今日は夕方から激しい雨と雷。

どちらも断続的で
身の危険を感じるようなものではなかったのですが
中1クラスの生徒たちは、雨にしろ雷にしろ
少し大きい音がするたびにザワつき
なかなか授業に集中できない様子でした。
「今までにこの塾に雷が落ちたことある?
」
「洪水で流されたことは?
」などと質問が飛び交い
本当にそんなことがあったらニュースになってるわよ!
と返したり、実際に停電になったときの話や
去年の大水の時の話をしたり。
授業はあまり進みませんでしたが
いざというときにどう対処するか、という話ができたので
これはこれで有意義だったかも。
何事もないのがいちばんいいけど
何かあったときに被害を最小限にできるよう
普段からの心掛けは大切だなあと思います。
あとでニュースを見たら、かなりの大雨だった模様。↓↓↓
gooニュース「上越新幹線、大雨で一部区間の運転見合わせ」


どちらも断続的で
身の危険を感じるようなものではなかったのですが
中1クラスの生徒たちは、雨にしろ雷にしろ
少し大きい音がするたびにザワつき
なかなか授業に集中できない様子でした。

「今までにこの塾に雷が落ちたことある?

「洪水で流されたことは?

本当にそんなことがあったらニュースになってるわよ!
と返したり、実際に停電になったときの話や
去年の大水の時の話をしたり。
授業はあまり進みませんでしたが
いざというときにどう対処するか、という話ができたので
これはこれで有意義だったかも。

何事もないのがいちばんいいけど
何かあったときに被害を最小限にできるよう
普段からの心掛けは大切だなあと思います。
あとでニュースを見たら、かなりの大雨だった模様。↓↓↓
gooニュース「上越新幹線、大雨で一部区間の運転見合わせ」