自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

工程短縮

2021-01-30 16:15:46 | 建設会社
今年は、公共工事の発注者が遅かったせいなのか? 

この時期になっても、「SF工法」の注文があります。特に、特急の注文が増えてきています

「SF工法」は、コンクリート構造物の施工時の目地部に設けられる木製の止型枠の代替に用いる「スレーボード」と「縦バタ用鋼材」用いた永久埋設型枠です





コンクリート打設を複数のスパン同時に打設することが可能となるため、 工程を2割以上短縮(90社平均)できます

昨日も、営業時間外で、来週に利用したいのでと、図面が送られてきました

その数日前は、工程短縮したいとのことで、初めて沖縄県からご依頼を頂きました

沖縄、北海道も運賃が高くなりますが・・・・工程短縮の方に効果を見いだしているようです


特急の場合のご連絡は、性格的ギリギリに注文を頂く場合もありますが
工程が間に合わなくなって困って、ご連絡を頂く場合もあります

このような場合、本当に、お役に立っているんだと実感して思える瞬間です

こんな時は、血が騒ぎ、心が燃える気持ちで取り組みます

困っている時は、時間は関係なく全力で対応することは当たり前です
さらに、ちょっと工夫をして、それを超えて対応したいと思っています

特急物件の場合、全納が間に合わない場合がありますので、
まずは、来週使用する必要数量を先に発送して、全体の数量はその後、図面作成してから発送の場合もあります

以前は、こんな特急は少なかったのですが、今年に入ってから多くなってきています
理由は不明ですが、ありがたいことです

コンクリート構造物の工程で困った時に、ご検討頂ければ幸いです

最近は、無筋構造物だけでなく、BOX、逆T型、U型等の鉄筋構造物も増えてきています
コンクリート構造物の延長が長く、一体で打設可能な場合には効果が高いと思います

休日のため、ブログネタもなく、自社の製品のPRでした

工程に困っている時に役立つSF工法、宜しくお願い致します

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村




先の目的

2021-01-29 17:19:13 | その他
カレンダーを見ると1月29日(金)で今月の仕事日は終わりでした

1月は外出が殆どなかったので、毎日は早く感じることはなかったのに、月単位で考えると早い

「一月往ぬる二月逃げる三月去る」とは、よく言ったものです

早く過ぎ去った1月を振り返り、成果は何かかと思考すると?

他人、他社に迷惑をかけることなく今月の業務が終わったことが一番良いことではないか・・・・・
当たり前ですが弊社にとっても一番の成果

さらに、他人に喜んでもらえることがあったのか?
人との接触も少ないので、心に残る大きな成果は思い当たりません・・・・

視力検査のベビー・アイサイトに関してはHPが立ち上がった目に見えた成果がある
しかし、これは、あくまでハードの手段の部分の成果です

以前なら、売上げが少ない、多い。良かった、悪かったみたいなことが優先した成果でした

しかし、「何のために」仕事、行動をしているのか?
毎日の手段の部分の先にある「目的」は何か?

見ている基準を「目的」に考えてみると、見え方も変わってくるかも?

プロセスを実行していくことで、最後の目的に近づいてくるはず・・・・・

現在でなくても、将来でも、「人に喜んで頂けること」

短期間では目に見えんけんど、1年後、数年後には、見える成果と呼べるものがあるかもしれん

「一月往ぬる二月逃げる三月去る」と3カ月は早いと思いますが、
目に見えん地固めの一歩を大切に進めるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村





再出発の一歩に向けて

2021-01-28 16:20:00 | 視力
2014年から「幼児の視力検査の機器」の異業種の新事業に着手、2016年10月に第一弾の販売を発表、その3日後には、自分の勇み足から活動停止でした

しかし、この事業の内容は絶対に継続が必要なことだと思っています
「何のために、幼児の視力検査が必要なのか?」「なぜ、幼児の弱視は発見できていないのか?」
だから、諦めないで、コツコツと進めてきました

7年も意識していると、視力検査の前に、「視力あそび」アプリを活用するヒントが降ってきました

その結果、長い年月がたちましたが、少し姿が見えてきました

アプリを活用したものが、幼児の視力検査キッドの「ベビー・アイサイト」

まずは、三歳児健康診査で「家庭で実施する視力検査」をサポートする
「ベビー・アイサイト」カードの販路拡大を進められるようになってきました



幼児の「弱視」の割合は2%程度と言われています。

弱視は、早期に発見することができれば回復します
しかし、3歳児健診・幼稚園・保育園の検診では半数以上が発見できていない可能性もあります

この現状を知ったこと。また、幼児の視力検査の新しい手法に出会ったことで、
何か自分に勧めなさいと言われているような気がして、諦めずに製品化を進めて現在に至っています

