goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

気分転換

2023-04-24 08:37:04 | 出張
先週の金曜日に急に決まった大分県内の会社への訪問

本日の午前中からの協議が良いと思い日曜日に大分市入り

大分は温泉地帯。温泉に入ることも出張の目的のひとつ
自分へのご褒美です

昨日は、昼間に露天風呂やサウナに約二時間入り、
夕方は、知り合いに連絡すると偶然にも時間があったので一緒に食事をしながら意見交換

そして、今朝も約90分、お風呂に入りに、気分よく協議にGO

お風呂の中江、自然の風に当たり、緑と海を眺めて気分転換

露天風呂から景色を見て、心が落ち着いていると、普段の自分一人の悩み事が
当たり前ですが、ちっちゃなことのように思えてくる

そんな小さなことを悩むなよ・・・・
悩まなくてよい世界を見ることが大切

リフレッシュ、気分転換をするには、毎日の今の場所を変えることはえいぜよ

新たな気分で、本日から新しい行動開始

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

固定概念

2023-03-29 09:24:55 | 出張
月火日と「故人を偲ぶ会」があり出雲市いってきました

今回は日帰りでなかったので、ホテルに宿泊
最近は、ホテル決める基準は温泉とサウナがあることを第一条件としています
今回も、条件を満足するホテルに宿泊することができました

そして、ホテルにチェックインして室内を見ると、室内灯をつける場所がない?
どこを探しても見当たらない?

室内灯をつけるために、フロントに問い合わせてやっと確認できました
こんあことは始まてです・・・・・

しかも、教えて頂いた場所は当たり前の場所付近にありました
無いと、「思う込む」と、何も見えなくなるものです

さらに、チェックアウト時の前に朝食を取りながら、ふと思い出すと
カードキーがどこのポケットにも入っていない。室内に差し込んだまま?
持って出てきていませんでした。また、やってしまった・・・・・

高齢者に近づいてくると、日常とちょっと違った環境で出会うと
勝手な「過去の思い込み」で行動して、人に迷惑をかけてしまっています

過去の出来事に囚われ
こうあるべきごうじゃなきゃいけないという固定概念が残っています
本当にこれはヤバイ

合わせて、最近、良く迷うことがあることが・・・・
外のトイレに行った時の最新の便器の水を流す時の押す場所

最新は色々と装置があり、水を流す場所を探しことがあります
これも全て「思い込み」ですが、最新機器はわからないことが多い・・・・・

今回の出張は、時間をつくって、出雲大社内のお賽銭箱がある神社の全て廻ってきました
結果として、すごく気持ちがよくなりました
これから、良いこと・福が舞い込んできるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


工夫には

2022-07-13 16:36:55 | 出張
県外のコンクリート二次製品会社の商品を見学にいって意見交換してきました

2社の人とお話をさせて頂きましたが、調子のよい会社には知識と知恵があるように思います
その知識も、現場を中心とした現実味のある知識です

この業界で約40年以上を経験していると、間違ったこと、うまく行った財産の宝庫があります
だから、その財産の蓄積で製品が生まれているため、商品には工夫が凝らされています

特に、私と同年代の人は、経験値が違います
こちらが理想の机上論的に、こんな案上がると言うと。このような改善ができないのだろうか?

問いかけると、こちらの発想と違った意見が頂けることが多くありました
目的が明確に共有できていると、実際の現場経験値は大きいい・・・・・・

私自身のコンクリート二次製品の現場経験はゼロに近いため、机上論の話が殆どです

机上論の話をすれば、その話に実経験を踏まえて意見が頂ける。
仲間とはありがたいことです

理想論から、経験値のある人は、現実論になる方向に近づけていってくれます

この組み合わせが、実の楽しい! 良い方向に進んでいきそうです

目的から見た理想論の意見交換は、経験値があればあるほど、現実化するぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

美味しい

2022-06-24 04:13:44 | 出張
2年ぶりの2泊3日の出張でした

1泊目が東京、2泊目が青森でした

私としては必然とお客様と食事をするようになります。この部分は非常に重要です
理由は簡単、本音の議論と「コミュニケーション」が良くなることで、色々な意見がでることで、
この場所で新しい行動が始まることが多いからです。そして次のビジネスになる事も多い

今回も2泊とも大変美味しい食べ物を頂くことができました

1泊目は東京のまわらないお寿司屋さんに連れて行って頂きました
一言、旨い!と思いました。そして店の雰囲気が良い

2泊目、青森、落ち着いた居酒屋で内装が奇麗い
食べ物は大将の創作料理的なものもあり、ここも味が良く旨い!

両店とも、魚関係の料理がでました。どちらも旨い!
でも、後で考えて高知の魚はどうなの? やっぱり旨い!

高知でも、高知市より実家のある四万十市で食べる魚が旨いと私は感じます

店の雰囲気、盛り付け、その他の工夫でどの店も美味しいものばかりでした

しかし、新鮮なモノの味には勝てない部分があるようにも感じました
田舎にいると、朝とれたものをお昼に頂ける場所もある高知

仲間との一緒に食事をする楽しさは最高ですが
魚は新鮮なものが勝るものはないように思います

やっぱり、自分自身には慣れた田舎があっているぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



3Dプリンターを見学

2021-12-10 13:49:42 | 出張

昨日は神奈川県に3Dプリンター(コンクリート成形)の成型のデモを見学に行ってきました

高知からの所要時間は約3時間で到着
高知市から土佐清水市に移動する同じ時間で到着します。本当に近いものです

ひさしぶりの都会ですが人の混雑は凄い。都会には便利さはありますが私はやっぱり高知がいい

見学目的である3Dプリンターですが、現場での活用はまだまだ先と思っていましたが
試験施工も始まり、甲近くまできています。スピードの速度が違います

実物の動作をみると自分のイメージと違った部分もありましたが、工夫したいで活用できそう・・・・・・・

機械本体は十分に活用できるレベルに達しているように感じました

課題は、「使う側」がどんな方法で加工するかの?
工夫しだいで導入の速度はさらに加速していきそうに思います

人材不足、技能労働者不足が益々と深刻化していく中、今後の生産性向上に必ず繋がっていくと思います

現状でも場所によりますが確実に実用品として利用できる部分は集水桝だと思います
また、集水桝はコスト面と生産性を含めると可能性を大きく秘めていると思います

他でも、可能性があると思われる構造物も数種類が思い浮かびました

ITと機械技術の融合、それにセメント(生コン)技術に経験と工夫が加われば、
必ず良い結果に繋がっていくと思います

未来の土木工事に必ず必要なるコンクリート構造物が作成できる3Dプリンター

今後の展開が面白いぜよ

今年度中に何か面白いことが起こるイメージを持って行動するぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

決められん

2021-12-07 16:53:41 | 出張
1月末に出張する予定が決まっていた

2カ月を切ったので、交通手段、ホテル等を取っておこうとHPを覗いてみた

本命の予定は半日のみ。後は自分が訪問したい会社等のやりたいことを決めて何日滞在を決めるだけ
しかし、その地に出向くのは約2年ぶりになるのか? あちこち行きたい・・・・・

今回の場所は飛行機も乗り継ぎが必要となる。色々と組み合わせがあり、どれも納得できない
近くの旅行代理店に出向くも、納得プランがない

何を判断材料にして悩んでいるか自分でも不明

なんと、出張予定の日時と滞在期間、乗り物、ホテルを決めるのに3時間も費やす

宿泊場所、乗り物についても、何が目的で決めるのか?
誰に会って何がしたいのか?

まったく、決め込んでないと、全然決められなかった・・・・・

だた、出張に行くだけなのに、明確なものがないと決められない自分がいた

今度は、誰に、どこで会うのか検討するのに、半日は費やしそうな予感

明確な目的がないと何も決められない自分を発見!

判断基準を、心地よい、しっくりする楽しい、
腑に落ちる、ワクワクする等を感じることを判断材料にせんといかんぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


オンチは

2021-10-20 14:23:17 | 出張
今日から約半年ぶりの出張にでました。本格的な出張は1年半ぶりか?

珍しく高知空港でも時間があったのでパソコンを開きWi-Fi接続すると設定できず(無知)

そして、羽田でも待ち時間が2時間あり、1時間たってもWi-Fi接続するも設定できず
全て、自分の無知と言おうか、画面通りに進んでいるつもりですが、なぜか接続までいかない

携帯、タブレットは簡単に接続できるのに?

タブレットでメールの送受信ができたので、頼まれごとはなんとか処理終了

諦めかけた、次の便の出発まで30分になった時に、なぜか勝手に接続ができました
神様は見捨てていなかった・・・・

しかし、なぜ、接続できたのかは不明。しかし、結果ヨシ!

