自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

貯水率10%

2008-09-30 05:49:32 | その他

昨日は早浦ダムの上流に行ってきました

データーで貯水率10%の時の状況です
雨が降り出しましたので少しは上がるかも



大川村役場付近です


ダム本体下流側は当然水は放流されていません


ダム本体の上流ですが、まだまだです。


支線は河床が見え、土砂が溜まっています。


上流部です。データで見ると4m3/sの流入があるようです


もみじも少し紅葉が始まってきています。

ちなみに、今朝の貯水率は11%(0時現在)、流入4.4m3/sです
台風は困りますが、早く、
安定した水が確保できるまで雨が降ることを願うだけです

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします

人気ブログランキングへ


人が自ら動きたくなるために

2008-09-29 05:47:49 | 名言
今日もカーネギーの続きです

人が動きたくなるためには、具体的には何が必要なのだろう。

「それは相手が何を欲しがっているのかを想像してみること」

 それは、お金なのか、認められることなのか、あるいは時間なのか・・・

 相手が欲しいものを知るためには、相手をよく見て、話をよく聞き、
欲しがっているものをサッチすることも必要である

 カーネギーは「相手が何を欲しているのか」についても、
さらに具体的な8つの事柄を挙げています

①健康と長寿、②食物、③睡眠、④金銭および金銭によって買えるもの、
⑤来世の生命、⑥性欲の満足、⑦子孫の繁栄、⑧自己の重要感

私たちは「ほとんど全ての時間を、この8つの事柄の何かしらを
求めて過ごしている」と言えるようなきがします。

人を動かすことは、個人によって異なります

「欲しいもの」の優先順位を見つけ出すことではないでしょうか。

人との関係を築いていく上で、こうした作業を入れることで、
仕事の上での人間関係は大きく変化するのではないでしょうか。

その人の一番、嬉しいこと、楽しいこと、得意なこと、
認めてもらいたいこと、聞いてもらいたいこと

などを、把握して、それを褒めて、認めていくことが
人に動いてもらう上で、大切な一つではないでしょうか。

私は、すぐにかっとなってしまうため、苦労していますが。
我慢して、人の話が聞けた場合は、うまくい事が多いものです。

家族や友達や同僚のやる気を起こさせる唯一の方法は、
①協力したいと思わせることだ。
②そして感謝して正当な評価をすること、
③心から励ますことなのである 
デール・カーネギーより


↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ

人を動かす三原則

2008-09-28 05:27:36 | 名言
「批判も非難もしない苦情もいわない」

「卒直で、誠実な評価を与える」

「強い欲求を起こさせる」

デールーカーネギーの言葉です

①人は、自分が動きたいと思わなければ決して動かない。

②そして自分は正しく、重要な人物だ、という自尊心を
多かれ少なかれ持っている。注意しても直らない。

③言われたことしかやらない。そんな状況に出会ったら、
もう一度、相手の立場に立つことの大切さに立ち戻り、

この言葉とともに、この三原則を思い出してみて、
考えて、行動できれば最高なのです・・・・・・
まったきできてない私にはズシン、ズシンとくる言葉です


このかた(ボンズ2号)から素晴らしい言葉を頂きました

自ら感・動(感じ、考え、行動)することで、改革は進む
(人は成長する)と思います。

そして、その行動力に周りの人々が引かれていくと信じています。
だから人に頼る前に「まず、やってみる」なのだと思います。

やはり、自らが行動を起こさないと何も始まらないとゆうことですね


↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ




やっているのに

2008-09-27 08:21:48 | CCPM
某建設会社にCCPMを導入をした場合の
会社の動き方(改革)の説明をさせて頂きました

考え方は、良くわかる。当社では実践している。
「よっしゃ、すごい、簡単に成功する会社」と、おもいきや

しかし、「報告が来ないんですよ」。「問題も・・・○○も・・・」

以前も同じことを言っている会社があった。
しかし、この会社は、目からウロコ対策で、問題回避していた。
(今度、競合しないところで試す予定。楽しみ)

私がお手伝いしている会社も1年目は同じたった。

2年は全て報告が来るようになった。

このちょっとした違いは何か? 
(答えは見えてきているが、あと1社,検証したい)

人間が自然と動き出す行動特性(心理)とは何か?
これを分かった行動を取れば、報告・連絡・相談の環境は整う。

「仕組み」、「考え方」「方針」も重要なであるが
自分から動き出す条件はどんな場合なのでしょうか?

