自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

1年間で

2009-12-31 05:41:05 | その他
今年と昨年を比べてどのように違ってきているか

■増えたもの
・年齢
・睡眠時間
・県外出張(二番目かも)
・セミナー回数(2番目程度)
・仲間
・お客様
・本の数
・自社開発商品
・仕事ネタ資料(工程管理データ、総合評価の資料)
・信頼(たぶん)
・飲み会の回数(一番増えたかも)
・出会い

■減ったもの
・髪の毛
・取り扱い商品数
・家族との時間
・県内企業との関わり

飲み会は増えた理由は中小企業家同友会の出席率の向上

よって、よく学んだこと・・・

髪の毛が減ったのは、少し苦労・なやみが増えた・・・・・
(これ以上減りようはないはずが・・)


来年も笑顔が見られるように行動、行動、行動!

そして感謝、感謝、ありがとうが言える環境が増えれば最高!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっと

2009-12-30 10:51:08 | その他
昨日、会社の掃除も終わりました。

プライベートを含め約450枚の年賀状も29日ポストへ

暖かかったもので車も気分良く洗えました。


久しぶりに整理整頓された事務所は気分がよい!

しかし、なぜか、数日する「アチコチ」に物が散乱・・・

どうしてか・・・確実におく場所を決めていないから・・・と思い

来年は、これに挑戦です

気持ちを・・明日まで綺麗にしておこう・・・が連続できれは

毎日この気持で行動できるか実験開始です

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


製造の知恵

2009-12-29 06:50:40 | 勉強
昨日は、SF工法に利用しているスレートボード製造過程のお勉強に

お餅のように柔らかモルタルを金型に入れると



不思議、すぐに綺麗な形が出来上がります
(この過程が秘密の部分)



厚さ10mm以下ですが見事としか言いようがありません
(後は養生工程が残っているだけです)

機械もですが、モルタル、その他の材料との配合のさじ加減が重要

製造技術の凄さを実感!


そして、もう一つの目的

某賞の申し込みのプレゼン説明に使用するミニ版の作成



一体施工する目地材を一緒にセットして完成

単純ですが、一緒に見学されたボード試験データで卒論を書いている学生さんに簡単に説明ができました。

これなら、審査員に簡単に説明ができそうです

後は、1月の結果を待つだけです

答えは現場にあり! 

機械、職人さんの凄さを実感した日でした

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



経営思考の三原則

2009-12-28 05:17:52 | 経営
私が好きな月刊誌の日経トップリーダ1月号に

厳しい問題を考えるときは「経営思考の三原則」

・目先に捕われないで、できるだけ長い目で見る

・物事の一面に捉われないで、できるだけ多面的に、できれば全面的にみる

・何事にもよらす枝葉末節に捉われず、根本的に考える
      (安岡正蕉より)

まとめると「基本的」「多面的」「長期的」の三つで考える

この三原則を守ると、判断を間違えることがないと渡邊美樹さんは言っています

この視点に立つと、個々は1勝99敗でも全体の結果は100勝0敗になる

何とも原点がぶれない言葉


これを私になりに置き換えると

・「基本的」は価値観、経営理念

・「多面的」は三方良しの経営

・「長期的」は将来的に継続できる会社を目指す

 言葉は違っても、全て同じ結果になる!

今の行動を間違えば20年後が狂ってしまう(渡邊美樹さん)

今の社会経済情勢は厳しいため、目先も大切ですが長期的な視点はもっと大切
(長期的に考えている会社が少ないように思います)


これを実現するには思い込みが入る隙間がないほど、あらゆる角度から観察する

これを実行するためには、日々の努力が必要

やり方がわからなければ、まず、「人材育成」の視点に立つ、これが長期的な視点に繋がっていくように思いますが

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最高点

2009-12-27 06:03:22 | CCPM
昨日、嬉し~いメールが・・・

工事成績評点80点(優良工事対象)を取った事がない会社の行動の成果

約8ヶ月の工事の結果が届きました

そのメールには・・・

「評定点は、8◯.3点でした。当初の目標点80点以上はクリアできました。」

さらに反省の弁も

「弊社項目別最高点で比較すると◯◯で+◯点、■■+◯点高い結果でした。この2項目で満点取れなかったのが残念です。

この会社の工程会議に数回、参加させて頂きました


目的を達成するためには・・・、何のための工事か・・・

この辺を多く議論がし、工夫を凝らし、ブレないで工事が出来た部分が多くあったように思います。

ほんとうに、みんなで議論されてた結果が届きました

今年は、今までの最高点を取った2社とお付き合いできました


2社ともですが

みんなで、決めたことを、当たり前に、当たり前に進めていく!

