体であることが当たり前に思っていました
しかし、最近は、健康でいて、普通に通り感じられることは凄いことだ・・・・

現在、この年齢まで、体が自由に動き、五感も働き
健康でいられることいに感謝ぜよ

健康に産んでくれた親に一番感謝ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


無心になれる時

2022-08-08 09:33:54 | その他
週末は、お盆前に実家に帰って墓参りを兼ねて帰ってきました

実家で、初めてチャレンジした畑に植えたナス、ピーマン、トマト、スイカ、カボチャ等があります

カラス、ハクビシン等に殆どやられてましたが、すこし収穫可能なものもありました

しかし、畑は1カ月何もしないと草ボーボーで、野菜は見えない状態になっていました

早速、約40分程度の草引き、
この時間は何も考えずに、無心になって、ただ前の前の草を引く、ひたすら引くのみ
体中から汗が流れ落ちるも、ひたすら目の前の草を引く

普段ならよっぽど仕事に集中しいるとき、あるいは散歩、走っている、泳いでいる時以外はあまり思いつきません

ただ、黙々と目の前にある草引き作業を終わらせていく

普段の何もしていない時、あるいは時間がある時は前向きなことでなく、不安要素を探している時がある
しかし、草引きは無の状態でいられる

草引きが終わると気持ちが良い時間がある

さらに、ごほうびとして、草の中から大きなスイカが1個でききた
草に隠れて、カラス、ハクビシンも気づくことがなかったようだ
草があるメリットもあった。やはり、「良い事」、「悪い事」両方ありますね

スイカの熟れ具合はまだ不明ですが大きな収穫でした

無心になる時間、1日にちょっとでもあると、
気持ちがリセットされて、ちょっとだけ気分もよくなるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



半分以下に

2022-08-02 18:24:25 | その他


国土交通省のNETIS登録の事前用(受付審査?)に向けて比較資料を自分で全てを作成中

まずは、擁壁の構造はどのような形式が現場では有利に働くのか?

何種類、そして、高さ、延長はどの程度にすれば最適なのか?

約5年以上も、このような詳細な実務作業を実施していないせいなのか全く頭が回転しない
年齢とブランクで、これが正常な状態なのでしょうが・・・・

形式と断面が決まると、施工金額と工程の算出です

まずは、簡単と思われた工程算出から始めましたが、実際の現場での日数が明確に把握できていない・・・

さっそく、知り合いの建設会社を訪問して、ザックリと記載した日数を確認してもらいました
まずは、大きな違いは無し・・・・・

しかし、その根拠を探すために、歩掛から日数を逆算すると、提案工法が工程短縮にならないかも?
しかし、実際の現場ではしっかりと進んでいます
再度歩掛も検討・・・・・・・  なんとか、実際の現場とおかしくない程度に落ち着きました

最後は、積算です
これに関しては、単価が不明なので県の公表単価にない部分は建設会社さんに教えて頂きました

なんとか事前用の資料は整ってきました
これで、受け付けて頂けるのかは未定ですが、明日は提出できそうです

しかし、以前(今回も)なら2日程度あれば完成するものが、今回はその2倍以上の時間を費やしてました

頭の中には浮かんでくるのですが、まとめの「図にする」「数字にする」「文章にする」等の
成果物にするとなると、何度見ても、ちょっとおかしい・・・・ これの繰り返しです
結論は、わかっていないから書けないのだと思います

頭の中で、これをして、あれをしてと、思うことはできますが
それが、手先に伝わると、そこでストップしてしまいます

過去と想いと比較して凹む時間もありましたが、現実の実力は今できあがった実際の成果
遅くても、自分でできることを、時間をかけてでも、コツコツやるしかないぜよ

これからも、時間との勝負は続くせよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


大枠を見て

2022-07-29 14:47:35 | その他
会社で使っているガラケーの携帯電話の調子が悪い。充電の接続部分もおかしい?
また、5年上も使っているので、携帯電話のお店に予約を入れて交換に行ってきました

約1時間半と言われてましたが、手続きの内容に言われるままに
全てハイと回答して進めると約1時間弱で完了しました

事前には変更料金は4万程度が必要と言われてましたが実際は3千1円、それもポイントを使って無料
なんとラッキナーなことでしょうか

全て予約制なので待つことはないのですが、5組程度は同時に相談に訪れているので
耳の聞こえが悪い私には、店員さんの話していることは半分程度しか聞き取れません

だから、何で、この金額にどうしてなったのか?
どのプランがいいのか? 何をどう変更したらよいのか? 全くわかりません

だから、現在の契約条件を満足するプランなら全てOK(ハイ)

その結果、グレートはアップしているのに、なぜか月額で約千円お安くなりました
この理由も不明ですが・・・・

国の関与、あるいは携帯会社も複数あることから、色々とサービスが変更になっているのでしょう
このため、ドンドン新しいプランが出て来ていてるのでしょうが
私としては、細かいことはどうでもいい

何より安心できた情報は、ガラケー携帯は、現時点では将来的にも継続されると言われたこと

私には必要なガラケ―携帯の情報は明確になったことが一番の収穫でした

ちっちゃなことは、気にしないで、大枠で大切なことを見据えて進むぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

次の一手

2022-07-27 16:18:32 | その他
残存型枠のRsパネル工法で初めて施工される谷止工の現場を見学に行ってきました

谷止工の施工現場に出向くのは、これなでて5回目程度です

今回の現場は索道を利用した工事です
このため、索道位置は谷止工できるだけ水平方向になるように索道が張られていました

私が行った時は、基礎から1.5mまでのコンクリート打設が完了して、
次のリフトで使うRsパネルと鉄筋の荷卸しを始めたばかりでした
(施工場所が狭いので、1リフトごとに使用材料を荷卸ししています)

人員も少ないので、会社から事務員を呼んで、索道のオペレータと無線連絡を担当していました

そして、荷卸し場所には1人の作業員さんだけ・・・・・
これでは荷卸しに時間がかかるので、約1時間半程度、作業員助手をしてきました

簡易な簡単作業ですか、この時期ですから良い汗をかくことができました
また、無心に作業を行うことで、作業完了時には気分はスッキリ

たまにだと、この程度の軽作業なら自分にとっておおきなリフレッシュになります

その荷卸しの作業だけを見ても、職人さんの段取り、動きはやっぱり凄い
次の段の施工位置を考えたパネル位置の荷卸し位置、ヤードの確保
荷卸しが違ったズレた場合などは、卸す配置をすぐに変更する
時間に少しでも空くと、その時間を活用して土砂の埋め戻り、場所づくり等、次の手を進めていきます

常にこれから先の1,2手を見越した行動をしてました
パネルの施工に関して、素人には参考になる事ばかりでした

次に繋がる行動の習慣化。経験値の大切さを実感した時間でした

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村