自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

市街地は

2010-09-30 06:05:46 | その他
ひさしぶりに、昼間、はりまや橋から高知駅まで歩いてみました

不思議な現象を感じたことが・・・

高知駅方面に向かって


追手筋方向


菜園場方向


高知駅前付近


高知駅前の通り


龍馬ろまん社中


13時頃なのに・・・・

朝の早い時間帯のような、どのにも、人,車がいない・・・・

これが、今の高知の実態なのか、あまりのも、少ない


20年前と比べて電車通り沿いの店の名前が変わっている

市街地の空洞化の進行は凄いスピード・・・

この現象を止める手法はないのか、ふと思った、散歩でした

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

変化を続ける総合評価方式

2010-09-29 05:57:16 | その他
先日、国総研から総合評価方式に関する資料が発表された

その中に、二段階選抜方式・・・・・

全国の国土交通省の一般土木の35%以上で1件に10社以上が入札に参加


このため、「入札参加者の技術提案の負担の軽減等を図る観点から

平成22年度において5~10件程度試行する 」(二段階選抜方式)

ちなみに、四国地方整備局は2件が予定になっている


■絞り込みの方法:評価点○点以上、評価点上位○者

■絞り込みの項目:企業の施工能力等、簡易な技術提案


実施がどのような形、時期から動き出すか不明ですが・・・

ともかく、受注した工事で高い工事評価点が取れないと

土俵に載れない状況が来る可能性が高くなってきました

基本は住民のために、品質の良い仕事をする!

これを、しっかり目的に置くと、工事評価点は必ず上がるはず

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

変更はつきものだけど・・・

2010-09-28 06:06:26 | 建設会社
CCPMを活用している現場代理人と話をしていたら・・

やっと順調になった○工種で大幅な数量削減・・・・・

その減の追加工事は、まったく儲けはない、時間ばかりとられる工種

当初予定では、1ヶ月以上早く終わり、優良工事を狙っていたが・・・

変更工種のおかげで、後期はギリギリ?・・・赤字覚悟に・・・・

さらに、変更図面はいつくるか予定も不明・・・


建設現場では変更はつきものだと思いますが

受注金額は最低価格で、現在の工種だとなんとか利益が確保できる事を考えて応札した金額

それが、大幅変更となると入札時と条件が大きく変わってくる

これって、「泣きっつらにハチ」状態


当初設計になかった、追加工事は適正な価格・歩掛で実施される仕組みも必要では

どんな状態になっても、最後まで責任も持って工事をする建設会社さん

責任の強さと誇りを感じます


しかし、もう少し、甲乙の文章通りの契約が進まないものか

公共事業は「何のために」、「どこを向いて」実施するものか? 

現状では、地域に必要な建設会社の環境が厳しすぎる気がする

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱり凄い

2010-09-27 08:34:25 | 勉強
昨日は,石田淳さんの行動科学マネジメントの本を再読

何度読んでも納得する凄い,行動科学マネジメント


売上げは個人の能力に属しているのではなく、「売るための行動」に属している

今に時代

俺の背中をみてやっていけ・・・根性論、職人ではダメになってきている

モノが売れないのは、売れる行動を取っていないだけ


建設業なら、高い工事評価点が取れないのは、取れる行動を取っていないだけ

いきなり、準備⇒結果には絶対ならない

途中のプロセスの一歩,一歩がないと結果はついてこない

その一歩,一歩もステップを徹底分析し

そのステップを確実に進めるための「行動」を探し出し、実行する

その行動をチェックリストで確認していく・・・・


しかし、確認までは実行しても、結果しか追ってない会社が多い

だから、最後は上手くいかない場合が多い


プロセスを真剣に考え、結果より途中の「行動」に焦点が当てられるようになったら面白い結果がついてくる

特に,建設業には効果大!!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BCPが他でも

2010-09-26 07:55:50 | その他
現在、BCPの運用は、関東地方整備局と四国地方整備局で実施されている

BCPを策定している建設会社は、総合評価方式で加点される


近畿地方整備局でも、話がちらほら、ではじめたようだ

全国的に普及指させるための一歩が動き出したのだろうか


地域に必要な建設会社

本気のBCPを策定しておくことで災害活動がスムーズになる

それを、継続していくことが大変

あたりまえの事が、あたりまえにできるようにする

今後,BCPの策定、更新でも差がでてきそうです

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中小企業憲章

2010-09-25 09:31:56 | 経営
中小企業家同友会の第6回四国地方連携交流会in高知に参加




四国内から46人の参加


大きなテーマは22年6月に閣議決定した

「中小企業憲章」についてのお勉強




中小企業が社会の主役!

