自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

状態

2022-04-29 11:37:53 | その他
今日からゴールデンウイークがスタートしました
今日の4月29日~5月8日まで連続して休めば10連休となります

その間に平日は飛び飛びで2日だけです
しかし、自分自身はこの2日間を仕事しようか? 休みとした方がいいのか悩んでました

結論的には2日休んでも1年、1カ月単位で考えると全然変わらないと思います
なのになぜ考えて悩むのか?

事務員さんに、「10連休にして、どうぞ休んで下さい」と問いかけると
1日は休んで1日は会社で出て来てくれるとのこと

正確に理由はわかりませんが、あまり休みが多くてもやることがない?
仕事の感覚を忘れてます等? の理由のように感じました

自分自身は休んでも休まなくても一緒。だって普段も大した仕事をしていない
だから、休んだ方がいいのですが・・・・なぜが休みたいと思わないのです

普段の休日でも自宅にても暇になればパソコンを開いているからなのか?

普段から休日と決めれば、仕事のことは手を付けずに忘れてしまえばいいのに
やることもないのに何かしていないと心が落ち着かない自分がいます

仕事しても業務が大幅に進むことはないのに、貧乏性であることに気づきます

しかし、おもしろいことに
平日は、決まった時間に起きる時に、少し「よし」と気合を入れて起き上がらないといけません(ちょっといやいや)
しかし、休日は、同じ時間に起きるのに気楽な、ふわふわ気分で起きやすい(目覚めがいい)

仕事は嫌でなく好きなのに何か違った気もちになっています。
ちょっと面白い状態になります

今朝は休日、普段通りの時間に気持ちよくめざめられる朝でした
そして、気持ちよく雨降り前に朝の散歩からスタート

これが普段の出勤日だと、起きる時の気分がちょっと違うのですね
以前からこうだったのか? 年齢のせいでこうなったのか? 年齢の関係で燃え尽き症候群になっているのか?
いつんも時期からこのようになったのか不明です

毎日の朝の行動は同じでも、違った心理状態になっている
自分自身の内面を感じてみるとて面白いぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


心の在り方

2022-04-28 15:53:23 | 勉強
最近は、コロナ前のように「イケイケドンドン」の元気はどこかにいって停滞気味です
年齢が原因だと思いますが、単純に、出かける先もないので会社の閉じこもっていることも要因のひとつ

以前は、多数の人に会って色々話をしていたら、さらに元気になっていました
特に前向きな話をした時が元気になりました。「行動しているから元気になった」が正しいもか?

気分が停滞しているとやる気も低下して、最後は何もやる気が起こらない状態に近づいていきます
以前はこんな状態にはならなかった。振り返ると、以前はいつも人に会ってように思います

元気な人に会って、元気をもらっていた。やっと気づきました

近年の2年以上は、人に会う機会だけでなく、電話等で話す機会もめっきり減りました

こんな状況が長期になると、ネガティブな状態も起こります。結果、不要なことを考え始めます
だから、負の連鎖が起きてきたりしてます。この時間・時期は本当にムダな時を過ごすことになります

ネガティブ(マイナス思考)になっていると、何か自分自身が「ついていない」と想う出来事が起こります

だから、ちょっとしたタイミングにずれが生じます
例えば、信号が赤になる。乗りたい時にタクシーがいない。人とすれ違いになるなど・・・・・

本当に不思議なのですがこのような現象が続きます
この思考から抜け出すためには、自分自身がマイナス思考になっていることに気づかないといけません
気づくと意識すれば改善もできます

マイナス思考が長く続くと周りにもマイナス思考の人が集まりだします

楽しいと思って過ごすことができれば、楽しいと思っている人が周りに集まるし、楽しい出来事が起こります

これを理解していれば、「楽しい」「面白い」等と思える現象を増やしていけばいい

自分自身が普通に当たり前に行っている事でも「楽しい」「嬉しい」と思えることは自分の「心の在り方」で変わる

目の前に起こっていることを自分自身でどう捉えていくのか?

いつも自分自身が見ているものを「○○がない」と見るのか、あるいは「●●もある」を見るように変化していくのか・・・・・・
この状態に変化することでちょっと楽しくなってくる

自分の「心の在り方」を変えることで、「楽しい」「嬉しい」等の喜びも増やせるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



まずは検証

2022-04-26 15:59:53 | その他
ある会社の既存の土木商品の部材を利用させて頂いていますが、ここを少し改善をしたら面白くない? と提案をしていました
すると、担当者が稟議を上げて了解を得たので、担当部署で検討を行っているようです
しかし、約1カ月程度が経過しても、あまり進展はしていないようです・・・・・なぜか?

