外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

片付け

2012年12月20日 | 日記
12月20日(木) 晴れ

週が明けるとあっという間に週末ですね。時間の経過が本当に速いです。

今日は維坊学院の先生が用事があるとのことで授業はお休み。
支払った授業料を考えれば「損?」と考えがちですが、帰国まで残り僅かとなった今では
準備に当てられる時間ができたことはとても助かります。

今日は部屋の片づけを始めました。
まずリビングの壁に飾ってある写真をはがしにかかったのですが、ここで思わず目から涙が。
普段は何気なく見ているものですが、一枚一枚見ていると色々な思い出が次から次へと
湧き上がってくるのですね。
これでは作業が出来ないので、写真は後日にしてキッチンの片付けに取り掛かりました。

キャビネットといえるようなものがないわけではないのですが、とても小さいものなので
食器と保存食を混在していたりして、手を伸ばして奥を探したら、何だかいつのものか
分からないものが出てきたりするわけです。
既に賞味期限切れになったうどんスープの粉末とか(粉末の賞味期限、意外に短いですね)
これまた賞味期限切れになったカレールウとか。
驚いたのは韓国語で書かれたネスカフェのスティックコーヒーの箱がそのまま置いてある。
これはどう考えても私が購入したものではないので、私の前にこの部屋に住んでいた女性の
韓国人教師のもの。ということは少なくとも3年以上前のものですね。
こういう粉末の賞味期限はどうなんでしょうね?
韓国語は読めないながら、さすがに日付は数字で書いてあるだろうとくまなく箱を見たの
ですが、それらしき表示はなし。
元々ブラック好きの私はスティックのような甘いのは飲まないので気にすることはないの
ですけどね。

だいたいキッチンが片付いたあとは書籍の整理。捨てるにも大量の書籍はこれも部屋に残して
あとで処理を考えるか・・と。いくらか日本に持って帰りたい本もあるのですが、書籍は
量が増えると負担になりますからよく選ばないといけませんね。

週末にかけ人と会うことが増えるので、何か譲れるものがあれば今のうちに見ておかないと。

そういえば、せっかく一昨日昨日とテストを実施しておきながら、片付けばかりに気を
取られて採点を忘れておりました。
焦っていないようで、気は焦っているのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重在参与?

2012年12月19日 | 日記
12月19日(水) 晴れ

今日も穏やかな晴天でした。
12月に入った頃から日差しがちょうど寝室のベッドの半分まで差してきまして、日中
掛け布団を畳んでおくと敷布団が天日干しと同じような状態になります。
室温は布団を掛けるには少々暑い状態なのですが、敷布団が温かいのは有難いですね。

昨日の卓球で負けた事実を素直にQQに公表したところ、たくさんの学生から労いの言葉を
頂きました。
【重在参与】というメッセージがいくつかありました。
見慣れない言葉に、重新(再び・もう一度)参与(参加)すればいい、ということかと思って
いましたら、参加することが重(重要)です、つまり参加することに意義がある、という
意味だそうです。

中には私が卓球をすることを初めて知って、一緒に遊びたいという学生も。
有難いのですが、もう時間がない。一度くらいならできるかな。

現在我々の宿舎から見える場所に新しい体育館が建設されており、おそらく来学期には完成
するのではないかと思えるのですが、体育館があれば太極拳も卓球も室内でできるのにね・・
と一度外事主任に漏らしていたのが、実は既にこんな綺麗な卓球場があったなんて。
学生が使えるのかどうかは分からないのですが、教師が申請すれば問題なく使えるはず。
もっと早く知っていればと少々悔いが残りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けてなお楽しくそして寂しい

2012年12月18日 | 日記
12月18日(火) 晴れ

朝のグラウンド、来週にはもう冬至ということもあって暗さが増していますね。
北の空に北斗七星と北極星がはっきりと確認できました。

さて、今日の卓球大会、結論から言えば、一回戦敗退だったのですが、改めて卓球は中国の
国民的スポーツだということが分かりました。
「まだ見ぬ猛者と真剣勝負がしたい」という願いは幸か不幸か初戦から叶ってしまいました。

初戦とはいえ、外国人への計らいかシードのようになっており、私は勝者との対戦だったの
ですが、どうやら普段か練習をされている方のようで、後半は相手のペースにはまって
しまいました。

1セットこそ取ったものの、2セットはデュースの末落とし、3セットは激しいシーソー
ゲームの末に11-9で惜敗。敗因を挙げれば完全な練習不足ですね。
久々の真剣勝負に真新しいラケット。1、2点失っても攻めなければならないところで
安全策を取ってしまいました。

