goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

ランニングシューズ探索の旅

2011年08月12日 | グッズ
今日ランニングシューズを買った記事をアップさせましたが、最近ランニング熱の高まりに比例してランニンググッズへの関心が半端ではなくなっています。
昨日は妻とショッピングモールに行ったのですが、それぞれ別に欲しいものがある場合は別行動にします。
適当なところでメールで連絡取り合って待ち合わせて帰ります。

1時間半くらい経ったのか、かなり大きなショッピングモールだったので妻は何店も見に行ってたみたいでしたが、私はスポーツショップ1店だけ。
聞いて驚いてました(笑)

ランニングシューズってショップで見てて飽きが来ないですね。
今までは自分のシューズ以外そんなに関心なかったのですが、今は何が自分に合うのか探索の旅に出かけています。

そう、ランニングシューズって走りが変わる度に合うシューズが変わるじゃないですか。
体重が減ったり、スタミナがついてきたり。

その時期により最適のシューズは変わり、それを見つけることが楽しみでもあり難しいところです。
最終的にどの変に落ち着くのか・・・。ま、今は物凄い薄底は無理なので中間的なところを狙っています。
昨日買ったZOOM SPEED CAGE +3/+3 WIDEはまさしくそんなシューズです。
「厚底を卒業したランナーにお勧めのクッション性に優れた薄底モデル」ですので。

他にもウェアや小物にも興味あり、昨日はナイキのピッタリする高機能なウェアを試着してみました。
これ体温調節にいいみたいなんですよ。ワクワクしながら着てみると・・・。

・・・まだ、私には早いみたい。ムッチリしてしまい、ちょっと変です。
ガタイがいいランナーさんには不向きなのかな。これ着て外走る勇気が私にはありません。
密着系はしばらく見送ることにします。
でもなあ肩幅広めだからどうしてもデカイ仕上がりになるので将来的にも考えもんですね。

またサンバイザーもカッコいい紺色のサンバイザーがあったので、試しに被ってみようとします。
・・・駄目、後ろの調節を目一杯使ってもパンパン。孫悟空のわっかみたい(涙)

体もでかいし頭もでかい。
ちょっと可愛そうですね。



応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

ナイキ ZOOM SPEED CAGE +3/+3 WIDE

2011年08月11日 | グッズ
昨日はは夏休み2日目、今日は出勤ですが、金曜日から再度夏休みに入ります。
またまたシューズを買ってしまいました。

ナイキのZOOM SPEED CAGE +3/+3 WIDEです。
アウトレットで少し安くなっており、試し履きしたところいい感じ。
そりゃそう、だってナイキの似たようなやつ持ってますので。



え~と、なんていう名前だったかな、前の記事を今チェックしてみました。
ZOOM SPEED LITE ST +3/+3 WIDEだね。

・・・え、オイ、限りなく似てねえか。
LITEがCAGEになったのか。姉妹品?



作りもかなり似ていますが、踵のソールが違います。
CAGEはエアークッションになってます。このタイプ私の足の合うのかな。

うたい文句がコレ。
「厚底を卒業したランナーにお勧めのクッション性に優れた薄底モデル」
まさに私にピッタリ。

・優れた反発性
大型ズームエアとぺバックスプレートの組合わせが高い反発性を実現。

・究極のフィット感
シングルメッシュの上に圧着加工をすることで、縫い目をなくし、足への余分な負荷を軽減する。

・抜群の走り
クッション性に優れたデュラロンと3層構造のソリッドラバーが抜群のクッション性、耐久性、グリップ性を向上。

最後の「抜群の走り」はそれは人間が頑張るものだよ、という気がしないでもないですが、なかなか良そうです。
早速昨日の夕方履いてみて江戸川を軽く走ってきました。

が、5キロ過ぎから左の小指に当たる感触がありました。
痛みではないですがなんか気になります。
結局12キロ痛みも無く走り終えましたが、インソールや紐の調整が必要ですね。
もう一つのほうは何とも無かったのになぁ。


応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

夏休みだぁ!!