開発は時間軸は最も需要ですがなぜか進展がない・・・・
(担当部署は必要と思ってないかもせん・・・)

一般的な製品開発は、机上で色々と思考して、
構想して計画し簡単な計算を実施した後、試作等を行い確認を実施することが多いのか?

しかし、私たちだが製品開発を行う場合、イメージ、感覚等でこの程度なら安全確保ができるのではないか?
理由なく、いつも根拠ない自信で、まずは実験を行いその結果を受けて次の課題を解決していきます

だって、世の中、何が普通かは決まっているわけではない、一般的に言う普通のやり方は無いわけですから・・・

まずは、自分の内面の感覚に沿って、ます「やってみる」から行動優先のスタートです

机上でああでもない。こうでもない。考えていても正解はわかりません
逆に考えすぎでモヤモヤしてストレスがたまってきます

だからまず、実際にやってみて、供試体の破壊状態、変形状態、座屈等の結果から生まれる事実を見ること
その起こった事実の現象をみて考察することで次の課題解決に進んでいくことができます

いくら、頭の中で思考しても、事実の現象はわからないし解決にもなりません

まずは、先に簡単で簡易な実験を実施することで、どんなメカニズムが起こるのが事実を確認すること

机上の思考は相当の現場経験がないと違う方向に進んでいく可能性があります

まずは、最終目標に到達するためには何が必要なのかを考えて、
そのためには、一番先に何を検証する必要があるのかゴールから追いかけて、今やる必要があることをから始めます

検証で得られた結果(数値)から逆に理論を考えた方がえいぜよ

まずは、動くこと、そして、わからないことを検証すること

思考して立ち止まるより、行動して課題を探す方が近道ぜよ

だって、最後は検証するわけだし、検証が結果が事実ですから

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


地域

2022-04-25 15:03:04 | その他
先週末の地元新聞を見ていると、葬祭場のオープンの公告記事と協賛企業公告が出ていたのが目に留まった

また、高知市内に葬儀場ができたのかと思って広告記事の内容をみる運営主体は県外の会社
高知は高齢化率が高いのでこの種の業種は拡大傾向のあるのでしょうか?

公告記事の下にあった施工・設計の会社は県外。県外の会社が運営するのですから当たり前かもしれません
さらにその下の協賛企業(協力会社・資材会社等)の広告もみると、
30社以上もありましたが約8割以上が県外企業の名前でした

施工時期は県外ですから高知で寝泊まりしたでしょうから、高知への経済効果は多少あったのでしょう
しかし、今後の経営で得た収益は県外に流れていくよういに思います

従業員の雇用に関しては、県内で生まれるように思います

他の建物等の同様の公告もありましたが、そこは県内企業の建物であったので
当たり前に、県内企業の協賛広告(施工、資材等)ばかりでした

地域の仕事は地域で実施できるようにする公共事業と違って民間はコスト面を含めて厳しい面があります

普段利用している会社、顔見知りに頼めば安心感も増し、コスト面もある程度安定していると思います

だから、地域の仕事は地域で実施するような仕組みの公共事業は大切だと思います

地域の住民(お客さん)と信頼関係を構築しながら進める地域の建設会社や大切ぜよ

地域の事は地域の会社が一番知っているぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

自分の見た判断

2022-04-22 16:03:23 | 経営
知人の会社の新築移転のご案内が来ました

この時期、外部を入れたお祝い事はしないようなので
早速、花屋さんに行って観葉植物のパキラを送ろうと思って店員さんに尋ねるとパキラはない・・・・・

店員さんいわく、最近は観葉植物が人気で、品数がある店は少ないとのこと
私が欲しかったパキラに関しては、先日、売り切れたとか・・・・・・・

さらに、高知市内のお店にはパキラはないかもしれないとのこと
そのお店でも、問屋の取引先に追加注文をしているが入荷予定はないようです

でも、店員さんに言われても懲りずに、2件のお店を廻ってみましたがやはり在庫なし

今回のように直接お店で出向いて購入しようと思った理由は木なので、知人に変なものを渡したくない
だから、直接、自分の目で見て葉っぱ、色つや、鉢等を確認することが目的でした

結果として最後はインターネット頼りの注文になってしまいました
しかし、インターネット上でも半数以上のお店で在庫切れ

コロナのために、自宅で木や花を鑑賞する人が増えてきているのでしょう
今の以下の時代の流れには逆らうことはできません

後は、じっくりと写真を見て枝ぶり,葉ぶり、鉢を品定めしたものと同じイメージのものが届くことを祈るだけです

今の時代、何が良くなっていき、何が悪くなっていくのか、益々と不透明になってきているように感じます

人、情報等に迷わされることなく、起きている目に見えている出来事に対して
自分で見て感じたことで気持ちがよくなる方向に判断して進んでいくことが一番ぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


