MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

倭寇の実像。対馬の人が朝鮮や中国に行って、交易したり、略奪していた。政治が安定して貧困がなくなる。

2009-10-26 01:08:15 | Weblog
テレビで日本と朝鮮半島の歴史を見た。
倭寇の実像は、対馬の人々で日本が南北朝の政治混乱の1350年ごろから、生活のために朝鮮や中国を襲って略奪をした。1392年に室町幕府ができて明と交易をはじめ、倭寇を取り締まった。懐柔策で朝鮮の将軍に任じられて、倭寇はなくなった。貧困をなくすために政治の安定が必要だという。

自動車革命。中国、インド、アメリカで電気自動車が実用になる。日本も進めている。

2009-10-26 00:41:54 | Weblog
テレビで自動車革命をみた。
炭酸ガスの削減も目指して、電気自動車の開発、実用化が進んでいる。
中国では多くの小企業が小型の電気自動車を販売している。自動車免許もナンバーもいらない。
インドでも低所得者向けの小型電気自動車を製作して、道の狭いヨーロッパにも売るという。
アメリカでは高速道路を走れるスポーツカーを作っている。スマートグリッドという地域電気網システムをつくるという。
日本では日産が電気自動車を中国に売り込もうとしている。
電気自動車時代になりそうだ。

生涯学習。老化と学習能力。年をとると動作や記憶が苦手になるが、判断力、経験は増す。賢くなる。

2009-10-26 00:15:35 | Weblog
放送大学で生涯学習の話をきいた。
老化でしゅんぱつ動作や、人の名を覚えたり、短期記憶、パズル、判別はにがてになるが、ことばや、判断力、規範意識、生活経験は増えてくる。流動性知力という環境把握や、人間関係把握力、知恵は増す。大人になり賢くなる。