地道に知恵を使って進めた事が結果にむずびついています。


昨年は5社以上が自社の最高点を更新・・・

プロセスを間違わない工事ができると結果はついてきます

やっと、自分なりのお手伝いの方法が見えてきました

次はどのような感動に出会えるかドキドキです

少し遅れの最高のクリスマスプレゼントでした!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


220kg

2009-12-26 05:25:37 | その他
一昨日の夕方から昨日の午前中、協議の予定がないため事務所の片付け

計画がまとまる前から行動するために・・・

途中で方向転換になった製品・サービスが沢山あります
(全く、石橋を叩きません)

一番の原因は、自分の土俵の範囲の少し背伸びした分野で勝負できると思っていたものが、全く外での勝負になる事が原因


社会経済情勢の変化に対応した中で、対応可能な市場の範囲で勝負する

現在は、制約は市場にあります。

いくら良い商品・サービスがあっても市場開拓できなければ勝負になりません

弱小企業はコスト以外で強みが出せないものは厳しい戦いになると思いかす

そんな事を理解させてもらった数年間の資料を処分すると220kgの重みになりました



処分費用は2640円ですが、この財産は、1000倍以上の価値があります。

ここ数年間の財産を元手に、少し広く感じられるようになった事務所で次の行動に前進です



積み重ね方式で、これが出来たからこれをしよう

その次はこれをやろうというのでは

とうていできっこないんです(井深大(ソニー創業者))

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結果を変えるには行動を変えるしかない

2009-12-25 05:11:44 | 勉強
目標を達成したら上司は褒めるが

今までは、達成までのプロセスや行動いついて焦点を当てたマネジメントはあまり実践されていなかった

行動に変化をもたらすには、毎日の行動に焦点を当てるほうがはるかに大きな効果をもたらす

もしも、変化が現れないのなら、それは何かやり方が間違っているから

ビジネスは行動の集積であり、行動を見ないで問題は改善されない


仕事ができないのは、能力の問題ではなく、やる気の問題でもない

仕事のやり方がわからないか、続ける事ができないからである!


結果を出すためのその行動とは

・望んでいる結果に直接する行動を見つける(5つ程度見つけ、それを実践)

・その行動が起こったかどうか計測、判断する

・行動の数をグラフ化等して本人に提示する(フィードバック)

・結果が良ければ、継続のために本人が望む結果を与える

・評価する

以前、5冊も買ってしまった石田淳さんの本は、こんな事が書かれているシンプルな行動理論でした

再度勉強して、実践してみないと前には進みません

そのために、また、2冊、実践的な本を追加してしまいました!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



デカイ

2009-12-24 05:46:56 | 美味しいもの
北の大地のひぐまさんから

1個が10~15cmデカイ!ホタテが届きました。



早速頂いたが美味し~いだけでなく、1個でお腹が張ってくる

北海道のホタテはケタが違う!

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


落石

2009-12-23 08:50:03 | ワンデーレスポンス
松山で落石対策に関するシンポジウムに参加

基調講演は「落石対策における現状と今後の展望と題して」の内容で吉田博(金沢大学名誉教授)のお話し



今回のセミナーは (社)地盤工学会四国支石対策委員会が2年半かけて作成した落石対策のQ&Aの出版を記念してのセミナーです



四国内の地質・設計の実務者が現場で直面している問題をどのように解決しているか、どのように対応しているかを記載した本です。

私は最初の数回参加させて頂きましたが途中で挫折・・・
(レべルが違いまぎました)

しかし、図書には委員として、名前だけは載せて頂いています。



今回は、終わり良しで、最後だけは参加させて頂きました

現場で困っている事がわかりやすく書かれている大変に参考書になる図書です

このような会に参加すると、技術屋であった血が騒ぎます

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


原点に

2009-12-22 08:29:23 | 三方良し
昨日から松山です

昨夜の忘年会で・・ 建設業の仕事は

発注車は霞が関(国)を向き

受注者は発注者を向いている

納税者である国民がどこにも出てこない・・・

でも、社会資本整備は住民のため(現在は目的が違っている)


どんな仕事でも最終目的がみんな一緒のも思いだったら

目的までに辿り着く道は違っても、行き着く先は一緒

だから、議論しても納得出来る部分がある

目的が違うから議論がかみ合わない。だから対立が発生する

まずは、何事も原点を理解してから仕事を進めるのが一番大切

でも、半分以上はこれが理解されてしない・・・「なぜ」

↓↓ssss四国ブログランキング登録中!ssss↓↓
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・