6月16日 はれ 36℃
久しぶりのフェニックスでのゴルフの日…アッ筍だー、ホールからホールへ歩いているときの藪の中で友達がみつけた
そういえば、いまは筍のシーズン、先日、ベトナム人の友達が、小さい筍はおいしい、といっていた、帰りに市場によってみようよ…ということに
フェニックスはハノイから1時間半くらい、そこに行くまで、ハノイ市をでて、2つの集落を通りすぎてゆく、集落には市場がある
運転手に筍を買いたいから連れてって、とお願いして連れて行ってもらったところは市場というか、路上はすごくワイルド
鳥は生きているのを選んで羽をむしってというところから買わなければならないし、豚肉は体をふたつにさばかれた状態で板の上に置かれている
スイカはおそらく村から出てきて売り切るまで小屋で寝泊りしているようだ
1㌔1万ドン(50円)私が買ったのは4㌔(200円)のもので、重い
あった、筍だ でももう少し小さいのがよい (ごろんとしているのは、ジャックフルーツ)
1本1万ドン(50円)
市場はこんな様子、雨が降ると大変そう
週末はオットのお誕生日と父の日をかねて、同年代のお友達をよんで、お食事会の予定
旬のものでライチ、筍、結構偏ったものが好きなオットのためのお誕生日メニュー
今回の新作は、筍の煮物、鮭の味噌漬け、は自分で作ってみた、そしてチジミ、うーん、これは再考の余地あり
あとは、なすとオクラの揚げ煮、たまご焼き、白和え、筑前煮、いかと大根の煮物、パーティーメニューには程遠いけど、年齢的にこんなものが体にやさしい、そしてもれなく、カレーと串カツは我が家のマスト、一口カレー、茶碗カレーと称して、無理やり食べていただく
ケーキは家から一番近いメトロポールのものを買ってくる、やっぱりろうそくも嬉しいよね お花はゆりと蓮の花
夫婦だけの生活になると、なんだかイベントが少ない、小さな暮らしの中でささやかに生活を楽しむことが、これから必要なことだと思う