とんびの視点

まとはづれなことばかり

真夜中に『〈責任〉の生成〜中動態と当事者研究』を読む

2021年05月07日 | 雑文
昨夜は11時前に眠りについた。ところが12時半過ぎに目が覚めて、眠れなくなった。1時すぎても眠れないので、酒を飲みながら本を読むことにした。國分功一郎氏と熊谷晋一郎氏の対談『〈責任〉の生成〜中動態と当事者研究』だ。すでに2回ほど読み、付箋が山のように着いている。付箋の部分をノートに書き写し、ゆっくりと考える。そして眠気を待つ。眠気が訪れたのは3時すぎ。お酒もけっこう進んだ。5時すぎに起きるのは無理だろう。

7時すぎに目覚める。あまり心地よい目覚めではない。お酒も少し体に残っている。それでも支度をして、5キロほどジョギングをする。土手の力で少しまともになる。簡単に猫の毛を掃除し、シャワーを浴び、自宅で仕事をする。

昼前に義母のケア施設に行く。コロナの影響で面会は一週間に一度、15分ほどだ。この制限は認知症にとっては厳しい。最初から話しがかみ合って弾むことはない。場合によっては、最初から最後までぎこちないやり取りで終わることもある。上手くいけば、言葉だけでなく気持ちのやり取りも出来る時間が10分くらい続く。今日は、ちかごろ始めた「ぬか漬け」を話題にした。私が「浅漬け」は「朝漬け」であり、朝しか食べられないものだと思っていたと言うと、義母は楽しそうな声で、「あっさり」漬けているから「あさづけ」よと答えた。上手く話しが繋がった日だった。

夕方、天気が崩れてきた辺りから、軽い頭痛を感じるようになった。このところ、天候や気圧の変化に体調が引きずられることが多い。あまり頭を使わずにすむ仕事を機械的にこなす。

今日の新聞の一面トップは「31日まで宣言延長へ」だ。東京などの緊急事態宣言のことだ。スポーツ面には「小野初の五輪代表」。そして社会面には「コロナ対応悲痛な叫び 立川の病院、窓に張り紙」とある。写真に写った窓には「医療は限界、五輪はやめて!」の張り紙。社会がバラバラな感じがする。

何でも良いから、文字を書こうとしている。直観的にそうした方が良いと感じている。そしてかなり頑張らないとすぐに止めてしまうことも見えている。こういう時は、内容は二の次だ。手を動かし続けることだ。「考えてはダメだ。脚が止まってしまう。踊るんだ。」『ダンス・ダンス・ダンス』に羊男のそんなセリフがあった。書いているうちに、書くこともいずれ見えてくるだろう。

外は雨が降っているようだ。雨音は聞こえないが、時おり屋根から落ちる雨垂れの音が、空いた窓から聞こえてくる。明日は土曜日だが早起きをしよう。そして少し長めに土手を走ろう。夜中に目が覚めることなく、ぐっすり眠れますように。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