それにしても、、会場に入っても知り合いが少ないので端の方で練習風景を眺めていたの
ですが、その練習を見て驚きました。
http://youtu.be/MifAk34mNHY
バックハンドの応酬なんですが、オリンピック等で中国人選手が取り入れたことで有名に
なったペンホルダーのバックハンド。
私が学生の頃まではペンホルダーというのは片面しかラバーがなく、バック側に来た球は
手首を返すようにして打つので、よほどのことが無い限りはスマッシュはできないという
のが通例だったのですが、このペンホルダーは両面にラバーがあり、バックハンドも
シェイクハンド同様に強烈な打球が打てるというもの。しかし今までにない技だったので
あまり使い手は見たことがないのですが、それを何事もなく使っている人がいるのですね。
相当レベルが高い。初戦で当たりたくはないと思っていたら、別の猛者に当たってしまった
というところです。

しかしながら、負けたとはいえ久々に手に汗握る、1点を争うゲームに心臓が高鳴って
いましたし、卓球でここまで緊張したのはかなり昔の話になりますので、とても楽しめました。

応援に来てくれた雪と芳は目を少し潤ませて労ってくれたのですが、芳の
「卓球をしている先生はとてもかっこよかった」という言葉は嬉しかったですね。
普段の授業などでは学生には見せない顔ですね。

この高いレベルの卓球をもう1試合でもしたかったという気持ちも大いにあったのですが
試合後階段を上る時に左足の裏側が痺れている状態になっているのに気づきました。
もう一試合していたら確実に後半は足がついてこなくなっていますね。

改めて感じました。卓球は動きの激しいスポーツだと。
こんなスポーツを中高時代は毎日やっていたのですから身体が引き締まっていたわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球大会に向けて

2012年12月18日 | 日記
12月17日(月) 曇り時々雪

午前中に乾いた雪が降り始めました。地面に落ちても風で飛ばされるとても軽い雪でしたね。
今週末には最低気温が零下10度近くにまで下がるようで、気圧の状況によっては大雪の
可能性もありますね。
何人かの学生はあまり雪を見ないので、とても喜んでいますが、できるだけ外出時には
降らないで欲しいものです。。。と考えるのは年を重ねてきている証拠なのでしょうね。。

さて、いよいよ明日はこの学校の教職員の体育会。
私は卓球大会に参加すべく先週小商品城という日本のアメ横みたいな場所でラケットを購入
してきました。95元の言い値を80元で購入。中国人ならもっと値切っていたかも
しれませんが・・・。

予選と決勝で最大2日間だけの参加ですが、悔いのないように戦いたいですからね。
一つ残念なのは日本では必ず使うラバークリーナーというラバーの表面を綺麗にしてキレを
保つものがこちらでは見かけないのですよね。
ほとんどのラケットが使い込んでいるのも当然理由の一つとしてあるのでしょうが、表面が
ツルツルな為、卓球の選手がよく見せるような変化球サーブができないのです。
私のは購入したてで保護フィルムもついているのですが、効力がどこまで持つのかが心配。

何はともあれ、久々の卓球の真剣勝負、決勝に進みたいのはもちろんですが、その勝負を
存分に楽しみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習台

2012年12月16日 | 日記
12月16日(日) 晴れ

週末の雨から少し気温が和らいでいますね。明日からまた零下に戻るようですが、とりあえず
外出する日に暖かいのはありがたいことです。

さて、今日の稽古、準備運動はいつもながら子供たちから遠く離れてゆっくり走っているの
ですが、今日は先生がそばにやってきて「疲れたのか?」と尋ねてくるので『力を温存です』
と答えておきました。準備運動で力を使い果たすと本番の稽古で力が入らなくなりますからね。

とはいえ、今日もまた足上げの練習があったのですが、注意を受けて何度かやり直し。
ボクシングなどでコーチがキックを受けるときに使うプロテクターとでも言うのでしょうか
それを蹴る練習なのですが、足を上げるだけでも大変なので爪先蹴りをしておりましたら
「それだと相手に力が加わらないからもっと強く」だと。
仰ることは分かるのですがね・・。体がついてこない、となんとか5発くらい力を入れて
あとは脱力しておきました。

先週と今週は尤が休んでおり、先生の練習台といいますか、見本を見せるときに相手になる
対象がいないので私が相手をさせられています。ある意味光栄なことではあります。
先生の要求する動きが出来ることを認められているわけですから。
そして先生から直接手ほどきを受けるので、とても分かりやすいのです。
ただ、先生も初めは手加減してくれているのですが、乗ってくるとだんだん力が入ってくる
のですね。予想できる動きならいいのですが、たまにそれまでと違う箇所を押したり曲げたり
するものですから、体が反応できないことがあります。
押されて飛ばされるシーンでは、慣れてきたら少し押されただけで勝手に飛ばされているよう
に見せかけ、大きな力を受けないようにしました。
何せ元々筋肉が強い上に少しの動きで大きな力を出せる方ですから、まともに力を受けたら
痛いのなんの。