その結果、みなさんに助けて頂きながら、なんとか、一歩が踏み出せそうになってきました

生まれてから始めで実施する視力検査は、「3歳児健康診査」の「家庭で実施する視力検査」です

「弱視」の発見に大切は最初の視力検査になります

しかし、個人差もあり3歳児に「視標(C)の向きどっち向いている」と言っても正確に回答できない幼児もいます

だから、「見えている指標(C)の向き」を「正しく答えてもらう」ために、
視標(C)の「円の切れ目方向」にいる動物を答えられるように練習するクイズ形式の「視力あそびアプリ」を作成しました
 
検査前に、アプリで遊んで答えれるようになってから、動物絵柄のカードを使って視力検査を行う仕組みを作りました

この仕組みを県内の市町村に説明に行き、無料なら利用されますか? と質問してきました

すると、複数の市町村が利用すると言ってくれました

3歳児の保護者にもヒアリングを実施すると、使える。利用するとのことでした

聞き取り調査では、現場は困っている部分もある
保護者のFB等を見ると、保護者も家庭での視力検査で困っていることもわかりました

なら、クラウドファンディングではないですが企業、その他団体等の寄付事業で進めれば、浸透するのではと?

県内は、寄付企業がいなければ弊社が活動すればよい

だから、まずは利用してもらうことで、喜ばれるか確認することから始めます

そんなことで、県内の数市町村での利用が決まってきました

寄付事業も知り合いの建設会社さんに賛同して頂けそうです
弊社負担は値引き程度で済みそうです

夢は、建設版アプリを3歳児健診で使ってもらうこと
ストーリーの最初は災害発生が起こり、重機で災害復旧を行っている
休み時間に「ドーナツ」ゲームを実施する
最後は復旧が終わって住民から「ありがとう」と言われている

こんな、建設アプリ版が3歳児健診の幼児に渡れば最高ぜよ・・・・・・

そのためには、全国区で利用して頂けるるように「視力あそび」アプリを普及させること

これから、全国のお知り合いにご協力を進めていきます

日本の幼児から「弱視」を無くしていくための「幼児の視力検査プロジェクト」ちょっと前進ぜよ

健常者が増えれば、職業選択も増えてきます。結果、この業界に働く人も増えるはずです

一歩、一歩ですがが、「視力あそび」アプリ進めます

アプリは下記から利用できます
子どもさん、お孫さんがいる方は、是非遊んでみてください

●「iphone」

●「android」用

全体の流れはこんな感じです

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村




失敗は良いこと?

2021-01-26 18:06:59 | その他
今日は午後から雨でした。気温は高くでも雨の日は寒いですね・・・・

しかし、1日中(昼も含めて)、会社から外に出ることがなかったので、暖かく過ごすことかできました

こんな雨の日は珍しく携帯電話が多くなりました。めったにならない電話が鳴るので驚いている状況です

面白いのは、ご連絡頂く相談内容が全く違っていること

入札、調査、コンクリート二次製品の製造、現場の施工方法、視力の話、印刷、倫理等などです

本業以外ことに関して相談、話ですが、こんな時は年齢の経験値が生かされてくるように思います

土木技術者は特に、多数の工種があるばかりか、
河川、道路、港湾、トンネル、コンクリート、公園、下水道等と多岐にわたった内容の工事があります

さらに、全ての工事が同じ場所でないため、全部が違った条件になります

それぞれの専門分野の方もおられます。しかし、地方では、なんでも屋的な部分が殆どのように思います

しかし、どんな工事でも、経験がなくても、請け負った工事では、過去の経験則から、
正解ではなくても、間違ってない答えを導き出してきているように思います

その経験は、やっぱり、失敗を繰り返して結果得られるように思ってきています

私の場合にも、成功体験より、失敗の体験が幅広い知識に結びついているように思います

今でもちょっと関係するようなことを行っていると、2~3つの大失敗が頭の中をよぎってきて、
今でもゾットすることが多々あります

今の時代、失敗する余裕がなくなってきているように思いますが・・・・

でも、やっぱり、失敗は良いことだ思っています

だって、あんな苦しいことがあったから今回も大丈夫と思えますからね

失敗、一生仕事をしている限り、それは失敗ではなく経験を積んで大きくなった・・・・・

還暦を超えても、まだ、間違ったことを多く経験するぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


田舎生活

2021-01-25 17:10:37 | 視力
11月末からの自粛モードに変化はありません
外出も少なく、毎日机に向かい仕事をしているのため、休みぐらいは、何か気分転換をしたいと思っていますが
毎週の休日の過ごし方もワンパターンであり少し変化していません生活を送っていました