2011年08月10日 | 日常
昨日の記事を上書きする為、さっさと更新!

いよいよ夏休みです。
今年は房総に行ってきました。



美味しい海鮮を食べようが今回のテーマで、食べログや雑誌で検討していました。
私のハナは結構利きます(笑)

今回定めたターゲットは「浜の郷」。



先着20名限定の大漁丼です。美味し~。



妻の大好物、なめろうです。これ注文してから作ってました。
厨房からダンダンダン!って聞こえてました(笑)



さらに贅沢して金目の煮付けです。



いい値段しましたが、これも素晴らしく美味しい!
帰りは外房にも足を伸ばして養老渓谷に立ち寄って帰ってきましたが、外房から養老渓谷に行く道って狭くてクネクネしていて大変でした。
お陰で眠たい目がスッキリ(笑)



グルメネタって初めてです。あ、初めてじゃないか。バイキングの写真ありましたね。
今まで料理の写真って全然撮ってなかったですが、こういうネタなら今後もかなりあります。
外食すること結構多いんですよ。

こういう時にもランは12キロ。短いですがちゃんと走ってます。


応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

朝ラン云々書いてますが・・・

2011年08月09日 | トレーニング
朝ランも少しずつ慣れてきて起きることにそんなに苦しみを覚えなくなってきました。
今日でちょうど1週間ですね。

やっぱり夜走るより楽しいです。朝は散歩してる人がいっぱいいてみんな健康的です。
それに実はこれが大きいのですが、朝走ると今日は最低これだけ走ったという精神的な余裕が生まれます。
これが夜だったら夜走らないと・・・と強迫観念にとらわれるんですよ。これ結構プレッシャーです。

それに夜はそうでないとは言えませんが、皆爽やかに歩いたり走ったりしています。
歩いてる人同士はすれ違いで皆さん挨拶するんですよ。
走ってる人同士ではたまにしかありませんが、今日は知らないおじさんから話しかけられました。

内容はともかく爽やかな挨拶ですっきりした気分になりますね。
良いこと尽くめのようですが、難点もやはりあり時々「殺人的な眠気」に襲われます。
集中して仕事してれば関係ないのですが、移動で電車に乗って座れたときなんか、そりゃもうヒドイもんです。

猛烈に頭が重くなり脳みそが溶け出しそうになって、何も考えられなくなります。
今日の午前の打ち合わせでも頭が働かなくなり困りました。普通の顔してるだけで一杯一杯(笑)
でも、ある時間が過ぎるとサーっと消えていきます。

少し慣れましたがそれでももう少し慣れないと・・・。せめて業務に差し支えの無い範囲にしとかないと(笑)

あ、そうだ私も変則的ですが夏休みに入りました。火水金お休みで、今日から2連休です。
今日は妻と房総半島へドライブに行ってきます。


さ、今日はここまでは実は前座です。

この前の金時山の写真がこちら。右が私。




で、これは2年前。
・・・え、オマエ誰?




今までの記事全部吹っ飛んだでしょ。


吹っ飛んだ人はクリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

体重計買いました

2011年08月08日 | 体重
体重計といってもタニタのInnerScan50という結構本格的なヘルスメーターです。



店頭で試してみたのですが、操作が簡単だったのと薄かった(世界最薄らしい)のでこれに決めました。

や~、体脂肪ってずっと計ってないから緊張するな。
2日連続で同じネタですみませんが・・・恐る恐る乗ってみると・・・


12.9%


なんか微妙な数字が出ました(笑)


正直もっと高いのかと思いました。だってまだプニプニなんだもん。。。
社会人なりたての時店頭で適当に計った時に22%とかそんな数字を叩き出して、体脂肪計からは目を背けていました。
今でも15%くらいあるかなと思っていたので、意外ですね。

以下は、走ってきて水死ぬほど飲んで、昼ごはん食べた後の数値です。

体重 75.5kg
内臓脂肪レベル 7.0 低い方みたい
骨量 3.4kg
筋肉量 62.2kg
基礎代謝 1844kcal
体内年齢 17歳
水分 55.7%

体内年齢17歳?
参っちゃうなぁ、高校2年生じゃないですか!

それと骨量と筋肉量を足すと65.6kg、体脂肪ゼロでこれだから70kg切るとなるととんでもない体脂肪率になりますね。
う~ん、この場合どうすればいいんだ?筋肉落とす??

誰か教えてください。


デブ応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

体重の推移をグラフにしてみたよ

2011年08月07日 | 体重
昨日は暑いところ16キロ走ってきました。
途中フラフラしてしまい、熱中症になりかけ(なってた?)ましたが何とか無事に帰ることが出来ました。
ものすごく辛かったです。ハイ。

いつもと変わりばえありませんが、気合のマップ。



事務所に引越しは既に記事で書いてますが、机の引き出しを整理していたら、会社で受けた健康診断の診断書が見つかりました。
2001年からのを保管していたようです。面白かったのでグラフにします。

ハイ、ど~んといっちゃいましょう!





2009年が物凄いことになってますね。夢の90キロ台まであと400グラム!1日の体重の変化の中では超えていたときもあったでしょう。

3箇所ある体重の減少にはそれぞれ理由があります。
2003年は家を出て寮に入って一人暮らしになり、ご飯をあまり食べなくなったから。決して運動ではありません。

2008年は走り始めた年です。といっても1週間で1回か2回の全然やる気がなかった頃です。
そして2010年はちゃんと走り始めた年。

2009年に何があったのか?はよくわかりません(笑)2008年と同じペースで走っていた筈なのに。
たしか、飲み会が異常に多かったと思います。

これでも服を着て靴のまま量ってるので結構誤差はあると思います。
最近ダイエットしてるし、体重計が欲しくなりましたので今度買ってきます。この前ジムで運動後量ったら75.0キロでした。

減ってきてるでしょ。それでもまだ重たいけど。


デブ応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

平日朝での遭遇

2011年08月06日 | トレーニング
走っていると他のランナーの走りって気になりますよね。
私はサングラスしてますし、目の遣りどころは自由なので、首の動きにだけ気をつけて見たいところを見ています。
・・・これ、書き出し失敗ですね。目で殺す、変態ランナーみたいな感じになっちゃった。

気を取り直して。
私は走っているときにすれ違うランナーを何気なく観察しています。
目が肥えてくるのか何年も走ってると、速度には関係なくその人がどれだけの走力かはかることが出来てきました。

多分、皆さんもそうですよね。
「あ、この人ゆっくり走ってるけど速いだろうな」とか。
チェックするところは体で十分ですけど、走りの雰囲気とでもいうかオーラを感じることもあります。
まあ、ただ日焼けして黒いってところもありますが(笑)



昨日の朝に知ってるランナーがこっちの方角に走ってくるとの情報を得て、5時に飛び起きすれ違いように走り出します。
多少時間に余裕はあったのですが、その日は外回りで出かける準備などもあった為、ある程度のところで出会いたいと思っていました。

そのランナーは私が途中で帰ってしまうと思っていたみたいで、急いで走っていたようです。(後で知りました、ごめんね)
出会うのは江戸川の市川橋から行徳橋の間のどこかで、市川橋辺りでは全然居そうな雰囲気はありません。
江戸川大橋に着くまでは何人ものランナーとすれ違いました。観察しましたが彼らしい雰囲気ではありません。

そこで江戸川大橋の下を抜けたのですが、ここまでくるともう1キロくらいで出会い(すれ違い)ポイントがあるのは明白で、ちょっと緊張してきました。
江戸川大橋の下のトンネルって狭いんですよ。サングラスをかけてるので視界がぐっと狭くなります。

トンネルを抜けて視界が広がったところ。
急にすごい勢いで1人のランナーが私の前に現れたかと思ったら、猛烈な勢いのまま私とすれ違って走っていきました。
サングラスにデカヘッドフォン。来た来たこの人だ、間違いない!今日すれ違った1番のランナーでした。

お約束でずっと向こうに走っていってしまいましたが、私も分かりやすい格好をしていたため向こうも分かってると思い、後ろを追うことにします。
蛍光のTシャツを着ていたので追いやすかったですが、300mくらいのところで止まっててくれました。

やっぱり月間720キロいくと走りがカッコいいですね。すごく速いし。
なんというか、お~この走りがRED-EYEか~と思いました。あ、呼び捨てすみません。

挨拶してゆっくり市川橋までジョギングしました。
あんなことやこんなこと、話題はいっぱいありすごく楽しかったです。
なにより、平日の朝にこんな出会いがあるってすごい事ですよね。

合計12キロ、充実した朝ランでした。
今度LSDやろうね。


応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

幻の初ハーフ

2011年08月05日 | 大会
帰宅ランしました!と言っても一昨日のことですが(笑)
なのでコースくらいであっさりと振り返ろうと思います。

コースは以下の通りで似ているのですが、このコース取りは初めてです。



亀戸駅前から14号から蔵前橋通りに出ます。
それで、そこから市川目指して走っていきます。
何故このコースか?それは蔵前橋通りに早めに入るとずっと直線で精神的にきつくなってくるからです。
ひたすら一直線で進むって疲れませんか?しかも慣れたコースになると尚更です。


いきなりですが、私の初ハーフは赤羽ハーフで1時間47分だったのですが、実はDNSだったハーフがありました。

それはその前年の群馬嬬恋キャベツマラソン、6月開催だったと思います。
4月に葛西ナイトマラソンの初レースで49分で走った後、無謀にも2回目のレースをハーフに定めていました。

この頃はタバコもバンバン吸っていて、不健康そのもの。でも体重は80キロちょっとだったと思います。
これは私の中ではそんなに重くないということ。人生一番のデブの頃ではありませんでした。(人生一番のデブはその年末)

全然練習もしてなくて10キロ50分切れたもんだKARA、調子に乗ってハーフにエントリーしてしまったのです。
記録もつけてませんが、確か1週間で1回か2回くらい、ジムのトレッドミルで5キロくらい走っていました。

月間走行距離は40キロくらいです。これはどう考えても無謀。
今までハーフを走ったときには初めての距離、フル走るのも初めての距離という無謀な(笑)私ですが、1回の走行距離10キロ満たないでハーフにチャレンジっていうのもいい根性してますね。
しかもコースは未舗装で高地。今の私が走ってもファンランになりそうなコースです。

この時はさすがにヤバイと思っていて近づいてくるのが怖かったのですが、あるイベントが入りDNSに「なってくれました」
「組合の研修」です。これは結構強制力があり、やむなくという形でDNSとなりました。

その後まかりなりにも練習して初ハーフであの苦しさだったから、あの時嬬恋キャベツを走ったらどうなったか・・・、興味深いですね。
多分、走るの嫌になったんじゃないかな(笑)

その後市川10キロで50分切れなくて、年末のつくばは48分、年始の市川元旦で48分、ここからちゃんと走ろうと決めた2010年になりました。
2010年10キロ最速は年末の足立フレンドリーの41分。ベストは市川元旦の41分9秒で、そこから10キロは走っていません。あ、幕張があったがあれは対象外(笑)
今走ったらどうなるかな、まずは目先のダイエットに専念ですが、楽しみでもあります。



応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

サプリ投入!