しかし、この稽古も私が参加できるのはあと2回となりました。
私が他のメンバーよりも覚えが早いのはその真剣さの度合いが高いからだと思っています。
ほぼ毎日基本動作は練習しておりますし、帰国したあとでも基本動作の練習はできる限り
やろうと思っていますので、その範囲をどれだけ会得できるか。
もし来年の秋にこの地に戻れれば再来週まで習った部分から始めたいと思っています。

ちなみにここほぼ毎週、稽古の後で食べている昼食、維坊で有名な『和楽』という麺。

見かけは完全にうどん。他の店舗で食べた時は大して美味いとは思えず、その後食べたことは
無かったのですが、同じクラスの日本人留学生に学校近くの店舗を紹介されてはまりました。
トッピングにニンニクのスライスが入っていて、これが甘酸っぱくて美味しいのです。

こちらにいると讃岐うどんや京うどんが食べたくなりますが、日本に帰ったらこの和楽が
懐かしくなるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰

2012年12月15日 | 日記
12月15日(土) 曇りのち晴れ

昨日の降ったり止んだりの雨が夜半まで残っていたようで、朝のグランドはまだ水を含んで
いました。

さて、今日は朝食が終わってからすぐに机に向かい教案作成開始。
昨夜はたまりにたまっていた口語の教案を全て終わらせフラフラに。
フラフラになったあと、聴力の教案を確認したら、10月末までしかできていない。
これはヤバイ・・。口語の授業は週一でしかも資料は私が独自のを作っているので、勝手
気ままに作れるのですが、口語は週二で決まった教科書があり、しかも方先生がお作りに
なったスケジュールに即して作らねばならないので少々面倒。
なんとか一日で作り上げないと、後々のプレッシャーになる・・・。

約8週分、週2をそれぞれA4で3枚作成ですから、約50ページ。
ちょっとした論文でも書く分量ですね。

やらなきゃいけない、と考えていてズルズル来てしまったので、『今日やっつける』と
決め込んで朝から自らを缶詰状態にしました。

頭を使うと甘いものが欲しくなるので、常時何かしらスナックを用意しているのですが、
先日学生から貰ったかりんとうのようなお菓子がとても甘くて助かりました。

夕方5時を過ぎた頃に年末のものまで終わり、ホッと一息。
しかし、全て終わらせると却って余裕が出てくるものですね。
万が一に備えてもう一部を作成しておきました。

「中国では元旦は大して大きな行事ではありません」という割には3日も休みなんですね。
3日も休むということは、私が勝手に決め込んでいる28日(金)終了という目論見が
見事に崩されて29日と30日の週末に月~水のどれかの授業をさせられる可能性も否定
できません。授業そのものは動画でも見せておけばいいのですが、教案は形式を守って
おかねばなりませんからね。

あとは印刷と成績ですが、印刷だけで約250枚、過去最多ですね。
トナーが持ってくれればいいのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭湯状態から公衆お手洗いへ?

2012年12月13日 | 日記
12月13日(木) 晴れのち雨

夜半に雨でも降ったのかグラウンドの至るところに凍結が見えました。
気温はほぼ天気予報通り0度。
同じ0度でも零下が続いた後の0度は殊更暖かく感じられますね。

昨日一度は復旧し久々にまともなシャワーを浴びることができた水道の問題、今朝またもや
水が停まってしまいました。
外出している間に復旧するだろうと期待しておりましたら、帰宅後も状況変わらず。
主任に確認したら、「麻煩(面倒なこと)になっているらしい」ということでいつ水が
上がってくるのか分からないのだそうです。
こういう事態になると、私の部屋だけ異常な方がまだ気持ちは楽ですね。
他の部屋まで全滅となると対処が難しいです。
とりあえず飲料水は確保してありますし、シャワー用のタンクの中に半分以上は水が残って
いるのでシャワーは無理でも濡れタオルを作ることくらいはできるのですが、問題はトイレ。
一度の水洗でタンクの半分近い水が流れるため、既に残り水はなく、小ならまだ我慢できる
ものの大だと蓋をしても匂いがどうだか。
大だけ下の部屋を借りるか・・・。
幸い夕方に雨が降って以降気温が高くなっているので、上着なしに階段を歩いてもさほど
寒さを感じない。
夜中に目が覚めて下へ行こうものなら鍵を忘れてインロックの可能性がありますが、大を
催すことは希なので、心配はないでしょう。

ただ、下の部屋は住人がいないことから窓を締め切っているのですね。
回数分の水がタンクからなくなってしまい、蓋をするとは言え放置する状態になったら、
窓も開けておかないと当分部屋に匂いが残ってしまうかもしれません。
いくらなんでもそれは避けたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のクリスマスは親いじめ?

