The following one
be on the field ミ
Practice day TC2000
3月上旬に 去年の12月以来3か月ぶりに
筑波サーキット2000で VITA練習走行してきました。
🔶 🔶
ガレージに行って一番 驚いたのが カラーリング!
以前のカラーリングが この艶消し黒ベースの重厚感ある
デザインでしたが(写真 下)
↓ ↓
このカラーリングに変更されてました!
同じマシンとは思えないほどの変貌ぶり。(超カッコいい デザイン!)
「カラーリング代 ○○万かかったから 絶対カウル 壊すなよ!と指令が・・
🔶 🔶
その日は3セッションあったんだけど
3か月ぶりだったので 1~2本目までは 感覚を取り戻す感じで走って
↓ ↓
3本目に 今までマージン取って走ってた ダンロップと最終コーナーを
すこしづつトライしてタイムを削りにいった数周目に
最終コーナーでスピン→コースアウト → グラベルにスタック・・・
マシンから降りてスポンジバリア裏に退避してから 色々回想・・
vita乗り始めてから 初コースアウトだったので
まあまあメンタル刺さった。
話は変わって その日はF-RegionalというF4とF3の中間に位置するカテゴリーの
マシンが同じ走行帯で走ってて コース上で遭遇してバックストーレとで
抜かれたんだけど そのスピードが衝撃的だった(こんなに速いのか・・って)
セッション終わってから
ピットに停まってるFR見にいっちゃいました。
フルカーボン+パドルシフトで 見るからに高そうな造りだったな。
🔶
🔶
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
