goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川 真間川ランニング!

ランは地味に継続中

そして今年のつくばでは

2012年07月26日 | 日常
で、続きですね、大撃沈の様子を書きたいのですが、はっきり覚えていないのです。
股関節の違和感から始まって、次第に太腿全体、特に前面がひどく痛み、そのうち股関節も激痛に変わり、完全な撃沈男になりました。
一歩一歩がつらくて仕方ない状態でまだ30キロ、あと12キロも残ってます。
北部工業団地を走っているときは絶望的な気持ちになっていました。


もう自分がサブ3.5できないのは分かっていましたが、サブフォーできるのかどうか、考えることもしませんでした。
必死にただただ足掻いて12キロ、間違いなく今までのランで一番つらかったですね。
今考えるとよく歩かなかったと思います。


記憶があるのはこのくらい。あ、そうだ何故だか分かりませんが、途中で眠くなったんですね。
つくば大学構内に入ってからは殆ど憶えてません。
知らないおじさんに「サブフォーいけるよ!」と声をかけてもらってその時点で初めて自分がサブフォーできると知りました。
競技場に入った時も感激なんかゼロ。少しでも早く楽になりたかったです。


で、ゴールした後はもう立っていられない。一回座ったら二度と立ち上がれない気がしたので、記録証や参加賞をそのまま貰いに行って近くの芝生に倒れこみました。
30分くらいそのまま灰になっていました。足を動かすたびにその部分が攣りどうにもなりません。
でも、こんなにつらかった事はなかったし、自分でもよく頑張ったと感極まって涙が出ました。
その時、ああ、ランナーになったなって感じましたね。


昨年はゴール後は結構あっさりしてましたが(それでもノブノブさんとがっちり握手しました)、初フルつくばは私にとって忘れられない大会になりました。
その後着替えてカレーを食べて、びっこ引きながら駐車場まで歩き車で帰ってきたのですが、誰とも会話しませんでしたね。
タイムや賑やかさだけじゃなく、感激はどれだけ頑張ったかが重要だと思います。この時は練習不足だったということもありますが(笑)
今年のつくばも感動できるいい大会にしたいと思ってます。



応援クリックお願いします!
また、コメントもお待ちしております


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (iwatobi)
2012-07-26 20:33:18
つくばは10kmしか走ったことがないですが、
つくばフルは、みんなが自分の限界と戦うスペシャルレースだと思ってます。
応援しますよ~♪
返信する
Unknown (ジミー)
2012-07-27 00:49:06
「タイムや賑やかさだけじゃなく、感激はどれだけ頑張ったかが重要だと思います。」

良い言葉ですね!
オレも初つくばで構
内に入ってきたときの沿道の掛け声にがんばれたのです。

応援に行きますよ!
返信する
iwatobiさん (san-an)
2012-07-27 12:50:02
2009年は私も10キロでした。構内2週するのですよね。
事前にご挨拶できればいいのですが、応援場所は把握しているので問題なしですね。
フラフラになっていると思いますので気合を入れてください!
返信する
ジミーさん (san-an)
2012-07-27 12:50:29
構内まではなかなか応援が無いですよね。
ガチなつくばっぽくてそれも好きだったりします。

応援に来ていただけるのですね。力をもらえるようにしたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。