高知は、自粛も少しさきに解除されたことから、ちょっと何か変化をつけいけど・・・・

こんな思い付きは私からでるはずもなく、妻に言ってもらって、
車で約1時間の場所にある道の駅に朝食と昼食を兼ねた外食にいってきました

時間が昼食には少し早かったせいか、お店には1組しかいませんでした

食事を終えると、その場所でちょっと野菜関係と夜のおつまみを購入
そして、次は、その場所から約30分の別の道の駅にいきコーヒーとお菓子を頂いて、買い物をして帰ってきました

この間、約4時間程度ですが、リフレッシュ、気分転換にはなりました

毎日、会社に行って、やっていることは違っていても、大まかな行動は同じ・・・・・
また、休日も自粛生活のため、やることは殆ど同じ、この生活が約2カ月でした

ちょっと、違った空気を吸う。違う景色をみる等のちっちゃな行動の変化なのですが
たまにすると大きな変化に感じました

リフレッシュもですが、経済を廻すことも大切です

ちょっとした買い物、食事ですが、この積み重ねが大切だと感じています

感染対策を実施して、ちょっとした経済貢献

高知の田舎では、時間帯を選べは、密になることなく自然に親しめ、美味しいものが食べらえる環境がある

高知の田舎生活、やっぱり、自分にはあっているぜよ

都会の方、高知で生活の検討を宜しく! 

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



習慣が変化すると

2021-01-23 16:09:53 | その他
昨年の5月の自粛から会社への通勤は徒歩、人に会うことは少なくなりスーツやめたた服装に

この2つ習慣の変化で何が変わって来たのか?

今日の雨の日の通勤で気づいた・・・・・

気づかせてくれたのが靴、雨のため、会社に来た時点で、靴下まで濡れていた

靴は革靴から運動靴に変わりました。5月以降、1足目は半年で指先に穴が現在は2足目になっています(お出かけ用に革靴は会社)

2回ほど、雨を考えて長靴的な、かっこよい靴を探しに行きましたが、いまだにみつからず
雨のシーズンまでに早く見つけないと・・・・・

服装も、外で人に会うことががないので徒歩通勤も考えてスーツはやめて、ちょっとラフ感覚

スラックスも、ちょっとラフになると家庭で洗える。人と会う予定がなければワイシャツも着る必要が少ない・・・・・・

今年、1月から現在までスーツ着たことがない。昨年の12月も数回着ただけ・・・・

必需品となったのが歩いてくるのに寒いので、コートと手袋、パッチかな・・・・・

さらに
出ていくことも少ないので、会社に来る時間、帰る時間が規則正しくなり、寝起きする時間、食事時間が固定した

しかし、お酒の量だけはドンドン増加傾向・・・・・

昨年の12月以降、県外の顧客が来られたので、一度だけ居酒屋に行った以外は全て家で晩御飯

これが普通の生活と思えるようになった

外出自粛の変化が起きたことで

通勤、服装、生活習慣まで変化する
自分とどう向き合って生活するのか?

ちょっと、考え方を変えるだけで、まだまだ、ドンドン、生活習慣が変化の可能性があるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


ミスに気づいたことは幸せ

2021-01-22 15:55:34 | 視力
3歳児健康診査の「家庭で実施する視力検査」の「ベビー・アイサイト」カード

この商品に関して、「カード」、「カタログ」、HP、「アプリ」、「動画」等の資料作成が進んいます

後、数種類の資料で、次の行動と移動できる思っていましたが・・・・・・・

昨日の夕方、保護者様への説明資料を作成していると、某文字の熟語が、あれ?

何か違う変換もでてくる? この熟語正しいのか?

インターネットで調べても、2種類ある・・・・・・

学会で調べると、弊社の記載の熟語のほうが間違っている。しかし、これを使っている会社もある

資料はこれで印刷完了しているものが多い・・・・・・

今回は土木でなく医療系。信頼に影響する可能性が高い。やはり・・・・・・・・

こんなことで、たま、にやってしまった「基本」の「ポカ」

1人で全て実施しているから、他でチェックしてくれる人がいないから「ホカ」が多い?