地域、雇用,経済を支える中小企業が今後中小企業憲章に沿って

どのような行動を行っていけば良いか・・・・

お役所、大学なども巻き込んで地域社会、住民生活よくして行くために、今まで以上に知恵を出しあっていかないといけないように思います

他県の中小企業家同友会は高知より熱い!

高知も負けられんぜよ

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


問い合わせが急増

2010-09-24 06:04:11 | その他
国土交通省の総合評価方式の入札で提出する技術提案(4~8月)

採否の通知に対する問い合わせが急増

1000件を超える提案の問い合わせに中で

8割以上が提案を加点しない理由を尋ねる問い合わせ

延べの入札参加企業数は1556社、その内369社(961件)が問い合わせ


これって、本当に困っている会社が増えている・・・・

書いている提案がなぜ・・・評価されないか 疑問が増えている

発注者も変化しているから、疑問が増えても当たり前

なんたって、標準Ⅱ型では提案書に1千万円以上の価値がある


まだまだ、本気を出してきている会社が増えてきているのか

それとも、手の打ちようがなくなっているのか

問い合わせはダダ, 次に繋がるために問い合わせがお得

提案書ですが、内容は良いのですが、書くべきことが抜かっている提案が多いように思います。


今年は、4月の記者発表で書く事を明確に記載している局が多いと思います

もう一度、整備局の発表資料を見直すと意外なヒントあり!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひさしぶりの参加

2010-09-23 06:44:44 | 勉強
昨日は、高知県中小企業会家同友会の例会に約4ヶ月ぶりに参加

例会のテーマは

創業116年、四代目の竹にこだわる経営革新!
~強みを明確に、ベクトル合わせを根気よく~

報告者は,竹虎㈱の山岸義浩社長



高知県須崎市安和にしか自生しない虎斑竹の製造販売の会社

約13年前にインターネットを立ち上げ,3年間で3百円しか売れなかった

それから、ある出会いをきっかけに試行錯誤して、年商約2億に

その間に、数々のIT関係の全国的な賞を受賞、インターネット業界では有名


インターネットと言えば、相手が見えない商売のように思えるが

しかし、相手の家族構成、年齢、趣味、好き嫌い、行動等、相手は見えるようになる

一緒にいても知らない事が多いのに、凄い!

ドキッとした発言を頂きました


そして、成長の三つの秘訣は

・1番になる(どこの部分でも良いから,1番)



・1/1×1.1×1.1×1.1×1,1・・・・
(1×1=1にしかならない。
 しかし、1.1を12回すると3.14、毎日のチョットのプラスで大きく差がつく)

・「強いものが生き残るとは限らない。賢いものが生き残るとは限らない。
 変化するものだけが生き残る」


最後は、やっぱり、どこも一緒の問題

社員さんへの関わりを取り組み

朝礼、全体会議、給与面談、インターンシップ等の中に色々な工夫


人との関わりで会社が変わる!

そして、毎日の積み重ねの重要さをさらに感じた素晴らしい会でした

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プレゼン

2010-09-22 11:19:22 | 勉強
10月18日に、平成22年度高知県優良建設工事施工者表彰の二次審査のプレゼンが行われる

総合評価方式の評価項目であり、結果次第で、受注に影響し、各社とも本気

しかし、現場の技術者にとっては、人前で発表する事は、年に1度、あるかないか

だから、発表は、あまり得意でない人が多いし、上手でない


内容は、ともかく、話し方によって、随分と評価は変わってくる

内容も大事だが、話し方・・・・これも大切


発表の7分間に全力を注ぐために、各社とも何回も、何回も10回以上練習する人も多い

さらに、パワーポイント作成に何日もかける

本当に土木屋さんは、真面目に真剣に取り組んでいる


昨日は、この発表に参加する会社のお話を聞きに言ってきた

やっぱりめちゃくちゃ、真面目、そして会社は本気


アドバイスを行ないましたが

後は本人が現場でやったことをどれだけ、上手に伝えられるかが勝負!


10月18日(月)の発表は21年度の技術力、創意工夫等の結集です。

大変勉強になりますので、技術者の方は是非、ご参加を!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

違いは

2010-09-21 06:05:24 | 勉強
マニュアル、チェックリストの違いは

マニュルは書かれている通りの手順で行動する?

チェックリストは、その事が出来たか確認する?

どちらの効果が高いのだろうか


マニュルは仕様書的な感じがする

しかし、書かれている事の意味等を取り違えると、大変なことになる


チェックリストは、具体的に実施出来た事を確認する

効果が高いのはマニュル、成果が上がるのはチェックリスト?


目的によって使い分ける必要があると思うが

何を最終目的とするかによって変わってくる

この2つをどのように組み合わせるか思案中!

建設業では、施工計画書と安全等のチェクリスト・写真等

基本はチェックリストの精度を上げることが目標だが!

この2つの活用の仕方で成果の出来に大きく影響する

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・