横浜月例に参加してきました。今回はサクッと5キロです。
つくば前に息を通しておきたくて、かといって怪我したくないので全力ではなく、サラッと5キロです。
強めな練習ができない弱い自分には月例は丁度いいかもしれません。
それでも後半すごく苦しくなりましたけどね。
で、結果。19分45秒。途中中だるみがありましたが、ふん、まあこんなもん。
最後上げれたのでよしとすることにします。
その後、新横の雅さんご夫婦と一緒に横浜国際女子マラソンの応援にいってきました。
参加者が200人くらいで3時間5分の記録がないと参加資格が得られない、超エリートの大会です。
正確にはフルで3時間5分、30キロで2時間10分、ハーフ1時間25分という参加資格ですね。
天気も良く(これがランナーには暑かったと思います)、応援するにはいい天気でした。


こういう一握りのランナーの為の大会って、私を含めた応援者がランナーを羨望の眼差しで見てしまいます。
「おお、ランナーだ!!」と見かけると興奮するというか、すごくテンションが上がり嬉しくなる。
その走りはもちろん、エリート然してる佇まいまですごく刺激を受けました。
ああいう大会って憧れてしまいますね。
最後の直線です。左から選手が飛び出してきます。

この先がゴール。3時間5分には撤去されていました。

もちろん、知り合いが多く出るつくばのような大会もすごく好きです。
だけど、大会そのものが格が高いというかエリート然としているのは、また全然違う魅力がありますね。
この日の日差しと風は強く、参加されたランナーはすごく苦労されたと思います。
だけど、それでも懸命に走るランナーがただただ眩しかったです。
自分もああなりたい。強く思いました。
で、今日の新聞に上位10傑の5キロラップが載っていました。
なになに、赤羽選手の35キロ~40キロが19分46秒。私の月例のタイムと変わりません。
これが現実です。
つくば前に息を通しておきたくて、かといって怪我したくないので全力ではなく、サラッと5キロです。
強めな練習ができない弱い自分には月例は丁度いいかもしれません。
それでも後半すごく苦しくなりましたけどね。
で、結果。19分45秒。途中中だるみがありましたが、ふん、まあこんなもん。
最後上げれたのでよしとすることにします。
その後、新横の雅さんご夫婦と一緒に横浜国際女子マラソンの応援にいってきました。
参加者が200人くらいで3時間5分の記録がないと参加資格が得られない、超エリートの大会です。
正確にはフルで3時間5分、30キロで2時間10分、ハーフ1時間25分という参加資格ですね。
天気も良く(これがランナーには暑かったと思います)、応援するにはいい天気でした。


こういう一握りのランナーの為の大会って、私を含めた応援者がランナーを羨望の眼差しで見てしまいます。
「おお、ランナーだ!!」と見かけると興奮するというか、すごくテンションが上がり嬉しくなる。
その走りはもちろん、エリート然してる佇まいまですごく刺激を受けました。
ああいう大会って憧れてしまいますね。
最後の直線です。左から選手が飛び出してきます。

この先がゴール。3時間5分には撤去されていました。

もちろん、知り合いが多く出るつくばのような大会もすごく好きです。
だけど、大会そのものが格が高いというかエリート然としているのは、また全然違う魅力がありますね。
この日の日差しと風は強く、参加されたランナーはすごく苦労されたと思います。
だけど、それでも懸命に走るランナーがただただ眩しかったです。
自分もああなりたい。強く思いました。
で、今日の新聞に上位10傑の5キロラップが載っていました。
なになに、赤羽選手の35キロ~40キロが19分46秒。私の月例のタイムと変わりません。
これが現実です。
