自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

続は

2011-10-31 05:59:10 | 経営

昨日の続きで、人を残す会社は発展する章には・・・

「財を残すは下、事業を残すは中、人を残すは上」(後藤新平さん)

財を残しても次の経営者が良くないとダメになる

財産を残すより、事業の仕組みを残した方がまだ、うまくいく

仕組みを残しても、世の中は変化しているから、いつまでも同じ仕組は続かない

変化に対応するには「人」を育てておくこと

良い人材が残っていれば、新しい事を考えることができる

だから「新しい仕組み」ができる

人を残すことこそ、企業が継続する要でめである


人を育てるには

・考えさせる

・発現させる

・行動させる

・反省させる

この仕組をどのようにつくるか

しかし、逆から順番に実行している企業も多い

人を育てるには、順番が大切!

あとは、実行させる行動、行動、この差が大きい

↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

あたりまえ

2011-10-30 06:41:46 | 経営

絶対ブレない! 経営の極意

「どんな危機にも打ち勝つ100年企業の法則」(藤間秋男)


その中には、

経営理念(家訓)がしっかりしている
[
商品。サービスは時代にあわせて、どんどん、変化している

「三方よし」の近江商人の考え方にちかい(自分の会社だけが生き残れば良い考えではない)

商品に徹底的にこだわっている

お客様に喜んで頂くために、お客様を徹底的に大切にする

災害等のピンチをチャンスに変えている

目先ではなく、5,10年の長いスパンでものごとを考えている
社長が営業をしている会社はのびない

今の重役出勤は、社長が1時間はやく出社している(儲かっている会社)

社長は社員に任せるために、ストレスをためているのは当たり前


やっていることは、当たり前のことばかり・・・・・

当たり前のことを、当たり前にすることが如何に大切で、難しいか

原点に戻った、当たり前の行動

企業継続したいならやるしかない!

※新設法人で10年以上続いている会社は5%、30年で0.02%のようです

↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

新技術ニュース

2011-10-29 06:21:18 | その他

社団法人 四国建設弘済会から連絡があった

四国地方整備局から

新技術の活用効果(活用効果調査結果)の記載記事を依頼を受けたので確認をしてもらいたいと・・・・

内容はSF工法が中村河川国道で採用された結果報告内容

発注者のコメントは

「・・・・延長の長い擁壁等の施工には有効である」


もっとも重要な、受注者の現場の声は

「・・・工期短縮となった。・・・・大幅に施工性が向上し、従来工法に比べ、ポンプ車使用回数も減り、コスト低減、工期短縮が可能となった」

嬉し~いコメントを頂いています。

殆どの現場でも、このような言葉が頂けるSF工法


こんな記事が国土交通内から発信して頂ける

みなさんにご利用して頂いて工事評価点アップに繋げて頂ければと思います

↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

本質で

2011-10-28 06:07:14 | その他
プレガードは今でも毎月10~20件程度の質問を頂いています

そんな中、昨日は今までで初めての質問が

お問い合わせは中央の某設計コンサルタント


内容は

製品同士の連結はどのように計算されていますか・・・

この商品で一番重要な部分ですが、安定計算部分の安全率の質問が多い中

連結部分の重要性が分かっている方がいるのは嬉し~い


類似商品が5つ以上あるプレキャストガードル基礎

品質で議論して頂ける会社があることに感謝です


比較検討でも、本質の部分で検討して頂き

住民のために、安全・安心な製品を公平に評価して頂きたいと思います

安全率で考えるのでは、計算内容、考え方の品質で検討を!

↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

発表

2011-10-27 06:05:30 | 建設会社
高知県優良建設工事施工者表彰

二次審査をへて、発表になったようです

約1000件の中から、工事評価点80点以上の70~80件(推測)の中から

書類で31件に選ばれ、プレゼンで20件程度が選ばれる

高知県の22年度工事の2%に当たる優良工事が発表になった


知り合いの数社に確認すると・・・・

2社が2件とも選ばれている

2件は、偶然はなく、実力がないと絶対無理なこと

1社は、国土交通省で今年、四国NO1になった会社

まさに、良い仕事をする手本のような会社


私が感じるこの2社に共通していることは、ふたつ

 ひとつは、技術がある、しっかりした、リーダがいる

 もうひとつは、個人ではなく、組織(現場を支援)で仕事をしている


このことは、今週の日経コンストラクション10.24にも記載され

施工管理を現場に任せない(支援体制の確立)・・・ことも


工事評価点の向上を目指している会社は、テクニックも大切ですが

社員がヤル気になり、「ワクワク」した現場になってもらうために、組織で仕事をする仕組みづくり

他の入賞している会社も数社知っているが、組織の支援がるように思う

今年の優良工事はこの傾向が強くなっているように思われてしかたない

そして、組織で仕事をする会社が少し、少し増えてきている

組織、組織、支援、支援の「みんなで住民のために工事をする」仕組み!

