自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

手順・手順

2015-01-31 17:55:12 | その他
高知県建設業活性化プランの関係のお客様から工事写真のダイジェストが送られてきました

私がお願いしていたので送って来て頂きましたと言ったが正しいです


長い時間、意見交換したので私が思っている写真に近いものが来ると期待していましたが、私の「思い込み」より結構少なかった

施工計画書を頂いていたので、その手順と照らし合わせると・・・・・

私の伝えることの「無能」さを実感しました


決して分かったつもりになるな・・・・教えたことが人には伝わったつもりになるなですね

でも、ここまま終わらせるわけには行きません

工程表はしっかり作成され、プロセスに沿った工事で進捗しています

プロセスとしての見せ方が、現場では当たり前で、当たり前すぎて省いているようにも思います


専門業者さんですので、特に、当たり前に実施していることは、一番大切だと感じて頂ける仕組の必要性も感じました

慣れた仕事を繰り返し実施していると、これが当たり前の「思い込み」から抜け出すことは社内だけでは難しいようにも思います


そのためには、掘り下げて、掘り下げてお客様に説明して頂けるように問いかけすることから始めます

現場はプロセスで創りこむ


今回の現場で結果がついて来れば、写真の見せ方変わってくると思います

来週は、もう一度、現場に出向いてチャレンジ開始です

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

意見が違いますが

2015-01-30 20:55:40 | その他
プレガードⅡのカタログ改訂するために素案を製造会社全社に送って意見を頂きました

帰ってくる意見は想定していましたが、さまざま・・・・


最後は、弊社で決定してどの意見を入れるのかは決めますがどれを採用すべきが悩みます

技術的でない部分は、できるだけお客様のご要望を入れようと思います

しかし、技術的な部分は理由を説明してご理解を得て対応です


一番大きな違う箇所は・・・・・

ガードレールに車が衝突した現場が8カ所あります

その基礎であるプレガードはどのようにな態になっているのか?


