goo blog サービス終了のお知らせ 

自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

今年の業務スタート

2023-01-05 14:56:41 | その他
会社は本日から仕事始めです

以前はお役所の仕事始めに合わせて4日から仕事をしていましたが、現在のお客様は民間です
このため、5日からの業務にしています

しかし、本日からダッシュするためには、4日に郵便物、その他の雑業務を終わらせる必要があり
業務は4日から始めています

でも、昨日は電話は1本も鳴らず。業務メールはありがたいことに2通届きました
休みの日に業務をしている仲間がいると嬉しくなります

そして本日は、これまで3本のお電話と2通の業務メールがありました
その対応のために、初日としては4本のお電話をしました

さらに、FAXで「ベビー・アイサイト」の注文が入りました

新年の初日から、縁起の良い最高のスタートです

自分もお休みモードから仕事モードにスイッチが入ってきました

「人間を突き動かす本能の中でも最も強力なのは、「自己防衛本能」のようです
自分を守ることが何よりも優先されます
だから、私たちの脳は、放っておくと一人でマイナス感情になってしまいます
自分を守ろうとするとマイナス感情が支配的になり、いつの間にか否定的な脳になります」(西田文郎)

だから、脳にスイッチが入ると脳が動く出すので感情がプラスになり肯定的な脳に変わりだします

また、世の中に「運がいい」「運が悪い」はありません(勝手に各自が思っているだけ)

でも、本日のように、「自分には運がある」「ツキがある」と思い込むことで、楽しくなり幸せを感じます
そして、人に感謝することが増えてきます

今年も、勝手に自分は、ツイテル、ツイテルと思い込み、
本当に大切なもの何かにを再確認して、幸福感を感じられる1年を過ごすぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

令和5年1月1日

2023-01-01 17:33:54 | その他
新年明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します。

今年は特に、自分にとって一番大切なものは何か?
これを忘れずに過ごせる1年にしたいと思います

そして、今年の元旦も、実家から徒歩2分の場所で初日出からのスタートでした
今年の日出は数年で一番と感じました




その足で、実家から車で約5分の場所にある金運・商売の効果が高いと言われている
「蛇王神社」にお参りに行き、お札を購入してきました

約100年の神社のようですが、30~50年に土地を購入した人が発見して管理を始めると後利益があったとのこと
それを色々な情報で聞きつけた人が県外からも多く来ていました
やはり蛇は効果が高いのでしょうね

私は、情報は知っていたのですが、これまで1回行っただけでした

それが昨日の大晦日に時間が出来たので訪問すると、管理者がおられて約1時間お話を聞くことが出来ました
その中で、不思議な出来事も多くありました。神の世界は色々ありそうです
そんなことから、今日のお参りとなりました







これからは、毎月、お参りに来たいと思います

過去とちょっと変化をもたらした元旦、これも、何かのご縁で流れです

今年も1年、楽しく、一番大切なものを原点において楽しくやるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

なぜ?

2022-12-25 12:27:18 | その他
23日、高知市内は雪で過去最高の積雪15cmを記録しました
その前日は、忘年会で11時頃に帰宅しましたが雪が降る気配もありませんでした
朝起きてビックリでした

朝方の数時間で積雪になるとは、自然現象はやはり凄い

積雪日と次の日も徒歩で出勤しましたが、歩道で凍結している場所と溶けている場所がありました

当然、太陽が当たる場所は、凍結が少なくなっていました
それと別で、マンホール、電線共同溝BOX等の舗装の下が空洞になっている箇所は、雪解けして凍結がない?

考えて見れば、舗装の下が空洞だと地面が寒くないので雪も解ける?
自然現象でしょうが、私にはなぜ?でした

だから、色々な現象を始めて見た時は、がぜ?と思うことが多い

実験や施工現場を見ていると、色々と自分が思った事と違った現象が起こります
経験豊富な人であれば、それが当たり前と思っていることが多いと思います

しかし、現場経験が殆どない私は、いつも現場に行くと、かぜ?となります

現場の現象を見てなぜ?
これが、次の課題解決のヒントになって、次の行動に繋がっています

現在、進行中のプロジェクトはなぜ?の連続で、いつも変更が発生しています

ゴール(納期)設定をしている中での課題は気づきの連続です

実験して、現場で確認してやってみて、また改善する

続けて行けば必ずゴールは近づいてくるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

気分良く過ごす

2022-12-22 16:18:19 | その他
今日は冬至。太陽が出ている時間が1年で一番短い日です
そして、次の日に向かって進んでいくための区切りになる日と私は思っています

だから、自分自身の気持ちの切り替え日です
今朝は、徒歩で朝日を多く浴びる道を通って出勤しました

こんな日ですから、会社では、事務所の中の窓を全て空気の入れ替え
窓ガラスの掃除等をして1日の始まりとしました

さらに、普段は閉めているカーテンも全て開放して1日を過ごしました

また、カレンダー見ると、23日は新月、24,25日は一粒万倍日と最高の日が続いていました

こんな必然的な出来事が続く日は珍しいのでは?

何も考えなければただの普通の日として過ごします
しかし、ちょっと意識して過ごせば気持ちよく楽しく過ごせます

ちょっとした自分自身の気持ち次第で楽しいか、楽しくないかもきまります

気持ちよく毎日を過ごすためにはちょっと工夫をすると気分が変わるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

再利用

2022-12-21 14:49:06 | その他
先週末に不要な本を整理したのでBOOK-OFFに持ち込んできました
結構な量を持ち込んだのですが、有料で購入して頂けたのは53点、約半分以下?

私は読む時は、すぐに文字横に線を入れたり、重要と思われる部分のページは折ってしまっています

このため、販売できないと判断される本の比率が高い
でも、持ち込む本は奇麗なものが多い。理由は読み始めて面白くないのですぐにやめる


インターネットで本は購入するので、良いと思ったら、ドンドン購入する
でも、読む気になれない本が1/3は読まない本があります。
なら、電子書籍を読めばと思うのですが、これが受けつけないのです

購入時はタイトルと概要と作者を見て購入しますが、当たりはずれはあって当たり前だと思ってます
このため、毎年、年末は本の整理をして、本棚のスペースを空けるのが恒例です

今回、有料で引き取ってもらった本代は、最低が5円、最大が600円でした
5円で購入した商品はいくらで販売されるのだろうか? ちょと興味があります

レシートに図書名と金額が解っているので今度時間を見つけて、確認に行ってきます

最近は、本だけでなく、洋服、機械、その他も全て、中古品で販売されています
これって、良いことだと思います

メルカリがそれの最先端なのでしょうか?
私の知り合いも出展して、ちょっとお小遣いをかせいでいるようです

自分に価値が無くても、人から見れば価値がるもののある
その逆もありで

再利用、ドンドン進めて頂きたいと思います

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村



感情が優先

2022-12-19 17:39:41 | その他
本日届いた日経コンストラクションを読んでいると、ふと気になる記事を発見

読み終わると無性にその詳細を少しでも知りたくなってきました

早速、業務を止めて、気になる記事の内容をインターネット、複数の知人に問い合わせて確認しました

結果として、約3時間のドタバタ劇場でした

他人からしたら何でもないことだと思います
しかし、自分の感情が動いた時、気になった時、ワクワクした時等には、まず行動してみる

結果として、終わってみれば、私からしても大したことはないことが判明
どんな判断になっても、調べたことで自分が納得して、スッキリしました

感情が動いて気になったことを、そのままにしていくと
当分の間、そのことが気になって仕方ない?
あるいは、時間の経過と共に忘れる?

これが自分のパターンになっています

感情が大きく動いたと時には、その時の優先順位が一番先にななるぜよ

感情が感じる事に反応した行動は面白い!

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

人との会話

2022-12-16 15:28:29 | その他
先日、数人でで忘年会をしていました

数人いたので、色々と良い意見交換ができました
その中で1人の先輩の前向きなお話に感動しました

普段の業務で課題が発生しても、普通の事でも何が起こっても
チャンスと捉えて、試行錯誤して次に繋がる行動している話をお聞きしました
凄い良いお話しを聞かせて頂きました

私も少しは前向き人間だと思っていましたが、足元にも及びまぜん
特にここ数年は人に会う機会が大幅に減少したことで仕事以外で人と会う機会が減少しています

先輩はなぜ、そんなに前向きになれるのか?
少し考え展見ると、結果的に自分から出て行って色々な人に多く会っている?