こんな会社が地域社会を守る!

『最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である』
(チャールズ・ダーウィン )

↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

予定が不明

2011-10-26 06:35:59 | その他
約1年前に、プレガードのNETISの事後評価の申請した

そんな中

現在、九州地方整備局で開催されている展示会で

整備局のブースに、九州地方整備局の活用効果評価の22年度のベストテンの表が張りだされていたようだ

プレガードⅡは平均点128点で堂々の7位



嬉し~い、高い評価は、お客様に役立っている証拠


これは、チャンスと思い、1年前に提出した整備局に審査時期を問い合わせ

すると、なんと、なんと・・・・・回答は・・・

「現在、事後評価(2回目)の申請がありました技術も含め、事後評価実施要件が満たされている技術について少しでも多く事後評価を行えるよう努めているところでございます。」「事後評価実施時期についてお答えすることは出来ませんが、事後評価実施要件が満たされている技術について少しでも多く事後評価を行える様、手続きを行っておりますので、ご理解の程をお願い申し上げます」

1年経っても時期もいえない回答が・・・・・

年間の審査件数の倍の件数が申請されているようです

何か策を考えて、住民側の立場で対応は無理か・・・


ちなみに、1回目も2年かかっていました

新技術でなく、旧技術になるまえに、良い結果がくるのを待ちます

望めは、結果は早くなるを夢見て!

↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

効果は

2011-10-25 06:53:27 | 経営
10月14日の建通新聞(四国版)にSF工法の広告をちょっと頑張ってみた

タイトルは

「工程を2~3割短縮」

ホームページのアクセス数を見て見ると

1週間で通常より50件程度多いように思う

これは、効果があったのか、なかったのかは不明

もうちょっと期待をしていたが・・・・


広告の目的は、人に忘れられないため

知らない人に知ってもらうため

やっぱり、1回では効果がなく、継続が必要

でも、コストが大きい


やっぱり、弊社には飛び道具作戦では無理

個人、個人からの口コミに作戦の接近戦の戦いでないとダメ

汗をかき、一歩、一歩、接近戦ができる仕組みをどう構築するか

よい、授業料を払った気がする
(何度もやっているが、喉元すぎれば・・・・)

自社の規模にあった戦略は何か、行動、行動!

↓↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

2011-10-24 05:58:18 | 勉強

昨日は、一流たちの金言に書かれていた、「成功する人の十二カ条」

その後に、「失敗する人の十二カ条」

・現状に甘え逃げる

・愚痴っぽく言い訳ばかり

・目標が漠然としている

・自分が傷つくことは回避

・気まぐれで場当たり的

・失敗を恐れて何もしない

・どんどん先延ばしにする

・途中で逃げ出す

・不信感で行動できす

・時間を主体的に創らない

・できない理由が先に出る

・不可能だ無理だと考える


会話の中でよく聞く言葉が多くあります

如何に前向きに捉え、変えられるか

だって、「ワクワク」できないと楽しくないじゃないですか

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

どれだけ当てはまるか

2011-10-23 07:14:30 | 勉強

一流たちの金言に書かれていた、「成功する人の十二カ条」

・人間的成長を求め続けう

・自信と誇りを持つ

・常に明確な目標を指向

・他人の幸福に役立ちたい

・良い自己訓練を習慣化

・失敗も成功に繋げる

・今ここに100%全力投球

・自己投資を続ける

・何事も信じ行動する

・時間を有効に活用

・できる方法を考える

・可能性に挑戦しつづける


自分の行動は、どれだけ当てはまっているだろうか?

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

BCP

2011-10-22 06:26:44 | 経営
10%ちょっと

この数字は、最近調査した、高知県の50人?以上のBCPの作成している会社数

高知県は、これを南海地震を考えて50%にする目標を立てている

BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のこと(Business Continuity Plan)

アメリカのテロ事件で効果を発揮して、日本でも普及が進んできている

私は、6年前に資格をとり、みなさんに策定しませんか、といっても、バカなことを言っていると笑われていた

それが、今は、BCP、BCPに変化

四国地方整備局の総合評価の入札には反映されるまでに

社会情勢の変化の速さを感じる

これを、策定していく過程で、自社の強み、弱みが見えてくる

本気で取り組むと、経営にプラスになることが多い

せひ、取り組み、強い企業体質をつくって頂きたいと思います

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss