MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

人間復興の経済学。共産主義者になった河上肇と厚生経済学を説いた福田徳三。

2012-07-30 12:48:21 | 経済
テレビで、人間復興の経済学という番組を見た。戦前に共産主義者になった河上肇と厚生経済学派の福田徳三の話で、両者は議論の相手でキリスト者だった。河上は農業は営利主義ではなく利他主義でないといけないと考えた。福田は農業の貨幣経済化を考えた。輸入米に関税をかけるかという課題に、河上は賛成し福田は反対して議論した。河上はヨーロッパに留学し、第一次大戦後のロンドンに住んだ。イギリスは階級社会で山高帽の英国紳士が靴磨きを見下して靴を磨かせていた。大地主と貧民の貧富の差が大きかった。河上は日本に帰国してから貧乏物語を書き朝日新聞に連載された。イギリスでは2%の金持ちが富の71.7%を所有していた。日本でも働いても貧乏なワーキングプ―アを石川啄木が詩にかいた。福田はドイツのブレンターノの説を学び、人間には生存権があるといった。1919年のドイツのワイマール憲法にはこの考えが盛り込まれた。それまでは貧乏は働かないからで、罰するというエリザベス救貧法の考えが強かった。河上は欧米の学者によらず自分で考えることにした。河上は贅沢をやめようといい、福田は金持ちは自制心がないといった。社会主義の堺利彦は、河上も福田も道徳と経済論を混同していると批判した。1917年にロシアで共産主義革命が起きた。河上はマルクスの研究を始めた。福田は吉野の大正デモクラシー運動に加わり、普通選挙を求めた。共産主義の労働者独裁に反対し全国民での社会改良の道を考えた。1925年に治安維持法でができて共産主義者を逮捕した。河上も逮捕された。1929年に世界恐慌が起き、東北では女性が身売りしていた。日本軍は満州事変を起こして中国侵略を進めた。福田は価格経済を超える生存権の社会政策という本を書き、厚生経済学をすすめた。現代は新自由主義で世界経済グローバル競争の時代になり、むき出しの資本主義になった。日本国憲法でも人間の生存権を認めている。市場競争より人間重視の経済学にしなければならないという。洪水や大災害が起き、噴火や大地震の起きる恐れがある。人間を助けなければならない時代だろう。