ときどりの鳴く 喫茶店

時や地を巡っての感想を、ひねもす庄次郎は考えつぶやく。歴史や車が好きで、古跡を尋ね、うつつを抜かす。茶店の店主は庄次郎。

香りロード」あり

2020-08-22 17:55:38 | 草・木・花 風に吹かれて

香りロード」あり

かなり暑いのだけれど、「病み上がり」で体力が落ちているようだから、早朝散歩をしている。「早朝散歩」は、目覚めて直ぐにという段取りで、AM5:00前に起床、起床して間もなく、AM5:15頃に出立、・・と言っても、まだまだ暑いので、「多少体に負荷を・・」と思いつつ、一昨日迄は、「7000+α」歩ぐらいが限界で、一昨日と今日は何とか、「10000」歩をクリヤした。走るのは、体力的に無理があるようです。
8月下旬になると、今年はかなり暑いが、ぼつぼつ「秋」の花の便りが聞こえてきてもよさそうです。散歩の公園には、今まさに盛りの白い「百日紅」が咲いています。


 
他にないかと、隣接の「公園」にも足を延ばしてみました。「三密」を避けるため、いつもの公園に人出が多いと、時々、避けて、足を延ばしてみます。


こちらの公園には、こ洒落た「香りロード」という小径があります。



 

手入れは、あまりいいとは言えませんが、案外お気に入りの「散歩道」です。
いろんな、「ハーブ」が植えてあります。

かなりの花の名前に「覚え」がありません。花に、「無知」の輩です・・






 

花をつけているのもあります。「ジャスミン」など、秋の花だったんですね!
今盛んに、「with コロナ」という「フレーズ」が言われ始めています。主人公は、どうも個々人ではなくて、「人間社会」とした方が整合性がとれるみたいです。
この場合、「with」の【意味】は”…とともに,…と一緒に.. ”って、とこかな!
「病気」になって、また続いて、治療して、またまた・・、、どうも際限がなく「続く」みたいで、まさに、「with」の【意味】が、いやというほど実感しています。それでいて、それ程「悲壮感」を感じません「絶望感」などさらさらないのです。
それならば、「一日一日を充実して生きてやれ」という心境です。

散歩も良し・・


秋の花も良し・・  --・なんて。

 

・ぼつぼつ、曼殊沙華の季節・
・コスモスも、早いところでは・・咲いているのかも!


病窓REPORT-5 2020/08/08 - 08/13

2020-08-20 03:06:14 | 日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

in SCC(SaitamaCancerCenter)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

病窓REPORT-5 2020/08/08 - 08/13


8/8:
・酸素マスクが外れます
・ドレーンが抜けます
8/9:
・硬膜外カテーテルが抜けます
・傷が塞がっていれば、「胸帯」を外します

回復プログラムのルーチン
・1:歩行訓練 --・多少歩いてみたが、前と違い、「ふらつき」ません。
・2:「ネプライザー」と「ボルダリング」
     --・肺の機能の活性化と痰が出やすくするため、だそうです。
・3:「尿検査」--・お小水を機械に溜めて検査するのだそうです 08/12:終了
・4:以後・・退院前日まで、採血とレントゲン診断が続くそうです。
・5:毎日のルーチン(体温/指酸素測定/血圧)


病窓REPORT-4 2020/08/07

2020-08-20 02:56:47 | 日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

in SCC(SaitamaCancerCenter)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


病窓REPORT-4 2020/08/07


・ICU(集中治療室)からの帰還です  AM11:00
 ・---・ICU(集中治療室)で目覚めました・痛みは、ほぼありません。
 ・---・歩いて帰れそうなのですが、「車椅子」での帰還だそうです。
・昼食は、「普通食」を希望したが、「おかゆ」だそうです。
・夕食も、「おかゆ」だそうです。  --・おかゆ」はあまり好きではありません。
・体には、点滴と廃液ドレーンと背中に麻酔の管が付いています。
・午後から、回復プログラムの開始です。
・1:歩行訓練 --・多少歩いてみたが、前と違い、「ふらつき」ません。
・2:「ネプライザー」と「ボルダリング」
     --・肺の機能の活性化と痰が出やすくするため、だそうです。
・3:「尿検査」 --・「お小水」を機械に溜めて検査するのだそうです
・4:以後・・退院前日まで、採血とレントゲン診断が続くそうです。
・5:毎日のルーチン(体温/指酸素測定/血圧)


病窓REPORT-3 2020/08/06

2020-08-20 02:53:00 | 日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

in SCC(SaitamaCancerCenter)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
病窓REPORT-3 2020/08/06

手術当日


・:・浣腸で排便
・:弾性ストキング
・:手術室へ向かう
「手術」
以後・・
・麻酔で、一切記憶にありません・
・翌日、聞いたところでは、
  --・「if then ・・」とはならず、、「2時間」で手術は終わったそうです。

 


病窓REPORT-2 2020/08/05

2020-08-18 17:54:58 | 日記

病窓REPORT-2 2020/08/05

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


in SCC(SaitamaCancerCenter)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・体重/身長:測定 ・採血
・ルーチン(体温/指酸素測定/血圧)
・麻酔科説明:S医師
 --・2つの麻酔:*「管」を入れる>太さで困難を伴うかも?
 --・麻酔承諾書
・肺の左右の確認:「左側」:N医師・--間違わぬよう左腕にマジック
・集中治療室 説明
・胸部付近除毛 >シャワー
・夕食後 >一切の食事と水(お茶を含む)禁止
 --・下剤を飲むこと、出なければ、浣腸 --・胃の中を空にする
 :・「小」は「ドレーン」で体外排出になるが、「大」は「トラブル」になるかも・か?
 ・・>翌日、12時過ぎ・「手術」予定・・


病窓REPORT-1 2020/08/04

2020-08-18 17:50:56 | 日記

ROOM:6202 病窓REPORT-1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
in SCC(SaitamaCancerCenter)
(Cancer):僕は「蟹座」生まれなのですが、ここでは、その意味ではない・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
病窓REPORT-1 2020/08/04


・am10:00 enter hospital


・レントゲン・採血(通常採血/動脈採血)・痰検査
・ルーチン(体温/指酸素測定/血圧)
・ボルダリング/ネポライザー


      ネポライザー


*----・「CT検査」により、肺に影が見つかり、その後、「ペット」、「MRI検査」「「レントゲン」で確認、・・「増幅剤」により光るので「転移」の可能性大として、・・「疑わしきは取ってしまえ」ということで「手術」となりました。1:「手術」の「ロードマップ」は、「2時間」+回復プログラム8日間の計画です。2:「if・then・」として、「転移でなく本格的癌であれば・」「手術時間は、さらに「2時間+α」が追加されるそうです。回復プログラムには変更はないようです。1:の場合は、「内視鏡の穴」が3っつ、2:の場合は4っつ目の4cm角の大きめの穴を切るそうです。その数日前に、・PCR検査実施(入院患者は必ずやるそうです・・陰性)・手術日は8/6だそうです。・---


・シャワー
・就寝