全く、無傷な場合もあれば、クラックだけの発生、剥離等の場合もあります

この部分の写真をどこまで掲載し、説明するかが議論の焦点


車がガードレールに衝突する速度、位置、高さ等も違うため、衝撃力も変わってきますので、設計条件と同じ衝突荷重ではありません

衝突荷重が大きくなれば、剥離等が起るのは当たり前になります

当たり前のことを堂々と見せて実情を報告する予定

だって、8現場も事実として、基礎としての「安全性能」を確保されているわけですから


しかし、見せたお客様もいるんですね

その見せたくないお客様は何が課題で見せたくないのか・・・・・「思い込み」

ダメと言っているお客様をまとめると、概ね「なぜか」わかるような気がします

その「思い込み」を打ち消すようにするにはどうしたら良いのか


そのようなお客様がいるわけですから

そのように思う設計コンサル、発注者等もいる可能性はあります


そこを納得して頂くカタログにはどうすば良いか

最後の詰めが楽しみです。説得ではなく、納得に持っていくこと


3月の完成が楽しみです

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


意見交換

2015-01-29 17:56:57 | その他
本日は、午前中は2社との合同意見交換

午後は別の会社と意見交換

いつも一人で悩み苦しんでいるものとしては、良い刺激になりました


みなさんが、現在持っている疑問、課題、そして、各地域の現状が聞けました

自分が思っていることが全て思い込みのように思える時間でした


県外の各地域の事情が分かることとは別に、各地域の仕事の手順、やり方が違う・・・

現在の手法になって当たり前に実施していることは、事実なのか、思い込みなのか


事務所に帰って見てから複数人に電話をして確認してみましたが・・・みなさん意見が違うようです

出た答えは、何が事実かわからない。だからチャンスがあるんですよね


本日の収穫は、何か新しい商品、新しい動きに向かって進むことができる「カモ」、この収穫がありました

人と多くあって意見交換する。ちょっと、自分の都合で、事務所で眠っていますが、次に進むためには、人に会う・・・・

これしかないことを再認識しました


ひさしぶりに、「人に会う」大切さをあじわった1日でした

3月から行動できるように、あとひと踏ん張りしようかね

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


ネタなし

2015-01-27 16:20:04 | その他
先週、今週も殆どお客様を訪問することなく事務所で仕事

そうなると、ネタなし・・・・

本日も4月以降の向けた戦略をひたすら練っています


一応悩んでいますので、頭は使っているつもり

そうなると甘いものが欲しくなる。弊社の備え付けの品は、ミカン、チョコレート、オカキなどの品物

煙草を吸わない私にとっては、頭を休めるときにちょっと頂き・・・



私が食べると補給ペースの回転が速い

それが自分の体重に影響しないのかも心配です。事務所にいると太る


仕事は、気力低迷期であり、あまりは進みませんが。なんとか、半歩、半歩で後戻りしながら前に進んでいっています

やっと一つの仕上げまで8割まで来ました


なんや、かんやと言っても、何とか前に進むものです

手と頭を動かしていれば、前にも進んでいることを実感しています

何事も、やれば確実に進んで行くもんですね。わかっやいるけど、できない部分があります


今日は、高知県中小企業家同友会の新春交礼会に参加

ちょっと刺激を受けて、びっくっり水でも頂ければ変化が起こります

まずは、人に会う、2月に向けて、ここから出発します

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

「やる気」になるには

2015-01-24 17:43:43 | その他
最近ちょっと、「やる気度」減少が続いています

原因は分かっていますが、なかなか上がってきませんね。そんな時もあるのはいいと思っています

そんな時に出会った言葉が、「バーズバークの真の動機づけ要因」

F.ハーズバーグによって提唱されたモチベーション理論ようです


仕事に対する満足をもたらす要因として、動機づけ要因が5つあります

一番が達成感。組織や個人の目標に近づいている感覚、達成感がある

二番は、承認感。同僚、上司、周りに認められている感じがある

三番目は、プライドやりがい、意義。仕事や会社に誇りを持っている。プライドを感じているか、やりがいを感じてそれを実施しているか

四番目は、使命感、責任感。これを持って仕事に取り組んでいるか

五番目は、昇進感。伸びている、進歩していという感覚


このような事が言えるようです

まさに、TOC-CCPMでのプロセスに沿った考え方と同じだと感じました


目的を決め、プロセスに沿って一歩、一歩階段を上がって行っていることを認める

そして、仕事に対してやりがい、張り合いを感じる建設業に向かわせ

自分が責任者としてマネジメントしていく

工事が完了すると成長した自分がある


「バーズバークの真の動機づけ要因」の一つ一つ確認しながらそれに沿った行動を積み重ねていけば、人は「やる気」になる可能性は高いように思います

自分も再チャレンジですね

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


三次元

2015-01-23 17:48:17 | その他
第15回高知県建設技術研究発表会を一部聴講

目的は、礒部組の「ひのさん」の発表

タイトルは「3Dモデルを活用したフロントローディングへの取り組みについて」

難しいタイトルですが、建設現場での三次元CADの活用についてのお話




住民、発注者、受注者が同じ目線で協議、意見交換をするには必要なものだと思います

だって、建設会社さんは二次元の図面を見て立体(三次元)に見ることができますが、住民はまず、理解できない。理解できないなら、同じ目線で意見交換などできません


工事を進めるためにも必要ですが、その前の段階で「何ができるか」、「どのようなものができるのか」住民に理解して頂く事が大前提です



住民への工事便りでも三次元を活用して進捗を説明していました


受注者として現場を理解するのにも活用されていますが、工程表を作成する時にも利用しています



当初の作成には時間がかかると思います

しかし、最終的に工事が完成する時期、住民満足した工事になっているのはどちらなのでしょうか



良い悪いではなく、実行している礒部組さんはやっぱり凄いわ!

