「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

県民だより10月号のアンフェア

2011-09-30 23:22:00 | ノンジャンル
10月2日の県民だよりに川勝自らの手による裁判所に提出の陳述書を掲載すると県議会で答弁したが、それだけではなく県側の弁護士の和解の解釈まで掲載し、和解の敗北をごまかそうと必死だ。

以前述べたとおり、裁判所の和解勧告自体にはどちらの主張をどの程度認めたなどということは一切書かれていない。

そもそもが、和解自体が事実認定を避けたという意味において敗北・敗走であり、これがために真の過失責任者は闇に隠れ保証契約という過ちのつけを県民が負うことになってしまった大失政である。
裁判の過程で暴露された事実も和解によって事実認定は避けられ無かったものとして闇に葬られる。

そればかりか、川勝は一度は搭乗率保証の経緯を明らかにすることの断念を口にしたにもかかわらず、ここにきて搭乗率保証導入の経緯について明らかにする報告書を作成すると言い出したのは、もはや真相は裁判で明らかにされないのだから役人の良いように歴史を作ってしまってよいという意味としか考えられない、県民を愚弄した所作である。

県民だよりという公的紙面において、訴訟の一方の主張のみをたらたらと掲載しこれを真実と見せるやり方は、まさに「大本営発表」であり、アンフェアである。

もう一方当事者のJALによる川勝一派に不都合な主張は県民に知られないようにというのと併せれば、実に悪質性極まりない。

言葉も行為もここまでころころ変わり芯のない川勝平太を信頼しては危険である。

その意味において、川勝の言の担保を超えて浜岡原発の永久停止宣言をし住民の合意を担保にした牧之原市は賢明である。
宣言によって浜岡再開のキャスティングボートを失うこととなった形の川勝はご機嫌斜めのようで、「永久停止宣言で思考停止になったら知的な鎖国。そうならないように、科学的に評価し、県民の意見も踏まえて判断する」と再開に前向きともとれる本音を暴露してしまう始末。

後の祭りでは取り返しがつかないこともある。彼の言葉だけで安心することなかれである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