goo blog サービス終了のお知らせ 

スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

米山梅吉翁

2013-06-28 08:41:50 | レポ

今回はロータリアン必見のブログです。

日本のロータリークラブ創始者米山梅吉翁の肖像画

翁は1868年(慶応4年)東京芝田村町に生まれ

明治5年三島に転居。明治20年長泉村の旧家

米山家の養子となった。

20歳で渡米。8年間の苦労留学の末

三井銀行に入行。

大正9年53歳で東京ロータリークラブを創立

初代会長に就任した。

又、翁は日本で初めての信託銀行、三井信託銀行を創立

昭和21年79歳で亡くなった。

「坂の上の雲」の主人公、秋山好古、真之兄弟

正岡子規など同時代を生きた

明治の青春群像の一人であります。

米山梅吉記念館から徒歩3分のところにある

米山梅吉翁のお墓に米山記念奨学生、学友の皆さんと

お墓参りに行きました。

墓碑には

「いさかれもなき 漫々の青田かな」

と記されていました。

米山翁ゆかりの地、静岡県駿東郡長泉町に

昭和44年、記念館が建てられ平成10年

この新館が完成しました。

館内には第一展示室に米山翁の歩みを

各種資料により展示

第二展示室では創立から

近年に至る日本のロータリーの歩み、ロータリー米山記念

奨学会資料、米山家所蔵品が展示されている

第二展示室を見学していた時

ビックリする写真と名前を発見した。

当社の2代目社長

半田 利一氏(昭和51年没)である

約40年振りの思わぬ出会いに

不思議な気持ちになった。



最新の画像もっと見る