それなら、複数で実施する仕組みをつくればいい。ミスは全て自分、
どんなこと言っても、過去はかえって来ないし、何の理由にもなりません

結構な手戻りになりますが、本格的な営業活動をする前で「よかった」

だから、ミスに「気づいたことは幸せ」なのだ

来週から再度やるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


自分に合った習慣は

2021-01-21 09:30:46 | その他
今朝、会社に来てメールを確認すると3時8分にSF工法の見積もり依頼の図面が届いていました
ありがたいことです

さらに、4時台にも、仕事関連のメールが届いていました

朝の5時ぐらいから仕事をしている人は知っていますし、メールが届くことは、たまにありますが、
3時台から仕事をしている人はあまり知りません

建設現場では、朝の7時頃に現場に来て段取りを進めているひとは多いと思います
また、朝起きるとすぐに、頭をフル回転させて、段取りをしている人も多いと思います

そこで、少し気になるのは、何時に寝てるの?

いや、前職の建設コンサル時代なら朝の3時にメールを送って家に帰ることも多々ありました

だから建設コンサルなら、遅くまで仕事してるな・・・・・・こんな感じでした

しかし、建設現場の方はその逆で、早く寝て、朝早くから行動を起こしているように思います

私もコロナ以降は規則正しい生活に変わり普段は22時には寝るようにしています

1日の生活、仕事を段取り良く進めるための習慣はどんな行動が良いのか?

また、何を原点に基本として、何を大切に行動するのか?

各人にあったやり方があると思いますが、自分にあった最高の習慣をさがずぜよ

それが、「ワクワク」楽しく「ストレス」減少になる生活ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



原点は大丈夫

2021-01-19 20:08:54 | 視力
最近、営業自粛から高知県内の建設工事の入札情報をよく見るようになりました

目的は、落札予定の物件の工事内容を確認して、すばやく営業展開を図るためです

そのなかで、特に目につく工事工事の内容が道路工事の路側構造に計画されている軽量盛土工法です

急峻な地形の路側は半分以上がEPS、発砲ウレタン等の構造になっている?

昨日、訪問した現場でもEPSの材料が積まれていました

また、その壁に使う材料がコンクリートではなく鉄製の材鉄で施工されていました

私が設計していた20年前までの計画は、軽量盛土の壁面材は絶対的にコンクリートパネルでした

それが20年以上の年月が過ぎると技術の進化は凄い?

しかし、昔の時代の人間は、こんな構造物で50年、いや100年間、持ちこたえることができるのか? こんな気持ちになります

経済性だけを追求しているのではないと思いますが、何かちょっと違うだろうと心の中で考えてしまいます

技術革新は目覚ましい、しかし、原点は大丈夫なのだろいうか?

現地に出向き、高知県の特有の地盤、地質(流れ盤、受盤)、水等の影響の理解した構造なのか?

安全と品質が確保された上で、現在の工法が最適なのだろうか?

おじさんは、ちょっと不安なったぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


気づき

2021-01-18 18:01:21 | その他
今日は、コンクリート二次製品会社の役員の方と3か所の建設現場の見学に廻ってきました

色々と勉強意になる事がありました。また、収穫もあり・・・・

今日の朝早くから行動を一緒に行った人は、凄腕の営業マン

朝の携帯電話の1本目がなった時刻は7時前。それから、7時半ごろまでに数本の電話

8時を過ぎると、もう、何本目の電話かわかりません

しかし、不思議に思ったことは、月曜日の朝から注文、相談等の電話が鳴ること?

私の思い込みでは、週末に段取りを終わらせてるので、週初めはスタートダッシュで連絡は少ない?

その辺を聞いてみると、月曜日が普段の日より、相当数の電話、メールが多いとのこと

週末に段取りを終わらせる人より、月曜日に段取りする人が多い?

休日に、じっくり家で考えて、そこで思いついた計画を月曜日に実行しているか?

これって、私からすると想定外の回答でした

みなさん、追い込まれて施工しているので、材料手配、課題等がギリギリになってしまうのか?

この進め方が普通と思っているから問題ない。これで、流れているから問題ない

工程がギリギリ、計画が決まるのがギリギリ、掘削等の変更でギリギリ等、自然相手なので色々な要素があると思います

また、段取りは人それどれ。 本人は困っているのではなく普通だし、現場は終わっている

人によって多種多様の段取りがあるし、考え方があるぜよ!

ちょっと違う世界の人と一緒に時間を過ごすとは、自分への気づきは増えるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村