スマホに関しても、ただ、来たものを見るだけ状態で何の機能も利用していない・・・・・

これからは、もう少し目の前の出来事と課題に向き合わないといけないことを再認識

オンチは、全て自分の思い込み。できると思ってチャレンジすることは大切ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

生涯現役

2020-12-08 16:29:07 | 出張
仲良くお付き合いをさせて頂いていた某二次製品会社の役員から取締役を退任したハガキを頂きました

「54年間在籍をいたしました●●会社の■□を退任することになりました」

学校を卒業してから、1社に54年間の在籍・・・・ 逃げ出した自分にとっては凄いことです

ハガキを頂いた人とは、約20年のお付き合いで、弊社が開発した製品の殆どの製品を製造販売して頂いています

やると決めるまでの契約条件までは色々と交渉事がありましたが、
契約が決まると、絶対に普及させるための行動力があり、その地域での普及は目覚ましいものでした

この前に進める行動力、進め方等に対しての「やると決めた」意志の強さを勉強させて頂きました
ここで、押す力の大切さも学びました

二次製品会社のお付き合いしている人の多くは15年以上の人が多くいます
その半数程度は、知らない間に定年になられたりして最後のご挨拶ができなかった人も多くいます

定年が60年から65歳になり、そして70歳にまでなるような勢いで進んでいます

私は、3社目(1年+22年+20年)で約43年の社会人経験、また、追いつくには10年かかります

退任の理由には健康問題もあったようにお聞きしました

健康であれば、80歳を超えてもバリバリ現役で働いている人も多くいます

ボケないためにも、出来るだけ長く働くことが健康でいる秘訣のように思います

60歳を超えたら、オマケの世界
自分の「何のために」の実現に向けて、「ワクワク」して意欲をもって、働ける環境づくりを前に進めてぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


休むこと

2019-12-29 09:22:22 | 出張
世間は昨日から九連休です。弊社も同様です。
私の場合、今週から、あまり、実務の仕事はしていないので16連休になるのか・・・・

しかし、いくら休みがあっても、時間があれば、会社に行く、パソコンを開いてしまう。
本を読む等、この癖が抜けません。暇だから、そんな行動しかとれないのでしょうが・・・・

逆に言えば、無休ではないか? 
小さい会社でも経営をしていると、何かにつけ、会社のことを考えていることが殆どです
特に将来を考えると、益々、考えることが多くなってきています

時間があれば、会社のことを何かする癖、すぐに思い出す癖、
もう潜在意識に刷り込まれていますからどうしようもないことなのでしょうと諦めています

しかし、仕事以外の仲間とお酒を飲んでいるとき、家族といるときなどは、仕事以外のことを考えない時間があります

何かに集中して、普段の仕事のことを忘れる時間を多く持つこと。
あるいは、ぼーっとすることで、マネネリ化をなくすことは大切だと思います

次に繋がるためには、一度ゼロリセットした体制で次に向かって進むこと

これからの正月休み、リセットするための期間にするぜよ
そして、年明けは、頭の中にあるもやもやに対して、新しいヒントを見つけるぜよ

ssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村



景色

2018-04-17 09:19:21 | 出張
今朝は、ひさしぶりに会社に歩いて出勤でした。ジョキング、散歩、通学等の色々な人とすれ違いました

散歩の人には「おはようございます」と声をかけられた。何かすがすがしい気持ちになりました。そういえば、引っ越し前まではジョキングをしていた時期があり、朝の挨拶は交わしていたことを思い出しした

「おはようございす」田舎に住んでいた時は誰でも殆ど全員に挨拶していた。最近は、会社の箱の中だけで挨拶をすませている自分がいる

「おはようございます」これってなんだろう・・・・・ふと頭をよぎった

40年前にできていたことが、場所が変わった今はできていない。でも、挨拶すると気持ちがいい。なんでかわらないけど気持ちがいい

その他、ゆっくり流れる景色は車から見る景色と違って新鮮に感じた。建物、樹木その他すべて車と違った感じ方であった

見方、見る角度、位置、スピード、時間が変われば景色が変わる。景色が変われば気持ちも変わる。気持ちが変われば思考も変わる。思考が変われば行動も変わる

さあ、今日からひさいぶりの出張、景色が変わるので何か思考が変わることを楽しみに行動開始


sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村