振込みはひとしごと

2022-04-21 17:47:26 | その他
ゆうちょ銀行への振り込みをしないといけなかったので
地方銀行のATMから振込みできると「思い込み」行って実行してみるとダメでした

出来ないものは仕方いので、お金をおろして
はじめて、ゆうちょ銀行での振込みに行ってききました

振込み用紙を記載するテーブルにいくと
行員の方が窓口から出て来て、ゆうちょ銀行のカードがあればATMできます
お金を入金してからATMでどうぞと・・・・? そう言われてもガードはもっていない

そういえば、誰かも,ATMでの手続きを誘導されたとか・・・・・

ゆうちょ銀行のカードを持ち合わせていないので初めてゆうちょ銀行で振込手続きです
振り込み用紙のある場所を教えて頂き必要事項と思われる事項を記載して窓口に提出

会社の住所を書いていたので、免許証と違うと言われその確認のための書類を記載

さらに、ローマジ(英語?)の表記の振込先だったので、読めずフリガナを打てず提出していたら
フリガナを要求されるも、読めませんがどうしましょうと質問すると了解が得られました

その間、色々と質問されるも、マスク越しに話なので難聴の私には聞き取れない事が多く・・・・
何度も、すみません、難聴なのでと言って少し大きな声で話をして頂きました

工員さんを見ていますが、なかなか処理ができない
担当の方は何か、あちこち問合せに動き回っていました
何か契約社員さんのような感じ・・・・

なんとか色々と聞かれながら約30分程度で処理完了

ATMで処理手続きが苦手、さらに窓口では人の話が聞こえない・・・
こんあことで、ひとつの振り込みで一仕事でした

先日の新聞記事では県内の信用金庫が指定機関の市町村では専用ATMで税金などが収納できる「
税公金バーコード収納」ができるように全国初めてなったとの記事がありました

ドンドン無人化は進行します
暗証番号等もすぐに忘れている私にとっては厳しくなってきています

しかし、課題解決を考えていかんと楽しくすごぜんぜよ

まずは、自分で実行しないことにするぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


初めて検査してみた

2022-04-19 17:30:56 | その他
先週は県外の方とお話をする機会がありました
明日は、某会の総会と懇親会があります

懇親会への参加条件はコロナの陰性検査(事前に抗原検査またはPCR 検査)必要とのこと
しかし、翌日に追加メールがあり、
「高知県のコロナ対策方針が変わり、ワクチン3回接種者には陰性確認が不要となりました。」
との連絡もきました???

3回目ワクチン接種者がコロナに感染している人も知っているのにそれはおかしいやろう?
主目的は重症化の予防では?「絶対に感染しない」にはならないと思うのですが?

他の人の考えは自由だとして、
私は懇親会が明日に迫った今日、始まてPCR検査に受けに行ってきました

高知市内には、県が設置した会場、指定した薬局等があり、この場所に出向くと無料で受けられます
しかし、結果は次の日、あるいは数日後になります
このため、有料ですがインタネットで見つけた会社から3分程度の場所にある
高知PCRセンターに出向いてきました(10:45分までなら当日判明)

手続きは、先日にHPにアクセスして、曜日と時間指定(10分単位)を予約してカード支払い(500円お得)

当日、会場に行くと、会場には1人の事務員さんがいるだけです
名前を伝えると、全体説明を行けて、唾液を入れるPCRキッドと、
A4用紙1枚(検体番号とそれを登録するQRコード、資料等)の説明資料をくれました

3箇所設置されている唾液採取場所で、壁に貼られている説明書に沿って唾液を採取して収納箱に入れて完了
所要時間10分以内でした

後は、会社に帰って、頂いた用紙のQRコードから検体番号と名前住所を登録すると完了。

資料には結果は16:00から確認できるHPを見て自分の検体番号を陰性(青)・陽性(赤)で確認とのことでしたが・・・・

HPを覗くと、半数は青・赤の色がついていますが、半数が白色。私は白色・・・どうなっているのか?

