以前のブログでもご紹介してきましたように、この4月から3年間に渡り私が町内の青少年相談員連絡協議会で会長を務めることになりました。
14日の委嘱式直後の総会で正式に会長就任が決定しました。総会の際、19年度事業計画の中に18日が北総地区市町村の合同総会と掲載されていました。いつもより1ヶ月も早い開催とは変だなと感じながらも、私と事務局担当者の二人が出席を予定していました。
ところが、いくら待っても一向に案内が届かないのです。何度か事務局を担当する教育委員会社会教育課の皆さんにも連絡をとったのですが、18日の当日になっても何ら詳細が不明でした。夜勤明けで食事を済ませたら昼寝をしたいとこでしたが、急に呼び出しがあっても対応できるよう、4時まで起きていました。そして、事務局の方とも電話で話し合った結果、「多分、来週あたりに開催が延期になったのであろう。」という結果に。
そして、ようやく昨日20日になって、事務局の方から「5月18日に総会が開催されると開催者から連絡があったけど、出席できますか?」といった内容の知らせが携帯メールに届きました。総会の開催日をめぐるドタバタには、ほどほどまいりました。昨年度の事業報告を見ても、合同総会は5月中旬でしたので、始めから総会資料を作成した事務局担当者の掲載ミスだったのではないかと思われます。
5月は、PTAの総会・PTA運営委員会・広報委員会打合せなどで何度も仕事を休まなくてはいけないことがあります。この合同総会のため、更に1日休むというのは気が引けますが、たまたま日勤の日で職場の同僚に迷惑をかける程度も少なくて済みそうなので、上手に根回しをし当日が休めるようにしたいと思います。近隣市町村の会長たちとの懇親会も楽しみなものですから

ところが、いくら待っても一向に案内が届かないのです。何度か事務局を担当する教育委員会社会教育課の皆さんにも連絡をとったのですが、18日の当日になっても何ら詳細が不明でした。夜勤明けで食事を済ませたら昼寝をしたいとこでしたが、急に呼び出しがあっても対応できるよう、4時まで起きていました。そして、事務局の方とも電話で話し合った結果、「多分、来週あたりに開催が延期になったのであろう。」という結果に。
そして、ようやく昨日20日になって、事務局の方から「5月18日に総会が開催されると開催者から連絡があったけど、出席できますか?」といった内容の知らせが携帯メールに届きました。総会の開催日をめぐるドタバタには、ほどほどまいりました。昨年度の事業報告を見ても、合同総会は5月中旬でしたので、始めから総会資料を作成した事務局担当者の掲載ミスだったのではないかと思われます。
5月は、PTAの総会・PTA運営委員会・広報委員会打合せなどで何度も仕事を休まなくてはいけないことがあります。この合同総会のため、更に1日休むというのは気が引けますが、たまたま日勤の日で職場の同僚に迷惑をかける程度も少なくて済みそうなので、上手に根回しをし当日が休めるようにしたいと思います。近隣市町村の会長たちとの懇親会も楽しみなものですから