自分より会社規模の大きい、小さいは関係なく多くの人に仕事に関係なくても会っている
そして、意見を素直に聞いているように思います

また、他の人はあの人はちょっと? と思うような人でも、
先入観なく接して意見交換を行っているように感じます

多くの人に会って、他人の意見の先入観で判断するのではなく、素直な気持ちで話を聞くこと
そして、良い意見は自分なりの方法に変換して取り入れること

とにかく人に会って意見交換する機会を増やすことで、自分にハットした気づきがあるものです

ちょっと、前を向いて進むためには人に会うための行動は大切です

その結果が、自分の元気になって返ってくるぜよ

人に会わんと始まらんぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村


夢は実現する

2022-12-02 15:50:08 | その他
今朝のワールドカップの日本のサッカーは凄かったですね

私個人としては、日本―コスタニカ戦が終わった時点で、もうダメだと殆ど諦めていました
でも、ちょっぴり希望をもって、今朝は、最初からテレビ観戦してました

前半が終わった時点で、2戦目の日本―コスタニカの逆のようなイメージに思えたので
可能性が少し湧いてきていました

そして、後半は凄いダッシュで先制するとすぐに追加点、本当に夢のようでした

結果、最後まで我慢して勝利
こんなドラマチックと思えることが起こるからスポーツは素晴らしい

夢は実現する。実現しない夢はない
思いの人数が多ければ多いほど実現の可能性も高くなる

日本選手は全員が勝つイメージ以外はなく試合に臨んでいたと思います
だって、勝つためにタールに来ているわけですから

そして、サポーターも絶対勝つと信じて応援していた

みんなが一つの夢に向かって鮮明にイメージを共有すると夢は叶うぜよ

今度は次に夢に向かってGO!

自分自身も夢は絶対に叶うと決めて鮮明にイメージして物事を進めるぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

本業

2022-11-30 15:51:38 | その他
最近、国会議員の収支報告書の「不記載」をしていた。このような出来着事が多い
事実を認めて、「事務上のミス」として収支報告書の訂正を県選管へ届け出た
「記載漏れがあったことを大変反省している。
再発防止に全力で取り組む」等の記事を見かける

どの場合もテープレコーダーの再生のようです

記事の内容の「事実」を聞いて各人が、勝手に「良い」「悪い」と判断しているだけなに

「収支報告書」はミスがあれば修正報告すれば終わり?

企業の決算報告は間違ってました。「記載ミス」でしたと言っても
支払う税金が違ってくるので許してくれません・・・・・

ミスが悪質だと判断された場合には、高い税金を取られる「おまけ」がつきます

国会議員のもっとも重要な仕事は、法律をつくること、
すなわち「法律案の提出・審議・法律の制定」と記載されています

重要な仕事を任されている人でもミスしました・・・・・・・コメンサイで終わる

各人の「言葉」の言い方は面白いですよ。本当理理屈が通っているように聞こえます

誰も調査しなければ、ミスは出てこないかもしれません

全て「うっかりミス」ならば、ミスを防ぐためにチェック強化すればうう。でもしない?

国会の時間と予算の無駄を省くためには必要なことだと思いますが・・・・
だって、法律等を審議する人ですからね

世の中、ミスはなくならないと思います
しかし、少なくすること可能です

特にそれがお金の問題絡む問題なら、さらに重要だと思います

言葉の言い方ひとつで物事の「捉え方」が変わっていくように思います

いつも最後は「個人のミス」で終わりますが、議論の時間に費やす費用は莫大
この時間を減少させるためには、個人的なミスに、本業である法律を等で対応したらどうか?

ミスが激減して、無駄な時間も減り本業の議論が増えないかな

国会は本業の議論を望むぜよ

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

ハッピーで過ごす

2022-11-28 09:07:16 | その他
昨夜の日本-コスタリカのサッカーの試合、惜しかったですね。そして悔し~い

そして、今朝のスペイン-ドイツの試合も悔しかった
スペインに勝ってもらたかった。スペイン先に先制した時はヨシでしたが・・・・

その前提となるのが日本がドイツに勝った時。急にヒートアップしました

日本-ドイツ戦が終わってからは、きっと決勝トーナメントに「行くだろう」と思っている自分がいました
だから、昨夜のコスタリカにはきっと「勝つだろう」と思っていました

現在までの結果を受けて、12月1日のスペイン戦を考えると「ヤバイ、あぶないだろう」考えてしまっています

でも、これって全て、「自分の思い込み」ですよね

本音ではドイツにも勝てると思ってなかったし、コスタリカには負けると思ってかかった
だから、嬉しかったり、悲しかったりすることが増えました

結果の事実を見て、悔しい、嬉しい、残念等の感情がドンドン、ドンドン湧いてくる

どんな結果でも、次の行動を「良い方向」にドンドン考えられるようになれば
また、その時まで自分で想像して次の事をワクワク、そして楽しめることになる

こんな気持ちに「いつも素直」になれるようになれば、毎日ハッピーな生活が過ごせる

12月1日朝6時には、スペインに勝ってガッツポーズで会社に出勤している

ワクワクとその時間を待ちましょう

Sssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
sssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村