昨日は、ちょっとこの店で楽しんできました
その後も少し・・・




↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
読んだらクリックお願いします
人気ブログランキングへ

点と線

2008-09-26 05:51:44 | ワンデーレスポンス
昨日はワンデーレスポンス(相手からの質問に1日で返事をすること)
を成功させるには何が必要かを思考してみました。




国土交通省の文章は何が言いたいのか、
書かれていること言葉を拾い上げてみました。

20項目以上の内容がありました。おい、何が言いたいんだ。

この項目すべて満足、共通することは何・・・

この言葉を時間経過の順番に並び替へると
言葉が繋がり、ストーリができあがってきました。

物事を点で考えるとチンプンカンプンですが、
線にして繋いで考えると、何か答えが見つかってきました。

常にプロセス立をてて、目的に向けて全体を考えていくと
答えは数個程度になり、結果が見えやすくなります。

何事も点を線に繋ぐことで次のステップに進むのではないでしょうか
そして、ウヤムヤが少し消えてきます。

結果、今日の答えは、自分が変化しないと
相手は変わらない結論になりました

やはり先に自分が変わること・・・

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ

とっちがいいの?

2008-09-25 05:45:08 | 建設会社
24日の高知新聞に、「建設業者向け融資新設」

工事が半分以上終わると、約9割の受注金額の借り入れが
受けられる制度が11月からスタート
最高の制度である



でも、これって、救済処置になるの?
資金繰りに困っている会社にとっては最高の制度?

経営が厳しい会社の寿命を延ばしているだけにならないのか。
資金繰りのために、無理に工事を取る会社が増える?

結果、仕事がない時期が来ると倒産
だれが、その保証金を肩代わりするのか

国は、業者数を減らす方向で進んでいる
実際、倒産が相次ぎ減少している

仕事が、ピーク時の3割しかないのに当たり前である

建設業の社員給料は、ビックリするくらい
安い給料でも暑さ寒さにめげず、頑張っている

新聞を騒がせている一部のマスコミ報道とは大違い
真面目によい社会資本をつくるために頑張っている。

本来残ってもらいたい会社を痛めつける結果にならないのだろうか

しっかり、経営していたところは、
それなりの対策が取られ信用があります

経営をしてなかった会社が困っているのではないでしょうか
本当に将来のためにプラスになる制度でしょうか?

災害対応、維持修繕等
地域を守る建設業は絶対必要です
でも、今ある全ての会社は必要かは疑問です
しかし、全ての建設会社で働いている社員数は必要だと思います

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ


会社成功の3つの条件

2008-09-24 05:36:58 | 名言
最近読んだ松下幸之助さんの本より引用です
■絶対条件
経営理念を確立すること(経営は50%成功したようなもの)


■必要条件
一人ひとりの能力を最大限に生かす環境をつくること
(経営は80%成功したようなもの)


■付帯条件
戦略・戦術を駆使すること(経営は100%成功する)


 今、会社が実行するために、悩んで、もがいていることでは・・・・
 価値観を共有して、自から動き出す仕組みをつくる。

 昔は、ワイワイ、ガヤガヤ、
飲みにケーションで楽しく仕事が出来ていたような?

 今後は、日本的な経営の良さであった、
「仲間同士のコミュニケーションの良さ」「情報共有の密度の濃さ」
を復活させることが絶対の必要条件では?


TOC-CCPMのプロジェクト管理では

 ・各プロジェクト(会社の将来計画でも可)を始める前に、
 ODSCシートにより、目的、成果物、成功基準を決め、
 仕事にかかわる人すべてが、それを共有する。

・当初の工程表作成時に
・みんなで議論できる場を設け、知恵を出し合って考える環境をつくり
各個人の潜在能力を十二分に発揮できるワイワイ、ガヤガヤの
仕組みをつくり。

・最後に
「何にために」、「どのようにして」実施すれば、
目的(夢)が実現できるか、後ろから、
最高の段取りを考える(プロセス重視)、
さらにそれを繰り返し考える。

これって、松下さんの考え方が近いのでは?
よく、考えれば当たり前のことですが

だから、成功事例が多く報告されているのだと思います。

しかし、できないんですよ、当たり前のことが一番難しい?

