goo blog サービス終了のお知らせ 

「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

すべります

2014年12月28日 |   誤・迷答!
今日は久しぶりに文句なしのいい天気でした。
ま、昼間から仕事だったので関係ないですけどね。

晴れた分、放射冷却で冷え込み、いろんなところに氷が張っていました。
当塾の出入り口付近や駐車場もツルツルになったのですが
日の当たらないところは1日たっても溶けず、すべって転ぶ生徒もチラホラ。
中にはすべって遊ぶ生徒までいました。
「センセー、見て見て~!すべる~!!」と大はしゃぎの中3にはちょっと呆れた。
受験生のアナタに「すべる」は禁句なのでは…?
それ以前に、「すべる」に「試験に失敗する」という意味があることを知らない生徒が多そう。

知らないといえば、昨日インド洋発言で周囲をどよめかせた生徒が今日も無知を披露したらしい。
今日は社会(歴史)で
「江戸時代、百姓や町民などが読み書きそろばんを学んだところは?」
という問題に対し、自信満々で「蔵屋敷!!と答えたそうです。
「それ、倉庫みたいな場所だから。」と言われても動じず
「正解は寺子屋です。」と言われても「漢字3文字ってところが合ってる!!
と、どこまでもポジティブシンキング。

氷の上をすべって遊ぶ時間を勉強につぎ込んでくれないかなあ…。