ときどりの鳴く 喫茶店

時や地を巡っての感想を、ひねもす庄次郎は考えつぶやく。歴史や車が好きで、古跡を尋ね、うつつを抜かす。茶店の店主は庄次郎。

曼珠沙華が道筋を飾る散歩道 ・・・見沼田圃にて

2013-09-21 00:48:37 | 日記

ここの曼珠沙華は、高麗の巾着田より一週間ぐらい遅く咲く。今は咲き始めの頃・・・。

埼玉で有名な曼珠沙華は、巾着田の河原と幸手の権現堂堤・・・。ともに群生が有名で、地面を覆い隠すばかりと咲き揃う。・・・しかしここは、散歩を楽しませるが如く、延々と桜の並木に沿って、咲き並んでいます。


見沼自然公園あたりから、総寺院・国生寺あたりまで・・・見沼用水東縁水路に沿って

           

・・・歩く道すがらの撮影ですが、順序は不順です。最盛期は、もっと花がぎっしり・・・


・・・見沼用水東縁水路、 遊歩道路は水路沿いですが、一部は車の通行は不可、他は、農耕道路と兼用なので車が通れます。

*見沼用水東縁水路・・・上尾市瓦葺から大宮・浦和・川口を経て都足立区まで続く用水路・・・、東縁があるので、当然西縁もあります・・その間が見沼田圃になります・・江戸時代に、広大な沼地からの開拓した農地です・・・

見沼用水路に沿った遊歩道は、規則正しく、約10m間隔で桜並木が、それはそれは延々と続き、春の桜の頃は壮大な眺めです。空から眺めたら、嘸かし桜の川のような帯なんでしょうね・・・。その桜並木に沿って、秋の彼岸の頃、彼岸花・曼珠沙華が咲き始めます。桜と同様に、見沼用水路に沿った道に、延々と咲いて道を飾ります。どこまで続くのか、、歩き疲れて確かめたことはありません。

犬を連れた散歩のひと、カメラを持った散策の人、水筒を片手に歩く人・・・三々五々の散歩道でもあります。

曼珠沙華の咲く散歩道を、勝手に・・・・・

「はらみつの道」と名付けてみました。呼称を他人に強要するつもりはありません。

・・サンスクリットの”pāramitā ”、漢語の”波羅蜜”に準えました。彼岸の意味のようですが、軽く、”季節の・・”と思っていただけるといいです。曼珠沙華の咲いている時限定です。

 


  ・・・土手の斜面にも・


ここの曼珠沙華は赤ばかり、・・白い曼珠沙華には、悪を離す、という言い伝えがあるそうです。山口百恵の歌では、・・・まんじゅうしゃか、と歌っていたと思います。作詞の阿木燿子の読み方のようです。好きな歌ですが、確かめてみて下さい・

http://www.youtube.com/watch?v=wrymFRFWAWo


見頃は10月始め、見るポイントは固定せず、出来れば、2,3時間かけて遊歩・散策がよいと思います・・・「はらみつの道」。