意味が解らないのでLINEで問合せすると・・・・・
「白のままの場合は再検査に掛かっております。ご了承くださいませ。」
え、ドキドキ・・・・・

再検査の結果はもう少し時間がかかるとのこと
おそるおそる17時頃にHPを除くと私の検体番号に青マーク・・・・

よっしゃ、明日は懇親会に参加できる

少しドキドキした初めてのPCR検査体験でした

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


想定と現実

2022-04-18 16:05:37 | その他
先週末にちょっとしたコンクリート二次製品に関する実験をしてみました

結論は、再度検討して、さらなるチャレンジとなりました
想定内の結果が得られなくても、諦めなければ失敗にはなりません
だって、今後も成果が得られるまでチャレンジを続けていく予定ですからね

実験することによって、実験結果を受けて、どの部分がおかしかったのか・・・・
そのおかしいかった原因はどんな挙動を起こすことによって引き起こされたのか?

なぜ、そのようになったのか?原因がわからないと、次の改善策は見つかりません
本当にやってみないとわからないことばかりです。だから、実験で検証して、次の進むだけです

今回の実験は、類似で他社が実施していてデータも公表されていたので、それに近い設計条件を設定してました
だから、結果についても、同様に近い結果が得られる安易に考えていました

しかし、予想に反して、類似実験と全く違った挙動が起こったので想定外の実験で終わりました

今回は、頭に描いてイメージと結果の違いが大きかったので、「なぜ?なぜ?なぜ?」の追求です
この「なぜ」の現状分析がすごく大切です。この現象が起こった主原因は何?

主原因の仮説を立てて、その仮説が正しいのか? 再度確認です

想定と現実は違って当たり前、だって、あくまで自分達の仮説で基づいた実験ですから

繰り返しチャレンジすることで、仮説は現実に近づいてくるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

ちょっと見方を変えると

2022-04-15 15:05:04 | その他
現在、稼働している現場代理人の施工現場からメールで
現道の施工で通行規制が厳しい等のご相談を受けました

図面を見ると、自分が良く通行する道路付近の現場だったので交通渋滞状況がわかりました

質問内容を確認した後、送られてきた上空からの写真に記載された施工範囲等の場所を見ると・・・・・

ふと頭をよぎったのは、交差点の停止線の位置を変更すれば、施工ヤードは確保できるのいではないか?

さらに、現在の信号処理(サイクルタイム等)を一時的に変更することを警察が許可すれば可能では?
また、1日中の規制でなくても交通量が少ない昼間の時間帯であれば規制は出来ないのか?

こんな時に、信号サイクル、信号処理、停止線の位置等の協議に警察に良くお世話になっていた前職の経験が役立ちました

許可されるかどうかは今後の詳細な提案内容によっての協議できまると思いますが・・・・

夜間施工のことを考えると、短時間の時間制約、あるいは時間的な通行規制等なら、住民は受け入れて頂けるように思いますが
だって、これを実施できれば、夜間施工がなくなり夜間の騒音がないのなら近隣の住民には喜ばれるはず・・・・・

代理人は、現場の現在の信号制御の方法を確認して最適なサイクル、規制方法を提案して
住民に迷惑が少な工法を考えてくれることだと思います
早速、案を発注者に提案したとの連絡がありました

工事機械、製品の変更等で対応する場合が殆どだと思いますが、ハードではなく、ソフト対策も有効です

ちょっと見方を変えたことで見えてくる景色も変わってくるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



体に合わせた習慣

2022-04-14 16:16:02 | その他
最近、テレビを見ていてふと気づいたことがありました

私が見ているテレビ番組は、ニュース、スポーツ、それと映画のような?

お笑いや歌番組、コメンテーター等のような番組はあまり見ていない気がする

昔はお笑いなども興味があったのに、現在は殆ど見ていない
単に年齢的なものだけなのだろうか?

ちょっと考えてみると、約25年前に突発性難聴になり、1年で3回も入院を経験しました
結果、右耳は現在殆ど聞こえない(携帯電話を耳元に当てても相手の言葉はわからない)
左耳も全体的に普通の人より聞こえが悪くなっています(得に低音はダメ)

こんな状況なので、補聴器も購入しているが何かなじまないのであまり利用していません

テレビ番組ではお笑い、歌は音が聞こえないと、面白みが少ないと思います

スポーツは音が聞こえなくても動作、経過で楽しむことができます
映画、ニュース等はテレビの下に字幕が出来るようにしているので内容に不自由することは少ない

しかし、お笑い、歌などは、字幕では楽しみは半減します

また、普段の少数会議、懇親会等であれば、自分の席は人が座る右側に着席します

難聴になって長い年月が経過すると、自分の身体に合わせて生活スタイルに変化して馴染んでいる?

これが習慣になる自分の興味まで変わってきている

楽しく生活するためには、体の健康を一番大切にせんといかんぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村