ハノイ便り

久しぶりの海外転勤、日々の記録として書き綴ります。

ゴルフデビュー

2013-03-13 08:22:00 | Weblog

3月13日 くもり 29℃ 2013

いまだ航空便の荷物さえ届いていない状態で、トランクにいれて持ってきた物だけの不自由な生活をしている。

荷物制限があるのに、他のものよりなによりゴルフバッグを手荷物で運んできたのは、不思議…

今回ゴルフクラブとバッグを新調し、新しい気持ちでハノイのゴルフをやりたいと思ったこともある。

あんまりすることがないので、月曜日、クラブの梱包をほどき、練習場にいってみた。

100球(150000ドン、600円)も打てば充分と思いながら球をもらうと、午前中は100球サービスといって200球も入った思い籠を渡される。

そんなにいらないのにとかぶつぶついいながら、誰もいないいつも使っていた場所でのびのびと打っていたら、湖の中からひょっこり顔をのぞかせる人がいる。          

魚を捕る近所の人だが、あたると悪いので打つのをやめると、大丈夫続けろというサインをおくってくる。

なんだかおちょくられているようであるが、ええい、と思いっきり打つがどうも集中できない。

そうこうするうちに、とても無理とおもっていた200球を打ち終わっていた。

少し自信をもち、明日、ゴルフの会に参加させてもらおうと、連絡すると、OK,場所はヘロンレイク。

このゴルフコースは帰る前に一度だけいったことがあり、湖とバンカーで苦労した思い出がある。

最初がここと思うと気持ちがひいてすぐには返事が返せなかったが、やっぱり行くことに決めた。

終日霧雨の降る蒸し蒸しした天候のなか、結果は無視するとして、2個のロストボールで、なんとか18ホール無事に終えることができた。

プレー費は火曜、木曜のレディースデーで、770000ドン(3000円)、昼食もいれて、1000000ドンでおつりがくるコースはここだけだそうだ。

さすがに前日の練習と当日のコースで体中が痛く、ベッドで苦しんだのは、自業自得というものか。