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ

新潟のコシヒカリ

2008-09-23 05:34:03 | 美味しいもの
今年も、新潟の永井コンクリート工業㈱
永井様からお米が届きました



箱には
新潟の豊かな水と大地の恵みで美味しいお米ができました

お手紙には、
県内で最も早い「コシヒカリ」
山からの清水で栽培した、親烕のものです
と書かれていまいした

この言葉だけでも十分美味しそう

最近のお米騒動のCSRとは、別世界の最高のものです。


お米騒動のお米は、近くの小学校でも利用されていたとの話・・・
ビックリ、なぜ、学校給食まで。

伸び盛りの子供の口まで、正式なルート入でってくる

本当に、何が起こってもおかしくない
おかしな世の中です

こんな時だから、
「当たり前のことを、当たり前に」
を肝に銘じて、何事にも取り組みたいとおもいます。

今日は、早速、ほっかほっかご飯を炊いて食べます。

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ




コンクリでCO2削減

2008-09-22 08:31:09 | 建設会社
本日の日経新聞にコンクリでCO2吸収の記事



なんと、コンクリートが固まるまでに材料の表面に
CO2が吸収される技術のようである。

CO2マイナス6%、半減が叫ばれている今、最高の技術では

今まで、物を創ることで社会貢献していた建設業ですが
施工時にはCO2排出で迷惑をかけていました。

それが、セメント製造時も踏まえて減少できる、凄い技術。

コンクリートが施工されれば、CO2削減
、夢の技術です。ワクワク技術です

はやく、実用化になることを願っています。
大手ゼネコンさんお願いします。

私はCO2を毎月・年どれだけ使ったか記録し比較ができる
エコ魂の普及に努め、CO2の削減の啓発を促進しています

一般企業はもとより、建設現場でどれだけCO2を利用したか確認できます
(省エネ法対応が主な目的ですが、
対象以外の企業さんでもCSRの観点から導入、公開が進んでいます)

↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ

地震予知警報機器

2008-09-21 07:37:26 | その他
地震を予知できる機器
EQアラートの取扱いを始めました。
現在、世界で四十万台販売されています。




きっかけは、
①借用している事務所が耐震対策が施されてない、
南海地震が来た時に事務員が危ない。

これが作動すれば、約10秒程度前(震源から70kmを想定)に警報が出る?
倒壊前に、外に逃げ出せることが可能? と判断したこと(少し気が楽になりました)

③三方良しの公共事業改革の推進を行っていく中で、
社会貢献されている方に刺激をいけている。

この機器を普及することも社会貢献になる?
(作動することで、1人だけでも、被害を軽減できるのでは
事前に分かることへの安心感)

③BCP(事業継続計画)のBCAO認定 事業継続初級管理者取得者
に合格したので少し、危機意識が高くなった。

導入にあたり、資料を確認し、理論を勉強すると
ホンマもんの優れもんと判断しました。

地形地質等の条件により、警報がならない場合もあるかもしれませんが、
しかし、1人でも助けることができればとの思いがあります。

現在の気象庁の予知手法は、インターネット回線で迂回するため、
速報が数秒遅れます。
また、パソコン、テレビ等を見てないとわからない、
価格が高い、維持費がかる等で、工場などの少し大きい企業向けが
中心のようにおもいます
(現実的・一般大衆の使う立場、「何のために」が薄い気がします)。

そこで、EQアラート
一般家庭、学校関係、老人ホーム、中小企業、建設現場、
マンションなどの個別対応ですので、一般市民、小企業に最適です。

 もし興味がありましたら一度見てください
 ブログを見たで、特別価格を設定させていただきます。


↓↓ssssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認にクリックお願いします
人気ブログランキングへ