地域の小さな建設会社でも、できる事があると思った発表会でした

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


ランキング

2015-01-22 18:47:03 | その他
インターネットでヤフー、グーグルのホームページサイトで弊社のメイン商品のプレガードを検索すると6位と7位

1年前までは、1位を確保していましたが、1年程前にホームページにウイルスは入り、全て自社のホームページをやり直しました

そのために、ランキングは、全ての製品ともゼロから出発、結果、ホームページの再構築当時は、ランキングは3枚目で20位程度でした


何気なくプレガードで検索してみると1ページ目の6位、7位まで上昇

プレガードに関しては、製造して頂いているお客様がホームページでPR効果が高く、なかなか、現時点ではトップになれません

弊社がトップにならないと、全国の問い合わせが、自分の地域と関係ない地区からの問い合わせがあるため、早くランキングの上位に行く必要があります

現在、やっと、1枚目のランクアップ、それでも、訪問者は1日に20件程度、以前の100件から大幅減です


上位に上げるためには、特別な秘策があるのかもしれませんが、弊社は知らないので地道な活動を続けています

それは、毎日、何かを更新していく・・・・

一歩、一歩、地道に1年続けてくれる社員さんがいるから上位に上がってきています


どこまで、上位に上がれるかは未定ですが、機械のみ知る世界のような気がします

できる事の継続が次の決めると思ってやるしかありませんよね

ここまで早く上位に上がって来るとは思わなかったので、後は、継続だけです

事務員さんの継続に期待するだけです

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

ご縁はわかりません

2015-01-21 18:17:31 | その他
仮設用防護柵に「TPプレガド」関して昨年末から3件の問い合わせ

何も営業していないのに、どこで知ったのか分かりませんが嬉しい事です

今回は、建設会社さんの企業努力での採用ではなく、高知県内の土木事務所さんからの依頼です


以前、高知県の新製品のPRプレゼンをさせて頂いたことがあり、その時に頂いた言葉は・・・

発注者が購入して、事務所内に置くことは難しいとのお言葉でした


しかし、今回は、事務所が購入して資材置き場に搬入した・・・

災害が発生したり、諸事情に変化があると考え方も違ってくるものです。全て時代の流れだと思います


そんなんで、同じ事務所内の現場でお披露目となったようです




まさかの、まさまです

人に見られることで、こんな商品もある。これに気づいて頂く事は大切です

まずは、一人でも多くの人に知って頂く商品になること

ここから、一歩、一歩が進んでいきます


製品の安全性に関しては、実物実験で検証済です

お披露目できる環境を増やしていくぜよ!

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村

じっとする時期

2015-01-19 21:29:06 | その他
この時期の建設会社は一番忙し時期

そうなると、弊社はお邪魔虫、おとなしくじっとしているのが得策

よって、毎年、1~3月はできるだけ会社でおとなしくしています


では、この時期では何をするのか・・・・

お客様のお相手ではなく、自社で変化するための道具を開花させる時期です

どんな資料・営業の仕組みづくりがいいのか・・・数字を眺めながら試行錯誤の時期


この時期はテンションマックスではなく、凹凸の凹の部分で自分を考える時期

お客様に満足して頂くためにはどうするのか

自分はどうなりたいのか、どうすれば少しでも良くなるのか


「何のために」を原点に

多数の人に頂いた意見を思い出し、凹の言葉をを思い出します


すると・・・・出てくるは出てくるは・・・・

長所を伸ばすことではなく、短所ばかり出てきます


短所を強みに変えるにはどのような仕組みと行動があればいいのか

じっくり考えて明るい春を迎えたいですね

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


過去の教訓

2015-01-17 21:52:06 | その他
阪神・淡路大震災から20年がたちました

その日は、地震の揺れで目が覚め、テレビを見ていると、暗闇の中、町全体から火が立ち上っている光景が頭に浮かんできます


偶然、先週、神戸に行っていましたが、その時の面影の風景は見られませんでした。20年でこれだけ街並みが復旧する。建設業の力の凄さを感じます

社会資本整備が進まないと産業の発展もありません。ともかく、原点の土台は大切だと思います


今日、ニュース等で20年前の現状を見て少し思い出しましたが、その地震が高知にも、必ず来る

そして、2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震も頭をよぎりました

その日は沖縄にいて津波から避難した記憶があります

インターネットで津波がおしよせる画像を見て言葉にならなかった思いがあります


東北は現地に出向いて見た光景は、まるで田舎の実家とダブってくる光景でした

東北も約4年が経過しまし。高速道路を10年で100km完成させる

出来ないだろうと思っていましたが、現実に向けて確実に動いています

ここにも、建設業の凄さと人の「やる気」の力の凄さの感じます。だって、10年で100kmの道路が完成する・・・創造を超えてます


必ず来る南海地震は地震もですが津波がさらに恐怖です

私が知っている過去の二つの教訓。理解している「つもり」

しかし、全く危機感が低いレベルです

本日をきっかけに、常に危機を意識できる意識に少しでも近づけたいと思います

災害は忘れたころやってくる。いや、「忘れられない」ぜよ!

sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村