2011年08月04日 | グッズ
一昨日は朝10キロ走って、夕方ジムで6キロと筋トレでした。
朝ランやると1日ぐったりしてしまい眠気が抜けないため、今後はサプリを本格導入しようと思います。
今までは思いついたら何となく買っていて継続的に使っていませんでしたので、実質初めての継続的なサプリ投入になります。

まずは、ヴァームダイエット。今月はダイエット月間ですので(笑)
運動前に継続的使用は奨励で多めに30パック入りを買いました。



昨日MUSASHIのお得パック(1,050円)を買いました。REPLENISHとNIのそれぞれ4個入りです。
富士忍野の前日に買ったものと同じです。新事務所の2階のスポーツショップに置かれてました。
これ便利ですね、昼休みや帰り際にさっと買えるのって嬉しいです。





これらは良く効くのでトレランの時にREPLENISH、ポイント練習の後にNIを使うことになると思います。
今後まとめ買いも視野に入れてます。
あと、大会時にはレース中の補給もしてみようと思います。NIのほうね。

この他にもジム後はアミノバリューを投入、う~ん、サプリ漬になってきたぞ。
さらに今月はご飯も控えめにしており、毎日が戦いになってきた実感がします。

ちなみに、体重はもう落ちてきています。
今月で5キロが目標ですが、最終的にはもっと落とす予定です。
これで筋力が落ちなければ多分かなり走力がアップする筈で、実は凄く期待しています。

後はミドル・ロング走ですが、こればかりはさすがに土日じゃないと出来ないので・・・。
焦らずレベルアップしていきます。


応援クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ

韓流アイドル

2011年08月03日 | 日常
少し前、妻にKARAと少女時代の違いを少しだけ熱く語り、ドン引きさせました。
内容が気になる方はクリックお願いします。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ



って最近真面目に走ってるので、ブログも堅くなっちゃったみたい。バカネタもたまにはいれていきます。
最初に言いますが私は芸能人にはあまり詳しくなく、KARAも少女時代もそれぞれ個人の名前も知ってません。


KARAの戦略って可愛い女の子に可愛いダンスをさせて、世の男性にかわいいなぁって思われることが狙いと思いますが、少女時代はモデル然とした女性を多めにしてカッコいいダンスをさせて、おお少女時代ってすごいなぁって思われることが狙いだと思うんですよ。
ほら、実際に足も・・・なぁんて話したら、「何言ってるの」と一言冷水を浴びせられました。


昨日も朝ランやりました。一昨日よりはちゃんと走れました。あ、もう興味ないですよね(笑)
前に今月号のランナーズの10ページと11ページに地元が載っていると記事にしましたが、ここに写ってる方、この2日間連続で遭遇しています。
やはり劇近の様子です。今度写真撮りたいところですが、モラルに反するので止めておきます。


実際に足は少女時代のほうがレベルが高いと思います。
KARAは可愛いことが優先されて、よく見るとそこまでシェイプアップされていない女の子もいます。
ディスプレイを穴が開くほど見つめると分かりますよ。


う~ん、まだ今日の朝ランも足が少し重かったですね。キロ5分くらいで走ってるのですが、うまく走れてません。
ちょっと辛くもなったりしますが、江戸川の朝を走ってる人はすごく多い・・・平気な顔をします。


顔もKARAは宣伝でも可愛いことを前面に押し出しています。「・・・だから!」の定番おやじギャグを飛ばしながらもその可愛さは決して薄くなりません。
一方少女時代はどうだってくらい美人でロングヘアの人がいませんか?たか~いヒールでロングヘアをなびかせて踊っています。
このヘアスタイルも大事なんですよね。KARAはショートやアップにしたりとか、なんていうのでしょう、ポップな感じです。


あ~そうだ髪切りにいかないと。伸びてきちゃったな。
髪伸びてきて、なんていうのかな変態オカッパみたいになってます。


応援してもらえないでしょうけど、クリックお願いします!
最近ランキングがあがってきてすごく嬉しいです
また、コメントもお待ちしております

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村 マラソン

人気ブログランキングへ