2012年12月12日 | 日記
12月12日(水) 晴れ

陰暦では月末、昨日まで空で光っていた月がなくなっていました。明日から新月のようです。
冬至まであと2週間、ますます暗くなっているはずのグラウンドが若干明るく感じました。
何かと思えば霜。
まるで雪が降ったかのように銀世界とまでいかないまでも仄かな明るさがありまして、僅か
ながら心を落ち着かせてくれました。

芳がいつもの場所に近づいて来るその足跡を見て、いつだったか尤と一緒にまだ誰も足跡を
つけていない雪の上を歩き回ったのを思い出して、ちょっとした文字を書いてみました。
Merry X'mas

誰か発見するかな?と少し期待しつつもX'masという表現は日本独特なのか、ここ維坊では
あまり見ないのですよね。何のことか分からなかったりして。

その横で芳が何か描いている。最近増えてきた地瓜(サツマイモ)かと思いきや林檎だと。
見る向きを変えれば確かに林檎でした。
林檎、中国語では苹果。苹の発音が平安の平と同じなので、平安を祈念してクリスマスには
林檎を贈り合う習慣があります。
ちなみに昨日、中国語の授業でクリスマスにケーキを食べましょうか、と先生に話しましたら
全く反応が無いので、そういえばこれは日本の菓子業界が勝手に作った風習だったと思い出し
『中国ではそういう習慣が無いですね』と話しましたら、無いと。
もし日本人が流行らせたらその業界は喜びそうですね。。

逆に日本で林檎を贈り合ったら子供を持つ親は喜ぶかも。
日本で生活する中国人は多いのに、日本では聞いたことがない。
玩具業界と菓子業界が許さないかな。

クリスマスと正月が近づくたびに日本の親は大変だ、とつくづく思うのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に銭湯状態

2012年12月12日 | 日記
12月11日(火) 晴れ一時雪

寒いことは寒いのですがが、綺麗に晴れ上がった空、天気予報どおり一日晴天かと思いきや
維坊学院へ向かう途中で小さな小さな粒の雪が降り始めました。
この冬初雪ですね。明後日から本格的に降るそうで、学生たちは喜びそうですが、外に出る
者にとっては嫌な天気になりそうです。

さて、なかなか回復してくれない水道の水圧。
今期から外教の世話及び外教共用の部屋の掃除などを担当してくれることになった英語科の
学生も見に来てくれたのですが、水道用のカードをメーター部分にかざしても反応がない。
いつもなら2分以内にモーターが回る音がして水圧が回復するのですけどね。
試しに朝から一日中そのカードを置いてみたのですが、まるで効果なし。はてさて。。。
仕方がないので1年ぶりに下の空き部屋のシャワーを浴びに行きました。

英語科の学生曰く「下の部屋も水の出が良くないから他の原因だと思います」なんて言って
いたのですが、1階の部屋はどちらも噴水の如く水が飛び跳ねており、単なる逃げ口上だった
ようです。別に彼女らに責任があるわけではないので、嘘を付く必要はないのですけどね

久々に適温でシャワーを浴びることができました。
それにしてもこの状態いつまで続くのやら。

帰国当日まで結局シャワーと洗濯機はまともに使えなかった、なんて後から振り返れば面白い
思い出は作りたくないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低い水圧

2012年12月10日 | 日記
12月10日(月) 晴れ

昨日帰宅したときから既に足が重かったので予想は出来ていたのですが、朝から少しずつ
筋肉痛が起きてきました。歩いている時の股下のあたりですね。張る感覚というか。。
久しぶりに感じているような気さえします。

最近夜のシャワーが少々熱くなってきました。
温度調節が効かないのですね。
日本の一般のアパートにあるような湯と水の配分で適温にするというものですが、お湯は
インジケータの温度を見るものの、冷水が出てきていない模様。キッチンの蛇口を確認したら
水圧が弱く食器を洗うにも量が少ない。
そういえば、先日洗濯機を回している時に水量不足で2回ほどアラームが鳴りました。
水道管の凍結を防ぐために、弱電流のコンセントを差し込んでいるのですが、原因はそれでは
ないような気がしています。

カレーパーティーは終わったので最近は食器を片付けることも少ないのですが、洗濯にやたら
時間がかかったり、整髪料をつけた頭髪を洗う時は困ってしまいますね。
残り1ヶ月でこんな事態が起きて欲しくはなかったのですが、確か昨年も1学期は温水器と
そのコンセントが続けざまに壊れたりして困ったことがあったような。
この部屋と水関連の問題は切っても切れないものがありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする